記録ID: 662930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所 中道 - 一の谷新道 150620
2015年06月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 723m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:17
距離 4.9km
登り 730m
下り 730m
14:03
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
梅雨だからか、もう下りてきた方がいたのか、8:30着でも数台分空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【中道登山道】 道は明瞭ですが、脇道に入ってしまう方を何度か見かけています。 初めて行く方はお気を付けください。 【一の谷新道】 ずーっと激下りです。 少しうっそうとした感はありますが、マーキングもあり、道はわかりやすいです。 ロープが多く出てくるので、グローブがある方がいいです。 ヒルは目撃せず。 |
その他周辺情報 | アクアイグニスに寄りました。 温泉 600円/大人 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
今日は会社のみんなで御在所に行きました。
御在所には幾度となく登っていますが、ヤマレコupは初めてです。
11名の大所帯。登山が初めて方もいるし、天気も心配だし、どうなることかと思いましたが、雨にも降られずみんな無事に登ることができました。
御在所の中道は、何度登っても好きなコースです。
短いけど、しっかり登る感じがあるのが良く、奇岩などの見どころが多いため、初めて山に登る方にも受けがいいです。
一の谷は、ずーっと激下りですが、あっという間に下りてこれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
私のレコにもコメントありがとうございました。下りは一ノ谷からでしたか。初心者の方には中道よりもハードだったと思いますがご無事に降りられて何よりです!CLお疲れ様でした。
tonzablowさん
こんばんわ!
本当は、個人的に好きな裏道のルートを取りたかったのですが、今回は一の谷にしました。
ロープがたくさんでてきて、みんなそのアスレチック具合を楽しんだようです。
ちょっとガスっていたので、大黒岩からの景色を見せてあげられないのが残念でしたが、それはまた次回ですね。
またきっとどこかですれ違いますね
はい、きっとまた御在所か鎌あたりですれ違いそうですね。その時はよろしくです(^_^)ゞ
もし伊吹山がまだでしたらお勧めしておきます。これからの時期はナイトハイクも楽しいですよ。
ありがとうございます!伊吹山、ぜひトライしてみます!
学生の頃、友人とノリだけで登って、「大変だった・・・」という記憶だけが残っておりました(笑) でも皆さんのレコを見ていて、だんだん登りたくなってきてたところです!
僕も御在所で最も好きなルートです^^
アスレチックな山容が飽きさせず、初心者帯同での山行でも、
キレットを乗り越えた達成感と満足感は、皆さん自信に繋がり、
山って楽しい!ってなりますね
登りは中道、下りは裏道のルートが個人的には好きな周回ルートです^^
messiahさん
中道、やっぱりいいですよね
初めての御在所が中道で、そこですっかり登山にはまりました(笑)
女性からすると、登山者が多いので、一人で行っても不安にならないという点もいいです。
中道→裏道、私も好きです!裏道から見上げる藤内壁が好きです~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する