記録ID: 672253
全員に公開
ハイキング
甲信越
上日川峠⇔大菩薩嶺〜雲海と富士の眺望を期待して
2015年07月07日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 536m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:38
距離 8.8km
登り 536m
下り 544m
10:37 上日川峠(ロッヂ長兵衛前で準備後出発)
10:55 福ちゃん荘
11:01 富士見山荘
11:29 大菩薩峠
11:44 親不知ノ頭
11:49 賽ノ河原
12:06 神部岩(昼食)12:26
12:33 雷岩
12:40 大菩薩嶺
12:46 雷岩 13:01
13:15 神部岩
13:23 賽の河原
13:26 親不知ノ頭
13:40 大菩薩峠
14:15 ロッヂ長兵衛
10:55 福ちゃん荘
11:01 富士見山荘
11:29 大菩薩峠
11:44 親不知ノ頭
11:49 賽ノ河原
12:06 神部岩(昼食)12:26
12:33 雷岩
12:40 大菩薩嶺
12:46 雷岩 13:01
13:15 神部岩
13:23 賽の河原
13:26 親不知ノ頭
13:40 大菩薩峠
14:15 ロッヂ長兵衛
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでした。 天候が良ければ眺望も良く、子供連れでも楽しめるコースです。(ただし、靴には注意が必要。スニーカーだとぬかるんで歩きづらいところあります。) |
写真
この時期平日、バスは運行されてないですよ〜
さらに、丸川峠分岐駐車場方面へのバス路線無し。
同じくらいに下山してきた青年(壮年?)4人組、タクシー呼ぼうとするも圏外だったらしく、気の毒なので乗せていこうかと話してたら、携帯つながって無事配車要請できたようです。
さらに、丸川峠分岐駐車場方面へのバス路線無し。
同じくらいに下山してきた青年(壮年?)4人組、タクシー呼ぼうとするも圏外だったらしく、気の毒なので乗せていこうかと話してたら、携帯つながって無事配車要請できたようです。
感想
18リットルのポリタンクで腰を痛めてから、しばらくジョギングも山もお休みしてました。
本日早朝、NHK甲府の放送内で三つ峠から見た富士山が映り、雲海でとても素晴らしかったので、時間とともに雲が上がってくることを想定して三つ峠より高い山へと思い立って行ってみました。旦那さんに計画を📨送信。
スタート地点へは車で約1時間、何度か登ってはいるが今日は一人。
駐車場着いた時には強めに降ってきたのであきらめて帰ろうかと思ったけど、ここまで来て帰るのももったいないので、カッパ着て出発。すぐ小降りになり、帰らなくて良かったとつくづく実感。
天気が悪いせいで、休日にはごった返す山も今日は出会う人少なめでした。
ザンザン降りではなかったしちょっとした雲海も見れたので、良い山行でした。
バスを利用しようと思っている方は、運行日に注意しましょう!この時期土日祝日のみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する