記録ID: 673331
全員に公開
ハイキング
剱・立山
鍬崎山 粟巣野スキー場からピストン、暑さでバテバテ
2015年07月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2か所ほど崩壊地がありましたが、危険個所はありません。よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 粟巣野手打ち蕎麦の幟が何本も立ってて、時間があれば食べたかったな〜。 |
写真
頂上は瀬戸蔵山と同じような感じ、太陽が一段と高くなりました。この後100m近く下り、一気に400m位の上りになります。暑さと最初の無理がたったって、急にペースダウンしてしまいました。写真を撮る余裕もなくなりました。
撮影機器:
感想
今日は久々の晴天でしたが、午前中しか空いてないので、昼過ぎに帰宅できる一番高い山ということで鍬崎山を選びました。時間がなければ当然ゴンドラリフトを使うべきだったのですが、ちょうど一週間前に粟巣野スキー場から3時間弱で登頂されておられる方のレポを見て、自分も3時間余りで登頂できるだろうと、あえて粟巣野からのピストンを選択しました。ゴンドラリフトの始発は6時、悪い癖で一番乗りしたいがために5時過ぎにスタートした後、かなり無理をしてしまいました。その無理がたたって、大品山の後の登りは自分が情けないほどのペースになってしまいました。それでもなんとか3時間40分を切る時間で一番乗りできたのですが、下山しようかなと思ったときに現れたトレランのお兄さん。自分と同じコースを2時間3分、剱岳も3時間20分で登頂された相当の実力のある方。自分のような凡人は、どんなにあがいても凡人のまま終わっていくんだなと、つくづく思わされた日でした。彼に登頂前のヘロヘロの姿を見られなかったことだけが幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する