ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6669301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

大潰山~雲月山【無雪期県境縦走】

2024年04月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
17.2km
登り
859m
下り
847m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:24
合計
8:23
8:17
53
スタート地点
9:10
9:14
93
10:47
10:47
82
939m峰
12:09
12:09
83
最低鞍部
13:32
13:32
15
雲月山登山道合流
13:47
13:57
27
16:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
黄砂がひどい
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを大潰山登山口駐車場(車道の路肩)に駐輪
コース状況/
危険箇所等
大潰山登山道
麓のあたりやや不明瞭だったり渡渉あるが、注意して歩けば大きな問題なし。
沢から離れ始めると明瞭。

大潰山から雲月山登山道合流点まで全般
GPSか高度な読図スキルを要する。
全区間登山道なし、全区間では無いが熊笹、灌木漕ぎ。植物は斜面に対し下向きに寝てるので、登りでの抵抗が大きく、激しく消耗した。
ところにより植林帯や村界(現県境)の土塁があり藪のない区間として利用したりルートの案内になる。
ピンクテープは時たま思い出したように出てくるがそもそも当てにするようでは歩けない。先人の苦労との共感ができるのが一番の効果。

大潰山から939mピークまで
939m峰に取り付く直前以外は古い土塁沿いに歩けるので道迷いの心配が少なく、藪レベルも低い。
939m峰周囲は笹も濃く、アセビが多い難所。

939mピークから792mピーク先の最低鞍部まで
土塁は無くなるのでより細かなルートファインディングが必要。薮レベルもやや高いまま推移し、アップダウンも多め。
1ヶ所だけひらけたポイントあり。
鞍部手前で作業道が利用できる。

鞍部から雲月山登山道合流点まで
薮レベルが高い区間もある難所。雲月山に近づくと古い土塁道があるのでうまく利用すれば小ピークを数個巻ける。
859m峰手前で古い道にこだわりすぎて大回りしてしまったが、直登した方が早かった。

雲月山登山道
よく整備されている。
その他周辺情報 大佐スキー場
8時から17時までトイレ貸していただけます。
マナー良く使いましょう。
大潰山登山口。数台駐車可能
2024年04月17日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
4/17 8:16
大潰山登山口。数台駐車可能
いつも下りなので気にならなかったが、麓は意外と不明瞭😰。渡渉もあり。
2024年04月17日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
4/17 8:18
いつも下りなので気にならなかったが、麓は意外と不明瞭😰。渡渉もあり。
沢から離れるとゴキゲンの登山道。タチツボスミレなどが道の両脇を彩る
2024年04月17日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
4/17 8:23
沢から離れるとゴキゲンの登山道。タチツボスミレなどが道の両脇を彩る
鳥の声も沢山で足が止まりまくり。キビタキ、カケス、アオゲラなどを見たものの、撮れたのはシジュウカラと
2024年04月17日 08:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
61
4/17 8:47
鳥の声も沢山で足が止まりまくり。キビタキ、カケス、アオゲラなどを見たものの、撮れたのはシジュウカラと
ソウシチョウだけ😅
2024年04月17日 09:01撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
70
4/17 9:01
ソウシチョウだけ😅
小一時間で大潰山登頂。黄砂があるけどまあまあの眺望。右手に見えるのは臥龍山、掛頭山
2024年04月17日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
37
4/17 9:11
小一時間で大潰山登頂。黄砂があるけどまあまあの眺望。右手に見えるのは臥龍山、掛頭山
この時は左内腿に謎の張りがあるけどまだ余裕
2024年04月17日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
55
4/17 9:12
この時は左内腿に謎の張りがあるけどまだ余裕
アセビは山頂部でわずかに残っているのみ。縦走路ではただただ障害物として悩ませてくれた
2024年04月17日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
4/17 9:14
アセビは山頂部でわずかに残っているのみ。縦走路ではただただ障害物として悩ませてくれた
じゃ、行きますか!
笹薮レベルは想定より低めだけど灌木はやや鬱陶しい
2024年04月17日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
4/17 9:15
じゃ、行きますか!
笹薮レベルは想定より低めだけど灌木はやや鬱陶しい
オオカメノキが見頃で、道中の励みになりました
2024年04月17日 09:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
42
4/17 9:18
オオカメノキが見頃で、道中の励みになりました
県境沿いに古い土塁が続く。広島県側に掘れて、島根県側を盛ってる。いい道案内。
村の権益維持への労力が涙ぐましい。
2024年04月17日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
4/17 9:30
県境沿いに古い土塁が続く。広島県側に掘れて、島根県側を盛ってる。いい道案内。
村の権益維持への労力が涙ぐましい。
クロモジかな?
2024年04月17日 09:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
41
4/17 9:33
クロモジかな?
最初の植林帯登場。土塁を意識しつつ、杉林の中を歩くことで体力セーブとスピードアップ。植林帯は数カ所あるので上手く使おう
2024年04月17日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
4/17 9:48
最初の植林帯登場。土塁を意識しつつ、杉林の中を歩くことで体力セーブとスピードアップ。植林帯は数カ所あるので上手く使おう
バイケイソウかな?
2024年04月17日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
4/17 9:56
バイケイソウかな?
コガラののんびりしたさえずりが心地よい。ピンが甘い
2024年04月17日 10:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
41
4/17 10:08
コガラののんびりしたさえずりが心地よい。ピンが甘い
土塁沿いに進んでいたらヤマレコから警告。土塁道は861m峰に向かうのか? 引き返して県境沿いに笹藪漕ぎ
2024年04月17日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
4/17 10:19
土塁沿いに進んでいたらヤマレコから警告。土塁道は861m峰に向かうのか? 引き返して県境沿いに笹藪漕ぎ
土塁復活。先程の引き返しポイントから巻いて続いていたのかどうかはわからない
2024年04月17日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
4/17 10:23
土塁復活。先程の引き返しポイントから巻いて続いていたのかどうかはわからない
ウスタビガの繭?
2024年04月17日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
4/17 10:27
ウスタビガの繭?
939m峰への登りは核心部の一つ。アセビ地獄😨
2024年04月17日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
4/17 10:29
939m峰への登りは核心部の一つ。アセビ地獄😨
コバノミツバツツジの花に慰められるものの、こいつの枝ぶりには腹が立つ😡
2024年04月17日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
4/17 10:31
コバノミツバツツジの花に慰められるものの、こいつの枝ぶりには腹が立つ😡
939m峰。土塁は厳しい自然に飲み込まれつつあるものの、数百年抵抗している。先人の思いが伝わってくる
2024年04月17日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
4/17 10:47
939m峰。土塁は厳しい自然に飲み込まれつつあるものの、数百年抵抗している。先人の思いが伝わってくる
このあたりで土塁が途切れる。「国境線」じゃなくて「村境線」だったというわけか。藩は年貢を取り立てるけど、権益の保護はしてくれない😡
2024年04月17日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
20
4/17 11:02
このあたりで土塁が途切れる。「国境線」じゃなくて「村境線」だったというわけか。藩は年貢を取り立てるけど、権益の保護はしてくれない😡
939m峰あたりで激しく消耗したので植林帯がありがたい
2024年04月17日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
4/17 11:11
939m峰あたりで激しく消耗したので植林帯がありがたい
水辺というか水中からも生えるカンムリタケ
2024年04月17日 11:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
42
4/17 11:21
水辺というか水中からも生えるカンムリタケ
笹も灌木もない謎の広場。ユートピアと勝手に名付けて、とりあえず昼ごはん😆
2024年04月17日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
4/17 11:44
笹も灌木もない謎の広場。ユートピアと勝手に名付けて、とりあえず昼ごはん😆
ついに雲月山が姿を見せる
2024年04月17日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
4/17 11:53
ついに雲月山が姿を見せる
島根県から伸びる地形図の実線に合流。少し楽ができる
2024年04月17日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
4/17 12:06
島根県から伸びる地形図の実線に合流。少し楽ができる
縦走路の最低鞍部から島根県側の破線道を見るが、廃道か。広島県側も道らしきものはあるようなないような。ここから笹の激しい抵抗を受けつつラストスパート😡
2024年04月17日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
4/17 12:10
縦走路の最低鞍部から島根県側の破線道を見るが、廃道か。広島県側も道らしきものはあるようなないような。ここから笹の激しい抵抗を受けつつラストスパート😡
島根県側から登ってくるらしい古い道に合流。笹や倒木あるがピークを巻けるので少し楽ができた
2024年04月17日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
16
4/17 12:45
島根県側から登ってくるらしい古い道に合流。笹や倒木あるがピークを巻けるので少し楽ができた
道の両側には石積み。道の保護というよりはこれも村境土塁と思われる
2024年04月17日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
4/17 12:54
道の両側には石積み。道の保護というよりはこれも村境土塁と思われる
土橋地区に下る道か? どれほど歩けるものかはわからないけど。
ここらで藪漕ぎ限界突破。累積標高700mもいってないのに両太ももが攣る😱
ロキソニンと芍薬甘草で応急処置
2024年04月17日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
4/17 12:56
土橋地区に下る道か? どれほど歩けるものかはわからないけど。
ここらで藪漕ぎ限界突破。累積標高700mもいってないのに両太ももが攣る😱
ロキソニンと芍薬甘草で応急処置
古い道が変な方向に進み始めたので諦めて斜面に取り付いたらすごくいい道に合流!
どこから来た道かはわからないが、雲月山に向かうのはわかる
2024年04月17日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
4/17 13:16
古い道が変な方向に進み始めたので諦めて斜面に取り付いたらすごくいい道に合流!
どこから来た道かはわからないが、雲月山に向かうのはわかる
雲月山登山道に合流。長かった😭
この場所で以前気になった県境沿いの刈り込みは土橋の方に下るのかも? 今度歩こう。
しかし、登山道って神ですね。疲れが全然違う
2024年04月17日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
4/17 13:22
雲月山登山道に合流。長かった😭
この場所で以前気になった県境沿いの刈り込みは土橋の方に下るのかも? 今度歩こう。
しかし、登山道って神ですね。疲れが全然違う
里山キング3雲月山登頂!
苦労したで賞獲れそう🏆
2024年04月17日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
67
4/17 13:48
里山キング3雲月山登頂!
苦労したで賞獲れそう🏆
才乙のスキー場が正面に。中野冠山方面への縦走路が見えるけどしばらく薮はええわ!
2024年04月17日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
4/17 13:51
才乙のスキー場が正面に。中野冠山方面への縦走路が見えるけどしばらく薮はええわ!
雲月山、ほんまええなあ😊
2024年04月17日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
39
4/17 14:18
雲月山、ほんまええなあ😊
駐車場とトイレに到着。登山者二組おられました。ここでスニーカーに履き替えて、長い車道歩き
2024年04月17日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
18
4/17 14:24
駐車場とトイレに到着。登山者二組おられました。ここでスニーカーに履き替えて、長い車道歩き
人が住んでる里は花も鳥も山とは全然変わる。
ところでヒヨちゃんって渡り鳥なの知ってます? この時期数十から数百の群れで北海道方面を目指して飛んでゆくのを見ることができます。
2024年04月17日 15:12撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
37
4/17 15:12
人が住んでる里は花も鳥も山とは全然変わる。
ところでヒヨちゃんって渡り鳥なの知ってます? この時期数十から数百の群れで北海道方面を目指して飛んでゆくのを見ることができます。
道の真ん中に1.5mはありそうなアオダイショウが横たわってる。車が通ると三分割されるので逃げていただいた。
2024年04月17日 16:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
4/17 16:02
道の真ん中に1.5mはありそうなアオダイショウが横たわってる。車が通ると三分割されるので逃げていただいた。
毎年名前を忘れるニワトコ
2024年04月17日 16:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
4/17 16:13
毎年名前を忘れるニワトコ
ゲザーン!
手も足も上がらん😭
2024年04月17日 16:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
34
4/17 16:42
ゲザーン!
手も足も上がらん😭
ここから今日の花。タチツボスミレは色合いもさまざまで沢山見れました
35
ここから今日の花。タチツボスミレは色合いもさまざまで沢山見れました
オオタチツボスミレは車道歩きでわんさと
27
オオタチツボスミレは車道歩きでわんさと
多分マルバスミレ。タチツボスミレの変化が多くて、スミレ同定が再び混乱。多分アオイスミレもあったと思う
25
多分マルバスミレ。タチツボスミレの変化が多くて、スミレ同定が再び混乱。多分アオイスミレもあったと思う
シハイスミレはヒナスミレより全体的に濃ゆい感じですね
29
シハイスミレはヒナスミレより全体的に濃ゆい感じですね
久々のフモトスミレ。とにかく小さいスミレです。
31
久々のフモトスミレ。とにかく小さいスミレです。
フモトスミレ横からと葉。すごく小さいので這いつくばって撮ってたら、また足を攣る
24
フモトスミレ横からと葉。すごく小さいので這いつくばって撮ってたら、また足を攣る
花期が遅いニョイスミレ(ツボスミレ)も始まりました
27
花期が遅いニョイスミレ(ツボスミレ)も始まりました
ニョイスミレ横からと葉。距は丸いボール状。葉は展開始めたばかりなのであまり参考になりませんな。葉の長いアギスミレなどの変種があります
23
ニョイスミレ横からと葉。距は丸いボール状。葉は展開始めたばかりなのであまり参考になりませんな。葉の長いアギスミレなどの変種があります
路上で頑張るアリアケスミレ。スミレやノジスミレもありましたが、撮る気力無し😰
27
路上で頑張るアリアケスミレ。スミレやノジスミレもありましたが、撮る気力無し😰
今日の本命のひとつ、アケボノスミレ!
美しい色合いです
32
今日の本命のひとつ、アケボノスミレ!
美しい色合いです
アケボノスミレ横から。スミレサイシン属らしい丸い距。まだ葉が出ていません。
20
アケボノスミレ横から。スミレサイシン属らしい丸い距。まだ葉が出ていません。
ショウジョウバカマは雲月山で花盛り。大潰山では始まったばかり
30
ショウジョウバカマは雲月山で花盛り。大潰山では始まったばかり
久々に見たセンボンヤリ
27
久々に見たセンボンヤリ
イカリソウはこれからといった感じ
38
イカリソウはこれからといった感じ
ミツバツチグリ?ヘビイチゴ?いまだによくわからない
33
ミツバツチグリ?ヘビイチゴ?いまだによくわからない
葉も美しいニシキゴロモ。色違いのキランソウも多かった
29
葉も美しいニシキゴロモ。色違いのキランソウも多かった
花期の楽しみなこんな葉も。
20
花期の楽しみなこんな葉も。
道端に野良サクラソウ😅
41
道端に野良サクラソウ😅
さらにアスファルトの間から生える野良オキナグサまで😅
里山すごい
56
さらにアスファルトの間から生える野良オキナグサまで😅
里山すごい

感想

歩いたルートを広島県の形にするのはとても無理だけど、歩けそうなところは歩いてみたい。
この度、里山キング3対象山の雲月山で春の花が咲き始めたのに便乗して昨年から計画立ててた大潰山からの縦走を敢行!
(このくらいのご褒美が無いとモチベ出ません😅)

薮、舐めてました。正確には藪漕ぎ自体の苦労ではなくて、それによって失われる体力と水分。
特に登りは笹や灌木の倒れに逆らう形になるので消耗は数倍。大した距離も累積登りも急登も無いのに足が攣ってしまうとは。
かかった時間も想定以上でしたが、GPSさまさまで歩き通すことができました😁
ただただ藪漕ぎかと思いきや、昔の村境土塁がしっかり確認できたり、植林された箇所もあったり、古いテープがあったりと先人の苦労とともに歩けて楽しめました。

雲月山のお目当ての花は時間も押して、体力ゲージゼロ、しゃがめば太ももがピキーン😱と散々な結果。やはりあれもこれもと詰め込むのは良くないですね。
それでもアケボノスミレが見れたし、長い車道も花とか多くて悪くはなかった。

阿佐山くらいまでは県境を赤くしたいのでまた頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

もみじさん こんにちは

いつもよく頑張りますねー
お薬のお世話になりながらも

笹はもみじさんにとってはジャマモノでしょうが林床が見えない状態はいいなと思ってしまいます

ソウシチョウ 華やかですね まだ見たことがありません
ヒヨドリは渡りをするんですか? この辺りではまだウロウロしています
2024/4/18 16:26
olddreamerさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

想定以上にしんどかったです😅
そんなに汗をかいたつもりはなかったのですが。
さらに下山口に車を手配できないので苦労も2倍。

大雨で崩れたりするのは大抵下草のないところだったりするので笹原も重要ですね。
鹿糞を時々見ましたが、熊も多いところなので上手くバランスが取れているようです。

ソウシチョウは笹藪なんかを根城にすることが多い鳥です。外来種なので分布域は飛び飛びな感じですが、広島県はほぼ制圧されてます😭
姿は一級品ですが、さえずりは夏鳥御三家(オオルリ、キビタキ、クロツグミ)には勝てません。

ヒヨドリは渡りをするグループとしないグループがあるそうです。どういう基準で渡るのかはわからないのですが。
この時期にのんびりしてるのは居残り組ですね。
2024/4/18 17:56
こんにちは

いきなり初夏になったので
自分で思うよりきつくなっていると思います。
しかも長距離💨💦
私も昨日のテニスは麦茶を倍量飲みましたが久々に疲労感がありました。
だんだんに慣らし運転できたらいいのですけどね。

菫ちゃんたち、今回も学べましてありがとうございます。
黄色いのはヘビイチゴです、葉っぱが苺状😉
土橋の翁さん、以前お目にかかったことがあります。
まだご健在と分かり嬉しいです😉

雲月山の山焼きの寸前でしたね😄
2024/4/18 18:18
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

往復のバイクはまだジャケットがないと肌寒いですが、歩くとなると暑いですね🥵
途中で水分足りないなとうっすら感づいてきましたがあとの祭り。幸い雲月山登山道に出たらいい風が吹いてて歩き通せました。

スミレも最終ランナーのツボスミレが始まったので、今シーズン店じまいも近づいてきました。昨年よりは学習が進んだ手ごたえあります😁
山焼きに間に合って良かった。アケボノちゃんは間違いなく火の海に飲まれそうなところですので。

ヘビイチゴ、ありがとうございます。黄色や白のそっくりさん識別は毎年一歩進んで一歩下がってるような😅

土橋の翁さん、有名人なんですね😳
期せずしていい時期に歩けました。
2024/4/18 21:28
いいねいいね
1
もみじさん、こんばんは。

大潰山から雲月山って山伝いに歩くと近く見えますねぇ(混乱)。

春先かと思いきや最近の急な気温上昇。まだ藪が本気出してない時期とはいえ、雪で寝てしまってる植物たちを漕いで進むのは大変だったことでしょうね😰相変わらず凄すぎます✨️

春の雲月山もステキですね💕スミレ図鑑、今回も保存させていただきます😁
2024/4/18 19:25
りずさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

大潰山は大佐方面、雲月山は才乙方面のそれぞれ最奥。芸北市街あたりで分岐ですから遠く感じます。
実際は土橋村から荒神原村まで4つの村の区間です。あれ?遠い😅

西中国山地の長い縦走は雪解けと初夏の暑さの間にこなしてしまいたいので、3月の戻り寒波にはやられました😥
下りはスイスイなのに、登りはさらにキツいとか。意地悪な山です。雲月山からの縦走の方が楽だったかも。

スミレは東日本の方が種類多い感じですので、岩手だともっと悩ましくなるかも😁
少しでも参考になれば幸いです。
2024/4/18 21:45
いいねいいね
1
もみじさん、おはようございます。
ついこの間まで暖房だったのに、今や扇風機が欲しいくらい。急な暑さに体が追い付いてないです〜😅
山の中は涼しいと思いきや、水分の消費は多いんですね💦
そろそろ+1本多めにザックに入れとかないといけませんね。いつも忘れてしまいますが(笑)

笹薮と灌木でHP減!夏ほどの藪ではないかもしれませんが、かなり難儀したようですね。MPも使えたらいいんですが(笑)芍薬甘草で少しは回復されましたか。ちょっと無理な体制になっただけで攣ってしまうんですよね。私は足の指を攣ることが多くて、靴を脱がないといけないのが面倒です😭
2024/4/19 10:00
たけっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

生活リズムが乱れてるのもあって気候の変化に弱くなりました😰
欲張り縦走は控えめにして刻んだ方がいいと思いつつ、帰りの交通機関が無いので結局長くなる計画ばかり。
水の重さに滝汗かかない体力をつけないと😥

登り返しを見るたびにHP残量を気にして踏み出す一歩が重くなりました。最後には状態異常も付加されましたし😎
回復薬(エナジー系ゼリーとか)も積極的に取り入れたいですね。

足の指、たまに攣りますが、靴の中で無理矢理伸ばしたり曲げたりして乗り切ってます😁
2024/4/19 17:01
お久しぶりです🎵smokeです😁
大潰〜雲月は前から構想していて、積雪期にテントを担いで行くのもあり、もみじさんのように無雪期に日帰り縦走にするのもありと思いつつ、タイミングを逃してばっかり😅
このレポを参考にして、またそのうちタイミングを見計らって行きたいと思います😁
2024/4/23 20:16
smoke57さんおはようございます。
ご無沙汰しております😁

大潰〜雲月は積雪期の記録が主なので雪の下に埋もれてしまう土塁などの遺構を知ることができ有意義な山行になりました😊
急登や渡渉がないので積雪期でも楽しく歩けそうです。アクセスも大佐スキー場利用できますし。無雪期の笹も激藪までは行かないのでsmokeさんなら大丈夫かと😁(私は水分量を誤って苦労しましたが😅)
2024/4/24 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら