ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66611
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山・十二ケ岳から王岳

2010年06月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,134m
下り
1,141m

コースタイム

根場漁眠荘バス停7:35--(バス)7:45文化洞トンネル7:50--8:45長浜分岐--9:10毛無山9:15--10:24十二ケ岳10:31--11:04金山--11:29鬼ケ岳11:40--12:17鍵掛峠12:22--12:34鍵掛--13:18王岳13:30--14:03林道--根場駐車場(漁眠荘前)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
根場駐車場にはトイレあり。ここに車を置いてバスを利用して文化洞トンネルに向かう。根場から富士吉田行きの乗り合いバスは平日7:35、休日は8:10が1番となる。

バスで文化洞トンネルで下車しトンネルを河口湖側に抜けたところが毛無山・十二ケ岳登山口となる。

このコースは全体に岩場が多いが十一ケ岳と十二ケ岳の間及び十二ケ岳の下りが特に注意が必要。それ以外の岩場は問題ないと思う。ロープは張りめぐされているので無理しないでロープを使用した方が良いと思う。

王岳から根場への下山路は王岳山頂からほんの少し女坂峠の方に行ったところに小さな道標がある。
西湖から朝の富士山
2010年06月02日 07:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 7:20
西湖から朝の富士山
文化洞トンネル。河口湖側に登山口がある。
2010年06月02日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 7:45
文化洞トンネル。河口湖側に登山口がある。
文化洞登山口標識
2010年06月02日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 7:44
文化洞登山口標識
足和田山分岐
2010年06月02日 07:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 7:51
足和田山分岐
ホタルカズラ
ここだけしか咲いていなかった。
2010年06月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 8:14
ホタルカズラ
ここだけしか咲いていなかった。
イカリソウ。毛無山まで目を楽しませてくれた。
2010年06月02日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 8:16
イカリソウ。毛無山まで目を楽しませてくれた。
これは何ですか?
クサソテツですか?
2010年06月02日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 8:30
これは何ですか?
クサソテツですか?
河口湖長浜からの合流点
2010年06月02日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 8:41
河口湖長浜からの合流点
ウマノアシガタ
2010年06月02日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:01
ウマノアシガタ
ボケ
2010年06月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:04
ボケ
ミツバツツジ
2010年06月02日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:04
ミツバツツジ
毛無山山頂
2010年06月02日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:08
毛無山山頂
西湖と富士山
2010年06月02日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:05
西湖と富士山
河口湖と富士山
2010年06月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:07
河口湖と富士山
山頂のズミ
2010年06月02日 09:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:08
山頂のズミ
十二ケ岳縦走路でミヤマハンショウヅル
2010年06月02日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:54
十二ケ岳縦走路でミヤマハンショウヅル
イワカガミ。
岩場の淵に群生していた。
2010年06月02日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 9:58
イワカガミ。
岩場の淵に群生していた。
十二ケ岳への1番厳しい岩場のイワカガミ
2010年06月02日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 10:05
十二ケ岳への1番厳しい岩場のイワカガミ
十二ケ岳山頂
2010年06月02日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 10:20
十二ケ岳山頂
十二ケ岳山頂から富士山と西湖
2010年06月02日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 10:27
十二ケ岳山頂から富士山と西湖
ヘビイチゴ
2010年06月02日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 10:52
ヘビイチゴ
金山山頂。御坂への分岐
2010年06月02日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 11:00
金山山頂。御坂への分岐
タチツボスミレ
2010年06月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 11:03
タチツボスミレ
シロガネソウ
2010年06月02日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 11:07
シロガネソウ
鬼ケ岳山頂
2010年06月02日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 11:25
鬼ケ岳山頂
鬼ケ岳山頂から
2010年06月02日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 11:32
鬼ケ岳山頂から
鍵掛峠からの富士山
2010年06月02日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 12:18
鍵掛峠からの富士山
モミジイチゴ
2010年06月02日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 12:38
モミジイチゴ
スミレとヘビイチゴ
2010年06月02日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:00
スミレとヘビイチゴ
王岳山頂
2010年06月02日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:14
王岳山頂
王岳山頂からの富士山
2010年06月02日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:16
王岳山頂からの富士山
チゴユリ(?)
2010年06月02日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:33
チゴユリ(?)
ギンリョウソウ
2010年06月02日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:35
ギンリョウソウ
根場からの林道の王岳登山口。
落石、荒れた箇所もあるので保証は出来ないがここまで強引に車で来る事は可能。
2010年06月02日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 13:59
根場からの林道の王岳登山口。
落石、荒れた箇所もあるので保証は出来ないがここまで強引に車で来る事は可能。
下山後の西湖からの富士山
2010年06月02日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/2 14:29
下山後の西湖からの富士山

感想

 以前、ネットの山行記録を見ていたときこの時期の毛無山(西湖)は色んな花が楽しめると書かれていた。それ以来、5月末から6月始めに登る事を考えていた。
 更に王岳から金山までの間はまだ歩いた事がないのであまり執着はしていないが赤線を天子ケ岳から御坂峠までつなげることも兼ねて出掛けた。
 毛無山登山口は文化洞トンネルからとし王岳を経て根場へ下山の計画とした、車を根場の無料駐車場に置き、富士吉田行き路線バスに乗り文化洞で下車する計画である。朝1番のバスに乗る。乗客は中学、高校生が数人だけである。
 毛無山の登山道脇にはイカリソウが目に付く。ホタルカズラは途中、1ケ所だけに咲いていた。山頂近くになるとウマノアシガタ、ミツバツツジが目立つようになる。ボケやズミ(コナシ)も見ることができる。
 山頂からの富士は少し雲がかかり始めてきた。山頂には単独行の2名が休んでいた。毛無山・十二ケ岳は丁度40年前に歩いているが記憶が一切無い。若いときで岩場もなんとも感じないで歩いたがそれほど難しい岩場ではないもののこの歳では気を引き締めて歩く。
 金山から鬼ケ岳・鍵掛・王岳への尾根は新緑で楽しい。ミツバツツジがどこでも蕾から満開でしまいには飽きてきてしまう。鬼ケ岳から南アルプスは見えるが山頂部分は雲がかかっているので山座同定はできなかった。三つ峠方面、大菩薩方面は良く見えていた。西湖、河口湖、山中湖が見えるがここからは精進湖は見えない。
 王岳では前回も富士山に少し雲がかかっていたが今日も完全な顔を出してくれない。
王岳から根場への下山路は前回は気が付かなかったがY-chan,C-chanの山行記録で存在を知り、昭文社の地図を見たら記載されていた。道は問題なく林道へ。ここから根場まで車道歩きとなる。
 バスの関係で歩き始めが遅くなったが14時30分には根場に戻ることができた。
花は多くは咲いていないが種類は多く、イカリソウ、ホタルカズラ、モミジイチゴ、ウマノアシガタ、ボケ、ミツバツツジ、ズミ、ミヤマハンショウヅル、イワカガミ、ヘビイチゴ、タチツボスミレ、シロガネソウ、ギンリョウソウ、チゴユリ(?)等を見ることが出来、満足した山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2648人

コメント

たくさんの花が!
良い天気で、花も沢山の種類が咲いてましたね!
私もこの辺歩きましたが、あいにくの曇り空、今まで、花とか、あまり意識して歩いてこなかったのですが、この初夏の頃は、どこも花が沢山さんみたいですね
2010/6/2 22:48
fujinohideさん、こんばんは。
毛無山〜王岳縦走お疲れ様です。
それにしても多くの花の名前をご存じですね。
fujinohideさんはいったいどの様に名前を覚えていったのでしょうか。
2010/6/2 23:25
こっちの毛無山でしたか
先日の毛無山に続いて今回は別な毛無山でしたか。

この山にはいずれ登らなくてはいけないと思っているのでこのレポは大変参考になります。
2010/6/3 4:09
多くの花を楽しみたい
araigengaさん、おはよう御座います。
この地区は群生している花は少ないので注意して歩かないと見過ごしてしまうかもしれません。

歳とともにガツガツ歩く事から花を楽しむようになりました。
2010/6/3 6:10
60歳からの手習い
MATSUさん、おはよう御座います。
私も若いときは花には興味も無かったのですが60歳を過ぎてから近くの里山山行が増えてきて山野草に目が行くようになりました。

写真を撮ってきてインターネットや本で見比べて花名を同定していますが自己流の同定なので中には間違っているものもあると思います。
2010/6/3 6:15
頭の毛を気にしている訳では御座いません
kenpapaさん、おはよう御座います。
意図的ではなかったのですが毛無山が続いてしまいました。

晴男のkenpapaさんならば西湖、河口湖を足元にはべらせた富士山がきっと見事に見えると思いますヨ。
2010/6/3 6:21
いいコース!!
こんにちは。

このコースいいですね、花も見れて富士山も間近に!!!

今度、山行にさせて頂きます。

いつ登れるか分かりませんが(笑)???。。。


walk
2010/6/3 11:02
バスはうまく見つけましたね、
fujinohideさん

バスはうまく見つけましたね。
知りませんでした、、。

C-chanも同じようなところを歩いていますが、
バスは使用していませんでした。

良い感じの適度なルートですね。

Y-chan
2010/6/3 12:33
花博士のwalkさんならば
もっと多くの花を見つけることが出来ると思いますヨ。

ヒトリシズカ、ギンラン、サクラスミレ、フデリンドウなども咲いているとの情報も有りましたが私は見つけることが出来ませんでした。

櫛形山ほど花は多くはありませんがぜひ1度、ドウゾ。
2010/6/3 20:28
久しぶりのバス
Y-chan、C-chanのこの地域の山行記録を参考にさせてもらいました。

私も最初は根場から文化洞まで歩こうかと覚悟したものの富士急行の路線バス時刻表をネットで調べたら利用できそうな便を発見。

いつもはマイカー山行ですのでピストンが多くなってしまい、山が限定されてしまいますがこれを機にバスを利用して山域を広げてみたいと考えています。
2010/6/3 21:13
先ほどはコメントありがとうございます。
以前、文化洞トンネル〜毛無山に行ったことがありました。富士山の眺めがよく、雲の流れをしばらく見ていたような記憶があります。
fujinohideさんのコースは、かなりのロングコースですね。しかも、お花がとてもきれいで、沢山あるので百科辞典のようでした。(笑)
2010/7/23 23:19
ilbonさん、コメントありがとう御座います。
最近は山野草に興味を持ち始めて花の種類が多いとの話を聞いていましたのでこの時は時期を合せて登りました。
今後のilbonさんの山行記録、日記を楽しみにしていますのでどんどん、投稿して下さい。今後とも吐露しクお願いします。
2010/7/24 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら