記録ID: 6679086
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
展望なし花なし道迷いあり父不見山ぐん百83座目
2024年04月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 969m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:19
距離 14.6km
登り 969m
下り 968m
7:14
69分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
作業道と入り混じり道迷い多数 |
その他周辺情報 | おふろcafe白寿の湯 |
写真
神流川に降りて釣り人とお話し
釣れますか〜?
よく見ると 竿を立てているが浮きは空中 針は砂地 釣る意欲が見られない
1匹釣ったからもういいとの事 1匹では焼くのももの足りないのではと尋ねたら食べはしないのでこれ以上いらないらしい でも年釣り券を持って通ってるとの事 まさに年寄の暇つぶしだった 帰り際に何を頑張るのか不明なので頑張ってくださいと声をかけるのを躊躇した
釣れますか〜?
よく見ると 竿を立てているが浮きは空中 針は砂地 釣る意欲が見られない
1匹釣ったからもういいとの事 1匹では焼くのももの足りないのではと尋ねたら食べはしないのでこれ以上いらないらしい でも年釣り券を持って通ってるとの事 まさに年寄の暇つぶしだった 帰り際に何を頑張るのか不明なので頑張ってくださいと声をかけるのを躊躇した
感想
父不見山 ててめえじ・ててみえず・ててみずと幾つかの呼び名があるようだ それにしても難読山名だ 展望なし花なし読めない漢字すぐに忘れてしまいそう。
出会ったハイカー0獣0 神流川にて釣り人2 の静かな山行 道の駅万葉の里はごった返していた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
父不見山が西上州にあることを初めて知りました。道の駅万葉の里から父不見山までの標高差が約1000mあり結構大変な山だとわかりました。
rentenさんがタイトルに採用した「展望なし花なし道迷いあり」が却って印象に残りました!
釣り人に対する「年寄りの暇つぶし」のコメも頑張ってくださいと声をかけるのを躊躇した...というところで笑ってしまいました!
自分も決して他人事ではないですね⁉️
hareより
西上州の山なのでヒトツバナのひとつでも咲いているのではとおもいましたがひとつも咲いていませんでした 稜線伝いの隣りの山では咲いているみたいで不思議でした ミツバツツジや山ツツジはすこしはありましたけどちょっと遠かったです
他の山から見てあれが父不見山だと言う記憶がないので知名度低そうですよね 埼玉側から登るとすぐに登れるみたいです
hareさんの場合暇つぶしではないでしょう 春夏秋冬充実すぎる生活が待っていそうですね コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する