雲取山〜丹波山村村営駐車場


- GPS
- 03:32
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,879m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:32
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
初の雲取山登山をしてきました。
前日の天気予報は雨でしたが、
それでもトレーニングのために登ると決めていました。
朝6時過ぎの時点で、
雨は止んでいました。
下道を走り、
奥多摩へ。
8:45くらいに、
丹波山村村営駐車場に到着。
車は思ったより少なかったです。
体操、準備をして、
9時頃にスタート。
登り始めて、
せっかく買った熊よけ鈴を持ってくるのを
忘れた事に気づく。。。
途中、
3匹ばかりの猿に遭遇。
天然の猿を見たの何年ぶりだろ。
巻き道は使わずに登りました。
終始ガスっていて、
景色はまったく楽しめず。
七ツ山の登りがつらく、
かなりペースが落ちました。
この後の下りで足が戻り、
なんとかペースを上げられました。
ダンシングツリーはガスの中で見れました。
2時間10分で、
雲取山山頂へ。
やはりガスっていて、
景色は楽しめず。。。
まぁ、
雨が降らなかっただけでも、
儲けもんですかね。
10分ほど休んで、
下山開始。
来た道をまんま戻ります。
いいペースで走れました。
が、七ツ小屋手前で、
濡れていた大きな石が思った以上に滑り、
足を取られてこけて、
左肘を強打。
背中はバックがあったおかげで、
ダメージはなかったです。
二日経っても左肘の骨が痛いです(泣)
堂所より下は、
ぬかるんでいる所が多く、
走れない時間が結構ありました。
駐車場に戻ると、
車が相当増えているだろなと思っていましたが、
1台くらいしか増えてませんでした。
往復3時間35分。
汗だくの体をすっきりすべく、
のめこい湯へ。
600円と安かったです。
体重計に乗ると、
朝、家で計った体重より1.5K減っていました。
登りながら、
1.8Kの水分を摂ったんですが、
それでも1.5K減っている。
一体、どんだけ汗が出たんだ。。。
景色はまったく楽しめませんでしたが、
いいトレーニングになりました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する