ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665128
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

ゆっくり歩こう 〜火打山〜 越後の名山!

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,269m
下り
1,267m

コースタイム

登り5時間
下り3時間
休み1時間
合計9時間の山旅でした
天候 ガス時々晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰登山口
コース状況/
危険箇所等
富士見平の手前から雪上歩きでした
斜度はきつく無いのでアイゼンは使いませんでした
ピンクテープをたどって行けば大丈夫です
その他周辺情報 杉野沢温泉 苗名の湯 大人450円
撮り鉄〜
電車なんか来ません!
2015年06月22日 05:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 5:13
撮り鉄〜
電車なんか来ません!
道の駅 しなのより
いい感じの妙高さん
2015年06月22日 05:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/22 5:21
道の駅 しなのより
いい感じの妙高さん
いもり池に寄り道
2015年06月22日 06:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/22 6:00
いもり池に寄り道
逆さ黒姫山!
2015年06月22日 06:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
6/22 6:04
逆さ黒姫山!
日本の滝100選
苗名滝にも寄り道
2015年06月22日 06:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/22 6:41
日本の滝100選
苗名滝にも寄り道
8時ちょうどに出っ発
  きもっ!
2015年06月22日 08:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
6/22 8:09
8時ちょうどに出っ発
  きもっ!
黒沢の清流
2015年06月22日 09:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/22 9:08
黒沢の清流
水玉の芸術!
2015年06月22日 09:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/22 9:38
水玉の芸術!
シラネアオイ
2015年06月22日 09:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/22 9:44
シラネアオイ
ムラサキヤシオ
2015年06月22日 09:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 9:47
ムラサキヤシオ
わかりません!
2015年06月22日 09:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/22 9:50
わかりません!
イワカガミ
2015年06月22日 09:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 9:59
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2015年06月22日 10:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/22 10:01
ゴゼンタチバナ
あらら〜すごい雪
ピンクテープたどります
2015年06月22日 10:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 10:26
あらら〜すごい雪
ピンクテープたどります
黒沢岳付近です
ガスってます
言い方変えると幻想的〜
2015年06月22日 11:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 11:15
黒沢岳付近です
ガスってます
言い方変えると幻想的〜
サンカヨウ
2015年06月22日 11:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/22 11:18
サンカヨウ
水玉アートでした〜
2015年06月22日 11:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
6/22 11:20
水玉アートでした〜
高谷池 まだ雪原です
2015年06月22日 12:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 12:03
高谷池 まだ雪原です
高谷池ヒュッテ
とテント2張り
2015年06月22日 12:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 12:10
高谷池ヒュッテ
とテント2張り
あらっ ハクサン
コザクラ咲いてた!
2015年06月22日 12:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 12:21
あらっ ハクサン
コザクラ咲いてた!
天狗の庭です
2015年06月22日 12:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 12:23
天狗の庭です
ハクサンコザクラ
咲いてま〜す
2015年06月22日 12:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/22 12:24
ハクサンコザクラ
咲いてま〜す
ミズバショウも
まだ咲いてる!
2015年06月22日 12:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 12:28
ミズバショウも
まだ咲いてる!
逆さ火打!
ガスじゃま!
2015年06月22日 12:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/22 12:31
逆さ火打!
ガスじゃま!
ツマトリソウ
2015年06月22日 12:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 12:41
ツマトリソウ
何かが生まれてる!
2015年06月22日 12:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 12:42
何かが生まれてる!
コケモモ
2015年06月22日 12:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 12:42
コケモモ
ヨツバシオガマ
生まれたて〜
2015年06月22日 12:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/22 12:45
ヨツバシオガマ
生まれたて〜
本日唯一の見下ろす展望!
2015年06月22日 12:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6/22 12:56
本日唯一の見下ろす展望!
ガスもいい感じ!
2015年06月22日 12:59撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
6/22 12:59
ガスもいい感じ!
1本だけ見事に咲いていた
コバイケイソウ
2015年06月22日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:04
1本だけ見事に咲いていた
コバイケイソウ
わ〜い キヌガサソウ

2015年06月22日 13:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
6/22 13:15
わ〜い キヌガサソウ

本日唯一の
山頂見えました〜!
2015年06月22日 13:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:19
本日唯一の
山頂見えました〜!
やけにピンクな
イワカガミ
2015年06月22日 13:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:21
やけにピンクな
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
2015年06月22日 13:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:27
ミヤマキンポウゲ
ハクサンチドリ
2015年06月22日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:30
ハクサンチドリ
ミヤマキンバイ
2015年06月22日 13:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
6/22 13:41
ミヤマキンバイ
ショウジョウバカマ
2015年06月22日 13:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
6/22 13:52
ショウジョウバカマ
着いた〜!
2015年06月22日 13:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 13:54
着いた〜!
帰り道で
ヤマオダマキ
2015年06月22日 14:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
6/22 14:36
帰り道で
ヤマオダマキ
残念ながら雷鳥では
ありませんでした
〜かぁ〜 〜かぁ〜 
2015年06月22日 14:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
6/22 14:56
残念ながら雷鳥では
ありませんでした
〜かぁ〜 〜かぁ〜 
撮影機器:

感想

ハクサンコザクラとミズバショウが同時に見れるとは
思はなんだ 早く梅雨開けないかな...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人

コメント

まだ雪なんですね。
植物図鑑みたいな美しいお写真ですね。
いもり池のハスの花はそろそろかな〜っと気になっていたところです。
昨年、7月上旬高校の文化祭の日に見に行って満開だったので、
もう咲いているとは今年は早いんですかね。
あ〜雪いいないいな。いいでしょいいでしょって声が聞こえそうです(笑)
すみません。。。
私、そのタイトルパクリました。
2015/6/23 1:39
Re: まだ雪なんですね。
hapiraさん おはようございます

雪たっぷりありましたが お花も咲き始めていました
雪が溶けて高層湿原にやっとこさ春がやって来ました

〜ゆっくり走ろう信濃路を〜 と言う交通安全の標語
が大昔にあり 私もパクリました!
2015/6/23 10:45
花図鑑
anzunosatoさん、こんにちは

最近、新潟県によく行かれてますね…
この界隈はどこに行っても花が綺麗ですね。
何年か前のちょうど同じ時期にこのコース歩いたような気がします
平日なのに高谷池でテン泊されている方がいるんですか。
さすがは日本百名山です
小谷の雨飾から笹ヶ峰に抜ける林道があって、
除雪が終わって開通したら、うちから短時間で笹ヶ峰にアクセスできるので、
妙高・火打を目指したいところですが、
地震の影響で今年は開通できそうにないとか…
2015/6/23 14:00
Re: 花図鑑
murao3さん こんにちは

天気と暮らすで調べたら 火打山だけ終日オールAだったので
ここにしました 梅雨の時期は少しでも晴れ間が望める所に
行きたいですね 皆さんのレコを拝見して花なんて咲いていない
のではと思っていたのですが 雪解けとともに花が咲き始めて
いました 賑わう前のテン泊もいいですね 本当のんびりできる
と思います
去年ここでお話した方が100名山を目指しており雨飾山から
笹ヶ峰に来るのに 糸魚川に出て海岸線を走り上越から南下して
ここまで来ましたと言っていました 地図上ではすぐそこなのに
残念ですね
2015/6/23 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら