ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648254
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

和賀岳 高下岳から 最高のタイミングに感謝!!

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
25.3km
登り
1,710m
下り
1,704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:48
合計
8:37
5:20
24
スタート地点
5:44
5:44
112
7:36
7:45
25
9:55
10:33
92
12:05
12:06
32
12:38
12:38
58
13:36
13:36
21
13:57
ゴール地点
根菅分岐からの雪は、来週にはかなり減ってると思います。
天候 快晴 微風
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの林道、雪が残ってましたが、来週にはなくなってるでしょう。
コース状況/
危険箇所等
根菅分岐から先、雪解け進み、藪(小さな木々)っぽさがでてきてます。
一部笹を踏んで歩くところもありました。
このコース取り、来週以降は厳しいでしょう。
おはようございます。
高下岳への登山口、高畑口に向かってます。
舗装が切れて間もなく残雪。
夏タイヤでつっこんで亀の子スタックに。
20分ほどもがいて脱出。
2024年04月13日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 5:22
おはようございます。
高下岳への登山口、高畑口に向かってます。
舗装が切れて間もなく残雪。
夏タイヤでつっこんで亀の子スタックに。
20分ほどもがいて脱出。
その先ほとんど雪はない。
2024年04月13日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 5:27
その先ほとんど雪はない。
20分くらい歩いて登山口へ。
本日は、ここから和賀岳に向かう予定。
2024年04月13日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 5:45
20分くらい歩いて登山口へ。
本日は、ここから和賀岳に向かう予定。
えらくボリュームがある。
誰の落とし物?
2024年04月13日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 5:57
えらくボリュームがある。
誰の落とし物?
だいぶ雪解けが進んでいる。
2024年04月13日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 5:59
だいぶ雪解けが進んでいる。
先行者はおそらく2名、スノーシューとワカンの足跡が続く。
私はツボ足で。
2024年04月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 6:15
先行者はおそらく2名、スノーシューとワカンの足跡が続く。
私はツボ足で。
高下岳が見えてきた。
2024年04月13日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 6:28
高下岳が見えてきた。
いい天気だ。登り始めてすぐに半袖になっている。
日焼け止めを忘れた。
2024年04月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:05
いい天気だ。登り始めてすぐに半袖になっている。
日焼け止めを忘れた。
去年の秋にこのコースを登ったので、ある程度記憶がある。
初見で残雪期は不安になるだろうな。
2024年04月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:05
去年の秋にこのコースを登ったので、ある程度記憶がある。
初見で残雪期は不安になるだろうな。
いい天気に感謝。
2024年04月13日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 7:05
いい天気に感謝。
かすんでいるが遠くに岩手山。
2024年04月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 7:18
かすんでいるが遠くに岩手山。
もう少しで高下岳だ。
2024年04月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:18
もう少しで高下岳だ。
和賀岳が見えるところまで来た。
「本当に行けるのか?」ってな距離感。
2024年04月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:34
和賀岳が見えるところまで来た。
「本当に行けるのか?」ってな距離感。
根菅までの稜線の奥に、秋田駒ケ岳。
2024年04月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 7:34
根菅までの稜線の奥に、秋田駒ケ岳。
これから辿る尾根。
2024年04月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 7:34
これから辿る尾根。
スキーが楽しそうな高下の斜面。
2024年04月13日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 7:36
スキーが楽しそうな高下の斜面。
高下岳からの和賀岳。
2024年04月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/13 7:45
高下岳からの和賀岳。
根菅分岐から先に夏道はない。
積雪期限定ルートになる。
初めての私は、多くのレコを参考にさせていただきました。
無積雪期の藪漕ぎ山行もありましたが・・・
2024年04月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:45
根菅分岐から先に夏道はない。
積雪期限定ルートになる。
初めての私は、多くのレコを参考にさせていただきました。
無積雪期の藪漕ぎ山行もありましたが・・・
とりあえず根菅岳(左のピーク)に向かう。
稜線歩きが気持ちい。
2024年04月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 7:45
とりあえず根菅岳(左のピーク)に向かう。
稜線歩きが気持ちい。
幻のような早池峰山。
2024年04月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 7:45
幻のような早池峰山。
ここは、無積雪期でも素敵な稜線あるきが沢尻岳まで続く大好きな稜線。積雪期も素敵です。
2024年04月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 7:50
ここは、無積雪期でも素敵な稜線あるきが沢尻岳まで続く大好きな稜線。積雪期も素敵です。
和賀岳をアップで。
まだ遠いな〜。
2024年04月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:51
和賀岳をアップで。
まだ遠いな〜。
例の急斜面は、あそこね。
2024年04月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 7:51
例の急斜面は、あそこね。
途中振り返っての高下岳。
2024年04月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 8:00
途中振り返っての高下岳。
あとどれくらい時間かかるかな。
下山多少遅くなったら車中泊する準備もしてきた。
2024年04月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 8:00
あとどれくらい時間かかるかな。
下山多少遅くなったら車中泊する準備もしてきた。
根菅岳からの景色。
先週お邪魔した羽後朝日、大荒沢、奥に秋田駒ケ岳。
2024年04月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 8:11
根菅岳からの景色。
先週お邪魔した羽後朝日、大荒沢、奥に秋田駒ケ岳。
沢尻岳の奥にモッコ、さらに奥に岩手山
2024年04月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 8:11
沢尻岳の奥にモッコ、さらに奥に岩手山
根菅斜面トラバースできないかと思いましたが、無理でした。
2024年04月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:13
根菅斜面トラバースできないかと思いましたが、無理でした。
分岐まで下ります。
2024年04月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:13
分岐まで下ります。
分岐から中央の尾根を左へ
2024年04月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:13
分岐から中央の尾根を左へ
先行者のお二人を、ようやく見つけた。
この時期、この登山口、やっぱり和賀岳に向かいますよね。
2024年04月13日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 8:13
先行者のお二人を、ようやく見つけた。
この時期、この登山口、やっぱり和賀岳に向かいますよね。
根菅分岐から根菅岳を振り返る。
2024年04月13日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 8:17
根菅分岐から根菅岳を振り返る。
根菅分岐から和賀岳。
小さな木々の間を進む。
半袖の私の両腕は、傷だらけ。
2024年04月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:18
根菅分岐から和賀岳。
小さな木々の間を進む。
半袖の私の両腕は、傷だらけ。
遠くに、真昼岳が見えた。
2024年04月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 8:18
遠くに、真昼岳が見えた。
分岐から、大荒沢、羽後朝日の稜線。
2024年04月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:18
分岐から、大荒沢、羽後朝日の稜線。
前進あるのみ。
2024年04月13日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:19
前進あるのみ。
少し開けたところに出た。
気温が高く、踏み抜き多くなった。
2024年04月13日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 8:21
少し開けたところに出た。
気温が高く、踏み抜き多くなった。
和賀岳が見える角度が変わり、近づいている気がする。
2024年04月13日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:21
和賀岳が見える角度が変わり、近づいている気がする。
スノーシュー装着。
先週はお荷物のままだったが、今日は大活躍。
アイゼンがお荷物になった。
2024年04月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:27
スノーシュー装着。
先週はお荷物のままだったが、今日は大活躍。
アイゼンがお荷物になった。
さて、進みましょう。
2024年04月13日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:32
さて、進みましょう。
途中の1226ピークで、先行者のデポ。
少なくとも和賀岳からコケ平経由での下山ではないようだ。
2024年04月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 8:40
途中の1226ピークで、先行者のデポ。
少なくとも和賀岳からコケ平経由での下山ではないようだ。
ここまで来ると「行けるかな」ってな気になってきた。
2024年04月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:52
ここまで来ると「行けるかな」ってな気になってきた。
例の急斜面がすぐそこ。
2024年04月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:52
例の急斜面がすぐそこ。
先行者はお二人だっが、一人だけ斜面をジグって登っているのかと思ったら、そのまま右側の林の中へ。
横向きの黒い姿は、クマさんでした。
2024年04月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 8:54
先行者はお二人だっが、一人だけ斜面をジグって登っているのかと思ったら、そのまま右側の林の中へ。
横向きの黒い姿は、クマさんでした。
クマさんを写真におさめることはできなかった。
2024年04月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:54
クマさんを写真におさめることはできなかった。
斜面に取り付く。スノーシューでキックステップ。
2024年04月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:56
斜面に取り付く。スノーシューでキックステップ。
途中から。
2024年04月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 8:59
途中から。
もうちょい。
2024年04月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:59
もうちょい。
途中から、羽後朝日岳を振り返る。
2024年04月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 8:59
途中から、羽後朝日岳を振り返る。
1284ピークかな。
2024年04月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:05
1284ピークかな。
1284ピークから。
和賀岳手前の1412ピークを目指す。
2024年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:10
1284ピークから。
和賀岳手前の1412ピークを目指す。
再び鞍部まで下り基調で。
途中、小さな木々の間を分け入る。
2024年04月13日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:10
再び鞍部まで下り基調で。
途中、小さな木々の間を分け入る。
ここは笹の上を歩いた。
気温も高く、この雪解け。
来週はこのコース取りはきつそう。
2024年04月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:20
ここは笹の上を歩いた。
気温も高く、この雪解け。
来週はこのコース取りはきつそう。
さて、登ります。
2024年04月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:26
さて、登ります。
青空へ、一歩一歩。
2024年04月13日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:35
青空へ、一歩一歩。
一息ついて振り返る。
4年前の残雪期、薬師岳経由でここら辺まで降りてきたことがあった。
2024年04月13日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:35
一息ついて振り返る。
4年前の残雪期、薬師岳経由でここら辺まで降りてきたことがあった。
あのピークに立つと、
2024年04月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:41
あのピークに立つと、
和賀岳が目の前に。
もうすぐそこ。
2024年04月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:44
和賀岳が目の前に。
もうすぐそこ。
右を見ると、田沢湖の奥に森吉山。
2024年04月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:44
右を見ると、田沢湖の奥に森吉山。
到着。
快晴、微風の最高の山頂。
4年ぶり。
2024年04月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/13 9:57
到着。
快晴、微風の最高の山頂。
4年ぶり。
先行者の方は、高下岳の麓が自宅という方と、仙台からの方。
しばしご一緒させていただく。
2024年04月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 9:57
先行者の方は、高下岳の麓が自宅という方と、仙台からの方。
しばしご一緒させていただく。
コケ平方面。
2024年04月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 9:58
コケ平方面。
クラファンで登山道の草刈資金を集めた薬師岳からの登山道。
キスゲの頃に再訪したい。
2024年04月13日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 9:58
クラファンで登山道の草刈資金を集めた薬師岳からの登山道。
キスゲの頃に再訪したい。
羽後朝日岳の奥に秋田駒ケ岳。
2024年04月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 10:01
羽後朝日岳の奥に秋田駒ケ岳。
飽きずに堪能。
2024年04月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:01
飽きずに堪能。
先行者のお二人は、ここから羽後朝日岳を目指すと!!
沢尻経由で貝沢口へ下山とのこと。タフですな。
2024年04月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:01
先行者のお二人は、ここから羽後朝日岳を目指すと!!
沢尻経由で貝沢口へ下山とのこと。タフですな。
天気と休みと残雪と。
最高のタイミングン感謝感謝。
2024年04月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 10:05
天気と休みと残雪と。
最高のタイミングン感謝感謝。
辿ってきた稜線。
感動です。
2024年04月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:05
辿ってきた稜線。
感動です。
2024年04月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:13
真昼岳の山塊
2024年04月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:13
真昼岳の山塊
2024年04月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:14
2024年04月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:14
2024年04月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:17
和賀岳プレートの裏を教えていただく。
初めて知った。
2024年04月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:27
和賀岳プレートの裏を教えていただく。
初めて知った。
2024年04月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 10:27
羽後朝日を目指し、お二人が先行される。
2024年04月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 10:28
羽後朝日を目指し、お二人が先行される。
私はしばし、何度も景色を堪能。
こんな最高の山旅は、そんなにないだろうな〜と思いながら。
2024年04月13日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 10:33
私はしばし、何度も景色を堪能。
こんな最高の山旅は、そんなにないだろうな〜と思いながら。
ではピストンで戻ります。
車中泊しなくていい時間には下山できそう。
2024年04月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:39
ではピストンで戻ります。
車中泊しなくていい時間には下山できそう。
2024年04月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:39
帰りもまたいい景色で。
2024年04月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:46
帰りもまたいい景色で。
2024年04月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:46
もう一度あの稜線をたどる。
2024年04月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 10:46
もう一度あの稜線をたどる。
2024年04月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 10:46
1412ピークを振り返る。
2024年04月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 10:58
1412ピークを振り返る。
急斜面の下りは、スノーシューを外した。
2024年04月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 11:13
急斜面の下りは、スノーシューを外した。
ざくざく下って、
2024年04月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:17
ざくざく下って、
スノーシュー装着しなおす。
2024年04月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:17
スノーシュー装着しなおす。
根菅分岐まであと少し。
2024年04月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:27
根菅分岐まであと少し。
振り返っての和賀岳。最高。
2024年04月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:37
振り返っての和賀岳。最高。
羽後朝日岳。先週より雪が少ないかな。
2024年04月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:39
羽後朝日岳。先週より雪が少ないかな。
振り返ったり、
2024年04月13日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/13 11:46
振り返ったり、
周り見たり、
どの瞬間も最高。
2024年04月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/13 11:48
周り見たり、
どの瞬間も最高。
まもなく分岐。
私は右へ、お二人は左へ。
2024年04月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 11:48
まもなく分岐。
私は右へ、お二人は左へ。
分岐から振り返る和賀岳。
2024年04月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:54
分岐から振り返る和賀岳。
分岐から、大荒沢岳、羽後朝日岳
2024年04月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/13 11:55
分岐から、大荒沢岳、羽後朝日岳
沢尻岳
2024年04月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:55
沢尻岳
では進みましょう。
根菅への登り返し。
2024年04月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 11:55
では進みましょう。
根菅への登り返し。
あそこへ行った、あそこからここまで戻ってこれている。
2024年04月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 12:06
あそこへ行った、あそこからここまで戻ってこれている。
辿ることのできた、積雪期限定ルート。
2024年04月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:07
辿ることのできた、積雪期限定ルート。
さあ、高下岳に戻ろう。
2024年04月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:07
さあ、高下岳に戻ろう。
フレッシュな崩壊のあとが。
2024年04月13日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:19
フレッシュな崩壊のあとが。
だいぶ緩んでいる。
2024年04月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:24
だいぶ緩んでいる。
そのまま雪の上を歩き、
2024年04月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 12:27
そのまま雪の上を歩き、
高下へ。
2024年04月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:32
高下へ。
最高。
下るのが名残惜しい。
「おつかれ山は」下におろしておきました。
2024年04月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:32
最高。
下るのが名残惜しい。
「おつかれ山は」下におろしておきました。
さて、帰らないといけないので、そろそろ。
2024年04月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/13 12:32
さて、帰らないといけないので、そろそろ。
お疲れさまでした。
20分ほど歩いて駐車スペースへ。

今日も本当に良い山旅ができました。
最高のタイミングでした。
ありがとうございました。
2024年04月13日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/13 13:36
お疲れさまでした。
20分ほど歩いて駐車スペースへ。

今日も本当に良い山旅ができました。
最高のタイミングでした。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

根菅分岐からの和賀岳、いつか行ってみたかったコース。念願かなった。
しかも、天気、休み、残雪、すべてが最高のタイミング。
風も穏やかで、和賀岳山頂でも半袖で十分なくらい。
とにかく感動の山旅でした。

山頂でお会いしたお二方、楽しい時間、ありがとうございました。
羽後朝日岳、沢尻岳経由で、さらに最高の時間だったのではないでしょうか。

なかなか、ここまでのタイミングでの山旅はないでしょう。
本当に最高、感動の山旅でした。
ありがとうございました。
皆様もぜひ良い山旅を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

toppeさんへ
和賀岳へのロングルートの踏破、お疲れさまでした。お天気にも恵まれ最高の山旅になりましたね。
私は先週同じく高畑口からスキーで歩きましたが、toppeさんの写真を我が事のようにうなずきながら拝見しました。
No13「本当に行けるのかな?」という言葉、よくわかります。和賀岳ははるか遠くに見え、「果たして行けるのか?」と思ってしまいます。 その分、頂上に立った時の感動は大きいですよね。楽しいレコ、ありがとうございました。
2024/4/15 22:58
mametan3さん こんにちは
コメントありがとうございます。mametan3さんのレコ、参考にさせていただきました
スキーで和賀山塊を一周して、ランで車回収に向かうことまではできませんがsweat01
mametan3さんが一周された日には、羽後朝日岳を貝沢口からピストンしてました。
翌週も天気がよくなるということで、和賀岳に高畑口から挑戦、感動の山旅でした。
また素敵な山旅のレコを参考にさせていただきます
いずれどこかで
2024/4/16 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら