ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6650591
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山BC(新山北面~笙ヶ岳)

2024年04月13日(土) 〜 2024年04月14日(日)
 - 拍手
mako-san その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:06
距離
43.2km
登り
4,783m
下り
4,757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:52
休憩
0:48
合計
9:40
6:00
107
スタート地点
7:47
8:08
99
9:47
10:00
32
10:32
10:38
4
10:42
10:42
38
11:20
11:21
14
11:35
11:39
188
14:47
14:50
4
14:54
14:54
14
15:08
15:08
32
15:40
2日目
山行
7:06
休憩
0:21
合計
7:27
6:36
165
9:21
9:22
48
10:10
10:13
61
11:14
11:14
113
13:07
13:24
39
14:03
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗大台野の通行止めゲート2キロほど先に路駐
コース状況/
危険箇所等
🛖滝の小屋@400円
その他周辺情報 ♨️鳥海山荘@520円
🍜ちどり食堂@チャーシューメン800円
牧場過ぎて2キロほど進んで路駐
2024年04月13日 06:09撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 6:09
牧場過ぎて2キロほど進んで路駐
九十九折の道路をハイク
2024年04月13日 06:31撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 6:31
九十九折の道路をハイク
道路それてブナの森
2024年04月13日 07:18撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 7:18
道路それてブナの森
滝の小屋下のまだ荒れていない斜面(帰りはシュプールたくさん)
2024年04月13日 07:37撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 7:37
滝の小屋下のまだ荒れていない斜面(帰りはシュプールたくさん)
2時間かからず滝の小屋
2024年04月13日 07:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 7:43
2時間かからず滝の小屋
シュラフや夕食関連の荷物をデポ
2024年04月13日 07:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 7:50
シュラフや夕食関連の荷物をデポ
布団利用可
2024年04月13日 07:52撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 7:52
布団利用可
続々登っている
2024年04月13日 08:10撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 8:10
続々登っている
うっすら月山
2024年04月13日 08:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 8:13
うっすら月山
急斜面で角度落ちる箇所にクラック
2024年04月13日 08:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 8:30
急斜面で角度落ちる箇所にクラック
後続者と酒田の平野
2024年04月13日 08:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 8:45
後続者と酒田の平野
登りやすい斜度で天気も良くガシガシ足が出た
2024年04月13日 08:55撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 8:55
登りやすい斜度で天気も良くガシガシ足が出た
振り返って月山
2024年04月13日 09:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 9:13
振り返って月山
外輪近づくとフィルムクラスト!
2024年04月13日 09:34撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 9:34
外輪近づくとフィルムクラスト!
海が見える山は良い
2024年04月13日 09:47撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 9:47
海が見える山は良い
外輪でて新山
2024年04月13日 09:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 9:50
外輪でて新山
行者岳ピークだけ雪ぎれあり
2024年04月13日 09:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 9:51
行者岳ピークだけ雪ぎれあり
10時前でまだ人少なめな中島台
2024年04月13日 09:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 9:51
10時前でまだ人少なめな中島台
行者岳から登ってきた斜面へフィルムクラスト滑走@250m
登り返して50分で外輪帰還
2024年04月13日 10:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 10:43
行者岳から登ってきた斜面へフィルムクラスト滑走@250m
登り返して50分で外輪帰還
夏道の分岐標識、奥に笙ヶ岳
2024年04月13日 10:46撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 10:46
夏道の分岐標識、奥に笙ヶ岳
中島台
2024年04月13日 10:55撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 10:55
中島台
正面から見ると結構な斜度感
2024年04月13日 10:55撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 10:55
正面から見ると結構な斜度感
文珠岳の肩から千蛇谷へ滑走
2日間で一番固い斜面で緊張感あった
2024年04月13日 10:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 10:58
文珠岳の肩から千蛇谷へ滑走
2日間で一番固い斜面で緊張感あった
千蛇谷IN
2024年04月13日 10:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 10:58
千蛇谷IN
2024年04月13日 11:12撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:12
2024年04月13日 11:12撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:12
テカテカ外輪
2024年04月13日 11:14撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 11:14
テカテカ外輪
左は先週カッチカチだったので右の谷から
2024年04月13日 11:14撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:14
左は先週カッチカチだったので右の谷から
2024年04月13日 11:14撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:14
今日は雪緩んでいてクトー要らず
2024年04月13日 11:23撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:23
今日は雪緩んでいてクトー要らず
2024年04月13日 11:23撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 11:23
スノーブリッジ目指して真っ直ぐ
2024年04月13日 11:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:25
スノーブリッジ目指して真っ直ぐ
七高山
1週間で岩に張り付いた雪がかなり無くなった
2024年04月13日 11:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:30
七高山
1週間で岩に張り付いた雪がかなり無くなった
新山
2024年04月13日 11:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:30
新山
新山ピーク
2024年04月13日 11:36撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:36
新山ピーク
南から雲沸いてきた
2024年04月13日 11:36撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:36
南から雲沸いてきた
先週は出ていなかった新山ピーク石2236
2024年04月13日 11:38撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
4/13 11:38
先週は出ていなかった新山ピーク石2236
2024年04月13日 11:38撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:38
北側の岩峰
2024年04月13日 11:38撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 11:38
北側の岩峰
2024年04月13日 11:38撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:38
中島台
2024年04月13日 11:40撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 11:40
中島台
2024年04月13日 11:40撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:40
新山北面
滑れそうな斜度感ではある!
2024年04月13日 11:40撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 11:40
新山北面
滑れそうな斜度感ではある!
ちょうど12時頃北面エントリー
全面フィルムクラスト!
2024年04月13日 12:02撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 12:02
ちょうど12時頃北面エントリー
全面フィルムクラスト!
2024年04月13日 12:03撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:03
振り返って北面
2024年04月13日 12:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 12:04
振り返って北面
固めだが気持ち良い斜度
2024年04月13日 12:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:04
固めだが気持ち良い斜度
デブリを巻いて秡川の方へ
2024年04月13日 12:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:06
デブリを巻いて秡川の方へ
デブリ末端から北面滑走シュプール
2024年04月13日 12:07撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:07
デブリ末端から北面滑走シュプール
下部はストップ
2024年04月13日 12:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:08
下部はストップ
振り返ると急な北面
2024年04月13日 12:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 12:13
振り返ると急な北面
あそこから崖を巻く
2024年04月13日 12:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:13
あそこから崖を巻く
雪きれて数十メートル手持ち
2024年04月13日 12:38撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:38
雪きれて数十メートル手持ち
秡川ヒュッテ見えた
2024年04月13日 12:44撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 12:44
秡川ヒュッテ見えた
祓川の緩め良い斜面
2024年04月13日 13:17撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 13:17
祓川の緩め良い斜面
2024年04月13日 13:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 13:51
七高山
2024年04月13日 13:52撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 13:52
七高山
人影ゼロ、滑走跡もほぼなし
2024年04月13日 14:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:01
人影ゼロ、滑走跡もほぼなし
秡川上部もフィルムクラスト
誰も滑っていない
2024年04月13日 14:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:08
秡川上部もフィルムクラスト
誰も滑っていない
猿倉方面
2024年04月13日 14:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:45
猿倉方面
緩んでいるのでクトー要らず
2024年04月13日 14:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 14:45
緩んでいるのでクトー要らず
新山、15時前だが人たくさん
2024年04月13日 14:48撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 14:48
新山、15時前だが人たくさん
北面行った人はいなさげ(?)
2024年04月13日 14:48撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:48
北面行った人はいなさげ(?)
スノーブリッジ
2024年04月13日 14:48撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:48
スノーブリッジ
2024年04月13日 14:49撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 14:49
2024年04月13日 14:52撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:52
2024年04月13日 14:53撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 14:53
唐獅子平方面
2024年04月13日 15:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:00
唐獅子平方面
シュプールたくさんで大賑わいな新山南面
2024年04月13日 15:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/13 15:00
シュプールたくさんで大賑わいな新山南面
東面のシュプール
2024年04月13日 15:07撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:07
東面のシュプール
外輪の雪繋がっている
2024年04月13日 15:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:25
外輪の雪繋がっている
2024年04月13日 15:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:25
朝滑った1本隣の斜面にエントリー
2024年04月13日 15:28撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:28
朝滑った1本隣の斜面にエントリー
ストップかと思いきや悪くない
2024年04月13日 15:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:32
ストップかと思いきや悪くない
滝の小屋まで一気に落とす
2024年04月13日 15:34撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:34
滝の小屋まで一気に落とす
小屋上の斜面が板が走って一番良かった
2024年04月13日 15:41撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/13 15:41
小屋上の斜面が板が走って一番良かった
1日で3000m登ったのは初めてかも
2024年04月13日 16:03撮影
2
4/13 16:03
1日で3000m登ったのは初めてかも
夕食のすき焼き
初めに牛肉とねぎですき焼き作ったが、食欲優って写真撮るの忘れた。写真は後半の豚すき
2024年04月13日 18:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
4/13 18:30
夕食のすき焼き
初めに牛肉とねぎですき焼き作ったが、食欲優って写真撮るの忘れた。写真は後半の豚すき
2日目の朝
2024年04月14日 05:14撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 5:14
2日目の朝
2024年04月14日 06:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 6:04
テント1張
2024年04月14日 06:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 6:05
テント1張
日の出の時間は風あったがスタートする頃には風収まった
2024年04月14日 06:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 6:45
日の出の時間は風あったがスタートする頃には風収まった
今日は山紺さんに着いていく
2024年04月14日 07:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 7:01
今日は山紺さんに着いていく
正面の斜面から
2024年04月14日 07:15撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 7:15
正面の斜面から
月山森
2024年04月14日 07:41撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 7:41
月山森
2024年04月14日 07:44撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 7:44
だんだん固くなって途中でクトー使用
2024年04月14日 08:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:13
だんだん固くなって途中でクトー使用
2024年04月14日 08:21撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:21
目指す笙ヶ岳
2024年04月14日 08:26撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 8:26
目指す笙ヶ岳
巻きぎみに文珠だけの方へ
2024年04月14日 08:26撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:26
巻きぎみに文珠だけの方へ
2024年04月14日 08:29撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:29
千蛇谷を見下ろす
2024年04月14日 08:31撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:31
千蛇谷を見下ろす
8時半はまだ人無し
2024年04月14日 08:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:32
8時半はまだ人無し
2024年04月14日 08:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:32
文珠岳から本日1本目
2024年04月14日 08:44撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:44
文珠岳から本日1本目
2024年04月14日 08:44撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:44
まだ緩んでいなく固め
2024年04月14日 08:47撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:47
まだ緩んでいなく固め
まだまだ落とす
2024年04月14日 08:49撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:49
まだまだ落とす
2024年04月14日 08:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:51
500mほど落として鳥海湖方面へ巻きぎみに
2024年04月14日 08:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 8:51
500mほど落として鳥海湖方面へ巻きぎみに
こんもりピーク鍋森
2024年04月14日 08:52撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:52
こんもりピーク鍋森
2024年04月14日 08:55撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:55
2024年04月14日 08:57撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 8:57
鍋森、滑れるかな
2024年04月14日 09:22撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:22
鍋森、滑れるかな
鳥海湖は雪
2024年04月14日 09:26撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:26
鳥海湖は雪
2024年04月14日 09:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:30
鳥海湖から鳥海山
2024年04月14日 09:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:32
鳥海湖から鳥海山
笙ヶ岳近づいてきた
2024年04月14日 09:34撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:34
笙ヶ岳近づいてきた
笙ヶ岳東面が今日のメイン
2024年04月14日 09:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:43
笙ヶ岳東面が今日のメイン
2024年04月14日 09:44撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:44
笙ヶ岳の壁をどこから攻略するか
2024年04月14日 09:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 9:50
笙ヶ岳の壁をどこから攻略するか
笙ヶ岳ピークへ
2024年04月14日 10:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:04
笙ヶ岳ピークへ
2024年04月14日 10:12撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:12
笙ヶ岳
2024年04月14日 10:12撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:12
笙ヶ岳
街見下ろしてひと休み
2024年04月14日 10:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:13
街見下ろしてひと休み
象潟
2024年04月14日 10:17撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:17
象潟
2024年04月14日 10:29撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:29
笙ヶ岳東面エントリー
2024年04月14日 10:40撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:40
笙ヶ岳東面エントリー
山紺さんのシュプール綺麗だなぁー
ストップだったという言い訳…
2024年04月14日 10:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:43
山紺さんのシュプール綺麗だなぁー
ストップだったという言い訳…
振り返って東面
2024年04月14日 10:47撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 10:47
振り返って東面
ルーファイお任せ^^
2024年04月14日 11:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 11:11
ルーファイお任せ^^
轟音する谷を除くと滝が出ていた
2024年04月14日 11:15撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 11:15
轟音する谷を除くと滝が出ていた
パイプ斜面のシュプールあり
2024年04月14日 11:27撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 11:27
パイプ斜面のシュプールあり
いくつか谷を越えて
2024年04月14日 11:27撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 11:27
いくつか谷を越えて
まだまだ遠い
2024年04月14日 11:28撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 11:28
まだまだ遠い
どの辺りまで登りかえすか
2024年04月14日 12:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:06
どの辺りまで登りかえすか
結局外輪まで登った
2024年04月14日 12:35撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 12:35
結局外輪まで登った
2024年04月14日 12:34撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:34
2024年04月14日 12:35撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:35
月山森方面へ滑走
2024年04月14日 12:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:51
月山森方面へ滑走
2024年04月14日 12:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:56
ストップなので月山森まで行かず左の滝の小屋側へ
2024年04月14日 12:57撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:57
ストップなので月山森まで行かず左の滝の小屋側へ
小屋上の台地はストップ
2024年04月14日 12:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 12:59
小屋上の台地はストップ
台地下は一番良い斜面でかっ飛ばせた
2024年04月14日 13:26撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 13:26
台地下は一番良い斜面でかっ飛ばせた
小屋前に沢出ていた
2024年04月14日 13:26撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 13:26
小屋前に沢出ていた
あっという間に道路
2024年04月14日 13:42撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 13:42
あっという間に道路
路駐まで滑っておしまい
2024年04月14日 14:02撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 14:02
路駐まで滑っておしまい
満開の桜と鳥海山
2024年04月14日 16:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
4/14 16:00
満開の桜と鳥海山
鳥海山水源の日向川
2024年04月14日 16:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 16:06
鳥海山水源の日向川
2024年04月14日 16:09撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
4/14 16:09
2024年04月14日 16:10撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
4/14 16:10
遊佐のちどり食堂でチャーシューメン@800円
2024年04月14日 15:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/14 15:42
遊佐のちどり食堂でチャーシューメン@800円
シーズン37日目

装備

個人装備
blizzard rustler 10
共同装備
夜:すき焼きセット 朝:カレーメシ
備考 新しいスーパーデリオス

感想

先週の中島台に続き2週連続の鳥海山&先週の月山肘折ツアーに続き山紺さんとのコラボ山行。山紺さんとは土曜日夕方に滝の小屋集合の約束で土曜日はソロ活動。新山北面行こうかという話が出ていたので、初日新山まで行って北面の様子を見てこよう。金曜日21時すぎに自宅でて5時間運転で酒田市入って仮眠、2.5時間睡眠で大台野。前週情報でゲートが閉められているとの情報ありだったが行ってみると通行可で、ゲートから2キロほど進んで雪の前に路駐、すでに10台以上あり。今日は食担なので朝夕の食料担いでいるが、気温高い予報のためシュラフを薄いものにするなど更に軽量化し先週と同じくらいな重量。先週まで上下ハードシェルだったが、今週から春モードで上着はカッパ(トレントフライヤー)、ビブパンツもシーズン終了。

路駐終点から雪繋がっていて、九十九折をカットしつつ標高上げていく。2時間かからずで滝の小屋、荷物デポして身軽になった。今日は風無く汗だくな登りでまさに春スキー日和。外輪近づくと斜面はフィルムクラスト。新山北面緩み待ちもあるので行者岳から面ツルフィルム1本、本日1番滑走。空身で250mほど落として登り返し。伏拝岳越えて雪繋がっているのでシールオフで文珠岳、ここから千蛇谷にエントリー。雪面は2日間で一番固かったがエッジ効いて谷底まで。新山下の小屋周りは先週カチカチだったので巻いて東面から新山へ。しかし今日はどこも雪ゆるんで心配無用だった。新山ピークと思っていた岩峰に上と2236と書かれた岩が露出していて一安心(ピーク誤認はなかった)先週の七高山は雪がびっしり張り付いていて真っ白だったが、今日は黒々岩が露出。一番北の岩峰登って北面偵察、、、滑れそうな斜面なのでシール剥がしてエントリー。北面は全面フィルムで滑るたびにフィルム雪崩。固めだがしっかりターンできる硬さで滑りを楽しめた。だんだん傾斜&雪が緩んで北面の滑りを楽しんで、下部のデブリ末端あたりまでくるとストップスノー。1300mあたりまで落として岩壁巻いて秡川の斜面へ。1箇所行きぎれあって軽ーく藪漕ぎ。秡川方面では人に会うことなく、シュプールも数本という感じで人がまだほとんど入っていないようだ。七高山の山頂下もフィルムクラストで登るたびにバラバラ氷が落ちていく、日射全開の午後でもフィルムは溶けないのか。山頂直下も硬さはないのでシールのまま七高山。外輪をシールで進み行者岳のピーク付近だけ岩露出で雪ぎれ。手持ちで越えて、朝滑った1本隣の斜面からエントリー。走る雪ではないが先週の月山のようなストップはなく気持ちよく高度を落とす、滑り途中で登ってくる山紺さんと会って「1時間くらい登ってくる」とのことなので先に小屋へ。滝の小屋上の斜面は今日イチ気持ちよく滑れた。

小屋着いて水づくり。スーパーデリオスで濾過するが出が悪く握力なくなる。漏斗無くビシャビシャになりながらなんとか6Lほど作成。山紺さん帰還したので夕食すき焼き、卵に絡めた牛肉サイコー。後半は豚すきにして、〆うどんでお腹はちきれそう。20時ごろ就寝、朝5時起床で9時間ぐっすり。朝は先週の月山で余ってしまったカレーメシ食べて出発。今日も風穏やか&快晴で週末好天周期。小屋上の台地に乗り上げて伏拝岳に直登。上部で雪が硬くなりクトー装着して外輪。文珠岳から西面に今日の1本目。固め&ボコボコしていて、調子に乗ってスピード出すと転けそうになる。トラバースぎみに鳥海湖方面へ進んで滑らなくなったところでシールオン。鍋森のポコを巻いて鳥海湖を横切って笙ヶ岳に取り付く。雪しゃばしゃば急斜面で足元崩れて2~3mほど滑り落ちてセーフ。ピーク登って滑る予定の東面を観察…斜面目視でき滑れそう。荷物デポして先のホンモノ笙ヶ岳ピークへ空身でピストン。笙ヶ岳から見下ろす酒田の街&日本海は絶景。空気澄んでいたらもっと良いのだろう。ピーク戻って本日のメイン笙ヶ岳東面エントリー。一部ストップも混じったがまずまず。笙ヶ岳近くにも昨日のモービルの跡ありだが、今日はモービルの姿なく静かな鳥海山。長い登り返しを経て何度目かの文珠岳。ここから月山森方面へ。ここもストップ混じりイマイチなので月山森までは落とさず滝の小屋の台地方面へ。台地はストップだったがその下の滝の小屋上の斜面は昨日と同じくとても走る雪で気持ちよくスピード出せた。小屋帰還で荷物回収&一休み。小屋下部もストップ雪…茶色い滑る雪を拾って藪い箇所もあったが路駐場所まで雪繋がっていた。

山紺さんオススメの蕎麦屋に電話するも今日は売り切れで残念。先に鳥海山荘で汗を流して半袖短パンの夏モードにチェンジ。山紺さん調べてくれたちどり食堂(ラーメン)へ車で20分ほど。ダシの効いた澄んだスープが美味で行動食しか食べていない空きっ腹に沁みた。鳥海山の麓はちょうど桜が満開。途中の満開ポイントで車を止めて写真がてらぶらっと散歩。2つの季節を一気に体感できる贅沢は登山者だけのもの。

先週の中島台に続き、北面&笙ヶ岳と鳥海山の美味しい部分を堪能できた贅沢な2日間に悔いなし、すき焼きも美味かった!自分は鳥海山と言っても新山と七高山しか見えていなかったが、2日目に行った笙ヶ岳も新山ピークに負けないくらい滑りも景色も楽しい山。こんな楽しいツアーにご一緒できて本当に幸せ、山紺さんありがとうございましたー&先に北面滑ってしまってゴメンナサイー^^

山紺さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6657622.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

最高のコンディションで北面を滑れたことにお祝い申し上げますw
私も体力ないほうではないと思いますが、mako氏のえげつないパワーに付いて行けないのが申し訳ないです。ずっと一緒にやってたら体壊れるかもw
5月の富士山は日程合えば行きたいですね。
2024/4/15 14:55
良い記憶ばかり残って辛い記憶は薄れていますが、北面滑走後の登り返しで膝裏に痛みが出たことを思い出しました。10時間で3000upはやり過ぎだったかもです😅ロキソニンテープ貼っておいたら2日目問題無しでしたので記憶から消失していましたw
富士山了解です🫡
2024/4/15 17:38
いいねいいね
1
始めまして、地元民です。
4/13笙が岳山頂から眺めた真っ白な鳥海山を縦横無尽に滑走されたレポ、感嘆しながらじっくり読まさせて頂きました。北面滑走の記録も久しぶりに見た気がします。快晴の2日間たっぷりと遊びきりましたね!
またぜひ鳥海山にお越しください、お会い出来たらうれしいです!
2024/4/15 16:06
kenさん、はじめましてー
直接笙ヶ岳に登るルートもあるんですね。笙ヶ岳から南面も斜度あって滑れるみたいなので、また行きたいと思います。鳥海山ご近所なんて羨ましいです✨海あり山あり、鳥海湧水豊富でお米も美味しい😋春は住み込みでスキーしたいです
2024/4/15 17:46
いいねいいね
1
mako-sanさん、初めまして。
素晴らしい体力で羨ましいです。
当日、自分も北面を滑りたかったのですが、登りでHPを使い果たし、終わった足での登り返しを考えると滑ることが出来ませんでした。
それでも一本隣の斜面もフイルムクラストの面ツルで楽しかったです
お互い良い雪に当たって良かったですね、次は連休
2024/4/16 7:56
隣斜面も面ツルフィルムでしたか!外輪近くは方角によらずフィルムだったようですね。斜面予報士になりたいものですwあがりこ大王のあたりはもう雪無いんですね。1週間で一気に季節が進んだ気がします。
連休鳥海住み込みでというのも良さそうですね♪
2024/4/16 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら