ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6690359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山と東吾妻山

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
わさかじ その他1人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
591m
下り
590m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:24
合計
6:05
6:30
6:35
40
7:15
7:45
46
8:31
57
9:28
10:17
93
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス

感想

本日は一切経山〜東吾妻山を歩く予定。見るからに天気は良さそうですが、昨夜の天文台観測中に職員の方が、「天気が良さそうに見えて、実は空には台風の影響が出ている」と仰っていたので、もしかすると時間の経過と共に、雲や風が出るんじゃないかという心配も少々・・・。

5:45登山口スタート。真っ直ぐに伸びる砂利道を進みます。この途中に登山ポストがありました。

分岐の右側は、火山ガスのため通行止めの直登コース。道が塞がれています。


これから向かう一切経山を右手に見ながら登山道を彩る秋の花を眺めつつ、先ずは比較的緩やかな登りです。

6:30酢ヶ平避難小屋。トイレもあって、綺麗に管理されていました。

いよいよ一切経山へ。急にザレザレしてきました。朝だったからか、あちこちにホシガラスくんが飛び交い、ギャー、ギャーと鳴きまくっています。

気が付けば、吾妻小富士と雲海が見えます!これは凄い!

途中で出会った方によると、「今日は風もガスもなく、寒くも暑くもなく、最高の日だよ!」との事。良い日に来られました。いつも、こうだといいんだけどね。

7:15一切経山・山頂到着!三角点もありました。山頂のシンボル的存在、空気大感謝塔も。

更に進むと・・・出ました、魔女の瞳。吸い込まれるような魅惑の瞳です。美しい瞳にとり付かれてフラフラと近づき過ぎるとガレ場を滑落するので御用心。アチラには裏磐梯が見えるじゃありませんか。どちらを見ても素晴らしき絶景!

ムースで蓋をしたような雲海を眺めながら、しばし休憩。

7:45さぁー、充電完了!次の東吾妻山へ向けて出発!一切経山の後は、
酢ヶ平避難小屋でトイレ休憩を経て・・

8:19鎌沼への分岐。ここから清々しい木道歩きが続きます。
8:31鎌沼。遠浅に見える澄んだ沼です。

更に先へ進むと・・姥ヶ原のおんば様。おんば様に会いたくて、少しだけ回り道。

8:56東吾妻山登山口。ここから登山道らしい雰囲気になってきました。時間が経つにつれ気温もあがって、汗ダラダラです。森林限界を抜けると、山頂はすぐそこでした。

9:28東吾妻山山頂!後ろに裏磐梯が見えます!三角点もありました。朝に歩いた一切経山方面と、裏磐梯が見えます。爽快な展望に、しばし見惚れてしまう。

ただ、天気はとても良いですが、山頂が風の通り道になっているのか、局地的に風が強いです。なので、山頂から少し下った展望台で休憩する事にします。その展望台は一切経山で出会った男性が「東吾妻山の山頂から20分くらい下った所に裏磐梯の眺めが素晴らしい所がある」と教えてくれました。

9:46展望台。ここでランチ休憩。目の前は裏磐梯の絶景です。地形の影響か、山頂であれほど吹いていた風が、ここではそよ風程度です。そして、ナゼか誰一人ここへ来ません。多くの人は山頂で引き返してしまうのかな?風の音と鳥のさえずりを聞きながら、ポカポカ陽気に思わずウトウト・・。

10:17名残惜しいですが・・下山開始。

10:59再び東吾妻山登山口まで戻って来ました。

この後は浄土平駐車場まで、爽やかな木道ハイキングが続きます。やがて吾妻小富士が見えてきました。ゴールはもうすぐかな?

11:50ゴーーーール!!朝とはうってかわって、浄土平は大賑わいでした。

初めて歩いた一切経山〜東吾妻山。山頂では贅沢過ぎるほどの絶景を見渡し、
木道は爽やかで清々しく、本当に素晴らしい時を過ごす事ができました。


空気に感謝!お山に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら