記録ID: 663966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
お花畑を目指して平標山へ
2015年06月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり |
その他周辺情報 | 近くに温泉多数あり 宿場の湯(600円)に行きました。ジャグジーは使用を中止していました。消毒液くさい感じがしました。 |
写真
登りだしてすぐ、私は遅いからと旦那に先に行ってもらい一人ゆっくりペースで歩きました。何人かに追い抜かれながら歩いていると、登山道ではない熊笹の茂みがガサガサ音がします。その音がだんだん大きくなって焦ります。そんな時に限って誰も登ってこないし・・・どうしようと思って手をパンパン叩いたり犬の名前を呼んだりして歩き続けました。そのうちに遠ざかっていきました。5分くらい進んだところで慌てて熊鈴を出しました。そしたら登山者がきて一安心しました。
見晴の良いところまで出てくると、旦那が待っていてくれました。そうすると、「どうしたの!顔から血がでているよ。」えっ?と思い、まぶたをこすると血がでているではありませんか?熊の気配で気が動転して気づかないで歩いてきたのですが、ブユに刺されたみたいでした。手当をして再び出発。
どうにか山頂へ到着。
本当は、仙ノ倉山へ行く予定でしたが、私のペースでは無理と判断し旦那だけ向かいました。私は、山頂付近のお花畑で写真をたくさん撮ってのんびり下山。
山の家で待ち合わせをしました。
本当は、仙ノ倉山へ行く予定でしたが、私のペースでは無理と判断し旦那だけ向かいました。私は、山頂付近のお花畑で写真をたくさん撮ってのんびり下山。
山の家で待ち合わせをしました。
感想
皆さんのレポを拝見して、お花畑をめざし平標山へやってきました。
昨年から旦那が行きたいと言っていたのですが、私には標高差1000メートルの登山はまだ無理だと思って行けませんでした。
先週、三つ峠山へ登れたのが自信となって今回初挑戦しました。
写真を撮りながらとはいえ、コースタイムの1.5倍以上かかる辛い山登りとなってしまいました。でもお花がきれいだったので頑張れました。
もしかして熊?について
ゆっくりペースの私で、旦那にいつもいつもペースを合わせてもらうのが申し訳なく思い、先に登ってもらったのですが、笹薮からガサガサ音がしたときは本当に怖くてどうしようかと思いました。
何事もなくてよかったです。
虫刺されについて
虫よけスプレーはしていたのですが、たぶんブユには効果なかったみたいです。いつもは日焼け止めクリームに虫よけのハーブ成分が入っているものを使用していたのですが、今回持っていくのを忘れてしまい大失敗です。まぶたは気づいたときにポイズンリムーバーで毒を吸って薬を塗ったので今はあまり痒くないのですが、もう一か所は気づかなかったため今日になってめちゃくちゃ痒くなって赤くなってしまいました。
次回は防虫ネットなどの対策を考えたいと思います。
そして今回は行けなかった仙ノ倉山は秋にでもリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する