ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667944
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

レンゲツツジは終わっていたがフジが最高!甘利山・千頭星山

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.2km
登り
742m
下り
742m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:10
合計
4:38
7:49
7:50
12
8:02
8:04
2
8:06
8:11
28
8:39
8:42
40
9:25
9:26
25
9:51
9:51
10
10:01
10:12
13
10:25
10:57
17
11:14
11:14
25
11:39
11:40
18
11:58
12:11
1
12:12
12:12
9
12:21
12:21
3
12:24
ゴール地点
天候 晴れ(富士山の展望良し)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道「韮崎IC]を降りて左折〜県道27号線「一ッ谷」信号を左折〜県道20号線「武田橋北詰」信号を右折〜「神山町」信号を左折〜県道12号線「甘利山入口」信号を右折〜道なりに進むと広河原駐車場に着く
コース状況/
危険箇所等
特別危険個所は登山口から千頭星山まではありませんが、千頭星山から10分程度奥に行くと鳳凰山の展望地があり滑落注意。
登山ポスト見当たらず(事前にメールで山梨県警察に送る)
水場、トイレは駐車場の片隅にあり。
その他周辺情報 駐車場の手前10km程度は道が狭いのですれ違い注意。
広河原駐車場から甘利山へ向かう。
2015年06月28日 07:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 7:50
広河原駐車場から甘利山へ向かう。
登山道の脇に沢山咲いていたウマノアシガタの花。
18
登山道の脇に沢山咲いていたウマノアシガタの花。
径塚に建つ東屋。
2015年06月28日 07:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 7:55
径塚に建つ東屋。
登山道の脇のカラマツの大木。
2015年06月28日 08:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 8:01
登山道の脇のカラマツの大木。
良く整備された遊歩道のような登山道を登る。
2015年06月28日 08:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:01
良く整備された遊歩道のような登山道を登る。
進行方向の左に富士山を望みながら進む。
2015年06月28日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
16
6/28 8:03
進行方向の左に富士山を望みながら進む。
レンゲツツジの花は盛りが済んで新葉がでていました。
5
レンゲツツジの花は盛りが済んで新葉がでていました。
鍋頭から富士山をズームアップ( ^o^)/◇
2015年06月28日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
31
6/28 8:06
鍋頭から富士山をズームアップ( ^o^)/◇
鍋頭の立派な方位盤を確認。
2015年06月28日 08:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 8:06
鍋頭の立派な方位盤を確認。
登山道の脇にニガナの花が咲いてます。
5
登山道の脇にニガナの花が咲いてます。
レンゲツツジの木と富士山の写真ですがレンゲツツジの花の最盛期なら綺麗だろう(^^)//゛゛゛
2015年06月28日 08:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 8:07
レンゲツツジの木と富士山の写真ですがレンゲツツジの花の最盛期なら綺麗だろう(^^)//゛゛゛
一輪のレンゲツツジと富士山。
2015年06月28日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
6/28 8:08
一輪のレンゲツツジと富士山。
1本だけ立っているシラカバの木
2015年06月28日 08:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/28 8:11
1本だけ立っているシラカバの木
甘利山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
2015年06月28日 08:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
22
6/28 8:12
甘利山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
甘利山の山頂から東方を望む。
2015年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10
6/28 8:13
甘利山の山頂から東方を望む。
甘利山の山頂から南方を望む。
2015年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:13
甘利山の山頂から南方を望む。
甘利山の山頂から西方を望む。
2015年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:13
甘利山の山頂から西方を望む。
甘利山の山頂から北方を望む。
2015年06月28日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:14
甘利山の山頂から北方を望む。
甘利山の山頂から富士のお山を望む。
2015年06月28日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 8:14
甘利山の山頂から富士のお山を望む。
何故かレンゲツツジの蕾。
5
何故かレンゲツツジの蕾。
甘利山の分岐を奥甘利・千頭星山方面に向かう。
2015年06月28日 08:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:15
甘利山の分岐を奥甘利・千頭星山方面に向かう。
奥甘利山と甘利山の鞍部はこんな感じ。
登山道は背の低いササに覆われていました。
2015年06月28日 08:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/28 8:19
奥甘利山と甘利山の鞍部はこんな感じ。
登山道は背の低いササに覆われていました。
登山道の脇にハナニガナの花が咲いてた。
2
登山道の脇にハナニガナの花が咲いてた。
奥甘利山へ向かう登山道から富士山を望む。
2015年06月28日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/28 8:26
奥甘利山へ向かう登山道から富士山を望む。
富士のお山をズームアップ。
2015年06月28日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
17
6/28 8:26
富士のお山をズームアップ。
ササの葉っぱとオオヤマフスマの花。
8
ササの葉っぱとオオヤマフスマの花。
咲き終わったレンゲツツジと富士山。
2015年06月28日 08:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:27
咲き終わったレンゲツツジと富士山。
奥甘利山へ登る登山道の様子。
2015年06月28日 08:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/28 8:28
奥甘利山へ登る登山道の様子。
登山道の脇に咲くグンナイフウロの花。
10
登山道の脇に咲くグンナイフウロの花。
あまりお目にかかった事の無いシロバナクモマニガナの花。
9
あまりお目にかかった事の無いシロバナクモマニガナの花。
マツの木と富士山。
2015年06月28日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:33
マツの木と富士山。
マツの木と富士山をズームアップ。
2015年06月28日 08:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
14
6/28 8:33
マツの木と富士山をズームアップ。
左がズミの木、右がカラマツの木、後方に富士山。
2015年06月28日 08:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 8:34
左がズミの木、右がカラマツの木、後方に富士山。
富士山をバックにレンゲツツジが咲いていた\(^o^)/
2015年06月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
25
6/28 8:35
富士山をバックにレンゲツツジが咲いていた\(^o^)/
本日最高のレンゲツツジの花。
8
本日最高のレンゲツツジの花。
奥甘利山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
富士山の展望が良かった。
2015年06月28日 08:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/28 8:43
奥甘利山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
富士山の展望が良かった。
奥甘利山の山頂で記念写真。
2015年06月28日 08:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
22
6/28 8:44
奥甘利山の山頂で記念写真。
奥甘利山の山頂の北側の光景。
2015年06月28日 08:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/28 8:45
奥甘利山の山頂の北側の光景。
奥甘利山の山頂から下山し千頭星山へ向かう。
富士山が眩しい。
2015年06月28日 08:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 8:46
奥甘利山の山頂から下山し千頭星山へ向かう。
富士山が眩しい。
木の枝に付いたXXX。
2015年06月28日 08:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/28 8:49
木の枝に付いたXXX。
奥甘利山と大西峰の鞍部から八ヶ岳を望む。
2015年06月28日 08:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/28 8:50
奥甘利山と大西峰の鞍部から八ヶ岳を望む。
立ち木と富士山。
2015年06月28日 08:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
6/28 8:53
立ち木と富士山。
この辺りから稜線の登山道になりました。
2015年06月28日 09:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 9:14
この辺りから稜線の登山道になりました。
登山道の脇にちょっと変わった岩が2つ。
2015年06月28日 09:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 9:15
登山道の脇にちょっと変わった岩が2つ。
御所山・青木鉱泉分岐を左へ行く。
2015年06月28日 09:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/28 9:26
御所山・青木鉱泉分岐を左へ行く。
稜線の登山道は気持ちの良い笹原でルンルン気分で進む♪ d(⌒o⌒)b♪♪ d(⌒o⌒)b♪
2015年06月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/28 9:32
稜線の登山道は気持ちの良い笹原でルンルン気分で進む♪ d(⌒o⌒)b♪♪ d(⌒o⌒)b♪
稜線からも富士山が見えた。
2015年06月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/28 9:32
稜線からも富士山が見えた。
カラマツ林の後方に富士山が聳える。
2015年06月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10
6/28 9:32
カラマツ林の後方に富士山が聳える。
前方に望めるのが千頭星山か?
2015年06月28日 09:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/28 9:36
前方に望めるのが千頭星山か?
すれ違った登山者の方に写して頂いた写真。
2015年06月28日 09:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
25
6/28 9:38
すれ違った登山者の方に写して頂いた写真。
登山道の脇に咲く2輪のシロバナヘビイチゴの花。
9
登山道の脇に咲く2輪のシロバナヘビイチゴの花。
千頭星山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
山頂の展望はイマイチでした。
2015年06月28日 09:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/28 9:54
千頭星山の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
山頂の展望はイマイチでした。
鳳凰山展望地から鳳凰山を望む。
2015年06月28日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
17
6/28 10:06
鳳凰山展望地から鳳凰山を望む。
鳳凰山展望地から南西方向を望む。
2015年06月28日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 10:06
鳳凰山展望地から南西方向を望む。
鳳凰山展望地から八ヶ岳を望む。
2015年06月28日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12
6/28 10:06
鳳凰山展望地から八ヶ岳を望む。
この花の名前は不明。
ご存知の方は教えて下さい。
5
この花の名前は不明。
ご存知の方は教えて下さい。
この花の名前も不明。
ご存知の方は教えて下さい。
Landsbergさんから花弁の散ったニガイチゴと教えていただきました。
takuzan2さんからはニガイチゴかミヤマニガイチゴでないかと教えていただきました。
7
この花の名前も不明。
ご存知の方は教えて下さい。
Landsbergさんから花弁の散ったニガイチゴと教えていただきました。
takuzan2さんからはニガイチゴかミヤマニガイチゴでないかと教えていただきました。
頭の上にサラドウダンの花が咲いていました。
16
頭の上にサラドウダンの花が咲いていました。
鳳凰山展望地からの光景。
2015年06月28日 10:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 10:10
鳳凰山展望地からの光景。
足元に咲いていたマイヅルソウの花。
7
足元に咲いていたマイヅルソウの花。
この花の名前も不明。
ご存知の方は教えて下さい。
Landsbergさんからベニバナツクバネウツギの花と教えていただきました。
8
この花の名前も不明。
ご存知の方は教えて下さい。
Landsbergさんからベニバナツクバネウツギの花と教えていただきました。
登山道の脇にひっそりとキバナノコマノツメの花が咲いていた。
5
登山道の脇にひっそりとキバナノコマノツメの花が咲いていた。
再び千頭星山の山頂に戻り記念撮影。
2015年06月28日 10:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/28 10:52
再び千頭星山の山頂に戻り記念撮影。
千頭星山の山頂で昼食。
8
千頭星山の山頂で昼食。
千頭星山の山頂から下山開始。
2015年06月28日 11:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 11:01
千頭星山の山頂から下山開始。
千頭星山の山頂の下から八ヶ岳を望む。
2015年06月28日 11:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
6/28 11:03
千頭星山の山頂の下から八ヶ岳を望む。
八ヶ岳の山々をズームアップ。
2015年06月28日 11:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
13
6/28 11:04
八ヶ岳の山々をズームアップ。
登山道の脇の大木。
2015年06月28日 11:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/28 11:06
登山道の脇の大木。
笹原の登山道の様子。
2015年06月28日 11:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/28 11:09
笹原の登山道の様子。
笹原の登山道から富士山を望む。
2015年06月28日 11:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/28 11:14
笹原の登山道から富士山を望む。
富士山をズームアップ。
2015年06月28日 11:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
21
6/28 11:15
富士山をズームアップ。
斜面の登山道と富士山。
2015年06月28日 11:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/28 11:41
斜面の登山道と富士山。
本日、最後の富士山。
2015年06月28日 11:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10
6/28 11:48
本日、最後の富士山。
広河原駐車場の登山口に咲いていたアヤメの花。
12
広河原駐車場の登山口に咲いていたアヤメの花。

感想

レンゲツツジで有名な甘利山へ登りましたが、レンゲツツジは終っていたが富士山の展望が素晴らしかった。
広河原の駐車場から登り始めて径塚の東屋に着くが、レンゲツツジは散って葉ツツジになっていたが遠くを望むと富士山が目の前にドカ~ンと現れオイラ満足。
富士山を左手に望みながら登ると鍋頭に着き、方位盤を確認し甘利山の山頂へ向かうと直ぐに甘利山の山頂に到着。(ヤッホーと心の中で叫ぶ)
甘利山の山頂はレンゲツツジは終わっていましたが富士山や甲府盆地が望め素晴らしい展望を楽しみ奥甘利山へ向かいました。
ここからは道は登山道らしい登山道となり、一旦下り鞍部に出て大笹池入口を過ぎる辺りから、ダラダラとした登りを登ると20分程度で奥甘利山の入口に着き右へ少し登ると奥甘利山の山頂に到着。(ヤッホーと心の中で叫ぶ)
山頂からは富士山が綺麗に望め、富士のお山をバックに記念写真を写し千頭星山へ急ぎました。
奥甘利山から進行方向の左に富士山を眺めながら約30分進み御所山と青木鉱泉分岐に着き、さらに進むと笹原の素晴らしい稜線歩きとなり、富士山を眺めルンルン気分で進み約20分で千頭星山の山頂に到着。(ヤッホーと心の中で叫ぶ)
山頂は樹林帯の中で展望はイマイチでしたので、途中に登山者の方とすれ違った時に「千頭星山から10分くらい行った所に展望地があり、鳳凰山と八ヶ岳が望める」と言われていたので、展望地へ向かいました。
展望地からは雲一つ無い鳳凰山と八ヶ岳がハッキリ望めましたが、急登の途中で滑落に注意して展望を楽しみ、再び千頭星山へ引き返し昼食を済ませ下山を開始しました。
千頭星山から少し下った所から正面に八ヶ岳が望めたのが印象的でした。
大西峰から千頭星山までは笹原の登山道で展望も良く気持ちの良い登山道で大変印象に残りました。

甘利山と奥甘利山と千頭星山の神様に見守られ無事下山する事が出来ました。(山の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

ベニバナツクバネウツギ
gandalaさん、こんばんは。

61枚目はベニバナツクバネウツギだと思います。
がく片が特徴的ですね。
57枚目は花弁が散ったニガイチゴの様な気がしました。

間違っていたらお許し下さい。

Landsberg
2015/6/29 23:50
Re: ベニバナツクバネウツギ
Landsbergさん
花の名前のコメントありがとうございます。
 61ベニバナツクネウツギ
 57ニガイチゴ
ご教授いただき感謝します。
山野草はなかなか奥が深く難しいですね!
Landsbergのレコも楽しく拝見させていただき楽しみにしてます。
花は初心者なので、今後も宜しくお願いします。
今回はありがとうございました。
2015/6/30 14:29
この花の名は?
昔甘利山は、何回か下から歩いて登りました。
また行きたいと思ってはいたのですが、なかなか機会に恵まれず、皆さんの記事を見て懐かしんでいるところです。

ところでこの花の名は?ですが、すでにニガイチゴとのコメントがありますが、私もそのように感じました。
ただ、ミヤマニガイチゴと言うのがあり、これに近いかなとも思いました。
花びらのあるもの、無いもの共同じと思います。
2015/7/2 18:43
Re: この花の名は?
takuzan2さん
コメントありがとうございます。
ニガイチゴとミヤマニガイチゴの違いは葉っぱが丸みを帯びているか細長いかの違いか?
もう少し葉っぱをしっかり写せば良かったと反省してます。
本当に山野草は難しいですね。
また、お気づきの事があったらコメント下さい。
ご教授ありがとうございました。
2015/7/2 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら