ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6675969
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山(912m)、長峰山(933m)縦走

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
やすやすお その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
7.8km
登り
497m
下り
489m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:18
合計
2:52
7:22
44
8:06
8:08
26
8:34
8:35
15
8:50
9:05
17
9:22
9:22
50
10:12
10:12
2
10:14
ゴール地点
天候 晴れ、無風
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道 安曇野 IC から5分程度。この日、駐車場は6:30にほぼ満車(臨時駐車場)でした。
コース状況/
危険箇所等
コースに危険な場所は見当たりません。光城山から長峰山間は、アスファルト路だけでなくハイキングコース(無舗装路)も存在します。
その他周辺情報 ■安曇野ひがし山 光城山・長峰山 ※安曇野市山岳観光推進実行委員会
https://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/attachment/58013.pdf

■手打ちそば処 とみた ※yahoo
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/48b66d41b3456958dc9de33551e9d5d3ddfe1b5a

■信州めぐりフリーパス2024 (ETC割引) ※NEXCO中日本
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/happyou/0318press_shinshumeguri.html
JR篠ノ井線沿いには、カラフルな花が咲きそろっています。春爛漫。花盛りの頃。
2024年04月20日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
75
4/20 7:01
JR篠ノ井線沿いには、カラフルな花が咲きそろっています。春爛漫。花盛りの頃。
ふもとの桜は満開を過ぎている木が多いなか、陽当りの関係なのか遅いものも。
2024年04月20日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
62
4/20 10:16
ふもとの桜は満開を過ぎている木が多いなか、陽当りの関係なのか遅いものも。
ハナモモ。里山には、紅色の木々は結構多く植えられていました。淡い色から濃い色まで。ドキっとするような場所も。
2024年04月20日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
65
4/20 10:17
ハナモモ。里山には、紅色の木々は結構多く植えられていました。淡い色から濃い色まで。ドキっとするような場所も。
北アルプスの展望が凄い。ここからは穂高岳、槍ヶ岳は見えないようです。晴天下の花見ハイキング。期待が高まります。
2024年04月20日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
79
4/20 7:01
北アルプスの展望が凄い。ここからは穂高岳、槍ヶ岳は見えないようです。晴天下の花見ハイキング。期待が高まります。
臨時駐車場近くの登山口から記録を開始しました。(本?)駐車場までは200~300mくらいでしょうか。お墓を横目にすすみます。本駐車場にはトイレがあります。
2024年04月20日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
22
4/20 7:17
臨時駐車場近くの登山口から記録を開始しました。(本?)駐車場までは200~300mくらいでしょうか。お墓を横目にすすみます。本駐車場にはトイレがあります。
頂上に向けて登り始めます。九十九折のコースなので「のぼり竜」もよく分かりません。途中、アカマツコース、桜コースなどのコース分岐もありました。
2024年04月20日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
28
4/20 7:22
頂上に向けて登り始めます。九十九折のコースなので「のぼり竜」もよく分かりません。途中、アカマツコース、桜コースなどのコース分岐もありました。
山吹色のヤマブキ。
2024年04月20日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
41
4/20 7:24
山吹色のヤマブキ。
少し上がってきました。桜の間から安曇野の風景が広がります。犀川(さいがわ)、高瀬川、穂高川が合流するあたり。松本から続く盆地のなかでも広い場所のようです。
2024年04月20日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
46
4/20 7:39
少し上がってきました。桜の間から安曇野の風景が広がります。犀川(さいがわ)、高瀬川、穂高川が合流するあたり。松本から続く盆地のなかでも広い場所のようです。
胴咲き桜。
2024年04月20日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
48
4/20 7:46
胴咲き桜。
頂上の手前に休憩スペースがあります。かなり広いスペースがあり、食事、花見を楽しんでおられました。
2024年04月20日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
64
4/20 7:59
頂上の手前に休憩スペースがあります。かなり広いスペースがあり、食事、花見を楽しんでおられました。
透明なパネルに山名、稜線が描かれた案内板が設置されています。見える景色と重ねて山名がわかります。素敵なアイディア。
2024年04月20日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
40
4/20 8:04
透明なパネルに山名、稜線が描かれた案内板が設置されています。見える景色と重ねて山名がわかります。素敵なアイディア。
休憩所から一段登ったところが頂上となります。売店?と近づいてみると神舎(古峯神社)でした。頂上標は見つけられず、この建物横の看板が代わりになっているようです。神社前からの展望が素晴らしい。
2024年04月20日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
33
4/20 8:09
休憩所から一段登ったところが頂上となります。売店?と近づいてみると神舎(古峯神社)でした。頂上標は見つけられず、この建物横の看板が代わりになっているようです。神社前からの展望が素晴らしい。
さて、長峰山に向かいます。縦走路コースはほとんど標高差はありません。広くて、なだらなか尾根歩きコースです。アスファルト路だけでなく、ハイキングコース(無舗装)もありましたので我々はこちらで。
2024年04月20日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
40
4/20 8:15
さて、長峰山に向かいます。縦走路コースはほとんど標高差はありません。広くて、なだらなか尾根歩きコースです。アスファルト路だけでなく、ハイキングコース(無舗装)もありましたので我々はこちらで。
整備された、きれいなコースです。落ち葉もあまりありません。明るいコース。涼しい気温。気持ちいい。
2024年04月20日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
32
4/20 9:35
整備された、きれいなコースです。落ち葉もあまりありません。明るいコース。涼しい気温。気持ちいい。
途中、烏帽子峰の表示板がありました。
2024年04月20日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
35
4/20 8:34
途中、烏帽子峰の表示板がありました。
天平の森、蝶の森を通り、長峰山の頂上方面に向かいます。コブシも咲いていました。
2024年04月20日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
51
4/20 8:49
天平の森、蝶の森を通り、長峰山の頂上方面に向かいます。コブシも咲いていました。
長峰山の頂上に着きました。多くの方のレポートで観たことあるオブジェが。意外とかっこいい。
2024年04月20日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
92
4/20 8:50
長峰山の頂上に着きました。多くの方のレポートで観たことあるオブジェが。意外とかっこいい。
展望台もありました。頂上付近は桜満開です。
2024年04月20日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
67
4/20 8:49
展望台もありました。頂上付近は桜満開です。
この建物はしっかりしていそうなので、登ってみます。この地域のアカマツが使われている階段。なんとなくお城のなかみたい。
2024年04月20日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
23
4/20 8:55
この建物はしっかりしていそうなので、登ってみます。この地域のアカマツが使われている階段。なんとなくお城のなかみたい。
パラグライダーの離陸点がある芝生スペースも。私には絶対やれませんが、この北アルプスに向かったパラグライダーは気持ちよさそう。
2024年04月20日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
72
4/20 9:03
パラグライダーの離陸点がある芝生スペースも。私には絶対やれませんが、この北アルプスに向かったパラグライダーは気持ちよさそう。
北西方面には、左から、餓鬼岳、北葛岳、蓮華岳、岩小屋沢岳などの山々が連なります。
2024年04月20日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
55
4/20 9:02
北西方面には、左から、餓鬼岳、北葛岳、蓮華岳、岩小屋沢岳などの山々が連なります。
展望台の下からの写真。ちょっと現実の世界ではないような気分(ファンタジーの世界?)とも。
2024年04月20日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
55
4/20 9:06
展望台の下からの写真。ちょっと現実の世界ではないような気分(ファンタジーの世界?)とも。
長峰山のパノラマ写真。北アルプスはスケールでかいなー。
2024年04月20日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
51
4/20 8:51
長峰山のパノラマ写真。北アルプスはスケールでかいなー。
下山は北回りルートで。北アルプス見ながらゆっくりと下ります。剥離骨折した右手も来週の検査結果次第でプロテクターを外せるため、今日は失敗出来ません。
2024年04月20日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
42
4/20 9:44
下山は北回りルートで。北アルプス見ながらゆっくりと下ります。剥離骨折した右手も来週の検査結果次第でプロテクターを外せるため、今日は失敗出来ません。
ボケ?
2024年04月20日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
38
4/20 9:48
ボケ?
山椒?摘んでみたら良い香りがします。
2024年04月20日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
25
4/20 9:56
山椒?摘んでみたら良い香りがします。
「手打ちそば処 とみた」で昼食(蕎麦)。もりそば、かけそばのみ。地粉にこだわった、質実剛健な、お蕎麦屋さん。細めの麺に合う、濃くないカエシ。すっきり食べられます。500円/枚なので2枚いただきました。
2024年04月20日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
69
4/20 13:21
「手打ちそば処 とみた」で昼食(蕎麦)。もりそば、かけそばのみ。地粉にこだわった、質実剛健な、お蕎麦屋さん。細めの麺に合う、濃くないカエシ。すっきり食べられます。500円/枚なので2枚いただきました。
【追記】記録アップロード後に再度写真をチェックしていたら、左の常念岳の右の手書きの朱線の丸印のところに槍ヶ岳の穂先(頂上)らしきものが。これなんじゃないかなー。間違えていたらごめんなさい。
54
【追記】記録アップロード後に再度写真をチェックしていたら、左の常念岳の右の手書きの朱線の丸印のところに槍ヶ岳の穂先(頂上)らしきものが。これなんじゃないかなー。間違えていたらごめんなさい。

感想

光城山(ひかるじょうやま)を知ったのはテレビ番組(そこ山)で観たことがきっかけ。安曇野は伊那谷から長野市に向かうときに通過したことは何度もありますが、訪問したことはありません。大王わさびの農園にも行ったことがありません。
山名の由来は、戦国時代の光氏が治めていた城があった山。だそうです。
草木がない禿山だったところに、大正時代に桜等の樹木を植えたとか。現在では桜は2,000本もあるとか。まっすぐ直線に敵に植えられた桜木は「のぼり竜」にたとえられているようです。
この山、912mと低山ではありますが北アルプスの真正面。眼下には高瀬川、穂高川をはじめとした急流の川がけずった河岸段丘、松本平らを越しに見える北アルプスの景色と桜。春を感られる素晴らしい光景が広がっていました。
光城山は九十九折にそれなりの斜面を登ります。樹林帯ではないため、山々もチラチラ見ることができます。頂上には樹木がない、展望台、ビューポイントがあり、広いスペースがありました。売店もなく、比較的静かに桜を楽しむことができそうな場所ですので、地元〇遠の繁忙期よりお気に入りになりそうです。また、他の方のレポを読んで知ったのですが、常念岳の右側に槍ヶ岳の穂先(頂上)が見えたはずだったようです。iPhone どりの写真を確認するも確認出来ませんでした。←修正あり。
長峰山(933m)までは、けやき中心の樹林帯。雰囲気も変わります。標高差もあまりなく、非常に歩きやすいコースです。長峰山からの北アルプスの眺望はさらに良いものでしたので、足を延ばすようお薦めしたいです。
登山後は、ピザを食べて、そばを食べて、伊那方面に移動し、飯島で菓子買って、来週の同窓会登山の打ち合わせという名目で伊那でお茶を飲み、箕輪でお風呂に入って帰宅(横浜)しました。お得に使えたETC割引情報を貼りました。※私は首都圏2日間コースを1日づかいしました。
この日のコース(駐車場から駐車場戻り時)は19,214歩でした。楽しめました。来年も、この季節に再訪したい山となりました。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

やすやすおさん、こんにちは。
透明パネルで山名がわかるなんて!!考えた人、すごいですね!
オブジェを見て昭和世代の私は「鉄人28号」を連想しました。
2024/4/25 11:19
さしこさん
コメントありがとうございます。
透明パネルとても良いですよね。
AR 山ナビというスマホアプリの実物版という感じです。また、オブジェは想像以上に大きいため。鉄人28号に近いかも。です。
2024/4/25 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら