ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6674383
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今熊野山2つ 稲荷山→西野山→阿弥陀ヶ峰→清水山→東山 京都東山山地

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
13.2km
登り
706m
下り
693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:38
合計
4:58
10:40
10
竜谷大前深草駅 京都市伏見区
10:50
10:50
21
11:11
11:11
4
11:15
11:15
3
下ノ社
11:18
11:18
3
中ノ社
11:21
11:21
0
11:21
11:21
1
上ノ社
11:22
11:22
6
末廣大神分岐
11:28
11:29
18
末廣大神 末廣瀧
11:47
11:49
8
分岐(山科、深草、稲荷社、北参道)
11:57
11:57
0
11:57
11:57
8
三等三角点西野山
12:05
12:05
12
愛宕神社跡石碑
12:17
12:17
7
分岐(東福寺、山科、北参道、西野山)
12:24
12:25
2
大石の瀧
12:27
12:27
13
滑石(すべりいし)街道(京都府道118号勸修寺今熊野線)出合
12:40
12:40
4
cc峠
12:44
12:49
12
京都市水道局今熊野貯水場
13:01
13:01
1
今熊野山P187
13:02
13:16
5
芝生広場
13:21
13:22
4
今熊野山P183
13:26
13:26
7
京都一周トレイル交差
13:33
13:35
7
13:42
13:42
16
京都一周トレイル出合
13:58
13:58
3
一本松地下道
14:01
14:01
12
浄妙院一本松不動尊
14:13
14:16
10
14:26
14:26
8
清閑寺山(石塔)
14:34
14:35
0
14:35
14:35
9
三等三角点清水山
14:55
15:00
20
15:20
15:20
2
15:22
15:22
3
15:25
15:25
5
神宮道バス停1分の交差点
15:30
15:30
3
古川町商店街
15:33
15:33
5
大将軍神社・荒熊稲荷社
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
京阪電鉄 伏見稲荷(間違えて竜谷大前深草駅下車)
路線バス 稲荷大社前
JR奈良線 稲荷

帰り
路線バス 三条京阪前
京阪電鉄 京阪三条
コース状況/
危険箇所等
いずれも前日逆方向で歩いたルート。
前日伏見稲荷付近を歩いた。以前歩いた所を歩くと懐かしく、初めて歩く所は面白かった。
今熊野山付近も以前歩いたルートを思い出して歩いたが、様子が変わっている所もあった。時々パトロールしなくっちゃ。
それらの記録を残しておこうと思って再出動。
途中で思い付いて行き先を追加しようとしたが、時間切れで結局前日と同じ所だけで終ってしまった。出かける積りがなかったので朝から唐揚を作っていたのと、電車を間違えたのでスタートが遅かったせいだ。

京都伏見東山山地
竜谷大前深草駅→伏見稲荷大社→山頂→末広大神→西野山→愛宕神社跡石碑→大石の瀧→滑石街道→京都市水道局今熊野貯水場→今熊野山P187→今熊野山P183→阿弥陀ヶ峰→渋谷街道→浄妙院・一本松不動尊→市営清水山墓地→清水山→東山山頂公園→尊勝院本堂→大将軍神社→三条京阪前バス停
※ 通った東山三十六峰一覧は周辺情報欄

危険個所なし。

*末広大神(末廣大神)〜西野山手前の分岐(巻道ルート)
道の状態は良くない。崩れたのか、道が一部分判らない。前日は違うルートを通った。それはまともでしんどい「階段ルート」だった。崩れた道か、しんどい道か、好きな方を選べる。
※ 現地やウェブページの表記は「末広」と「末廣」、「滝」と「瀧」が混在している。

*西野山〜愛宕神社跡石碑
あまり通る人のない地理院地図の道を通った。加えて、その延長線上の道が書かれていない所も通っている。平坦で下草も少ないがほぼ踏跡がない。

*愛宕神社跡石碑〜破線の道出合
約4分程。地図上は道が書かれていないが、愛宕神社跡石碑を建立されたときに誘導を大量に設置されているし、道の状態も良い。

*今熊野山P187〜今熊野山P183
踏跡か何かが交錯していて良く分からないかも知れないが、GPS利用では問題ないと思う。

*ここから後は、山行中の思い付きで行き先を追加しようと思い、時短のため簡単なルートを選んだ。しかし、時間不足で行き先を加えらえなかった。

*京都一周トレイル東山17道標(清水山トレイル口)
簡単なルートを選んだにもかかわらず、ここから進む道が判らなくなって数分間行きつ戻りつした。これはわたしだけの現象なのか。
その他周辺情報 通過した東山三十六峰
第二十九峰 清水山(きよみずやま)
第三十峰 清閑寺山(せいかんじやま)
第三十一峰 阿弥陀ヶ峰(阿弥陀ケ峯)(あみだがみね)
第三十二峰 今熊野山(いまくまのやま)
第三十六峰 稲荷山(いなりやま)

※ 清閑寺山 石塔の地点に以前は『清閑寺山TP198.9m』等のプレートがあった。あるいはTP202m地点とされている。石塔の所は14:26に通過(写真なし)したが、標高が185mしかなかった。202mは14:29に通過。14:26の地点は破線ルートから北に外れていた後で破線ルートに戻っている所。
※ 今熊野山 今日通った二つの今熊野山のほかにもう一つ今熊野山がある。地図を見ていただくと、今熊野山P183と京都市水道局今熊野貯水場の間に電波塔TP179.2がある。この30mほど北のピーク(2m間隔の等高線から読取るとTP182以上184未満)も今熊野山の代替地になっている。電波塔への正規通路は通行禁止なので、良い子のわたしは行けない。(正規通路を通らずに行く事も可能らしい)

2024年04月21日追記:
※ 清閑寺山 もう一箇所ある。funakoshi_yaさんの山行記録「則天学園の京都東山実習場と宮内庁への侵入」2024年04月14日 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6660175.html に別の地点にプレートがある事が記されている。標高は200mほどでぴったり。現在プレートがあるのはここだけかと思う(未確認ながら)。
10:40 間違えた。京阪電鉄竜谷大前深草駅からスタート。
伏見稲荷で降りて下さい。
2024年04月20日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 10:40
10:40 間違えた。京阪電鉄竜谷大前深草駅からスタート。
伏見稲荷で降りて下さい。
10:42 疎水や。
2024年04月20日 10:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 10:42
10:42 疎水や。
10:47 迷子になりかけ。
2024年04月20日 10:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 10:47
10:47 迷子になりかけ。
10:50 無事お稲荷さんに到着。
2024年04月20日 10:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 10:50
10:50 無事お稲荷さんに到着。
11:15 下ノ社。まだ下だって。
千本鳥居と言うが800基位らしい。
しかし稲荷山全体では鳥居が1万本あるという。
2024年04月20日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:15
11:15 下ノ社。まだ下だって。
千本鳥居と言うが800基位らしい。
しかし稲荷山全体では鳥居が1万本あるという。
11:18 まだ中だって。
鳥居は足を広げて立っている女性を表していると言う・・・何百もくぐって体がもつかどうか。
2024年04月20日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:18
11:18 まだ中だって。
鳥居は足を広げて立っている女性を表していると言う・・・何百もくぐって体がもつかどうか。
11:21 上の社に到着。
2024年04月20日 11:21撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:21
11:21 上の社に到着。
11:22 ここで右折。
2024年04月20日 11:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:22
11:22 ここで右折。
お滝行場の地図。ここから末広滝へ向う。
稲荷山の東側の谷を北から南に向って下ってゆく谷筋には、幾つものお滝行場がある。(稲荷山には、他の地域にもお滝行場がある。)
お滝行場の地図。ここから末広滝へ向う。
稲荷山の東側の谷を北から南に向って下ってゆく谷筋には、幾つものお滝行場がある。(稲荷山には、他の地域にもお滝行場がある。)
11:23 末廣大神に向う。末廣大神=末広滝。
2024年04月20日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:23
11:23 末廣大神に向う。末廣大神=末広滝。
11:25 永遠に階段を降り続ける。
2024年04月20日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:25
11:25 永遠に階段を降り続ける。
11:29 末廣瀧。お滝行場は個人経営なのだろう。個人名の郵便受けがあった。地図ではこの中を通る様に書かれているが、通常は閉ざされている。右側の通路から階段を降りる。
先程から時々音がしていたが、末廣瀧のお年を召したご婦人が、チェーンソーか何かを持って出動される所だった。子供の頃は稲荷山を越えて小学校(地名は忘れたがかなり北だった)へ走って行った事、数年前の台風で稲荷山の木が落ちてきて屋根がへしゃげたが稲荷大社に言っても片付けなかった事等お聞きした。
2024年04月20日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:29
11:29 末廣瀧。お滝行場は個人経営なのだろう。個人名の郵便受けがあった。地図ではこの中を通る様に書かれているが、通常は閉ざされている。右側の通路から階段を降りる。
先程から時々音がしていたが、末廣瀧のお年を召したご婦人が、チェーンソーか何かを持って出動される所だった。子供の頃は稲荷山を越えて小学校(地名は忘れたがかなり北だった)へ走って行った事、数年前の台風で稲荷山の木が落ちてきて屋根がへしゃげたが稲荷大社に言っても片付けなかった事等お聞きした。
11:33 ここから上に数え切れない程の神様が密集している。階段でつながっている。昨日はこの階段ルートを下りて来たが、今日は階段を登りたくない。そこで、左手の巻道ルートを通ってみた。初体験の道。どんなかなー。
2024年04月20日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:33
11:33 ここから上に数え切れない程の神様が密集している。階段でつながっている。昨日はこの階段ルートを下りて来たが、今日は階段を登りたくない。そこで、左手の巻道ルートを通ってみた。初体験の道。どんなかなー。
(2024/04/19 15:06 撮影)権太夫大神。昨日通った階段ルートの神様の写真。今日は通っていない。手すりがあるがかなりの傾斜の階段が続く。延々と。
2024年04月19日 15:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4/19 15:06
(2024/04/19 15:06 撮影)権太夫大神。昨日通った階段ルートの神様の写真。今日は通っていない。手すりがあるがかなりの傾斜の階段が続く。延々と。
(2024/04/19 15:03 撮影)岩龍大神。昨日通った階段ルートの神様の写真。今日は通っていない。横並びになっている所もあるが、多分どちらからでも上に階段がある。
2024年04月19日 15:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/19 15:03
(2024/04/19 15:03 撮影)岩龍大神。昨日通った階段ルートの神様の写真。今日は通っていない。横並びになっている所もあるが、多分どちらからでも上に階段がある。
(2024/04/19 15:01 撮影)大岩大神。以上昨日通った階段ルートの神様の写真の一部。今日は通っていない。
2024年04月19日 15:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/19 15:01
(2024/04/19 15:01 撮影)大岩大神。以上昨日通った階段ルートの神様の写真の一部。今日は通っていない。
11:34 ここから今日の写真。巻道ルートにも多少神様がいらっしゃった。鳥居に何か書いてあった。・・・本当ですかね?
2024年04月20日 11:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:34
11:34 ここから今日の写真。巻道ルートにも多少神様がいらっしゃった。鳥居に何か書いてあった。・・・本当ですかね?
11:38 荒れとりますな。巻道から上り坂になってきた。
2024年04月20日 11:38撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:38
11:38 荒れとりますな。巻道から上り坂になってきた。
11:40 風情があり過ぎる道。北参道にあるのと同じコンクリートの柱が3本転がっていた。(転がっている写真はありませんがこの前後。)
2024年04月20日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:40
11:40 風情があり過ぎる道。北参道にあるのと同じコンクリートの柱が3本転がっていた。(転がっている写真はありませんがこの前後。)
11:42 道だかなんだか判らん。ちょっとルートから外れて来たので、右手へ修正。
2024年04月20日 11:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:42
11:42 道だかなんだか判らん。ちょっとルートから外れて来たので、右手へ修正。
11:44 ルート修正の結果、正しいルートに再会。昔の参道のコンクリート柱のある所が正しいルートだ。しかし正しいルートはこの下で崩れたり急傾斜になったりしている様っだ(確認していない)。歩ける所や歩き易い所を好きな様に歩いた。
2024年04月20日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:44
11:44 ルート修正の結果、正しいルートに再会。昔の参道のコンクリート柱のある所が正しいルートだ。しかし正しいルートはこの下で崩れたり急傾斜になったりしている様っだ(確認していない)。歩ける所や歩き易い所を好きな様に歩いた。
11:47 ここに出た。今日の巻道ルートは階段ルートより楽だけど、ガタガタ道が嫌いな人には向かない。
2024年04月20日 11:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:47
11:47 ここに出た。今日の巻道ルートは階段ルートより楽だけど、ガタガタ道が嫌いな人には向かない。
11:47 こんな道標も。
2024年04月20日 11:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:47
11:47 こんな道標も。
11:47 こんなのも。
2024年04月20日 11:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:47
11:47 こんなのも。
11:48 こんなのもあって、頭がごちゃごちゃになった。よう判らん。
2024年04月20日 11:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:48
11:48 こんなのもあって、頭がごちゃごちゃになった。よう判らん。
11:53 権現大神みたいだ。
2024年04月20日 11:53撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:53
11:53 権現大神みたいだ。
11:54 将軍菩薩。
2024年04月20日 11:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:54
11:54 将軍菩薩。
11:55 不明。
2024年04月20日 11:55撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:55
11:55 不明。
11:57 西野山山頂。三等三角点西野山。三角点の点名も西野山。
2024年04月20日 11:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:57
11:57 西野山山頂。三等三角点西野山。三角点の点名も西野山。
11:59 山頂近くから右手にそれてこんな道。踏跡は判らないが、緩い斜面で歩き易い。地理院地図の破線の通りに歩けば良い様だ。
2024年04月20日 11:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 11:59
11:59 山頂近くから右手にそれてこんな道。踏跡は判らないが、緩い斜面で歩き易い。地理院地図の破線の通りに歩けば良い様だ。
12:05 山科神社(897年創建)の末社、愛宕神社の跡に近年建てられた碑。何かの何周年かの記念事業で建てられたのだったと思う。
ちょっと地図にない部分も通ったが、ほぼ真っ直ぐに歩けばここに出る。
2024年04月20日 12:05撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:05
12:05 山科神社(897年創建)の末社、愛宕神社の跡に近年建てられた碑。何かの何周年かの記念事業で建てられたのだったと思う。
ちょっと地図にない部分も通ったが、ほぼ真っ直ぐに歩けばここに出る。
12:07 愛宕神社跡の石碑から後は、道は整備されている。道標もいっぱいある。
2024年04月20日 12:07撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:07
12:07 愛宕神社跡の石碑から後は、道は整備されている。道標もいっぱいある。
12:09 破線の道出合。
2024年04月20日 12:09撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:09
12:09 破線の道出合。
12:17 分岐を右へ。
左は東福寺方面への道。
2024年04月20日 12:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:17
12:17 分岐を右へ。
左は東福寺方面への道。
12:17 分岐を右へ。
分岐の道標。昨日の写真です。(2024/04/19 14:10 撮影)
2024年04月19日 14:10撮影 by  Pixel 6a, Google
4/19 14:10
12:17 分岐を右へ。
分岐の道標。昨日の写真です。(2024/04/19 14:10 撮影)
12:24 大石の瀧。箒などあり、どなたか掃除されている。
2024年04月20日 12:24撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:24
12:24 大石の瀧。箒などあり、どなたか掃除されている。
12:25 大石の瀧。ここもお滝行の瀧だったが、元の所有者が亡くなって廃瀧となり、地元有志と岩屋寺が整備したらしい。
2024年04月20日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:25
12:25 大石の瀧。ここもお滝行の瀧だったが、元の所有者が亡くなって廃瀧となり、地元有志と岩屋寺が整備したらしい。
12:27 下山。左へ。
2024年04月20日 12:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:27
12:27 下山。左へ。
12:27 「左かざんいなり道」という碑。今日は写してないので昨日の写真です。(2024/04/19 13:56 撮影)
2024年04月19日 13:56撮影 by  Pixel 6a, Google
4/19 13:56
12:27 「左かざんいなり道」という碑。今日は写してないので昨日の写真です。(2024/04/19 13:56 撮影)
12:28 池田薬剤の機械の音も懐かしい。(今日は土曜でお休みだったが、昨日通った時は工場からガタンガタンと音がしていた。)
昔一時期、稲荷山から伏見側に下山する事がよくあった。帰りはこのルート。音が記憶を蘇らせる。野生の大きな柿の木にいっぱい実が成っていたのを思い出した。懐かしいなぁ。
2024年04月20日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:28
12:28 池田薬剤の機械の音も懐かしい。(今日は土曜でお休みだったが、昨日通った時は工場からガタンガタンと音がしていた。)
昔一時期、稲荷山から伏見側に下山する事がよくあった。帰りはこのルート。音が記憶を蘇らせる。野生の大きな柿の木にいっぱい実が成っていたのを思い出した。懐かしいなぁ。
12:40 峠。ここから下り。
CCて何だったかなぁ。閉じてあった。閉店したのかなぁ。
2024年04月20日 12:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:40
12:40 峠。ここから下り。
CCて何だったかなぁ。閉じてあった。閉店したのかなぁ。
12:43 この道。右の道に入る。上り坂の道。
2024年04月20日 12:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:43
12:43 この道。右の道に入る。上り坂の道。
12:43 京都市水道局今熊野貯水場の階段を登る。
2024年04月20日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:45
12:43 京都市水道局今熊野貯水場の階段を登る。
12:44〜12:49 京都市水道局今熊野貯水場。右側は通行禁止になったので左側を通って下さい。写真は右側。
右側が整地されて歩き易くなっていたが、なのに通行禁止になっていた。
2024年04月20日 12:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:48
12:44〜12:49 京都市水道局今熊野貯水場。右側は通行禁止になったので左側を通って下さい。写真は右側。
右側が整地されて歩き易くなっていたが、なのに通行禁止になっていた。
12:49 こっちから。写真は左側。
2024年04月20日 12:49撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 12:49
12:49 こっちから。写真は左側。
13:01 今熊野山P187(京都市地形図P188.1)。プレートはないがここが本来の今熊野山。
2024年04月20日 13:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:01
13:01 今熊野山P187(京都市地形図P188.1)。プレートはないがここが本来の今熊野山。
13:02〜13:16 芝生広場。
広々としてとても爽快。
2024年04月20日 13:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:03
13:02〜13:16 芝生広場。
広々としてとても爽快。
13:02〜13:16 芝生広場。
ここでお弁当にする。朝揚げた唐揚げセット。小さなパックだが、鶏の唐揚が150gとじゃが芋・野菜の唐揚がぎっしり。
2024年04月20日 13:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/20 13:06
13:02〜13:16 芝生広場。
ここでお弁当にする。朝揚げた唐揚げセット。小さなパックだが、鶏の唐揚が150gとじゃが芋・野菜の唐揚がぎっしり。
13:02〜13:16 芝生広場。
芝生広場の奥の方は狭くなっている。
2024年04月20日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:14
13:02〜13:16 芝生広場。
芝生広場の奥の方は狭くなっている。
13:16 広場の奥の右手に他の方のマーキングがある。紐のはなかったと思うが、昔からマーキングがあった。
2024年04月20日 13:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:16
13:16 広場の奥の右手に他の方のマーキングがある。紐のはなかったと思うが、昔からマーキングがあった。
13:17 少し下がって、左に巻いて行く。左に巻いて行き易い所で。
2024年04月20日 13:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:17
13:17 少し下がって、左に巻いて行く。左に巻いて行き易い所で。
13:18 こんな道。踏跡の行く手が曖昧だが、すぐ左手にあるピークが目的地。
2024年04月20日 13:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:18
13:18 こんな道。踏跡の行く手が曖昧だが、すぐ左手にあるピークが目的地。
13:20 整備不良車。太閤坦(たいこうだいら)なんとかの車。
2024年04月20日 13:20撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:20
13:20 整備不良車。太閤坦(たいこうだいら)なんとかの車。
13:21 今熊野山P183。今日二つ目の今熊野山。
こちらは多分P187に行けない時期に代替されたもの。
2024年04月20日 13:21撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:21
13:21 今熊野山P183。今日二つ目の今熊野山。
こちらは多分P187に行けない時期に代替されたもの。
13:22 今熊野山P183から降りて行く。整備されて歩き易いルートになっている。
別方向の下山路も歩き易いので方向確認必要。どちらの道でも京都一周トレイルに降りられるが、少しだけ異なった地点に出る。
2024年04月20日 13:22撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:22
13:22 今熊野山P183から降りて行く。整備されて歩き易いルートになっている。
別方向の下山路も歩き易いので方向確認必要。どちらの道でも京都一周トレイルに降りられるが、少しだけ異なった地点に出る。
13:26 トレイル東山12に出た。左右にトレイルルート。前方が阿弥陀ヶ峰への道。今日は阿弥陀ヶ峰へ向う。
2024年04月20日 13:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:26
13:26 トレイル東山12に出た。左右にトレイルルート。前方が阿弥陀ヶ峰への道。今日は阿弥陀ヶ峰へ向う。
13:33 阿弥陀ヶ峰展望所から。
2024年04月20日 13:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:33
13:33 阿弥陀ヶ峰展望所から。
13:42 戻ってきた、トレイル東山12。今度はトレイルのルートに入る。左へ。
2024年04月20日 13:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:42
13:42 戻ってきた、トレイル東山12。今度はトレイルのルートに入る。左へ。
13:45 さて、しばらくは里道歩き。
2024年04月20日 13:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:45
13:45 さて、しばらくは里道歩き。
13:48 「すぐ 大佛、本願寺 道」碑。
2024年04月20日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:48
13:48 「すぐ 大佛、本願寺 道」碑。
13:50 府道116号線渋谷街道に入る。左。
2024年04月20日 13:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:50
13:50 府道116号線渋谷街道に入る。左。
13:52 すぐ、ポストで右側の道に入る。
2024年04月20日 13:52撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:52
13:52 すぐ、ポストで右側の道に入る。
13:54 法華寺の前の大きめの地蔵堂。
2024年04月20日 13:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:54
13:54 法華寺の前の大きめの地蔵堂。
13:54 メインは木彫りのお地蔵さん。ほかに石のお地蔵さん達がいらっしゃる。
2024年04月20日 13:55撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:55
13:54 メインは木彫りのお地蔵さん。ほかに石のお地蔵さん達がいらっしゃる。
13:56 右側の、この細い階段道に入る。見落し易いので注意。道標には「市営 清水山墓地」とある。国道1号線バイパスが出来るまではみんなここから行っていた訳だ。
2024年04月20日 13:56撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:56
13:56 右側の、この細い階段道に入る。見落し易いので注意。道標には「市営 清水山墓地」とある。国道1号線バイパスが出来るまではみんなここから行っていた訳だ。
13:58 浄妙院不動明王への道標。
現在は国道1号線バイパスから浄妙院へ行けるが、この道が浄妙院の参道だったという事だ。
2024年04月20日 13:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:58
13:58 浄妙院不動明王への道標。
現在は国道1号線バイパスから浄妙院へ行けるが、この道が浄妙院の参道だったという事だ。
13:58 大日如来堂。大日如来の前に漢字が一字あるが読めない。この後一本松地下道で国道1号線バイパスの下をくぐり、階段を上る。
2024年04月20日 13:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:58
13:58 大日如来堂。大日如来の前に漢字が一字あるが読めない。この後一本松地下道で国道1号線バイパスの下をくぐり、階段を上る。
13:59 一本松不動尊へ、坂道を上る。ここが、先ほどの碑に刻まれていた「浄妙院不動明王」だ。
2024年04月20日 13:59撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 13:59
13:59 一本松不動尊へ、坂道を上る。ここが、先ほどの碑に刻まれていた「浄妙院不動明王」だ。
14:01 浄妙院・一本松不動尊の山門。
2024年04月20日 14:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:01
14:01 浄妙院・一本松不動尊の山門。
14:02 浄妙院の前の道を突き当りまで行き、右に回ると、浄妙院の裏手から清水山墓地に続く山道がある。ちゃんと誘導のマーキングがある。
2024年04月20日 14:02撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:02
14:02 浄妙院の前の道を突き当りまで行き、右に回ると、浄妙院の裏手から清水山墓地に続く山道がある。ちゃんと誘導のマーキングがある。
14:03 この道が清水山墓地に通じている。
2024年04月20日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:03
14:03 この道が清水山墓地に通じている。
14:05 墓地に入ったら、中央〜右寄りにまっすぐ通り抜けやすい道がある。
2024年04月20日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:05
14:05 墓地に入ったら、中央〜右寄りにまっすぐ通り抜けやすい道がある。
14:10 あっちに、さっきの阿弥陀ヶ峰が見える。
14:12(写真なし)舗装道出合。
2024年04月20日 14:10撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:10
14:10 あっちに、さっきの阿弥陀ヶ峰が見える。
14:12(写真なし)舗装道出合。
14:13〜14:16 左の山道に入るのだが、ここで道迷い発生。さっぱり分からなくなって右往左往する。
2024年04月20日 14:13撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:13
14:13〜14:16 左の山道に入るのだが、ここで道迷い発生。さっぱり分からなくなって右往左往する。
14:34 清水山の三角点。
2024年04月20日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:34
14:34 清水山の三角点。
14:55〜15:00 東山山頂公園。持つて来たお茶では足りんわ。もうそういう季節なんだ。気を付けよう。自販機はプレミアム価格ではないが、コカ・コーラ社の物で、普通価格。
2024年04月20日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 14:57
14:55〜15:00 東山山頂公園。持つて来たお茶では足りんわ。もうそういう季節なんだ。気を付けよう。自販機はプレミアム価格ではないが、コカ・コーラ社の物で、普通価格。
15:20 尼寺の尊勝院本堂。この手前は、やや早道ルートを通っている。
2024年04月20日 15:20撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:20
15:20 尼寺の尊勝院本堂。この手前は、やや早道ルートを通っている。
15:25 押しボタン信号の交差点。この交差点から神宮道バス停まで1分位。裏通りを直進。
2024年04月20日 15:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:25
15:25 押しボタン信号の交差点。この交差点から神宮道バス停まで1分位。裏通りを直進。
15:28 裏通りの風情。白川。
2024年04月20日 15:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:28
15:28 裏通りの風情。白川。
15:30 古川町商店街。
2024年04月20日 15:30撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:30
15:30 古川町商店街。
15:33 大将軍神社の中を通る。
2024年04月20日 15:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:33
15:33 大将軍神社の中を通る。
15:33 大将軍神社(だいしょうぐんじんじゃ)。ガイドブックに載らない京都ホーム>神社・仏閣>大将軍神社(東三條社) 鵺の森: https://www.kyoto-inf.com/2018/09/28/posted-daishogunjinja/
2024年04月20日 15:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:33
15:33 大将軍神社(だいしょうぐんじんじゃ)。ガイドブックに載らない京都ホーム>神社・仏閣>大将軍神社(東三條社) 鵺の森: https://www.kyoto-inf.com/2018/09/28/posted-daishogunjinja/
15:34  大将軍神社内の荒熊稲荷社。
大将軍神社東三條社2018年11月からTwitterを利用しています>荒熊稲荷社の狐像二体が居なくなってしまいました:
https://twitter.com/taishougun3/status/1628672549835128832
2024年04月20日 15:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:34
15:34  大将軍神社内の荒熊稲荷社。
大将軍神社東三條社2018年11月からTwitterを利用しています>荒熊稲荷社の狐像二体が居なくなってしまいました:
https://twitter.com/taishougun3/status/1628672549835128832
15:38 三条京阪前で山行終り。
(15:39 撮影)京を見守る三条火の見櫓。
2024年04月20日 15:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/20 15:39
15:38 三条京阪前で山行終り。
(15:39 撮影)京を見守る三条火の見櫓。
撮影機器:

装備

個人装備
財布(お金/保険証/回数券) 長袖シャツ 長ズボン 縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳 御弁当(朝揚げ鶏唐揚/野菜唐揚/揚じゃが芋) 飲料(自家淹れ茶500ml) 腹掛(リュック) 携帯(スマホ) カラー紐(PE) ビニールテープ 標識テープ(PVCリボン) 油性ペン等
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

おにぎり丸さんへ

則天学園から阿弥陀ヶ峰まで、2月6日にたどったルートと同じでした。同じルートでも見ているものが微妙に違うんだな、と。

太閤坦CCはゴルフ場。カントリークラブです。廃業後、跡地を則天学園が買ったと。行ったあとで調べて、初めて知りました。学園が整備しなければ。今ごろはただの荒地だったでしょうね。
2024/4/21 14:44
funakoshi_yaさん

コメントありがとうございます。
車の轍があったので、太閤坦CCの跡で何してるんだろうと思ってましたが、手入れしてあるんですね。
今慌てて則天学園を調べたら2015-10-05設立。大阪動植物海洋専門学校や、日本モータースポーツ専門学校を運営。だから車の轍とミツバチの巣箱なのかな。
あの芝生は良かったけれど、わたし的には荒地も好きです。そうなれば、今熊野山だから誰かが踏跡をつけて道が出来るでしょう。

「則天学園の京都東山実習場と宮内庁への侵入」読み返しました。4/14 14:20写真地点に清閑寺山のプレートあるんですね。標高は200mほどだしぴったし。行ってみます。ありがとうございます。
P183の方の今熊野山はおととい19日偶然見つけました。いままでP187にしか行けず出入り口も水道局今熊野貯水場しか知らなかった。14日に母が入院したので、急遽翌日からほとんど下調べなしで一日中歩き回っていて、「則天学園の京都東山実習場と宮内庁への侵入」も地図を見てなかったのです。
「山科〜東山トレイル裏の裏道」2024年02月06日で貯水場左からなのですね。funakoshi_yaさんなら右を通られるかと思った。

太閤坦カントリークラブ東山コースは競売になって2008年1月30日にワンオーシャン(株)(東京都)が落札したが期限内に納金がなく競売不成立・・・6月ごろ再び競売公告され、エーアンドゼット(京都市)が落札したが代金納付期限の8月3日になっても支払いがないまま、8月末まで期限が延長された・・・通常の納付期限は売却許可決定から約1ヶ月だが、異議申立て等があり期限が半年以上遅れた模様・・・現状は2015-10-05設立した則天学園が所有している・・・どうでもいいけど何か微妙な所があるなあ。
2024/4/21 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら