記録ID: 6648708
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
浜益御殿・浜益岳〜久し振りの20kmオーバーで疲れましたの巻(^^)
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道の積雪は20〜30cm位だと思います。林道は1〜2週間でかなり融けそうですので、それまで待った方が良いかもしれません。 増毛山道入口から上の積雪は150cm位はありますので、スキー、スノーシューによる登山はかなり遅くまでできそうです。 気温上昇により笹の所はパックリ割れている所もありますので、滑落には注意が必要です。 本日は全行程でスノーシューで大丈夫でした。浜益岳への最後の登りは気温によってはアイゼンがあった方が良いかもしれません。 |
その他周辺情報 | 温泉は浜益温泉が一番近いと思います。日帰入浴料は500円でした。 館内の食堂は閉鎖されているようでした。 コンビニは浜益にセコマがありましたが24時間営業ではないようです。 |
写真
車で林道を進んできましたが、この先の果樹園のところから先は雪で進めませんでした。分岐の所まで戻ってきて駐車しました〜
もう少し先まで行けると思ってましたが甘かった〜(笑)
20km確定なので気合を入れて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
もう少し先まで行けると思ってましたが甘かった〜(笑)
20km確定なので気合を入れて〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
最近の浜益岳のレコが上がっていないので、林道の雪がどのくらい融けたかわかりませんでしたが、最近時の気温がかなり高かったので、かなり融けたと思って行ってきましたが甘かった〜久し振りの20km山行となりました。
浜益岳に登るなら、あと1〜2週間で林道の雪がかなり融けると思いますので、もう少し待ってからの方が良いかもしれません。
本日は天気も良く気温も上昇したので、復路はザクザク雪になって本当に疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する