燕岳 中房〜燕山荘泊


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 3:48
- 合計
- 8:45
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
今回は6人での登山。
天気予報はイマイチでしたが、予報が外れる事を願って登りました。
土日だし、いっぱいなのでは、と心配した駐車場は、7時の時点で第1駐車場はいっぱいでしたが、第2駐車場はまだ10台程でした。
シーズン1歩手前で雨予報だったお陰かな?
中房の登山口から雨装備でのスタート。
いきなり急ですが、道は整備されていて歩きやすく、ちょうどいいタイミングでベンチが現れて休憩できるので、無理なく歩ける感じだと思います。
第3ベンチから上は、急なんだけど、花崗岩が出てくるので、いつもとは違った雰囲気の道を楽しんでる間に登れるような気がします。
そして念願の、合戦小屋のスイカをいただく事ができました!
一切れを半分にカットしてもらい、2人でシェアしてちょうど良かったです。
とっても甘くて美味しかった!
合戦小屋から上は木も低くなって、天気が良ければ景色を楽しみながら登れるんだろうなーって感じです。
前回登った時もここは真っ白でした(^_^;)
残雪はほんのちょびっとありましたが、雪の上を歩く事はありませんでした。
ただ、上の方で夏道が閉鎖されていたので、その上はまだ雪があるのかな・・・?
燕山荘は、想像してたよりも、すごーく綺麗で、とっても快適に過ごせました。
案内された場所は新館だったのですが、なによりトイレが綺麗でした。
簡易水洗っていうのかな?ペーパーも流せるし、臭いも全然なくてビックリ。
ここまで綺麗とは想像できませんでした。
ご飯もビールも美味しくて、薄い布団(寝袋?)も暖かくて、本当に快適でした。
さすが大人気の山小屋ですね。
天気・展望はイマイチだったけど、スイカ、燕山荘、生ビール、誰もいない貸し切りの北燕岳、、、。
仲間と一緒に楽しむことができて、大満足でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する