記録ID: 6658293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
伊勢原駅→大山→塔ノ岳→蛭ヶ岳→西丹沢
2024年04月13日(土) 〜
2024年04月14日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 517m
- 下り
- 420m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 8:39
距離 7.6km
登り 508m
下り 130m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:西丹沢ビジターセンターからバスで新松田駅に |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪もなく、ほぼなし。 ただ、蛭ヶ岳から西丹沢までのルートは鎖場が続くので注意が必要 |
その他周辺情報 | 西丹沢に露天風呂があったので、バスを待つ時間があれば入るのもいいと思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
スマホの不具合?によりGPSのログが途切れ途切れになってしまったことが残念ですが、山友さんと一緒に、伊勢原駅から大山、塔ノ岳を経由して丹沢山、蛭ヶ岳を踏破して西丹沢ビジターセンターに抜けるというロングコースを歩いてきました。
合計で35mほど歩いたことになり、非常に歩きごたえのある山行でした。
ハードな道のりではあったものの、天気は快晴で湿度も低く、風もあまりなかったため、とても気持ちの良い山行となりました。
宿泊地である尊仏山荘では、夕食には手作りカレー、翌朝にはおでんと、おいしくて栄養たっぷりの食事も楽しむことができ、大満足の旅でした。
さすがに翌日は体中が筋肉痛にはなりましたが、記憶に残る素晴らしい思い出になりました!
一緒に行ってくれた山友さんにも大感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する