記録ID: 6688040
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺-剣山縦走
2024年04月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:39
距離 20.2km
登り 1,991m
下り 1,508m
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ->くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス代金は1250円です 下山から名頃に到着時間が2時間以上あるなら見ノ越から名頃まで歩こうと思ってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
三嶺からカヤハゲまでの下りが急な岩場なのでトレッキングポールは邪魔になる またカヤハゲから白髪避難小屋まで何回かある登りが地味に体力を奪う 平和丸から高ノ瀬までそれなりに長いので気力を削がれないようにしないといけない |
写真
感想
名頃から見ノ越まで日帰りで歩けそうって思ったので歩いてみました
結論としては次郎笈と剣山はよく登りすぎて三嶺から歩いた後登る気力がなかったのでスキップしました
次郎笈と三嶺の分岐に到着した時の自宅に帰ってきたような安心感がすごかった
結構有名になった縦走路なのでもう少し縦走者に会うかなって思ってましたが三嶺山頂で1人、三嶺カヤハゲ間で1人、高ノ瀬で1人、丸石避難小屋丸石間で2人、次郎笈丸石間で1人でした
次郎笈から見ノ越までは普段通りたくさん人がいて流石だなぁって思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する