記録ID: 663866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山 - 城山 - 景信山 - 堂所山 - 陣馬山 1回目 (高尾山 2回目)
2015年06月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:20
距離 21.2km
登り 1,239m
下り 1,103m
14:38
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
城山から陣馬山にかけてはぬかるみがちょこちょこみられた。このエリアは、登山客よりトレイルランナーの方が多かった。 陣馬山から下る際に使えない道があるが、案内を読んでもよく分からない。とりあえず、和田林道(舗装道)は和田峠から上が通行止め。和田バス停は使えない様な気がしたので、陣馬高原下バス停へ。 |
写真
装備
個人装備 |
mont-bell長袖シャツ
mont-bellソフトシェル(フード付き)
mont-bellズボン
mont-bell下着
mont-bell靴下
mont-bellグローブ
mont-bellレインコート
mont-bellトレッキングシューズ
mont-bellゲイター(スパッツ)
mont-bell折り畳みマット(小)
mont-bellヘッドライト
mont-bellリュック
mont-bell T字ストック ×1本
ペットボトルのお茶 500ml ×2本
iPhone
Ankerスマホ用モバイルバッテリー
保険証
タオル
日焼け止め
カメラ
|
---|
感想
天気予報では雨だったが、小雨と言っていたのでレインコートで充分だと判断して雨天決行。思惑通り、登山中はあまりひどくならなかった。
城山から先は膝が痛くなってかなりのスローペースに。医者に行かないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
花水木かな?
ヤマボウシでしょう。ハナミズキの仲間。
画像検索してみたところ、どうもヤマボウシのようですね。
ハナミズキだと花びらがハート型なんですがどうも違うんですよね。
花びらのとんがっているのがヤマボウシ、先われスプーンみたいのがハナミズキなんですね
違いの写真がありました↓
http://art-sentei.com/1570.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する