ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

梅雨明け前の富士登山。(吉田口)四季の旅ツアー。

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
クロタン その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
17.1km
登り
1,647m
下り
1,643m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
1:35
合計
10:37
4:37
4:38
19
6:28
6:28
14
6:42
6:47
62
7:49
7:59
3
9:19
9:33
1
9:34
9:42
4
9:46
9:46
4
9:50
9:51
6
9:57
9:57
29
10:26
10:32
8
10:40
10:41
7
10:48
10:49
4
10:53
10:53
5
10:58
10:58
38
11:36
11:36
13
12:27
12:27
70
13:37
13:39
30
14:29
14:29
18
14:47
ゴール地点
山頂の風向きから判断して、お鉢巡りはしておりません。
向かい風・追い風になる様、剣ヶ峰へは時計回りのピストンにしております。
天候 ほぼ終日雨。風は至る方面から。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
四季の旅日帰りツアー。日帰り富士登山コース。
アフター温泉付きでコミコミ6500円也。
コース状況/
危険箇所等
風雨に備えた装備は必至。
コース的には山頂剣ヶ峰直下の残雪もありません。
その他周辺情報 ツアーなので、一切おまかせ。
この日の出発は午前4時。
2015年07月05日 04:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 4:20
この日の出発は午前4時。
身体を馴らし、トコトコ進みます。
2015年07月05日 05:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:53
身体を馴らし、トコトコ進みます。
コレ、吸った時は良いのだろうけども・・・。
(まあ瞬間的には直る。)
2015年07月05日 08:05撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 8:05
コレ、吸った時は良いのだろうけども・・・。
(まあ瞬間的には直る。)
ココで既に高い他のヤマはない。
2015年07月05日 08:19撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:19
ココで既に高い他のヤマはない。
この辺から佳境に入ります。
高度3500m位。
2015年07月05日 08:47撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:47
この辺から佳境に入ります。
高度3500m位。
とにかくも、吉田口山頂っ♪♪
2015年07月05日 09:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 9:27
とにかくも、吉田口山頂っ♪♪
このまま、時計回りに進みます。
(風向きから判断)
2015年07月05日 09:29撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:29
このまま、時計回りに進みます。
(風向きから判断)
ウマノセ。
ココが富士登山の核心部。
2015年07月05日 10:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:03
ウマノセ。
ココが富士登山の核心部。
剣ヶ峰登頂っ♪♪
2015年07月05日 10:14撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/5 10:14
剣ヶ峰登頂っ♪♪
最高峰の最高部の岩に
岩崩れの測定スケールがありました。
2015年07月05日 10:15撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:15
最高峰の最高部の岩に
岩崩れの測定スケールがありました。
名残惜しいですども・・・
さようなら。
2015年07月05日 10:37撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:37
名残惜しいですども・・・
さようなら。
富士登山ならではの風景。
皆さん登れたのでしょうか・・・。
2015年07月05日 12:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 12:28
富士登山ならではの風景。
皆さん登れたのでしょうか・・・。
下山道はタダ只管にトントンと・・・。
2015年07月05日 12:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:43
下山道はタダ只管にトントンと・・・。
たまに雲海が切れたりして。
2015年07月05日 12:44撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:44
たまに雲海が切れたりして。
吉田口のシェルターです。
2015年07月05日 13:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:45
吉田口のシェルターです。
この日の天気情報。
備忘録。
2015年07月05日 14:12撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:12
この日の天気情報。
備忘録。

装備

個人装備
防寒着 雨具 日よけ帽子 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 カメラ 着替え1セット 水1.5L

感想

今回は行き帰りの運転が面倒な事もあって、「四季の旅」の日帰りツアー(前車中泊・アフター温泉付き)に参加してきました。
数えてみれば今回で18回目になります。(今日では富士山は夏山シーズン前のトレーニング的存在になっております。)

ツアーと言っても行き帰りのバスの中を除けば、山行中は持ち時間12時間全てフリー。という内容です。

天候は雨。時折風の歓迎を受けて、押され押され。のヤマの御息を受けながらにして、剣が峰まで行ってきました。(当然吉田山頂から剣ヶ峰の間は自己責任です。)

私的にはノーマル級。

富士山の風は独立峰なのであらゆる方向から風が吹きますが、須走口山頂の石標で

・風が吹いている。(フツーに会話ができる)⇒ノーマル級。
・吹いた時に体中に砂礫が飛んで来て目が開かない⇒ワイルド級。
・子供位の軽い身だと転んで立てない⇒ウルトラ級。(一昨年の7月はそうだった)


その上は・・・余り経験ないですねぇ(笑)

今回はヤマの吐息と受け止められる位の風に揉まれ、一応は果たしてきましたぁ。高山病もなく順調な高度順応で今年の夏山も期待出来そうです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3066人

コメント

富士山
はじめましてこんにちは♪

梅雨模様のなかご苦労様でした

やはり山頂は良いですね、それも剣ヶ峰まで行かれて
疲れが吹き飛ぶのではないでしょうか♪

吉田口山頂から剣ヶ峰までの道で風雨の強さはどの程度でしたでしょうか?

良かったら教えて下さい。
2015/7/6 15:16
ma-ruさんへ。
こんにちは。はじめまして

風って、雨脚の様に直接”目に見えない”し、突風なんかはいきなり来るものですから怖いですよねぇ。

雨は肉眼での偏りでしょうか。普通の(量は)降りで、問題はむしろ風でした。
(動画があるのですが、アップする方法が分かりません。)

私は吉田・須走口の場合だと、須走口の下山道の石標。御殿場・富士宮だと臨時郵便局の前から火口に進んだテラスで5分程様子を見ます。

大体ダメな時は「砂礫やらバシバシ飛びまくって、か、風上に顔を向けると息を吐き出せない。」「横向きになるとザックに風を受けて回ってしまう」(概ねこの時で40m超・時速換算概ね144km程。)だと思っております。

私の経験上、時速130Kmと160kmの体感できる風の壁があると認識しているので(コレは20代の頃からウン十年のバイクの乗車経験)時速220km超だとかなり手厳しい。風速60m超。

体感したければ高速道路を自動車で走って時速100kmで走って窓開けて顔を前に向ければ風速28mの風を体験できます。(たぶん130km超で明らかに違う感覚が得られると思います。)

その上、風の特性って、

10mの時に受ける力が15(この場合、実際のザック・身体の表面積によって異なる)だとした時に、20mの風になったら15の力は2倍の30ではなく2乗の225になる事を頭においてください。(受け流しの係数は概ね4割位でしょう)(この辺は私のDIYの風力発電からのウンチク)

お問い合わせの当日の富士山ですが、

そのような体感的スケールから照らし合わせて当日の私の登頂時の風は楽勝に20m〜25m位あったと判断しております。

でも実際の経験上、

今年で言えば谷川主脈縦走の仙ノ倉山稜線の方が辛辣(冷えはきつい。右半身は感覚無くなる位)で、昨年の飯豊縦走の時に吹かれた嵐風が遥かに(この時はザック背負って追風以外移動不能。よってPHの写真は空身)きつかったです。
2015/7/6 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら