記録ID: 667202
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
【階段地獄】梅雨の合間にダイトレ縦走!(屯鶴峯→紀見峠)
2015年06月27日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,751m
- 下り
- 2,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:26
距離 43.0km
登り 2,757m
下り 2,609m
16:38
紀見峠駅
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
紀見峠から紀見峠駅まで約2キロ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、時々木製階段が朽ちてきています。 |
写真
撮影機器:
感想
階段地獄との異名をとるダイトレ(屯鶴峰→紀見峠)に稽古をつけてもらってきました。
近鉄関屋駅から出発!屯鶴峯も初めてだったので寄りましたが、こんな奇勝が香芝にあるとは知りませんでした。例によって降りるのに苦戦(^_^;)
ダイトレの入り口が微妙にわかりにくくて時間ロス。二上山への階段がかなり高いし、細かいアップダウンで既にやられ気味orz
大和葛城山頂に近づくにつれガスが立ち込め…とっとと降りますが、水越峠までの下りが一番きつかったです。水越峠のプレートは発見できず。
水越峠から金剛山頂は林道を途中まで登りますが快適です。当然、金剛山頂付近は小雨交じりのガスガス。当然、展望台もパス。
中葛城山のピーク周辺で金剛山頂付近で泊まるという少年野球??の団体さんを見かけた他は、あまり人にも遭わず静かな山行になりました。日差しも無く、風も吹いていましたので涼しかったです。ソフトシェルは不要かなと思っていましたが、持ってきたほうが良かったかも。忠実にダイトレをトレース(寄り道はあるけど)して8時間27分で紀見峠駅に到着。もうちょっと早く着きたかったけど、実力だとこんなもんでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する