利尻・礼文5泊6日(後半)鴛泊コースから利尻山


- GPS
- 09:48
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 13:10
天候 | 7/6 雨のち晴れ、夜は雨 7/7 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船 飛行機
7/7 ファミリーキャンプ場→利尻空港→札幌(新千歳)→東京(羽田)→大津 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高差があるが、特に危険な所はない。 |
その他周辺情報 | ファミリーキャンプ場の近くに温泉あり |
写真
感想
7/5(日)の午後、雨にたたられた礼文島から利尻島に戻り、月曜日は、最後のチャンスなので、多少天気が悪くても利尻山に登るつもりで北麓キャンプ場に向かいました。途中、親切にも、田中家ひなげし館の方に声を掛けてもらい、車に便乗して北麓キャンプ場に着きました。
7/6(月)は、少しは天気が良いかと期待しましたが、朝から曇り空。出発しようとしたら雨が降り出し、上下レインウェアを着てキャンプ場を出発しました。
天気も悪いので、あまり写真を撮らず、ひたすら山頂を目指す。標高が上がると、雲の上に出たのか天気が良くなり、長官山からは、青空をバックに利尻山がキレイに見えました。5泊6日で利尻・礼文まで来て、初めて晴れました。今までの苦労が報われた気分でした。
長官山からは、高山植物や山の景色を楽しめました。北麓キャンプ場からちょうど5時間で山頂に着きました。どちらかと言うと、抜いて行く人の方が多かったけど、5時間なら標準タイムでしょう。携帯トイレを購入して持参しましたが、下山するまで、トイレに行かずにすみました。
トイレといえば、利尻山に登る前にウニ丼を食べてピーピーになったら困るので、山から下りるまで、ウニは自粛してました。ということで、下山後はウニ丼を食べに行きました。高いけど美味しかったです。
6日の夜も天気が悪く、雨に加えて強い風。帰りの飛行機が欠航になったらどうしようと心配しましたが、徐々に天気は回復し、無事新千歳経由で羽田まで帰れました。
今回は、利尻山には登れましたが、海に浮かぶ利尻富士の姿は見られなかったし、礼文岳にも登れなかった。桃岩展望コースも途中で引き返したし、また再挑戦したいです。
前半の礼文島↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672804.html
初めまして、ukizaruと言います。
雨の中お疲れ様でした。
私も曇り時々晴れの天気予報を見て、日曜日に稚内へ行きましたが、終日雨で利尻、礼文を断念し、富良野、羊蹄山方面に変更しました。
バフンウニ丼を楽しみにしてたのに・・・・
私は、札幌でちっちゃいウニ丼でがまんしました。
写真のウニ丼おいしそー
よだれが出ます!
天気の良い時に、また再挑戦しおいしいウニ丼を食べたいですね
ukizaruさん、こんばんは。
当初の予定では、土曜日くらいから天気が良くなるハズだったのですが、天気予報を聞くたびに、天気の良くなるのが後送りになって、今週木曜日から良くなったようです。
7月6日の月曜日も朝から雨で、山の上で、よく晴れてくれたと、山の神様に感謝しています。帰ったらさっそく、北海道に地図を眺めています(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する