ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6708915
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 上高地からテント泊でピストン

2024年04月28日(日) 〜 2024年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:58
距離
29.4km
登り
1,534m
下り
1,535m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:14
休憩
3:00
合計
11:14
6:02
6:02
10
6:12
6:12
40
6:52
6:59
5
7:04
7:04
40
7:44
7:44
10
7:54
8:12
80
9:32
9:33
157
12:10
12:11
6
12:17
12:17
36
12:53
12:53
30
13:23
13:23
3
13:26
15:48
1
15:49
15:49
21
16:10
16:10
6
16:16
16:17
4
16:21
16:28
4
16:32
16:32
6
16:38
16:38
21
16:59
17:01
2
17:03
17:03
3
17:06
17:07
4
17:11
2日目
山行
4:45
休憩
0:12
合計
4:57
6:33
2
6:35
6:35
22
6:57
6:57
17
7:14
7:15
10
7:25
7:25
82
8:47
8:47
50
9:37
9:40
1
9:41
9:41
10
9:51
9:51
40
10:31
10:31
6
10:37
10:45
34
11:19
11:19
7
11:26
11:26
4
天候 一日目 晴れ 夜はテン場なかなかの風
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場で前泊 1日600円 3日で1800円
往路は4時50分の始発バス2便に乗車 往復2,800円(7日間有効)
帰路は12時のバスであかんだなへ 
どちらのパスも結構混み合ってました
コース状況/
危険箇所等
標高2100m辺りから雪が繋がり始め,山頂直下まで続く。アイゼンずっと付けたままでした。チェーンスパイクの人もかなりいらっしゃったけど,特に下りは厳しそうだった。10本爪軽アイゼンクライが最適なコンディションかも。
その他周辺情報 いつものひらゆの森で入力&ランチ とんかつ定食1300円は,ボリュームとクォリティ考えると安いと思われ。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地バスターミナルに誰もいないわけは,ワタクシがノロノロ準備している間にミナサマ先に行かれたからです
2024年04月28日 05:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 5:57
上高地バスターミナルに誰もいないわけは,ワタクシがノロノロ準備している間にミナサマ先に行かれたからです
はいオヤクソク!
2024年04月28日 06:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 6:03
はいオヤクソク!
焼岳も,もう一度登りたいな
2024年04月28日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 6:05
焼岳も,もう一度登りたいな
2024年04月28日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 6:05
ここにテント張って1か月くらい住みたい
2024年04月28日 06:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 6:09
ここにテント張って1か月くらい住みたい
明神到着。ザックのバランスを整える
2024年04月28日 06:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 6:57
明神到着。ザックのバランスを整える
2024年04月28日 07:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 7:04
2024年04月28日 07:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 7:16
徳沢到着。ここにテントを張って1ヵ月(ry
2024年04月28日 07:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 7:45
徳沢到着。ここにテントを張って1ヵ月(ry
長塀を目指します!
2024年04月28日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 8:13
長塀を目指します!
行ってきます!
2024年04月28日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 8:14
行ってきます!
最初はずっとこんな感じ
2024年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 9:19
最初はずっとこんな感じ
雪道になった
2024年04月28日 09:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 9:39
雪道になった
まだ半分しか着ていないことを知らされた時の絶望感よ
2024年04月28日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 10:51
まだ半分しか着ていないことを知らされた時の絶望感よ
空だ!アレで登りは終わりだ!とか思いたくもなるというもの
2024年04月28日 11:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 11:33
空だ!アレで登りは終わりだ!とか思いたくもなるというもの
ようやく長塀
2024年04月28日 12:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 12:10
ようやく長塀
チラチラ絶景が見え始める
2024年04月28日 12:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 12:11
チラチラ絶景が見え始める
リトル魔女の目?
2024年04月28日 12:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 12:54
リトル魔女の目?
槍!
2024年04月28日 12:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 12:56
槍!
突然開ける。絶景がやってくる
2024年04月28日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:03
突然開ける。絶景がやってくる
ホレホレ!
2024年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:04
ホレホレ!
2024年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:04
2024年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:04
2024年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 13:04
小屋はアソコ 多分すぐそこだけど遠い
2024年04月28日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 13:03
小屋はアソコ 多分すぐそこだけど遠い
2024年04月28日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:06
ここに来た人は全員目の前の屏風をアホみたいに撮りまくる。
2024年04月28日 13:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:20
ここに来た人は全員目の前の屏風をアホみたいに撮りまくる。
ホントだよ
2024年04月28日 13:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 13:20
ホントだよ
テン場かなり埋まってる(なお雪の上
2024年04月28日 13:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 13:24
テン場かなり埋まってる(なお雪の上
安曇野の町が近い
2024年04月28日 14:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 14:18
安曇野の町が近い
お世話になります
2024年04月28日 14:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 14:18
お世話になります
テント設営後,山頂へ
2024年04月28日 15:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 15:33
テント設営後,山頂へ
嗚呼,笠ヶ岳にももう一度登りたい
2024年04月28日 15:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 15:34
嗚呼,笠ヶ岳にももう一度登りたい
乗鞍の風格がなかなか素晴らしい
2024年04月28日 15:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 15:34
乗鞍の風格がなかなか素晴らしい
ほぼ満杯の土の上。マイテント,小さいな
2024年04月28日 15:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 15:35
ほぼ満杯の土の上。マイテント,小さいな
あんなとこ登るとか,正気の沙汰じゃねえ
2024年04月28日 15:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 15:52
あんなとこ登るとか,正気の沙汰じゃねえ
というわけでこんにちわ雷鳥さん
2024年04月28日 16:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/28 16:03
というわけでこんにちわ雷鳥さん
こちらの方はかなり生え変わってますな お元気で!
2024年04月28日 16:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/28 16:04
こちらの方はかなり生え変わってますな お元気で!
横尾との分岐に到着
2024年04月28日 16:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 16:11
横尾との分岐に到着
アレが蝶槍ね。
2024年04月28日 16:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 16:16
アレが蝶槍ね。
違ったね アレね
2024年04月28日 16:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 16:17
違ったね アレね
蝶槍登頂証拠写真
2024年04月28日 16:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 16:22
蝶槍登頂証拠写真
結構な距離を歩いたのだ
2024年04月28日 16:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 16:23
結構な距離を歩いたのだ
槍!
2024年04月28日 16:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 16:23
槍!
大キレットから北穂,涸沢,奥穂,吊り尾根,前穂,かな?
2024年04月28日 16:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 16:23
大キレットから北穂,涸沢,奥穂,吊り尾根,前穂,かな?
アッチもカッコイイ(語彙力
2024年04月28日 16:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 16:24
アッチもカッコイイ(語彙力
2024年04月28日 16:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 16:25
槍ヶ岳,そろそろ再登頂したいところ
2024年04月28日 16:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/28 16:27
槍ヶ岳,そろそろ再登頂したいところ
2024年04月28日 16:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 16:36
2024年04月28日 17:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/28 17:54
2024年04月28日 17:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 17:57
おやすみなさい
2024年04月28日 17:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/28 17:57
おやすみなさい
二日目朝
2024年04月29日 05:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/29 5:16
二日目朝
ううむ,乗鞍カッコイイじゃないの
2024年04月29日 05:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/29 5:18
ううむ,乗鞍カッコイイじゃないの
でもまあ,こっちに目が行くわな
2024年04月29日 05:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 5:18
でもまあ,こっちに目が行くわな
2024年04月29日 05:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 5:18
2024年04月29日 05:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/29 5:20
改めて山頂
2024年04月29日 05:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 5:21
改めて山頂
2024年04月29日 05:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/29 5:23
2024年04月29日 05:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 5:23
2024年04月29日 05:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/29 5:23
サヨウナラ
2024年04月29日 06:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/29 6:50
サヨウナラ
2024年04月29日 06:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 6:51
2024年04月29日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/29 7:25
2024年04月29日 07:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4/29 7:32
雪道終わった
2024年04月29日 09:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 9:13
雪道終わった
徳沢に咲くヤマザクラ
2024年04月29日 09:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 9:55
徳沢に咲くヤマザクラ
この白い花の名前をワタクシは知らない
2024年04月29日 10:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 10:17
この白い花の名前をワタクシは知らない
2024年04月29日 10:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/29 10:17
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント シュラフ マット トレッキングポール ピッケル スノーショベル

感想

 夏に長期縦走を企てていて,それまでにちょっと重めのテン泊登山を試してみたいというよくわからない動機でプランニング。涸沢で雪の上でテント張る度胸は無く,でも蝶ヶ岳ヒュッテならなんとかなるんじゃないかと選んでみた。徳沢園からチョチョイのチョイで行けますやんと舐めてかかり返り討ちに遭う。

 三連休初日は悪天候予報だったので移動日とする。15時頃京都を出て高山市内で食事を済ませ21時過ぎあかんだなに着いて車中泊。新規導入したIKEAのマットがなかなか優秀でよく眠れた・・・気がする。翌朝は4時に目が覚めたのでそのまま準備してバス停に行くと,既に1便は満員だったけど,2便が出て乗れた。30分ほどで上高地に着き,コンタクト入れたりなんだかんだして6時前出発。

 雪のある時期のテント泊は,11月のオーレン小屋で一度やって寒くて死にそうになった記憶があり,今回はダウン上下に象足にマットも新調するなど万全の態勢で臨んだ。ピッケルとショベルもザックに付けて,なかなかかっこいいんだけど,当然のごとく重い。明神ですでにバテバテ。徳沢に着いた時はもうここでテント張って空身で蝶ヶ岳ピストンしようかしらと思ったほど。次は多分そうします。

 服装は,ミレーの網シャツにジオラインMWにTシャツ,すぐに着れるようU.L.サーマラップを準備。下は冬ズボンに徳沢で雪用ゲイターを装着した。靴は12本爪アイゼン装着可能なトリオレプロ。

 8時過ぎに徳沢を出て登りの始まり。やはりザックはずっしり重く,振られそうになるので慎重に歩く。標高2000m辺りから雪が出始め2100m辺りからは繋がってきたので12本爪アイゼン装着。以後そのまま進む。が,非常に辛い。先行パーティーに追いついたりしたが,すぐに追い抜かれたりして,ミナサンバテバテである。蝶ヶ岳ってこんなに辛い行程だったのか?「夏ならもっと楽なんだけどね…」とおっしゃってたソロの方がいらっしゃったので,やはり今の時期は特殊なのであろう。

 何度も休憩し,ついには座ったまま転寝とかしながら登り続けてたら突然視界が開け絶景がドカーンと眼前に広がった。噂にたがわぬ素晴らしさに疲れも吹き飛び・・・いや,飛ばんかったな。フラフラになって蝶ヶ岳ヒュッテについて受付を済ませてテン場に行くも,既に土エリアは満杯,雪エリアはガラガラ。ショベル持って行ってるんだから雪エリア選ぶ出来なんだろうけどそんな度胸ないので土エリアの奥に何とかスペース見つけて張る。ペグが刺さらず石で止めたが,ペグ差してる方もいらっしゃって場所によるのかな。設営終わってヒュッテに行きカレーを頼んだら,滅茶苦茶大盛りのが出て来て腹いっぱいになる。そのままテントに戻り横になって意識を失った。それほどへとへとだったのである。高山病にならなくてよかった。

 1時間ほど横になり,絶景を横目で見ながら蝶槍を目指すことにする。往復1時間でラクショーっしょと舐めてかかり返り討ちに遭う。往路の途中,人が何人か立ち止まっていて,いましたよ雷鳥。これまでにも何度か見てるけど冬毛は初めてで,ぐひひ嬉しかったぜ。横尾へ降りる道との分岐は割と近かったけど,そこから蝶槍までは思ってたより遠かった。ヒイヒイ言いながら16時30分頃到着。常念岳へはここから一気に降りて再び上がることになる。今のワタクシには絶対無理な行程に思えるがいつか行けるかなあ。

 ヒュッテに戻りパスタを茹で腹に収めて19時頃就寝。新調したサーマレストプロライトプラスが,もう最強で全然寒くなく,しばらくいい感じで寝ていたが夜半から風がきつくなりテントを叩きつけ始める。全然眠れなかった。フラフラのまま5時前に起きると既に空は明るくなっている。ラーメン茹でて喰ってる間に日の出となった。日が昇っても風は強く,テント畳むのに一苦労し,ザックに詰め込み,絶景に別れを告げて出発。帰路も当然アイゼン装着して降りる。下るのはあっという間で4時間かかったのぼりを2時間ほどで下る。下りの途中で一度尻もちをついた。おそらくその時であろう,槍ヶ岳のナルゲンボトルを落としてしまった。とても愛着のあったブツなので残念。もう一度取りに戻るべきだろうか。

 アイゼン外すタイミングを誤り,ちょっと早く外してしまって,残雪を恐る恐る下る。雪が無くなってからの下りは一気に速度が落ち,疲労も溜まってフラフラになる。アミノバイタルゼリー投入したけど足の踏ん張りがきかなくなって苦労した。ようやく徳沢の小屋が見えてきてもうほぼ降りきったというところでスリップダウンしひっくり返る。怪我無くすんだけど,かなり焦りました。徳沢でソフトクリームを繰り,ヒイヒイ言いながら何度も休憩して何とか上高地バスターミナルに辿り着いて終了。帰路の事故渋滞のことはもう思い出したくもない。

 というわけで,雪上テン泊もできそうな装備で臨んだ今回の山行から学んだことは「そんな体力,自分にはない」ということでした。もう二度としないと思う。とはいえ,この季節の蝶ヶ岳に登れたのはやはり素晴らしい体験となった。次はすいてそうな平日にヒュッテ泊かなあ。嗚呼,また行きたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら