ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6721696
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新緑が美しい 〜 アカヤシオ咲き残る稲含山 〜

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
3.9km
登り
525m
下り
506m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
1:21
合計
3:16
10:09
18
10:27
10:27
24
10:51
11:18
12
11:30
11:33
0
11:33
11:35
4
11:39
11:39
5
11:44
12:27
2
12:29
12:29
30
12:59
13:05
20
13:25
神の池公園
山野草などの写真をたくさん撮りながら&小休憩を多めに取りながらですので、かなりのゆっくりとしたペースです
天候 晴れのち曇り
※遠景はNGの曇天
※気温は20℃弱で吹く風が爽やか
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道254号線を福島交差点を南へ
県道46号経由で那須集落、那須大橋手前を右折して林道で神の池公園
公園前に20台ほど駐車出来るスペースがあります
※その先、茂垣峠(鳥居峠)を通過して下仁田まで林道が続いていますが未舗装です。
コース状況/
危険箇所等
整備された比較的歩きやすいコースで、大きな危険箇所もないかと思います。
西上州の山ですので、トラバース気味に進み場所等は下が急斜面になっている場所もありますので最低限の注意は必要かとは思いますが・・・

【神の池公園〜一の鳥居】
・神の池公園南側の比較的歩きやすい斜面を進みます。暖まっていない身体にはちょっと堪える傾斜ですが、5分程度で南側を巻いた林道を横断。その先、すぐに一の鳥居です。

【一の鳥居〜神の水】
・一の鳥居は神の水経由のコースと赤鳥居(茂垣峠)経由のコースの分岐です。今回は神の水経由のコースで登りました。
・しばらくは針葉樹の林を進み、落葉樹に変わるころ南側が急斜面の緩い登りとなります。進行方向がやや北に変わると沢の左岸を進むようになり、すぐに神の水です。

【神の水〜秋畑稲含神社】
・神の水の上部で枯れた沢を渡渉し右岸に進み、斜面を少し登ると二の鳥居。さらいに斜面をトラバース気味に進むと上に秋畑稲含神社が見えてきます。

【秋畑稲含神社〜赤鳥居コースとの分岐】
・神社の東側に進み、すぐにロープの張られたトラバース気味の斜面を超えます。その先は九十九折の階段が続きます。多少崩壊が進んでおり、段差が大きかったり、階段の内部が抉れているところもあり、一部登りにくい場所もあります。
・階段が終わると子尾根を越え北斜面のトラバース箇所があり、これを越えると分岐に到着です。
※ロープ設置個所が2か所ありますが、どちらも使わなくとも問題なく通過できます。但し、下は急斜面ですので落ちないように注意が必要です。

【赤鳥居コースとの分岐〜下仁田稲含神社〜稲含山山頂】
・分岐で東側に進むと赤鳥居(茂垣峠)方面、西側に進むと下仁田稲含神社を経由して山頂方面です。
・以前に滑落事故があった北側斜面をトラバース気味に進みますが、北側には転落防止の金属フェンスが、危なげな場所には2か所ほど鎖が設置されており、安全に下仁田稲含神社まで行けると思います。
・下仁田稲含神社には登山者用ノートが置いてありました。
・神社から南へ進み、階段状の岩場を少し登り上げると山頂です。
※鎖設置個所が3か所ありますが、ここも使わなくとも問題ないと思います。但し、そこそこ傾斜がありますので、下りでは慎重に進んだほうが良いと思います。

【稲含山山頂】
・ツツジやアセビの低木に囲まれた山頂で、三角点と方位盤が設置されています。以前に山頂西側にあった山頂標識はなくなっていました。
・360度の大展望で、南には白髪岩、赤久縄山、御荷鉾山、西には小沢岳や桧沢岳など南牧村の山々、その先には八ヶ岳を望めます。北には妙義山、荒船山、浅間山、志賀の山々、それ以外にも榛名や赤城も眺めることが出来ます。

【稲含山山頂〜赤鳥居(茂垣峠)コースと神の水コースの分岐】
・往路を戻りますが、登りより下りは傾斜が気になる場所ですので、慎重に下ったほうが賢明です。

【赤鳥居(茂垣峠)コースと神の水コースの分岐〜赤鳥居(茂垣峠)】
・進路を東にとり、鎖の設置された斜面を越え、階段状の下りを進むと赤鳥居に到着です。
※この鎖場も使わなくとも問題ありません。
・赤鳥居の先、すぐに茂垣峠です。
・茂垣峠は下仁田方面から車で来ることが出来るようで、数台の駐車スペースがあります。(甘楽町側からの林道で神の池公園から先に進むと、この峠の東側に広いちゅしゃスペースがあるようです)
※ここには行ったことがないので詳細はわかりません

【赤鳥居(茂垣峠)〜一の鳥居】
・少しだけ斜面を登り、高圧線の鉄塔に向かって下ります。その先、傾斜が緩くなりすぐに一の鳥居に到着です。

【一の鳥居〜神の池公園】
・林道を横断し往路を戻ります。



【トイレ情報】
・神の池公園付近、秋畑稲含神社、下仁田稲含神社に比較的綺麗なトイレがあります。神の池公園付近のトイレは水道もあり手も洗うことが出来ます。(飲用出来るかは不明)
おはようございます
山頂でランチになるように遅めのスタート

本日の嫁のウェアリングは
ほぼ夏山仕様・・・暑くなりそうですからね
2024年04月29日 10:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
19
4/29 10:03
おはようございます
山頂でランチになるように遅めのスタート

本日の嫁のウェアリングは
ほぼ夏山仕様・・・暑くなりそうですからね
神の水公園前には数台
2024年04月29日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:01
神の水公園前には数台
トイレをお借りしてスタートです
2024年04月29日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:01
トイレをお借りしてスタートです
公園内の池には鯉がいっぱい
2024年04月29日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:04
公園内の池には鯉がいっぱい
脇には桜
2024年04月29日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 10:07
脇には桜
可愛い鯉
2024年04月29日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:07
可愛い鯉
足元には鹿の糞
2024年04月29日 10:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:07
足元には鹿の糞
今年は暖かいのでシャクナゲは終わりです
2024年04月29日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 10:08
今年は暖かいのでシャクナゲは終わりです
2種類僅かに咲いていました
2024年04月29日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 10:09
2種類僅かに咲いていました
新緑の中をスタート
2024年04月29日 10:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
4/29 10:11
新緑の中をスタート
カンアオイの花発見♪
2024年04月29日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 10:11
カンアオイの花発見♪
これはアカシデの新芽
我が家の庭では1か月前のこと
2024年04月29日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:13
これはアカシデの新芽
我が家の庭では1か月前のこと
倒木とジャストフィット
2024年04月29日 10:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
4/29 10:14
倒木とジャストフィット
スミレが咲いてます
2024年04月29日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 10:16
スミレが咲いてます
山は涼しいので
下界より遅いですね
2024年04月29日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 10:16
山は涼しいので
下界より遅いですね
林道を横断
2024年04月29日 10:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:16
林道を横断
いいねぇ〜
可憐で
2024年04月29日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 10:18
いいねぇ〜
可憐で
一の鳥居を通過
2024年04月29日 10:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 10:20
一の鳥居を通過
神の水方面に
2024年04月29日 10:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 10:21
神の水方面に
まずは杉林
2024年04月29日 10:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 10:21
まずは杉林
ん?
え〜と・・・
2024年04月29日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/29 10:25
ん?
え〜と・・・
カケスの羽かな
2024年04月29日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 10:27
カケスの羽かな
脇は急斜面
落石のリスクがあるので足早に通過
2024年04月29日 10:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 10:29
脇は急斜面
落石のリスクがあるので足早に通過
この辺りの新緑は見事です
2024年04月29日 10:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 10:30
この辺りの新緑は見事です
あった♪
毎年大株が見られるヒトリシズカ
2024年04月29日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 10:30
あった♪
毎年大株が見られるヒトリシズカ
神の水手前は通過注意
左が切れ落ちてます
2024年04月29日 10:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 10:30
神の水手前は通過注意
左が切れ落ちてます
おじさんでも新緑に映えますね(;^_^A
2024年04月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/29 10:30
おじさんでも新緑に映えますね(;^_^A
神の水
2024年04月29日 10:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 10:31
神の水
この辺りはネコノメソウの群落
2024年04月29日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:35
この辺りはネコノメソウの群落
カニだぁ
2024年04月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
4/29 10:35
カニだぁ
いい感じに撮れました
2024年04月29日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
4/29 10:35
いい感じに撮れました
これはシダの新芽
2024年04月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 10:35
これはシダの新芽
エンゴサクもポツポツと
2024年04月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/29 10:36
エンゴサクもポツポツと
だいぶ傷んできてますが
二の鳥居
2024年04月29日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 10:36
だいぶ傷んできてますが
二の鳥居
ハシリドコロも咲き始めてました
2024年04月29日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 10:36
ハシリドコロも咲き始めてました
わぁ〜♪
リンドウだ!
この1株だけでした
2024年04月29日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
4/29 10:40
わぁ〜♪
リンドウだ!
この1株だけでした
ツルのゲートを通過
2024年04月29日 10:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 10:42
ツルのゲートを通過
大きな杉ですね
2024年04月29日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 10:49
大きな杉ですね
アップでネコノメソウ
2024年04月29日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
4/29 10:54
アップでネコノメソウ
秋幡稲含神社に到着
2024年04月29日 10:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 10:56
秋幡稲含神社に到着
汗だくなので
しばらく休憩しました
2024年04月29日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 11:09
汗だくなので
しばらく休憩しました
あと500m
・・・ですが
ここからがつらい
2024年04月29日 11:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:10
あと500m
・・・ですが
ここからがつらい
まずはトラバース
2024年04月29日 11:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:11
まずはトラバース
ヤマザクラの落花
2024年04月29日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 11:12
ヤマザクラの落花
こんなトラバースです
2024年04月29日 11:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 11:12
こんなトラバースです
お次は階段
2024年04月29日 11:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:12
お次は階段
ありました!
シロヤシオ

この辺りではここだけ
2024年04月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
4/29 11:18
ありました!
シロヤシオ

この辺りではここだけ
茂垣峠からのコースと合わせます
2024年04月29日 11:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 11:23
茂垣峠からのコースと合わせます
安心のフェンス
2024年04月29日 11:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 11:25
安心のフェンス
傾斜がびみょうにきつい
2024年04月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 11:25
傾斜がびみょうにきつい
こんな階段も
2024年04月29日 11:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
4/29 11:26
こんな階段も
一登りすると下仁田稲含神社
2024年04月29日 11:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:31
一登りすると下仁田稲含神社
ノートに記帳
2024年04月29日 11:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 11:33
ノートに記帳
さて
山頂へ向かいますかね
2024年04月29日 11:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 11:33
さて
山頂へ向かいますかね
アセビが開花中
2024年04月29日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 11:35
アセビが開花中
はい!
山頂到着
1370mです
2024年04月29日 11:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
24
4/29 11:36
はい!
山頂到着
1370mです
アカヤシオは終盤
2024年04月29日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 11:37
アカヤシオは終盤
御荷鉾山方面
2024年04月29日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 11:37
御荷鉾山方面
白髪岩方面
2024年04月29日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 11:37
白髪岩方面
小沢岳方面
2024年04月29日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 11:37
小沢岳方面
遠景はガスでダメでした
天気がよければ八ヶ岳や浅間、北アルプスまで見えるんですけどね
2024年04月29日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:37
遠景はガスでダメでした
天気がよければ八ヶ岳や浅間、北アルプスまで見えるんですけどね
アカヤシオを少し眺めて
2024年04月29日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 11:37
アカヤシオを少し眺めて
下ってからランチにすることに
2024年04月29日 11:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 11:39
下ってからランチにすることに
今年は寒の戻りがないからか
花が傷んでないです
2024年04月29日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
4/29 11:40
今年は寒の戻りがないからか
花が傷んでないです
満開の場所も
2024年04月29日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 11:43
満開の場所も
この花色は優しいですね
2024年04月29日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
4/29 11:59
この花色は優しいですね
優しい気持ちになれます
2024年04月29日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 12:07
優しい気持ちになれます
花色が濃い目の場所も
2024年04月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
4/29 12:09
花色が濃い目の場所も
神社の裏手にベンチがあったので
そこでランチ後、下山です
2024年04月29日 12:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 12:26
神社の裏手にベンチがあったので
そこでランチ後、下山です
下りは注意!
2024年04月29日 12:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 12:28
下りは注意!
神の水方面との合流ポイントを通過
2024年04月29日 12:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 12:31
神の水方面との合流ポイントを通過
ミツバツツジの新芽
花はありませんでした
2024年04月29日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 12:36
ミツバツツジの新芽
花はありませんでした
こんな場所もありますが
鎖がなくとも下れます
2024年04月29日 12:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
4/29 12:38
こんな場所もありますが
鎖がなくとも下れます
展望のよいベンチ
小休憩しました
2024年04月29日 12:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 12:39
展望のよいベンチ
小休憩しました
アセビのゲート
たくさん群生してますね
2024年04月29日 12:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 12:46
アセビのゲート
たくさん群生してますね
はい!
階段スタート
2024年04月29日 12:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 12:47
はい!
階段スタート
自然の力を感じる湾曲した地層
2024年04月29日 12:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 12:47
自然の力を感じる湾曲した地層
膝に来る階段の下り
2024年04月29日 12:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 12:52
膝に来る階段の下り
毎回力強さを感じる岩に根付く木々
2024年04月29日 12:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 12:54
毎回力強さを感じる岩に根付く木々
下る嫁
2024年04月29日 12:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 12:54
下る嫁
赤鳥居まで来ました
新緑に赤が映えますね
2024年04月29日 12:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 12:57
赤鳥居まで来ました
新緑に赤が映えますね
すぐに茂垣峠
またまた小休憩しました

ここで可愛いお子さん連れの登山者と出会いました
娘さんがなかなか進まず大変だなぁ〜と
無事に歩き切れればいいんですけど
2024年04月29日 13:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
4/29 13:00
すぐに茂垣峠
またまた小休憩しました

ここで可愛いお子さん連れの登山者と出会いました
娘さんがなかなか進まず大変だなぁ〜と
無事に歩き切れればいいんですけど
鉄塔方面への下り
2024年04月29日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 13:08
鉄塔方面への下り
爽やかな新緑と出会える場所です
2024年04月29日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 13:08
爽やかな新緑と出会える場所です
ん?
カラマツの松ぼっくりですね
2024年04月29日 13:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 13:09
ん?
カラマツの松ぼっくりですね
あっという間に一の鳥居
2024年04月29日 13:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
4/29 13:10
あっという間に一の鳥居
林道を横断
もうすっかり膝が笑ってます(笑)
2024年04月29日 13:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
4/29 13:12
林道を横断
もうすっかり膝が笑ってます(笑)
この時期の低山は爽やかで好きです
2024年04月29日 13:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
4/29 13:12
この時期の低山は爽やかで好きです
往路で見た倒木
おかしな夫婦はこんなところで2ショット(笑)
2024年04月29日 13:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
4/29 13:14
往路で見た倒木
おかしな夫婦はこんなところで2ショット(笑)
キムジロかな
登山口付近が花の盛りでした
2024年04月29日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
4/29 13:20
キムジロかな
登山口付近が花の盛りでした
一面の花
2024年04月29日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 13:20
一面の花
無事に下山しました
お疲れ様でした
2024年04月29日 13:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
4/29 13:22
無事に下山しました
お疲れ様でした
登山口周辺にもスミレ
2024年04月29日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 13:23
登山口周辺にもスミレ
少し薄めの花色
2024年04月29日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/29 13:23
少し薄めの花色
わずかに残るミツバツツジ
2024年04月29日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/29 13:25
わずかに残るミツバツツジ
帰路で鯉のぼりを眺めました
2024年04月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
4/29 13:49
帰路で鯉のぼりを眺めました
設置するのって
どうやったんですかね

この時期の恒例になってます
2024年04月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
4/29 13:50
設置するのって
どうやったんですかね

この時期の恒例になってます

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
2
Panasonic GF9+12-32 Em5mk3+14-150
手袋
2
ウィンドシェルタイプ・防滴タイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー 1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
PETボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
熊よけ鈴
1
共同装備
GPS
1
eTrek30J+予備電池1SET
自動車
1
ライズ(紺)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
岩塩タブレット
地図
1
1/25000地形図コピー 山と高原地図
コンパス
1
シルバ
水(1.0L)
1
PETボトル
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

世の中はGW!!
・・・ですが、嫁は9連休なれど普通の休日がポツポツあるだけ

そんな中でも朝は快晴でしたので、GWでもアクセスで渋滞と無縁の西上州の稲含山に出かけてみました

コロナ?だったのか風邪だったのか
1か月弱にわたってひどい咳が残り、それに加えて休日になると雨続きで
歩くことが出来ずに早1か月
筋力も体力も落ち切っていても往復3km弱、標高差400m少々であれば
何とか歩けるだろうと思っていました

しかしながら、やはり体力&筋力の低下は予想以上で
登りでは大量の汗をかき、心拍もバクバク!
何とか山頂につきましたが、残念なガス模様
それでも新緑の美しい低山を満喫出来ました

たくさんの山野草と咲き残っていたアカヤシオも愛でることが出来
筋肉痛は必至ですが
山はいいなぁ〜と久々に感じたハイクとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
茂垣峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら