記録ID: 663529
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山|友人家族と総勢6名で賑やかに - 親子登山37 (小1)
2015年06月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 512m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り、14時ごろ山頂付近に暗い雲が出現 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り|エコーリフトで下山 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
|
---|---|
備考 | 山ランチ|親父特製ワンタンスープ、ポップコーン、パン・おにぎり、コーヒー |
感想
今日は友人家族と総勢6名のパーティー。
同年代の男子3名でかなり賑やか、場合によっては登山者の皆様にご迷惑・ご心配おかけしまして、この場を借りてお詫び申し上げます。
このファミリーとは2回目、いつもの父子2人と違い、こういう賑やかなのもいいなと思いました。相棒が同年代の子供と一緒に居られて嬉しいようで、それが何より。
梅雨の時期の短い晴れ間に山行できてラッキー。
もっと蒸し暑くなるかと思っていたら、森のなかはそれほど暑さを感じず。600mという標高もあって涼しいのか。
山ランチはかなりハイキング方向に振ってみました。親父特製スープの具をワンタン(保冷パックで運搬)にしてみましたが、我ながら結構イケました。 お遊びとして火にかけて作るポップコーンに挑戦、子供たちには作る過程も食べるのも好評でした。酒のつまみにも良さそうなので、テント泊でもやってみようかな。
人出は先週に比べ少なめ。前日夜半まで雨でやめたひとが多かった? いつもは人の多い4号路もゆっくり歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する