記録ID: 663406
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山 すずらんの咲く湿原へ
2015年06月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 604m
- 下り
- 585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:55
距離 12.7km
登り 606m
下り 585m
天候 | 曇り時々晴れ間. |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時過ぎに到着したが残り1〜2台でした。 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないですが、降雨後は少し滑りやすくなる道があるので注意 |
その他周辺情報 | 白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯 820円 ほうとう 松木坂(小淵沢IC入口すぐそば) |
写真
感想
当初、関越方面を予定していましたが、天気予報が良くないため急きょ中央道方面に切り替えて入笠山に行ってきました。入笠山も雲があって山頂での眺望は望めませんでしたが、時折、陽が出て温かい歩きやすい一日でした。こんなに色とりどりの花がいっぱいのきれいな湿原があるとは思っておらず、楽しく過ごせました。
9時過ぎに沢入駐車場到着。駐車スペースは残り1,2台でした。
友人家族を迎えて10時過ぎに出発。遅い出発なので
当初はもう少し短いルートの予定でしたが、流れで大阿原湿原まで足をのばし車道を戻ってくるルートに。
かなりの時間になってしまって最後は通りかかったマイクロに沢入駐車場までの数百mを乗せて頂きました。熊も出るとのことでご厚意に甘えました。もう少しリスク管理した計画が必要ですね。
車に乗って下り始めたら雨が降り出しそのうちバケツをひっくり返したようなどしゃ降りに。
ホントギリギリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する