ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667588
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽五木の美しい森・南木曽岳(なぎそだけ)

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
7.8km
登り
1,242m
下り
1,236m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:53
合計
4:22
7:07
7:32
64
8:36
8:43
8
8:51
8:52
74
10:06
10:13
26
10:58
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蘭(あららぎ)登山口に30台ほど停められる駐車場有り
トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
急な木の階段、梯子が非常に多い
雨や露で濡れているときはスリップに注意
大きな危険個所はありません
登山口の駐車場は3ヶ所に分かれて30台くらいとめられます
2015年06月28日 06:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:34
登山口の駐車場は3ヶ所に分かれて30台くらいとめられます
登山口。トイレがあります
2015年06月28日 06:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:37
登山口。トイレがあります
案内図
2015年06月28日 06:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:37
案内図
登山者日誌が登山届です
2015年06月28日 06:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:38
登山者日誌が登山届です
それでは出発
2015年06月28日 06:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:41
それでは出発
蘭は「あららぎ」と読むんですね。
2015年06月28日 06:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:53
蘭は「あららぎ」と読むんですね。
なんと!こんなところに金太郎が!調べてみると、日本各地に金時伝説がありますね
2015年06月28日 06:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:56
なんと!こんなところに金太郎が!調べてみると、日本各地に金時伝説がありますね
金時の産湯の池です
2015年06月28日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:57
金時の産湯の池です
ここから山道です
2015年06月28日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 6:57
ここから山道です
深い森の中を進みます
2015年06月28日 07:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:08
深い森の中を進みます
かっこいい切り株
2015年06月28日 07:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:16
かっこいい切り株
金時の洞窟
2015年06月28日 07:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:18
金時の洞窟
金時の洞窟はあの穴かな?
2015年06月28日 07:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:18
金時の洞窟はあの穴かな?
急登の岩場が続きますが、木の階段がしっかり整備されています
2015年06月28日 07:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:18
急登の岩場が続きますが、木の階段がしっかり整備されています
急登の岩場が続きますが、木の階段がしっかり整備されています
2015年06月28日 07:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:23
急登の岩場が続きますが、木の階段がしっかり整備されています
道中、このこあじさいを除いて、ほとんど花をみかけませんでした。
2015年06月28日 07:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:32
道中、このこあじさいを除いて、ほとんど花をみかけませんでした。
金明水。水が汲めます
2015年06月28日 07:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:33
金明水。水が汲めます
こんな橋も
2015年06月28日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:34
こんな橋も
高野槇(こうやまき)。木曽五木の一つです。松の葉っぱが長くなったような形です
2015年06月28日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:44
高野槇(こうやまき)。木曽五木の一つです。松の葉っぱが長くなったような形です
木の階段をどんどん登ります
2015年06月28日 07:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:50
木の階段をどんどん登ります
鎖もあります
2015年06月28日 07:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 7:52
鎖もあります
ちょっと見晴らしのよい地点。ベンチがあります
2015年06月28日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:01
ちょっと見晴らしのよい地点。ベンチがあります
やっと展望が開けました
2015年06月28日 08:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:04
やっと展望が開けました
もうすぐ頂上
2015年06月28日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:09
もうすぐ頂上
かぶと岩。ガスっていてよく見えません…
2015年06月28日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:27
かぶと岩。ガスっていてよく見えません…
すんなりと頂上に到着してしまいました。2等三角点がありますが、展望はありません。
2015年06月28日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/28 8:36
すんなりと頂上に到着してしまいました。2等三角点がありますが、展望はありません。
ギンリョウソウを見つけました!
2015年06月28日 08:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/28 8:38
ギンリョウソウを見つけました!
頂上から3分ほど進むと見晴台。
2015年06月28日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:40
頂上から3分ほど進むと見晴台。
見晴台は真北に向いていて、天気が良ければ御嶽山や中央アルプスが望めそうですが、今日は雲の中
2015年06月28日 08:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/28 8:40
見晴台は真北に向いていて、天気が良ければ御嶽山や中央アルプスが望めそうですが、今日は雲の中
南木曽嶽山大神
2015年06月28日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:47
南木曽嶽山大神
避難小屋があります
2015年06月28日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:53
避難小屋があります
避難小屋
2015年06月28日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:54
避難小屋
中もとてもきれいです
2015年06月28日 08:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 8:54
中もとてもきれいです
トイレもきれいです
2015年06月28日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/28 8:56
トイレもきれいです
展望台!あいにく、今日はほとんど見えず
2015年06月28日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/28 8:58
展望台!あいにく、今日はほとんど見えず
ちょこっと頭を出している山は越百岳かな?
2015年06月28日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/28 8:58
ちょこっと頭を出している山は越百岳かな?
山頂は奇岩がおりなす風景です
2015年06月28日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:02
山頂は奇岩がおりなす風景です
天気が悪くて残念
2015年06月28日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:12
天気が悪くて残念
摩利支天から南木曽岳山頂
2015年06月28日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:15
摩利支天から南木曽岳山頂
下山ルートはやぶ漕ぎのところも
2015年06月28日 09:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:19
下山ルートはやぶ漕ぎのところも
下山ルートも木の階段が続きます
2015年06月28日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:27
下山ルートも木の階段が続きます
垂直に近い木のはしご
2015年06月28日 09:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:44
垂直に近い木のはしご
「足元注意」の看板を頻繁に見かけます
2015年06月28日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:51
「足元注意」の看板を頻繁に見かけます
木の階段が濡れていて、滑ります。
2015年06月28日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 9:53
木の階段が濡れていて、滑ります。
巨木と新緑が美しい
2015年06月28日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 10:08
巨木と新緑が美しい
巨木と新緑が美しい
2015年06月28日 10:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 10:12
巨木と新緑が美しい
巨木と新緑が美しい
2015年06月28日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 10:21
巨木と新緑が美しい
これはオダマキ?
2015年06月28日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/28 10:38
これはオダマキ?
登山口付近に滝があります。これは雄滝
2015年06月28日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 10:49
登山口付近に滝があります。これは雄滝
登山口付近に滝があります。これは雌滝
2015年06月28日 10:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 10:51
登山口付近に滝があります。これは雌滝
帰りに少し中山道を散策
2015年06月28日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 11:42
帰りに少し中山道を散策
帰りに少し中山道を散策
2015年06月28日 11:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 11:43
帰りに少し中山道を散策
馬籠宿
2015年06月28日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 11:52
馬籠宿
馬籠宿。向こうに見える山は恵那山です
2015年06月28日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 11:55
馬籠宿。向こうに見える山は恵那山です
馬籠宿
2015年06月28日 12:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/28 12:00
馬籠宿
撮影機器:

感想

南木曽岳。「みなみきそだけ」ではなく、「なぎそだけ」と読みます。
中央アルプスの南西部、恵那山のやや北東に位置しています。
標高は1,679m。

それほど有名なお山ではありませんが、木曽駒ヶ岳、御嶽山と並んで「木曽の三岳」として数えられています。
中山道の妻籠宿の近くにそびえる山なので、古くからたくさんの人に知られていたのではないかと思われます。

登山地図で「なぎそだけ」という表記を見て、その音感の良さが頭に残っていました。いつか登りに行ってみようと。
それほど標高も高くなく、日帰りでも登れる山なので、わざわざ神戸から登りに行くか迷ったところなのですが、梅雨の晴れ間を狙って行ってみました。

蘭(あららぎ)登山口から周回して戻ってくるプラン。
南木曽岳は登り専用と下り専用のルートが定められており、時計回りで1周できます。

登山口の標高が930mなので、標高差は700mほど。
標高の低いうちは木曽の森の中で展望は全くありません。
江戸時代に伐採を免れた木曽五木(ヒノキやコウヤマキなどの大木)が生い茂り、新緑がとても美しいです。

それをかなりの急坂で登っていくのですが、木の階段や梯子、橋がしっかり整備されていて、急坂のキツさを感じさせません。
登りは、ほどよい歩調で一定のペースで歩き続けることができ、2時間ほどで山頂に到着できました。

山頂は2等三角点があるのですが、木に囲まれ展望はありません。
山頂から3分ほど進んだところに見晴台があり、北の方角の景色が望めます。
御嶽山や中央アルプスが望めるはずですが、あいにく天気が悪く、雲の中。

南木曽岳の山頂付近は奇岩が多く、緑のクマザサと相まって独特の景観を作り出しています。
山頂付近にはとても立派な避難小屋とトイレもあり、ここで泊まって宴会することもできそうです。

下りも同じく、急坂を木の階段と梯子で下りていきます。
下りのほうが斜度が急に感じました。
今日のように雨上がりだと、木が濡れて滑りやすくなっているので、下りは特に注意が必要です。
あまりに階段や梯子が多いので、トレッキングポールが役に立たないでしょう。

今回、花には出会えませんでしたが、木曽の美しい森の雰囲気を十分に味わうことができました。

※木曽五木とは江戸時代に木曽の森を守るために伐採を禁じられた5種類の木
ヒノキ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ・サワラ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら