ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6655718
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春爛漫の高尾山 高尾山口→山頂→小仏城山→小仏

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.0km
登り
630m
下り
525m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:02
合計
4:20
6:38
18
6:56
6:56
14
7:10
7:10
5
7:15
7:15
5
7:20
7:20
4
7:24
7:24
6
7:30
7:33
19
7:52
8:21
7
8:32
8:32
10
9:04
9:06
17
9:23
9:24
12
9:36
9:57
14
10:11
10:11
6
10:17
10:21
11
10:41
10:41
5
10:46
10:47
5
10:58
ゴール地点
天候 快晴!
朝は冷え込んだものの、次第に暑くなる。
富嶽は朝8時頃は霞んだなりによく見えましたが、次第に雲がかかる感じになりました。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……京王・高尾山口駅から。
GOAL……京王バス・小仏バス停まで。高尾駅北口行き乗車。
なお、土曜休日の午後に小仏から運行されていた高尾山口駅行きは廃止されています。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。さすが高尾山!
01. 芽吹き中の高尾山口駅からスタートします。
今年は桜と同じく新緑も遅いな……と思いましたが、登っているうちに一変 w
2024年04月14日 18:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11
4/14 18:16
01. 芽吹き中の高尾山口駅からスタートします。
今年は桜と同じく新緑も遅いな……と思いましたが、登っているうちに一変 w
02. 今回は靴慣らしを兼ね、手っ取り早く標高を稼ぐため1号路をチョイス。谷間に朝日が降り注いでいました。
2024年04月14日 06:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
15
4/14 6:44
02. 今回は靴慣らしを兼ね、手っ取り早く標高を稼ぐため1号路をチョイス。谷間に朝日が降り注いでいました。
03. シャガも、低いところからやっと咲き始めた感じです。今後ワラワラ。
2024年04月14日 07:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
17
4/14 7:02
03. シャガも、低いところからやっと咲き始めた感じです。今後ワラワラ。
04. ケーブルカーの駅前から北高尾方面と大岳山を望む。芽吹きがグラデーションになっています。
2024年04月14日 07:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
4/14 7:17
04. ケーブルカーの駅前から北高尾方面と大岳山を望む。芽吹きがグラデーションになっています。
05. 霞台から草戸山・峰の薬師方面を望む。この微妙な色合いが良きです。
2024年04月14日 07:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
4/14 7:20
05. 霞台から草戸山・峰の薬師方面を望む。この微妙な色合いが良きです。
06. 霞台から仏果山方面を望む。この深山幽谷ムード、何度来ても好きです☆
2024年04月14日 07:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
4/14 7:19
06. 霞台から仏果山方面を望む。この深山幽谷ムード、何度来ても好きです☆
07. 薬王院のバックの山桜は満開! この先に期待が高まります。
2024年04月14日 07:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
23
4/14 7:36
07. 薬王院のバックの山桜は満開! この先に期待が高まります。
08. 薬王院にて好天に感謝し、近々予定している東海道・五街道コンプリートの道中安全を祈りました。
2024年04月14日 18:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11
4/14 18:11
08. 薬王院にて好天に感謝し、近々予定している東海道・五街道コンプリートの道中安全を祈りました。
09. 高尾山頂近くの萌え色カツラ♪
2024年04月14日 07:53撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
4/14 7:53
09. 高尾山頂近くの萌え色カツラ♪
10. 高尾山頂からの大パノラマ、若干霞んではいましたが、雪化粧の富嶽と満開の山桜のコラボが最高でした!
2024年04月14日 08:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
34
4/14 8:11
10. 高尾山頂からの大パノラマ、若干霞んではいましたが、雪化粧の富嶽と満開の山桜のコラボが最高でした!
11. ズームアップ☆
朝8時台にして結構多くのハイカーが到着し、誰もが大喜びのほっこりムード♪
2024年04月14日 08:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
28
4/14 8:11
11. ズームアップ☆
朝8時台にして結構多くのハイカーが到着し、誰もが大喜びのほっこりムード♪
12. 手前の山桜にピント。
これぞ日本の春ですね☆
以下4枚、山頂碑のすぐ脇の白い山桜をお楽しみ下さい。
2024年04月14日 08:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
23
4/14 8:08
12. 手前の山桜にピント。
これぞ日本の春ですね☆
以下4枚、山頂碑のすぐ脇の白い山桜をお楽しみ下さい。
2024年04月14日 08:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 8:17
2024年04月14日 08:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
4/14 8:18
2024年04月14日 08:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
15
4/14 8:19
2024年04月14日 08:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 8:21
17. 奥高尾縦走路に進み、紅葉台からの富嶽☆
2024年04月14日 08:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
22
4/14 8:31
17. 奥高尾縦走路に進み、紅葉台からの富嶽☆
18. ヤマブキは縦走路で見頃ですが、例年と比べてワラワラ度が低いような。裏年?
2024年04月14日 08:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
15
4/14 8:45
18. ヤマブキは縦走路で見頃ですが、例年と比べてワラワラ度が低いような。裏年?
19. スミレはまさに旬♪
2024年04月14日 08:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 8:49
19. スミレはまさに旬♪
20. 光をいっぱい浴びて気持ち良さげです♪
2024年04月14日 08:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 8:51
20. 光をいっぱい浴びて気持ち良さげです♪
21. 鞍部を過ぎて
2024年04月14日 08:54撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
4/14 8:54
21. 鞍部を過ぎて
22. 一丁平が近づくと
2024年04月14日 08:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
16
4/14 8:55
22. 一丁平が近づくと
23. 至る所で
2024年04月14日 08:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
4/14 8:57
23. 至る所で
24. 山桜が覆い被さり
2024年04月14日 08:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
4/14 8:58
24. 山桜が覆い被さり
25. 最高のお花見ハイク!
2024年04月14日 09:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
4/14 9:07
25. 最高のお花見ハイク!
26. 青空と淡いピンクと♪
2024年04月14日 09:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
4/14 9:09
26. 青空と淡いピンクと♪
27. 次から次に淡色のトンネル!
2024年04月14日 09:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
4/14 9:11
27. 次から次に淡色のトンネル!
28. 本当に良きトレイルです♪
2024年04月14日 09:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
4/14 9:12
28. 本当に良きトレイルです♪
29. 伐採地から一丁平を振り返ると、超見事な錦絵でした☆
2024年04月14日 09:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
4/14 9:14
29. 伐採地から一丁平を振り返ると、超見事な錦絵でした☆
30. これでもか!と咲き誇っています!
2024年04月14日 09:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
23
4/14 9:15
30. これでもか!と咲き誇っています!
31. 幸せいっぱい春いっぱい♪
2024年04月14日 09:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
4/14 9:16
31. 幸せいっぱい春いっぱい♪
32. 小仏城山に到着!
かき氷は今月下旬からとのこと orz
今日は既に暑いですが……。
というわけで、別の甘味として汁粉ウマ〜!
2024年04月14日 18:07撮影 by  iPhone 15, Apple
26
4/14 18:07
32. 小仏城山に到着!
かき氷は今月下旬からとのこと orz
今日は既に暑いですが……。
というわけで、別の甘味として汁粉ウマ〜!
33. 小仏城山のハナモモ越しに道志の山並み、そして富嶽。
いつの間にか下から雲が湧いて、富嶽はてっぺんが見えるか見えないか状態に w
2024年04月14日 09:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
23
4/14 9:57
33. 小仏城山のハナモモ越しに道志の山並み、そして富嶽。
いつの間にか下から雲が湧いて、富嶽はてっぺんが見えるか見えないか状態に w
34. 山桜も咲き誇っていました♪
2024年04月14日 09:54撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 9:54
34. 山桜も咲き誇っていました♪
35. 色合わせの楽しみ☆
2024年04月14日 09:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 9:55
35. 色合わせの楽しみ☆
36. 萌えるもみじ葉。
2024年04月14日 09:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
4/14 9:41
36. 萌えるもみじ葉。
37. ミツバツツジも咲き乱れ!
2024年04月14日 09:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
27
4/14 9:48
37. ミツバツツジも咲き乱れ!
2024年04月14日 09:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 9:45
2024年04月14日 09:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
4/14 9:47
2024年04月14日 09:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
4/14 9:50
41. 地面を覆うボケの花。
2024年04月14日 09:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
16
4/14 9:52
41. 地面を覆うボケの花。
42. 色とりどりの盛り合わせを楽しみました!
2024年04月14日 09:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
4/14 9:58
42. 色とりどりの盛り合わせを楽しみました!
43. 芽吹きつつある森の中を、小仏峠に下ります。
2024年04月14日 10:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
4/14 10:14
43. 芽吹きつつある森の中を、小仏峠に下ります。
44. 小仏峠では、週末恒例の (?) 登山詳細図即売が行われており、何とナイスなデザインの和手拭いも! (前から売ってましたっけ?)
2024年04月14日 17:21撮影
6
4/14 17:21
44. 小仏峠では、週末恒例の (?) 登山詳細図即売が行われており、何とナイスなデザインの和手拭いも! (前から売ってましたっけ?)
45. 小仏峠は東面が伐採で好展望となり、山笑う風景を楽しみました。
2024年04月14日 10:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
4/14 10:24
45. 小仏峠は東面が伐採で好展望となり、山笑う風景を楽しみました。
46. 一気に気温が上がったためか、猛スピードで葉が開きつつある感じでした!
2024年04月14日 10:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
4/14 10:45
46. 一気に気温が上がったためか、猛スピードで葉が開きつつある感じでした!
47. 小仏の沢の流れも苔が鮮やかになってきました。
2024年04月14日 10:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
4/14 10:52
47. 小仏の沢の流れも苔が鮮やかになってきました。
48. というわけで、小仏バス停にゴール!
2024年04月14日 10:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
4/14 10:58
48. というわけで、小仏バス停にゴール!
49. 帰りは橋本駅でちょこっと下車。南口の「餃子の満洲」、3割どころかもっと美味い!
2024年04月14日 16:59撮影
20
4/14 16:59
49. 帰りは橋本駅でちょこっと下車。南口の「餃子の満洲」、3割どころかもっと美味い!
50. 本日の戦利品
(左) 小仏峠でゲットした奥高尾縦走路手ぬぐい……和手拭い好きな人間として、見過ごすわけには行かなかったです w
(右) 津久井の酒 「相模灘」……津久井城山のすぐ南で醸しているこの酒、近さ的にほとんど高尾山の酒と言っても良く、しかも最高に美味いので、高尾山とか津久井あたりを歩いた帰りに買いたいアイテムとしてマイブームです。しかし電車バス利用山行では酒蔵に行きづらく、今回、橋本駅南口徒歩10分の「酒のおおぶち」で安定的にゲットできることを確認し「よっしゃ!」となっています。この店、津軽の最高に美味い酒「豊盃」「田酒」も定価で冷蔵庫に置いてあり、一気に散財したくなるのを我慢我慢……(汗
2024年04月14日 15:33撮影
17
4/14 15:33
50. 本日の戦利品
(左) 小仏峠でゲットした奥高尾縦走路手ぬぐい……和手拭い好きな人間として、見過ごすわけには行かなかったです w
(右) 津久井の酒 「相模灘」……津久井城山のすぐ南で醸しているこの酒、近さ的にほとんど高尾山の酒と言っても良く、しかも最高に美味いので、高尾山とか津久井あたりを歩いた帰りに買いたいアイテムとしてマイブームです。しかし電車バス利用山行では酒蔵に行きづらく、今回、橋本駅南口徒歩10分の「酒のおおぶち」で安定的にゲットできることを確認し「よっしゃ!」となっています。この店、津軽の最高に美味い酒「豊盃」「田酒」も定価で冷蔵庫に置いてあり、一気に散財したくなるのを我慢我慢……(汗
51. 本日のにゃんこ。
以前は警戒心強めだったように思いますが、最近は定期的にご飯をくれる人が現れたようで、すっかり人慣れして何よりです。ミイちゃんと呼ばれているとか。
28
51. 本日のにゃんこ。
以前は警戒心強めだったように思いますが、最近は定期的にご飯をくれる人が現れたようで、すっかり人慣れして何よりです。ミイちゃんと呼ばれているとか。
52. うちのにゃんこ雪丸殿。
超エラソーな表情=ゴキゲンです ww
35
52. うちのにゃんこ雪丸殿。
超エラソーな表情=ゴキゲンです ww
撮影機器:

感想

良い天気に恵まれた日曜日、幸いにして自宅に持ち帰った仕事に追われるような状況ではなく、そろそろ南関東の低山では山桜が見頃になるだろうと思いまして、軽く脚力調整と気温上昇慣れを兼ねて、高尾山をぶらぶらして参りました。
折からの好天に誘われて、朝8時台から高尾山頂は結構な賑わいで、奥高尾の縦走路も陣馬や景信を目指す人で大賑わいでしたが、やっぱ何というか、富士とか青空と桜が揃えば嬉しくない人はいないわけで、まったりと楽しい雰囲気に包まれていたのは良かったなぁと思います。

小仏峠から先には進まず、早々に11時のバスに乗って帰って来ましたが、五街道コンプリートがついに目前に迫った中、甲州街道の代表的な峠道に改めてリスペクトを示せたのも良かったです。

そして、帰りに寄り道した橋本の酒屋では、津久井の超美味い地酒「相模灘」を安定的にゲットできることも確認出来て良かったです。津久井城山の南にある酒蔵は、電車バス利用山行では「無料庵」バス停をゴールとしなければなかなか寄り道しづらいですし、たまに橋本駅や町田駅で開催される即売会に必ず予定を合わせられるわけでもないので、橋本を通りさえすれば駅から往復20分で買えることが分かったのは大きいです。餃子の満洲が南口にあるのもポイントが高く、こりゃ高尾山界隈に出かけた帰りの定番になりそうです w

以上、ご覧頂きありがとうございました!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

ゆきまる@bobandouさん、こんばんは。

高尾山には何度も登ったことがありますが、サクラの綺麗な山という認識が無かったのでレコを拝見して驚きました🌸
サクラと山並みの奥に富士山が見える写真(写真10〜12)は、高尾山頂の大見晴台からの一枚だと思いますが、私の中では「大室山と並んでいる富士山が見える」という感じで記憶していたので、新たな発見になりました。

あと橋本駅の南口には餃子の満州があることも知りませんでした。
私が帰りに橋本駅を経由する時は、北口の日高屋に立ち寄ることが多かったもので...😂
2024/4/16 20:34
いいねいいね
1
>ardisiaさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
高尾山、南関東の落葉広葉樹が残っている森と同じく、けっこう山桜が多い方だと思います
明日の嵐でどうなってしまうか分かりませんが、まだ一昨日の時点ではつぼみを持っている木もあったように思いますので、もしかすると今週末もまぁまぁキレイかも知れません(それ以上に陣馬山あたりがキレイだと思いますので、陣馬ゴールで奥高尾縦走をすると良いかも)
今回の高尾山頂からの展望は、富嶽と桜の印象が余りにも強すぎて、大室山をアングルから端折ってしまいました まぁ、大室山とのコラボ写真も、過去に結構撮っているということで・・・

個人的には、餃子は日高屋よりも満洲の方が全然3割以上美味いと思いますので、オススメです。
三ヶ木や鳥居原からのバスは基本的に北口に入ってしまいますので、自ずと日高屋に吸い寄せられがちですが、多少歩いても満洲の方が良いなと思います
または、北口行きに乗っていても、横浜線の踏切を渡る前の「上町」バス停で降りて南口に歩くと良さげです
2024/4/16 21:08
いいねいいね
1
ゆきまる@bobandouさま
おはようございます。
先日、城山かたくりの里のついでに相模灘の酒造に行ってきました。何となくバスに乗れちゃったので行けましたが、こんな所に酒蔵が?的な秘境にびっくりしました。行ったはいいけど帰りのバスがない!戦利品を担いで津久井湖まで歩き、ようやっとバスに乗れました。相模灘は初めて飲みましたが、本当に美味しいお酒でした!橋本駅近くでゲットできるとの情報をありがとうございました!
2024/4/17 8:42
いいねいいね
1
>みんみんさま
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
相模灘、私が初めてその名を強く意識したのは去年の初め頃、厳しい寒さの早朝でしたが (雨乞山に登りました)、米を蒸す水蒸気がモウモウと立ち昇る眺めに「こんな超〜山奥の谷底に酒蔵があるの??マジ?!」というのが第一印象・・・というか超びっくりでした そこでしばらくして、相模湖駅前の酒屋 (ここは特別純米が置いてありました) で試しに買ってみたら、めちゃくちゃ美味くてまたびっくり! 他にも好きな銘柄はいろいろあるのですが、それなりの間隔で相模灘を飲まないと無性に飲みたくなる病になりました www
あの山奥の酒蔵で、北丹沢の美味い水を使って、コクがありながらもスッとキレッキレな酒が出来ると思うと、それだけでもワクワクするんですよね・・・

おっしゃる通り、最大の問題は、酒蔵の前を通るバスが少ないことで、神奈中バスのサイトで「橋03」「橋07」の時刻を検討しないと、全然待ちぼうけを食らってしまうことですね・・・ コーヒーと菓子を携えて、酒蔵の前の橋の上でぼーっとするのも一興かも知れませんが w

ちなみに相模灘、公式HPとツイッター・インスタグラムがありまして、若女将が積極的に情報発信しているのも好感度高しなのですが、たまに橋本・町田・相模原駅で即売会をするという告知が出ますので、電車利用にはこれが一番便利です。蔵人が直接酒を売ってますので、「超美味いです!」という会話も楽しいです 
とくに、9月あたりになると、色々な等級の酒を最後に絞った分をブレンドして、半年以上 (?) 寝かせて熟成させた「秋あがり」が発売されますが、これは高くないのに超絶に美味いので超おすすめです
あと今週末の20日から、カタクリの里界隈と道志川沿いの青根界隈で栽培した山田錦を使った、100%相模原市産の特別純米を本数限定で売るとのことですが、多分超速攻・瞬殺で売り切れちゃうんだろうな・・・と (汗)。20日に別のところに遠征する私は多分買えないと思いますので、ご予定が合えばゲットして味わってみてください
2024/4/17 9:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら