ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673391
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標

2015年07月10日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
683m
下り
683m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:26
合計
7:05
9:20
90
10:50
11:15
25
11:40
11:45
95
13:20
13:30
55
14:25
14:26
14
14:40
15:25
60
16:25
西穂高口
天候  
・晴れ時々曇り

・風:稜線上でも5m/sec以下の微風
 
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 
・長野道/松本IC〜R158(安房トンネル)〜R471
 〜県道475〜新穂高ロープウェイ・新穂高温泉駅着 
・新穂高ロープウェイの料金及び、運行時間等はこちら↓↓
     http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
*7/10時点で特に問題無く運行しています
*当面の間、第一ロープウェイは片線運行とのことですが
 通常の定期便(30分間隔のダイヤ)には全く影響ないとのことです
(片線運行は混雑時の増便対応の際に影響が出るものだそうです)
 
コース状況/
危険箇所等
 
【道路状況、トイレ、その他状況等】 2015/07/10 時点

・新穂高ロープウェイまで、高速・下道何れも特に問題なく通行出来ました
・今回のルート上のトイレは、各ロープウェイの駅舎内及び、
 西穂山荘にそれぞれあります
*西穂山荘から独標までの間はトイレはありませんのでご注意下さい
 西穂山荘の情報はこちら↓↓
      http://www.nishiho.com/


【登山道、ルート状況等】 2015/07/10 時点

・西穂高口駅〜西穂山荘までは、既に雪もなく道標や赤リボンも
 しっかりあるので、特に問題なく進むことが出来ると思います
 また、樹林帯内なので風も弱く気持ちの良い夏山ハイクが楽しめます

・西穂山荘〜独標までのルートも、夏道がバッチリ出ている状態で
 石や岩についているマーカー類も明瞭、特に崩落等している箇所もなく
 いつも通りの夏山稜線ハイクが楽しめる状況でした

*ただし、独標本体取り付きの手前に岩稜のトラバース区間
(約5m程度)がありますので、この部分は慎重に歩を進めて下さい

*それと、独標本体の登下降はマーカーや鎖などがキチンとありましたので
 特に問題ないかと思いますが、混雑時のすれ違いや
 雨天時の濡れた岩場の登下降となると状況は一変しますので
 基本的に晴天日の登頂が安全上大前提であると思います
 
その他周辺情報  
1)帰りの温泉について
・温泉浴と森林浴の宿 奥飛騨温泉郷平湯温泉「ひらゆの森」(0578-89-3338)
 http://www.hirayunomori.co.jp/
・平湯バスターミナル前の好立地
・日帰り入浴:大人500円
*良質かけ流しの温泉が注がれた野趣満点の露天風呂がGood!

2)最終コンビニ(長野側:松本IC〜新穂高ロープウェイ間)
・R158、アルピコ交通 新島々営業所付近にあるコンビニが最後です
 
2015年07月10日 04:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/10 4:53
朝ごはん!たまごとチリビーンズドッグ
2015年07月10日 06:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/10 6:13
朝ごはん!たまごとチリビーンズドッグ
この無人温泉、橋から丸見えでなければ入ってみたかったなぁ〜
2015年07月10日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 7:39
この無人温泉、橋から丸見えでなければ入ってみたかったなぁ〜
水が青くてキレイ〜!これ見ただけでテンション上がる♪
2015年07月10日 07:38撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/10 7:38
水が青くてキレイ〜!これ見ただけでテンション上がる♪
2015年07月10日 07:38撮影 by  SH-01F, SHARP
6
7/10 7:38
ロープウェイ乗り場の横に足湯・・・でも、その下にある飛騨牛串の方が気になる(笑)
2015年07月10日 07:59撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/10 7:59
ロープウェイ乗り場の横に足湯・・・でも、その下にある飛騨牛串の方が気になる(笑)
2015年07月10日 08:00撮影 by  SH-01F, SHARP
4
7/10 8:00
わーい♪ロープウェイきた〜!
2015年07月10日 08:32撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/10 8:32
わーい♪ロープウェイきた〜!
すでに素晴らしい景色に参りました(>_<)
2015年07月10日 08:35撮影 by  SH-01F, SHARP
6
7/10 8:35
すでに素晴らしい景色に参りました(>_<)
でも高い・・・(汗)大丈夫か?私・・・
2015年07月10日 08:36撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/10 8:36
でも高い・・・(汗)大丈夫か?私・・・
2015年07月10日 08:39撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 8:39
2015年07月10日 08:42撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 8:42
2015年07月10日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/10 8:44
予約をして下山時に受取りも可能だったみたいだけれど、予約しないで帰りに買おうっと!
2015年07月10日 08:43撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/10 8:43
予約をして下山時に受取りも可能だったみたいだけれど、予約しないで帰りに買おうっと!
2015年07月10日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/10 8:44
本当に素晴らし〜い景色に感動!
2015年07月10日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 9:00
本当に素晴らし〜い景色に感動!
2015年07月10日 09:09撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 9:09
初の登山届!なんだか気が引き締まる思いでした。
2015年07月10日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/10 9:15
初の登山届!なんだか気が引き締まる思いでした。
このカードに名前を記入して携帯するようです。
2015年07月10日 09:09撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 9:09
このカードに名前を記入して携帯するようです。
2015年07月10日 09:17撮影 by  SH-01F, SHARP
5
7/10 9:17
気持ちいいなぁー♪
2015年07月10日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 9:20
気持ちいいなぁー♪
いってきま〜す!
2015年07月10日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
7/10 9:21
いってきま〜す!
キヌガサソウ 雪解け直後の登山道脇でみかけることができるそうです。高貴な雰囲気漂うお花です♡
2015年07月10日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/10 9:27
キヌガサソウ 雪解け直後の登山道脇でみかけることができるそうです。高貴な雰囲気漂うお花です♡
キヌガサソウの群落
2015年07月10日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 9:27
キヌガサソウの群落
ここからスタート
2015年07月10日 09:28撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 9:28
ここからスタート
2015年07月10日 09:43撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/10 9:43
ムラサキヤシオツツジ 花期は4〜6月らしいから、見れたのはラッキーね♪
2015年07月10日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/10 10:01
ムラサキヤシオツツジ 花期は4〜6月らしいから、見れたのはラッキーね♪
ミヤマキンポウゲ 花期7〜8月の雪解けあとに開花。
花言葉は『多才な人』
2015年07月10日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 10:47
ミヤマキンポウゲ 花期7〜8月の雪解けあとに開花。
花言葉は『多才な人』
ハクサンフウロ 花期7〜8月 まだ咲き始めたばかりで蕾もたくさんありました。花言葉は『変わらぬ信頼』だって!いいね☆
2015年07月10日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 10:48
ハクサンフウロ 花期7〜8月 まだ咲き始めたばかりで蕾もたくさんありました。花言葉は『変わらぬ信頼』だって!いいね☆
山荘のトイレはとても綺麗で清潔でした。使用料は100円。
2015年07月10日 11:01撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/10 11:01
山荘のトイレはとても綺麗で清潔でした。使用料は100円。
山荘で軽く休憩後出発!
すでに足をつったりしていたから、この傾斜もやっとの思いで登ってます。情けない・・・(汗)
2015年07月10日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 11:21
山荘で軽く休憩後出発!
すでに足をつったりしていたから、この傾斜もやっとの思いで登ってます。情けない・・・(汗)
気持ちいいなぁ〜♪
2015年07月10日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 11:29
気持ちいいなぁ〜♪
あのイワイワに本当に登れるのだろうか?
2015年07月10日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/10 11:29
あのイワイワに本当に登れるのだろうか?
まずは丸山まで無事につきました。
2015年07月10日 11:43撮影 by  SH-01F, SHARP
10
7/10 11:43
まずは丸山まで無事につきました。
さっきまで見えていた独標が・・・

2015年07月10日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/10 11:45
さっきまで見えていた独標が・・・

小さい石がゴロゴロしていて、場所によっては滑るので注意しながら歩を進める。
2015年07月10日 11:54撮影 by  SH-01F, SHARP
4
7/10 11:54
小さい石がゴロゴロしていて、場所によっては滑るので注意しながら歩を進める。
このイワイワ登れるだろうか・・・
2015年07月10日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/10 12:23
このイワイワ登れるだろうか・・・
前に進むのが怖い・・・

2015年07月10日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/10 12:53
前に進むのが怖い・・・

独標を目前にして登るか?引き返すか?悩んだ末、進むことに・・・
2015年07月10日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 12:54
独標を目前にして登るか?引き返すか?悩んだ末、進むことに・・・
ゆっくりと登ります。
2015年07月10日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/10 13:05
ゆっくりと登ります。
あと少し・・・
2015年07月10日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 13:08
あと少し・・・
ほんとうに美しい景色・・・来てよかった♡
2015年07月10日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 14:09
ほんとうに美しい景色・・・来てよかった♡
2015年07月10日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/10 14:30
2015年07月10日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 14:43
あまりにも疲れてしまい、体が甘いものを欲していてご飯より先にソフトクリームから食べてしまいました。
2015年07月10日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/10 14:54
あまりにも疲れてしまい、体が甘いものを欲していてご飯より先にソフトクリームから食べてしまいました。
ホッとしたらお腹空いてきて、みそラーメンを注文!
2015年07月10日 15:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 15:25
ホッとしたらお腹空いてきて、みそラーメンを注文!
縮れ麺でコシもあり、美味しかったですぅ(*^^)v
2015年07月10日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/10 15:04
縮れ麺でコシもあり、美味しかったですぅ(*^^)v
記念バッジも購入できて大満足♡
2015年07月10日 15:14撮影 by  SH-01F, SHARP
4
7/10 15:14
記念バッジも購入できて大満足♡
ヘタレな私も一皮むけ?少しは成長できたかな??
2015年07月10日 16:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/10 16:28
ヘタレな私も一皮むけ?少しは成長できたかな??
温泉に入って・・・
2015年07月10日 17:51撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/10 17:51
温泉に入って・・・
また食べる・・・
2015年07月10日 19:08撮影 by  SH-01F, SHARP
9
7/10 19:08
また食べる・・・
サービスエリアで夕飯。
今日は麺とソフトの一日だな・・・
2015年07月10日 21:55撮影 by  SH-01F, SHARP
7
7/10 21:55
サービスエリアで夕飯。
今日は麺とソフトの一日だな・・・
下山してから購入したクロワッサン!
翌朝、軽くトーストして食べましたが、サクサクで美味しかった♪
2015年07月11日 19:58撮影 by  SH-01F, SHARP
5
7/11 19:58
下山してから購入したクロワッサン!
翌朝、軽くトーストして食べましたが、サクサクで美味しかった♪
撮影機器:

感想


初めての北アルプス『西穂高岳・独標』は今まで味わったことのない壮大な素晴らしい景色と高感度に、私が言うまでもなく虜にさせられました(*^^*)

初めてのアルプスで寝不足、緊張もあった為、山登りで筋肉痛にはなったことはあるものの、足がつったのは初めての経験でした。
独標へ向かう途中で出逢ったご夫婦には大変お世話になりました。
(アイシングスプレー?に助けられました、本当にありがとうございました!)
こうした人と人との繋がり、皆が助け合い、声を掛け合っている状況が自然にそこにある。
あ〜、やっぱり山登りって何にも変えがたい素晴らしい経験を沢山させてもらえる…って改めて思いました。
綺麗な景色、達成感だけを味わいたいだけでなく…私が山へ行きたくなる理由のひとつですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

お疲れさまで~す
lifterサマ、コンニチワ!
ohanabitoさま、はじめまして!!

そうか、そうなのか。
夏にはソフトクリームがあるんですね。
↑山の感想じゃねぇのかよ( ̄∇ ̄)

どっぴょう、行きたいんですよね。。。
何やら怖そうな感じですが。

よし!行こうっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2015/7/16 11:18
Re: お疲れさまで~す
ochadaさん、はじめまして♪

山荘で食べるソフトクリームは最高でしたよ!
ぜひ独標へ行かれた際にはご賞味くださいませ♪
私も高所恐怖症ですが、初心者の私が登れたので(私の場合は何とかでしたが・・・)
ochadaさんでしたら、何の心配もないかと思われます☆

これからも宜しくお願いいたします!!\(^o^)/
2015/7/22 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら