記録ID: 8714861
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 秋の山野草を楽しむ
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 313m
- 下り
- 315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:03
距離 4.7km
登り 313m
下り 315m
14:01
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラはモンベル割引で往復料金から200円引き |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている お犬さまもよく登ってきている |
その他周辺情報 | ちのステーションホテルに泊まるとラドン温泉に入れる ホテル裏に山道具屋のエイトドアが移転するもよう。 近くに夜もやってる中華料理屋「華亭」あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ティッシュ
保険証
スマートフォン
時計
サングラス
てぬぐい
ナイフ
熊鈴
ストック
|
---|
感想
冬にヒュッテ入笠に泊まって以来の入笠山。
ゴンドラはモンベル割引で2200円でした(200円引き)。
10:00の送迎バスはほぼいっぱいでした。平日なのに人気です。
さらにお犬様とマウンテンバイクもたくさん来ていたので、駐車場も結構埋まっていました。お犬様は平日だからかも…?
夏ほどではないけどお花を楽しめました。
ヒュッテ入笠では鍋焼きうどんを頼みました。きのこ、豚肉、緑の野菜、具沢山で
とても美味しかったです。
山頂では思ったほど展望がなく、少し残念。御嶽山は見えましたが、日本アルプス
と八ヶ岳はずっと雲の中。富士山も残念ながら見えませんでした。ゴンドラに乗った
時は見えたのになー。
今回は山頂ピストンのみ。時間に余裕のある計画を組んだので、15:00の送迎バスも
余裕でした。送迎バスがあと1時間遅いと、もう少しゆっくりできるんだけど…いやいや、送迎してくれるだけでも感謝しなくては。
翌日は八子ヶ峰に行くために茅野駅で前泊です。長野在住の友人と夜ご飯を食べ、おしゃべりしながら近所をぶらぶら。もうすぐ新店舗ができる山道具屋さんを発見したりしました。茅野駅近辺はお店が早く閉まってしまうことが多いのですが、いくつか見つけて駅裏の中華料理屋さんにトライしました。なかなか美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人