記録ID: 671187
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
扇山〜岩湧山
2015年07月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 751m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
撮影機器:
感想
三度、千石谷へ。当初からの予定通りなのですが、天候がイマイチ、雨の岩湧山でした。
扇山へは、このルートが一番楽ですね。マイナールートだと思われますが、随所に藪整備されてました。
大滝の迫力は最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
桔梗咲いてましたか、蕾くらいあるかと思っていたのですが探さず下山してしまいました。
残念…
こんばんは、たった今レコ拝見させてもらいました。たしかに桔梗の写真ないですね。
桔梗咲いてましたか?と問われると、普通に咲いてましたよ。と答えれるのですが、あのguuさんに、しかも岩湧山で、なおかつ同じ日に、大金星を取ったような、決して競争でもないのですが、正直うれしさを隠しきれません。ないと思いますが、またこのような事があればコメントお願いします。またこっそり喜びをかみしめます。ありがとうございました。
カキザコから扇山への尾根を歩かれましたか。
このルートはS少年さんがR75と命名されました。
自然林が美しい尾根ですね。
ありがとうございます。R75、このルートもatukiさんのブログ記事(2010年)で知る事が出来ました。自然林の美しさ、今は、まだ想像の世界ですが天候の良い日にあらためて実感したいと思います。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する