ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673504
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷から武川岳〜伊豆ヶ岳を花道で赤線繋ぎ(;・∀・) 渋描き隊長&リラックスSコラボ・天狗マンに変身👺…

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
11.8km
登り
1,029m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:15
合計
8:35
距離 11.8km 登り 1,029m 下り 1,065m
8:50
20
名郷バス停
9:10
9:15
70
武川岳登山口
10:25
10:30
60
11:30
20
11:50
12:20
15
12:35
70
13:45
13:50
55
14:45
15:00
30
15:30
20
15:50
16:05
80
17:25
正丸駅
天候 ☀時々☁
気温:20〜25℃と暑い(@_@;)
風は3〜5メートルとおだやか(^ω^)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【行き】JR東飯能駅西口・ファミリーマート前に集合。
徒歩にて西武秩父線・飯能駅へ移動。
国際興業バス「名郷行き」に始発乗車。終点下車。810円(Suica利用)。
【帰り】西武秩父線・正丸(しょうまる)駅乗車。
JR東飯能駅経由で自宅へ帰宅。

(hamburg:東飯能駅前parkingを駐車)
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
1.(rs)おはようございます(^^♪
今日は隊長と名郷から武川岳〜伊豆ヶ岳を赤線繋ぎで花めぐりです(*'ω'*)
セイヨウノコギリソウさんを紅白ならぬ桃白と縁起良いスタートです(*'ω'*)
2015年07月11日 08:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
7/11 8:42
1.(rs)おはようございます(^^♪
今日は隊長と名郷から武川岳〜伊豆ヶ岳を赤線繋ぎで花めぐりです(*'ω'*)
セイヨウノコギリソウさんを紅白ならぬ桃白と縁起良いスタートです(*'ω'*)
2.(HB)仲良し組で武川岳と伊豆ヶ岳へGO!
(👺)オヤジ二人組の[[camera]]は?
(HB)あとでぇbearing
2015年07月11日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/11 8:46
2.(HB)仲良し組で武川岳と伊豆ヶ岳へGO!
(👺)オヤジ二人組の[[camera]]は?
(HB)あとでぇbearing
3.(HB)rsさん、おせいようございます:-D
セイヨウフウチョウソウ (西洋風蝶草)
スタートは西洋が続きましたねwave
2015年07月11日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 8:54
3.(HB)rsさん、おせいようございます:-D
セイヨウフウチョウソウ (西洋風蝶草)
スタートは西洋が続きましたねwave
4.(rs)アカバナユウゲショウさん…またお逢い出来て嬉しい
(*‘ω‘ *)
(HB)大きい[[flower]]はrsさんにお任せですdelicious
2015年07月11日 08:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
7/11 8:54
4.(rs)アカバナユウゲショウさん…またお逢い出来て嬉しい
(*‘ω‘ *)
(HB)大きい[[flower]]はrsさんにお任せですdelicious
5.(rs)ezoクン、ヒメフウロさんに逢えたヨ(^^♪
(ezo)ヒメちゃん、逢いたかったヨー❤
2015年07月11日 08:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
7/11 8:57
5.(rs)ezoクン、ヒメフウロさんに逢えたヨ(^^♪
(ezo)ヒメちゃん、逢いたかったヨー❤
6.(rs)ここから武川岳登山口に向かいます(=゜ω゜)ノ
(HB)曲がり角に看板無く、曲がってから大きな看板がありましたeye
2015年07月11日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 8:57
6.(rs)ここから武川岳登山口に向かいます(=゜ω゜)ノ
(HB)曲がり角に看板無く、曲がってから大きな看板がありましたeye
7.(HB)あれ?rsさん、ここで撮ったホタルブクロは却下?
(rs)大丈夫ですヨ(^ー^*)
チャンと載せますんで( ̄∇ ̄)
2015年07月11日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:58
7.(HB)あれ?rsさん、ここで撮ったホタルブクロは却下?
(rs)大丈夫ですヨ(^ー^*)
チャンと載せますんで( ̄∇ ̄)
8.(rs)シュウカイドウ…高尾山に咲く花が奥武蔵でお逢い出来るとは驚きました(@_@;)
(HB)シュウカイドウ(秋海棠)…は全国区かと?! [[flower]]
2015年07月11日 09:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
12
7/11 9:00
8.(rs)シュウカイドウ…高尾山に咲く花が奥武蔵でお逢い出来るとは驚きました(@_@;)
(HB)シュウカイドウ(秋海棠)…は全国区かと?! [[flower]]
9.(👺)拙者の岩に行くのか?
(HB)天狗さん、独りで登るんだよ 8-)
2015年07月11日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/11 9:01
9.(👺)拙者の岩に行くのか?
(HB)天狗さん、独りで登るんだよ 8-)
10.(HB)ヤマハギ(山萩)さんにファーストコンタクト;-)
(👺)rsさんの口調が移ってるよ
2015年07月11日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/11 9:02
10.(HB)ヤマハギ(山萩)さんにファーストコンタクト;-)
(👺)rsさんの口調が移ってるよ
11.(HB)ツルマンネングサ(蔓万年草)見っけ[[flower]]
2015年07月11日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:04
11.(HB)ツルマンネングサ(蔓万年草)見っけ[[flower]]
12.(rs)ホタルブクロさんにごきげんよう(^^♪
2015年07月11日 09:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
7/11 9:04
12.(rs)ホタルブクロさんにごきげんよう(^^♪
13.(HB)小さな[[flower]]の接写は拙者にお任せください :-)
(rs)ヤブジラミ(セリ科)ですよ( ̄∇ ̄)
2015年07月11日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 9:05
13.(HB)小さな[[flower]]の接写は拙者にお任せください :-)
(rs)ヤブジラミ(セリ科)ですよ( ̄∇ ̄)
14.(rs)ネジバナさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
ネジレまくりですが、キレイに咲いてます(´▽`*)
2015年07月11日 09:06撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
7/11 9:06
14.(rs)ネジバナさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
ネジレまくりですが、キレイに咲いてます(´▽`*)
15.(HB)rs先生、これはアカカタバミ(赤酢漿草)ですね[[flower]]
(rs)ピンポーン!正解です
(^o^)
2015年07月11日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:08
15.(HB)rs先生、これはアカカタバミ(赤酢漿草)ですね[[flower]]
(rs)ピンポーン!正解です
(^o^)
16.(rs)カワラナデシコさん…今年お初で嬉しい(^^♪
(HB)ここは河原なでないのに咲いてる:-D
2015年07月11日 09:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
12
7/11 9:11
16.(rs)カワラナデシコさん…今年お初で嬉しい(^^♪
(HB)ここは河原なでないのに咲いてる:-D
17.(HB)電線が見えないのですが・・ :-o
(rs)無線の鉄塔ですよ(・∀・)
(HB)納得 :roll: ん?それなら鉄塔はいらないのでは :-?
2015年07月11日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:14
17.(HB)電線が見えないのですが・・ :-o
(rs)無線の鉄塔ですよ(・∀・)
(HB)納得 :roll: ん?それなら鉄塔はいらないのでは :-?
18.(rs)まさかまさかのヤマユリさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
隊長、見つけてくれてありがとうございます(*'ω'*)
(HB)大き過ぎてrsさんの目eyeには入らなかったようです
2015年07月11日 09:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
7/11 9:17
18.(rs)まさかまさかのヤマユリさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
隊長、見つけてくれてありがとうございます(*'ω'*)
(HB)大き過ぎてrsさんの目eyeには入らなかったようです
19.(HB)ジャノヒゲ(蛇の鬚)じゃのleo
2015年07月11日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:21
19.(HB)ジャノヒゲ(蛇の鬚)じゃのleo
20.(HB)よしいくぞうup [[punch]]
2015年07月11日 09:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 9:29
20.(HB)よしいくぞうup [[punch]]
21.(rs)隊長、一瞬車道歩きですが、すぐ登山道に戻ります(*‘ω‘ *)
(HB)てすりの階段のぼるぅnote
2015年07月11日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:33
21.(rs)隊長、一瞬車道歩きですが、すぐ登山道に戻ります(*‘ω‘ *)
(HB)てすりの階段のぼるぅnote
22.(HB)ヘルメットをみなさん被りましょうdanger
(低山でもヘルメットを被りましょう推進本部)
2015年07月11日 09:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11
7/11 9:55
22.(HB)ヘルメットをみなさん被りましょうdanger
(低山でもヘルメットを被りましょう推進本部)
23.(👺)ここが天狗岩か?
随分ぐらぐらしてるぞ!
2015年07月11日 10:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
13
7/11 10:08
23.(👺)ここが天狗岩か?
随分ぐらぐらしてるぞ!
24.滑落事故発生sign01
(rs)このあと隊長は小天狗様を救出に向かいました(^▽^;)
ちなみにこのキノコはテングタケ科・テングタケ属「オオツルタケ」です。コテングタケではありません(^_^;)
2015年07月11日 10:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
7/11 10:08
24.滑落事故発生sign01
(rs)このあと隊長は小天狗様を救出に向かいました(^▽^;)
ちなみにこのキノコはテングタケ科・テングタケ属「オオツルタケ」です。コテングタケではありません(^_^;)
25.(HB)通せん棒 楽しい路だねdelicious
2015年07月11日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:12
25.(HB)通せん棒 楽しい路だねdelicious
26.(HB)ここ登るの :-o  楽しそう :-)
瑞牆山で鍛えたから行けるよup
2015年07月11日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 10:17
26.(HB)ここ登るの :-o  楽しそう :-)
瑞牆山で鍛えたから行けるよup
27.(👺)ここがホントの天狗岩か!
さっき落ちた時、頭打ったぞ!
(HB)天狗が〜ん だねhappy01
2015年07月11日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 10:22
27.(👺)ここがホントの天狗岩か!
さっき落ちた時、頭打ったぞ!
(HB)天狗が〜ん だねhappy01
28.(rs)隊長、先頭お願いします
(*‘ω‘ *)
(HB)喜んで:-D
ここでお会いしたvirgoさんに男坂をお誘いしたのですが、断られましたheart03
2015年07月11日 10:28撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
7/11 10:28
28.(rs)隊長、先頭お願いします
(*‘ω‘ *)
(HB)喜んで:-D
ここでお会いしたvirgoさんに男坂をお誘いしたのですが、断られましたheart03
29.(rs)さすが隊長、瑞牆山での修行のおかげでスイスイ登って行きます(゜o゜)
2015年07月11日 10:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 10:36
29.(rs)さすが隊長、瑞牆山での修行のおかげでスイスイ登って行きます(゜o゜)
30.(rs)隊長に追いつかず、ゼーゼー息を切らしていると、岩場に一輪のリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)さんに励まされます(*´ω`)
2015年07月11日 10:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
7/11 10:37
30.(rs)隊長に追いつかず、ゼーゼー息を切らしていると、岩場に一輪のリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)さんに励まされます(*´ω`)
31.(rs)男坂を登頂コンプリート\(^o^)/
展望はイマイチですが、達成感に満たされます
(´▽`*)
2015年07月11日 10:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 10:43
31.(rs)男坂を登頂コンプリート\(^o^)/
展望はイマイチですが、達成感に満たされます
(´▽`*)
32.(HB)天狗さんも独りで登りなさい:-x
2015年07月11日 10:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
7/11 10:44
32.(HB)天狗さんも独りで登りなさい:-x
33.(👺)ここが天狗岩の頂上か [[mountain1]]
(HB)「てんぐてんぐいわからおちてんぐ」にならないようにね ;-)
2015年07月11日 10:45撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
7/11 10:45
33.(👺)ここが天狗岩の頂上か [[mountain1]]
(HB)「てんぐてんぐいわからおちてんぐ」にならないようにね ;-)
34.(HB)武川岳へupwardright
2015年07月11日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:05
34.(HB)武川岳へupwardright
35.(HB)ハエドクソウ((蠅毒草)[[flower]]
2015年07月11日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:12
35.(HB)ハエドクソウ((蠅毒草)[[flower]]
36.(HB)大持山・小持山 [[mountain1]] が見える eye
2015年07月11日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 11:14
36.(HB)大持山・小持山 [[mountain1]] が見える eye
37.(HB)あみ〜sad 倒木で通れない
2015年07月11日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:15
37.(HB)あみ〜sad 倒木で通れない
38.(HB)素敵な尾根ぇさんdelicious
2015年07月11日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:25
38.(HB)素敵な尾根ぇさんdelicious
39.(HB)前武川岳に到着。武川岳までゲバゲバ20分tv
ここで前田武彦さんを連想するのは私だけでしょうか? :lol:
2015年07月11日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 11:26
39.(HB)前武川岳に到着。武川岳までゲバゲバ20分tv
ここで前田武彦さんを連想するのは私だけでしょうか? :lol:
40.(HB)武川岳へケワケワ(険々)10分sweat01
2015年07月11日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:34
40.(HB)武川岳へケワケワ(険々)10分sweat01
41.(HB)山頂一直線、一騎で行きましょうupwardright
2015年07月11日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:38
41.(HB)山頂一直線、一騎で行きましょうupwardright
42.(rs)隊長、ついに武川岳ピークをコンプしました( ̄▽ ̄)
(HB) [[scissors]][[scissors]]するの忘れたぁ
(意味不明な方:6/7rsさんとの初コラボ[[camera]]19参照)
2015年07月11日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/11 12:13
42.(rs)隊長、ついに武川岳ピークをコンプしました( ̄▽ ̄)
(HB) [[scissors]][[scissors]]するの忘れたぁ
(意味不明な方:6/7rsさんとの初コラボ[[camera]]19参照)
43.(rs)隊長、今年お初のアカトンボ(アキアカネ)ですヨ(^^♪
この時期は高い山で避暑されているらしいです(*‘ω‘ *)
2015年07月11日 11:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
7/11 11:53
43.(rs)隊長、今年お初のアカトンボ(アキアカネ)ですヨ(^^♪
この時期は高い山で避暑されているらしいです(*‘ω‘ *)
44.(HB)[[camera]]をトンボの前5cmまで近づけましたが、動じませんでした。
どうじて?
2015年07月11日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/11 12:10
44.(HB)[[camera]]をトンボの前5cmまで近づけましたが、動じませんでした。
どうじて?
45.(HB)蕨山(手前)、左奥の山は棒ノ折山かなぁ[[mountain1]]
3
45.(HB)蕨山(手前)、左奥の山は棒ノ折山かなぁ[[mountain1]]
46.(HB)[[flower]]の撮影に余念がないrsさん
2015年07月11日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:16
46.(HB)[[flower]]の撮影に余念がないrsさん
47.(rs)ニガナさん…武川岳では1ヶ月ぶりですネ(^^♪
またお逢い出来て嬉しい(*‘ω‘ *)
2015年07月11日 12:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
7/11 12:21
47.(rs)ニガナさん…武川岳では1ヶ月ぶりですネ(^^♪
またお逢い出来て嬉しい(*‘ω‘ *)
48.(HB)前武までルンルン10分です[[audio]]
2015年07月11日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 12:36
48.(HB)前武までルンルン10分です[[audio]]
49.(rs)ギンちゃんに逢えたー
\(^o^)/
隊長、見つけてくれてありがとうございます(^^♪
2015年07月11日 12:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 12:37
49.(rs)ギンちゃんに逢えたー
\(^o^)/
隊長、見つけてくれてありがとうございます(^^♪
50.(rs)前武川岳を通過(*'ω'*)
このまま山伏峠へ下ります(^_^)
2015年07月11日 12:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
7/11 12:40
50.(rs)前武川岳を通過(*'ω'*)
このまま山伏峠へ下ります(^_^)
51.(HB)まちゃあ、始まるヨ!急くだりdown
前武の次はマチャアキ?
2015年07月11日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:41
51.(HB)まちゃあ、始まるヨ!急くだりdown
前武の次はマチャアキ?
52.(rs)隊長、この尾根ぇさんはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)?
(HB)なにもイワんと:-D
2015年07月11日 12:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
7/11 12:58
52.(rs)隊長、この尾根ぇさんはいかがでしょうか( ̄▽ ̄)?
(HB)なにもイワんと:-D
53.(rs)コアジサイさん…そろそろ終盤ですネ(^▽^;)
2015年07月11日 13:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10
7/11 13:21
53.(rs)コアジサイさん…そろそろ終盤ですネ(^▽^;)
54.(HB)こんなに下って、また伊豆ヶ岳へ登るのですよねcoldsweats02
2015年07月11日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 13:21
54.(HB)こんなに下って、また伊豆ヶ岳へ登るのですよねcoldsweats02
55.(rs)マイ・ホームマウンテン、伊豆ヶ岳が見渡せて嬉しい(^^♪
(HB)武川岳から伊豆ヶ岳に行こうなんて言うのは、rsさんダケ(岳)ですよdespair
2015年07月11日 13:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 13:23
55.(rs)マイ・ホームマウンテン、伊豆ヶ岳が見渡せて嬉しい(^^♪
(HB)武川岳から伊豆ヶ岳に行こうなんて言うのは、rsさんダケ(岳)ですよdespair
56.(rs)山伏峠に到着\(^o^)/
ウマノアシガタさんがお出迎えに見えられました(^^♪
【7/18追記】
ミツモトソウさんでした
\(^o^)/
ファースト・コンタクトで嬉しい(^^♪
2015年07月11日 13:45撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 13:45
56.(rs)山伏峠に到着\(^o^)/
ウマノアシガタさんがお出迎えに見えられました(^^♪
【7/18追記】
ミツモトソウさんでした
\(^o^)/
ファースト・コンタクトで嬉しい(^^♪
57.(ezo)お兄さん、隊長さん。先回りしたけど、この先急坂でキツイらしいですヨ(;^ω^)
(rs)ezoクンありがとう(^▽^;)
2015年07月11日 13:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7/11 13:52
57.(ezo)お兄さん、隊長さん。先回りしたけど、この先急坂でキツイらしいですヨ(;^ω^)
(rs)ezoクンありがとう(^▽^;)
58.(HB)ezo君、山伏峠で待ち伏ししてたのね[[heart]]
2015年07月11日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:41
58.(HB)ezo君、山伏峠で待ち伏ししてたのね[[heart]]
59.(HB)伊豆ヶ岳へのupup
2015年07月11日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:51
59.(HB)伊豆ヶ岳へのupup
60.(HB)ルンルン[[audio]]尾根ぇさん
2015年07月11日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:58
60.(HB)ルンルン[[audio]]尾根ぇさん
61.(HB)なぜか今日はギンちゃんの視線をいっぱい感じましたeye
2015年07月11日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/11 13:59
61.(HB)なぜか今日はギンちゃんの視線をいっぱい感じましたeye
62.(rs)伊豆ヶ岳唯一のヤセ尾根えさんです( ̄▽ ̄)
(HB)どちらかというと広めの尾根ぇさんの方が好きですheart04
rsさん、何を言わせるのですかwobbly
2015年07月11日 14:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
7/11 14:13
62.(rs)伊豆ヶ岳唯一のヤセ尾根えさんです( ̄▽ ̄)
(HB)どちらかというと広めの尾根ぇさんの方が好きですheart04
rsさん、何を言わせるのですかwobbly
63.(rs)伊豆ヶ岳山頂に到着
\(^o^)/
ノリウツギさんが咲いていて嬉しい(´▽`*)
2015年07月11日 14:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
7/11 14:46
63.(rs)伊豆ヶ岳山頂に到着
\(^o^)/
ノリウツギさんが咲いていて嬉しい(´▽`*)
64.(rs)隊長、ついにコラボで伊豆ヶ岳ピークをコンプして嬉しい(^^♪
(HB)伊豆ヶ岳(850.9m) [[mountain1]]に到着
2015年07月11日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
7/11 14:47
64.(rs)隊長、ついにコラボで伊豆ヶ岳ピークをコンプして嬉しい(^^♪
(HB)伊豆ヶ岳(850.9m) [[mountain1]]に到着
65.(ezo)小天狗ちゃん、伊豆ヶ岳って良い山だネ(^^🎶
(👺)う〜ん、拙者のうちわには違う山の名前が書いてあるので、なんとも言えないよ bearing
前の[[camera]]の看板よりきれいだけど、ezo君が標識お掃除したの?
2015年07月11日 14:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
7/11 14:55
65.(ezo)小天狗ちゃん、伊豆ヶ岳って良い山だネ(^^🎶
(👺)う〜ん、拙者のうちわには違う山の名前が書いてあるので、なんとも言えないよ bearing
前の[[camera]]の看板よりきれいだけど、ezo君が標識お掃除したの?
66.(HB)ここから伊豆が見えたとは、いずの話? :roll:
2015年07月11日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 14:54
66.(HB)ここから伊豆が見えたとは、いずの話? :roll:
67.(HB)男坂は通行禁止なんだねdanger
2015年07月11日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 14:57
67.(HB)男坂は通行禁止なんだねdanger
68.(HB)女坂もロープがある!女も危ないから注意danger
坂の話ですよ:-D
2015年07月11日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 14:59
68.(HB)女坂もロープがある!女も危ないから注意danger
坂の話ですよ:-D
69.(HB)男坂、登りは通行止めになっていないのかぁ:roll:
2015年07月11日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 15:09
69.(HB)男坂、登りは通行止めになっていないのかぁ:roll:
70.(HB)なんで逆立ち?
(👺)五輪で体操した天狗じゃshine
2015年07月11日 15:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 15:12
70.(HB)なんで逆立ち?
(👺)五輪で体操した天狗じゃshine
71.(HB)広い尾根ぇさんrun
高尾〜陣馬の縦走路に似てる :-)
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 15:18
71.(HB)広い尾根ぇさんrun
高尾〜陣馬の縦走路に似てる :-)
72.二子山(雄岳)は見えないなぁ:-?
(右鉄塔の先が二子山)
2015年07月11日 15:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:27
72.二子山(雄岳)は見えないなぁ:-?
(右鉄塔の先が二子山)
73.(👺)正丸峠についたよ
2015年07月11日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 15:48
73.(👺)正丸峠についたよ
74.(HB)toilet利用はお店を使った人だけだって。
コーラ(500ml)200円dollarでした。
こら高い!標高636m!
2015年07月11日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 15:48
74.(HB)toilet利用はお店を使った人だけだって。
コーラ(500ml)200円dollarでした。
こら高い!標高636m!
75.(HB)飯能アルプス方面
[[mountain1]]いっぱい:-)
行くよ〜 待っててね;-)
2015年07月11日 16:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 16:02
75.(HB)飯能アルプス方面
[[mountain1]]いっぱい:-)
行くよ〜 待っててね;-)
76.(HB)rsさん名付けて「キラキラロード」に行きますdownwardright
2015年07月11日 16:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 16:06
76.(HB)rsさん名付けて「キラキラロード」に行きますdownwardright
77.(HB)さすがキラキラロードshine
キランソウ(金瘡小草)が咲いていました
2015年07月11日 16:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/11 16:08
77.(HB)さすがキラキラロードshine
キランソウ(金瘡小草)が咲いていました
78.(HB)ホオズキ(鬼灯)のお花発見 [[flower]]
2015年07月11日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 16:09
78.(HB)ホオズキ(鬼灯)のお花発見 [[flower]]
79.(rs)こんな木橋もへっちゃら(^^♪
(HB)苦手なんです :-(
2015年07月11日 16:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/11 16:30
79.(rs)こんな木橋もへっちゃら(^^♪
(HB)苦手なんです :-(
80.(rs)キラキラロードは水が溢れていて癒されます
:;(∩´﹏`∩);:
(HB)キラキラshine [[flower]] いっぱいでキラキラロードかと思ったcatface
2015年07月11日 16:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
7/11 16:39
80.(rs)キラキラロードは水が溢れていて癒されます
:;(∩´﹏`∩);:
(HB)キラキラshine [[flower]] いっぱいでキラキラロードかと思ったcatface
81.(rs)タマアジサイさんの玉…なんだかクス玉みたいでオモシロいですネ(^^♪
2015年07月11日 16:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 16:42
81.(rs)タマアジサイさんの玉…なんだかクス玉みたいでオモシロいですネ(^^♪
82.(HB)コモチマンネングサ(子持ち万年草)
ツルマンネングサ([[camera]]11)と似てるけど葉っぱが違う club
2015年07月11日 16:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 16:45
82.(HB)コモチマンネングサ(子持ち万年草)
ツルマンネングサ([[camera]]11)と似てるけど葉っぱが違う club
83.(rs)キキョウさんの開花前って折り紙みたい(^_^;)
(HB)誰かの顔に似てる:-D
2015年07月11日 16:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
7/11 16:48
83.(rs)キキョウさんの開花前って折り紙みたい(^_^;)
(HB)誰かの顔に似てる:-D
84.(HB)ヤブガラシ(藪枯らし)、かわいいけど庭の厄介者「ビンボウカズラ」とも言われてる :roll:
2015年07月11日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 16:54
84.(HB)ヤブガラシ(藪枯らし)、かわいいけど庭の厄介者「ビンボウカズラ」とも言われてる :roll:
85.(HB)ティシュくちゃくちゃにして捨てちゃだめよbearing
サルスベリ(百日紅)の[[flower]]
2015年07月11日 16:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 16:56
85.(HB)ティシュくちゃくちゃにして捨てちゃだめよbearing
サルスベリ(百日紅)の[[flower]]
86.(HB)ハクチョウゲンhappy02
誰か噂してるな
ハクチョウゲ(白丁花)[[flower]]
2015年07月11日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 16:59
86.(HB)ハクチョウゲンhappy02
誰か噂してるな
ハクチョウゲ(白丁花)[[flower]]
87.(HB)お食事中、おじゃま虫
ヒメジョオン(姫女苑)とチュ(虫)kissmark
2015年07月11日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 17:08
87.(HB)お食事中、おじゃま虫
ヒメジョオン(姫女苑)とチュ(虫)kissmark
88.(rs)−閲覧注意!!(毛虫入ってます)−
ヨウシュヤマゴボウさんにごきげんよう(^^♪
2015年07月11日 17:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
7/11 17:09
88.(rs)−閲覧注意!!(毛虫入ってます)−
ヨウシュヤマゴボウさんにごきげんよう(^^♪
89.(HB)ハンゲショウ(半化粧or半夏生)
[[flower]]も咲いてます
2015年07月11日 17:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 17:15
89.(HB)ハンゲショウ(半化粧or半夏生)
[[flower]]も咲いてます
90.(rs)ネムノキさんにソニック・コンタクト\(^o^)/
(HB)ここでネムノキ(合歓の木)に会えるとはオドロキです:-o
2015年07月11日 17:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
14
7/11 17:15
90.(rs)ネムノキさんにソニック・コンタクト\(^o^)/
(HB)ここでネムノキ(合歓の木)に会えるとはオドロキです:-o
91.(rs)なんだかとても繊細でステキなお花さんです(´▽`*)
2015年07月11日 17:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
7/11 17:17
91.(rs)なんだかとても繊細でステキなお花さんです(´▽`*)
92.(rs)…とここでカラスアゲハさんが舞い降りてきて、なんだかとても嬉しい:;(∩´﹏`∩);:
2015年07月11日 17:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
7/11 17:17
92.(rs)…とここでカラスアゲハさんが舞い降りてきて、なんだかとても嬉しい:;(∩´﹏`∩);:
93.(rs)キバナヤマオダマキさんにスマッシュ・コンタクト
\(^o^)/
2015年07月11日 17:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
7/11 17:23
93.(rs)キバナヤマオダマキさんにスマッシュ・コンタクト
\(^o^)/
94.(rs)爽やかなレモンイエローに癒されます(´▽`*)
あきらめないで良かったです
:;(∩´﹏`∩);:
2015年07月11日 17:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
24
7/11 17:23
94.(rs)爽やかなレモンイエローに癒されます(´▽`*)
あきらめないで良かったです
:;(∩´﹏`∩);:
95.(rs)無事に正丸駅にゴール\(^o^)/
(HB)motorsportsmotorsportsお疲れさま
rsさん、ありがとうございました :-)
2015年07月11日 17:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 17:26
95.(rs)無事に正丸駅にゴール\(^o^)/
(HB)motorsportsmotorsportsお疲れさま
rsさん、ありがとうございました :-)
96.(rs)正丸駅の花壇にヤブカンゾウさんが(゜o゜)
見送りありがとう:;(∩´﹏`∩);:
2015年07月11日 17:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
7/11 17:36
96.(rs)正丸駅の花壇にヤブカンゾウさんが(゜o゜)
見送りありがとう:;(∩´﹏`∩);:
97.(rs)隊長、今日一日ありがとうございました(^^♪
(👺)今日のシメは拙者だね
(HB)いや私だ :-x
(rs)隊長、早く電車乗らないと扉シメられるよ :-D
2015年07月11日 17:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
17
7/11 17:51
97.(rs)隊長、今日一日ありがとうございました(^^♪
(👺)今日のシメは拙者だね
(HB)いや私だ :-x
(rs)隊長、早く電車乗らないと扉シメられるよ :-D

感想

6月7日に高尾山にご案内したrelaxstyle(以下rs)さんから、伊豆ヶ岳へのお誘いを受けました。
伊豆ヶ岳周辺は未踏なので、どんなルートかと楽しみにしていると、名郷から武川岳を経て伊豆ヶ岳という連絡がありました。
全行程が私にとってはnewで、しかも赤線が止まっている名郷が起点でした。
私の将来の赤線繋ぎ構想ともバッチリ繋がります。
名郷へのバスも混雑が予想されるということで、東飯能駅から飯能駅まであるき、始発バス停から乗車したため、座ることができました。
さすが、伊豆ヶ岳をホームグランドと言われているrsさんの提案でした。

天狗尾根、武川岳、伊豆ヶ岳、キラキラロードと奥武蔵を十分に堪能しました。
伊豆ヶ岳、正丸峠周辺の様子もわかりましたので、これからガンガン奥武蔵マンに変身annoyannoyします。
rsさん、ありがとうございました。

hamburg
(2015-48)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

いつもお世話になっております(^^♪
今回もヨロシクお願いします(^ω^)

前回初めて隊長と高尾山コラボを楽しみ、今回は私のホーム・フィールド…武川岳&伊豆ヶ岳と広範囲に赤線繋ぎをコラボさせて貰いました(^ω^)

武川岳を選んだ理由は、昨年までは「南尾根」だった地図表記が、2015年より「天狗尾根」と名称変更しました(^_^)
その為、隊長には天狗マンに変身してもらい、小天狗様にも喜んでもらえる計画を立てました(^▽^)

登ってみて分かりましたが、天狗岩(男坂)はキツイコースですが、岩が石灰岩の為か結構尖っていてホールド(掴みどころ)が多く、岩好きの隊長にはとても喜んでもらいましたが、私が逆にコースタイムを崩し、足を引っ張ってしまいました(^▽^;)

隊長は一週間まえに奥秩父の名峰「瑞牆山」を日帰りで登っていて、しかも「今日の日の為の練習♪」と余裕すら感じました(^▽^;) さすが隊長でした(;^ω^)

お花さんは多くのお花さんに逢えて、花めぐりも充実した内容でした(´▽`*)
「ヤマユリ」は初めて見た時に想像よりも大きく、まるで管楽器「トロンボーン」の様でいてキレイな百合で、思わずヽ(^o^)丿ってしまいました(^▽^;)
他にも天狗岩(男坂)の岩場に咲いていた「リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)に励まされ、伊豆ヶ岳山頂に咲いていた「ノリウツギ」にサプライズを頂きました(´▽`*)

最後の「ネムノキ」と「キバナヤマオダマキ」と夏花に支えられ、満足度の高い花めぐりが出来ました(^^♪

やはりホーム・フィールド…武川岳&伊豆ヶ岳の山神さまはスゴすぎる…と多大なる感謝です。本当にありがとうございます(*'ω'*)

そして影で支えて頂いた隊長&小天狗様、ezoクンにもありがとうございました
(*⌒▽⌒*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

花いっぱいでいいですねえ。
渋描隊長、relaxstyleさん、お疲れ様です。
梅雨の中休み、なかなかよい山行ができたようですね。私と隊長が初めて出会ったのも飯能でしたね。正丸→伊豆が岳→子の権現までは行ったことあるのですが、正丸から武甲山方面はこの秋の課題の一つです。

私は花は勉強中なので、花の名前がスラスラ出てくる人はすごいなあと思ってしまいます。四季にわたって、場所によって異なる花が咲くのだから、勉強も大変です。きっと、お二人ともそんな時期を乗り越えてこられたのでしょうね。

また、楽しい山行記録を読ませてください。
暑い夏がやってこようとしています、次の山行もよいものになりますように!!
2015/7/12 20:17
【relaxstyle】Re: 花いっぱいでいいですねえ。
aideieiさん、こんばんわ(^_^)
コメントありがとうございます(^^♪

正直ここまでの花に逢えるとは思っていませんでした(^_^;)
どの山も登る前に予習をしてから花めぐりするのですが、今回は「ネジバナ」「ギンリョウソウ」「ヤマユリ」すべて逢えました(*'ω'*)

秋なら武甲山・一の鳥居ルートからは「ツリフネソウ」「ゲンノショウコ」など多く咲いていますネ(^^♪
ちなみに武甲山には「ブコウフウロ」という白い花もあります(*'ω'*)
まだ未見ですが、いずれはあってみたい花を頭に浮かべながら探すのが花めぐりの楽しみかな…と私なりに考えながら勉強すると、さほど苦にはならないです(*‘ω‘ *)

話は別ですが、隊長のペースで登るコトの方が私にとって難題です(^▽^;)
勉強よりも経験なので、多くの山々を登り、隊長に近づける様精進します(*'ω'*)
2015/7/12 22:13
Re: 花いっぱいでいいですねえ。
aideieiさん
コメントありがとうございます。

武川岳〜伊豆ヶ岳、すてきな尾根ぇさんが待っていますよ!
是非歩かれてみてください。
伊豆ヶ岳〜子の権現をどこから登ろうか思案中です。
武川岳〜二子山〜芦ヶ久保も行きたいし、歩きたいだらけです。

名は、その場ですらすらではなく、図鑑に首っ岳(たけ)です

hamburg
2015/7/13 18:43
お疲れ様でした
渋描き隊長、relaxstyleさん

こんにちは。
お花を探しながらであっと言う間の楽しい時間だったのでは。
天狗さんとキノココラボ、ツボでした(-_^)

次回はどこでコラボを予定されているのでしょうか。暑い中、お疲れ様でした(*^^*)

con
2015/7/13 15:06
Re: お疲れ様でした
conroyさん
コメントありがとうございます。
余りにも大きなキノコでしたので、👺さんを乗せてみようということになりました。
rsさんの連写で23の写真を撮ることができました。
撮影後、👺さんは約5m登山道をテングリ返しをして転がり落ちました。
崖下に落ちなくて良かったです。

hamburg
2015/7/13 18:47
【relaxstyle】Re: お疲れ様でした
conroyさん、こんばんは(^_^)
初めましてです(^^*)

キノコネタは花めぐりの副産物で、アイディアは隊長なのですが、小天狗様を上手く撮影するのに涙ぐましい苦労がありました(^_^;)
喜んで頂いて、その時の苦労が報われて嬉しいです(^-^*)

今後の隊長コラボはまだ未定です(^_^)
秋になりそうですが、秋の花めぐりで一緒になるかもしれません(^-^*)
conroyさん、その時はまた応援ヨロシクお願いします(o_ _)o
2015/7/13 19:12
おつかれさまでした〜^^
渋書き隊長・relaxさん、おつかれさまでした〜

いつか 伊豆ヶ岳に行ってみたいと思っていましたが、
(なるほど〜、)
名郷(山伏峠)方面からアプローチする手もあったのですね。
山伏峠〜伊豆ヶ岳間は 割とはっきりしている路ですか?
(伊豆ヶ岳のエスケープルートとして 使えそうですか?

今、地図で 名郷近辺の山を見て楽しんでおります^^ノ
 
2015/7/13 18:52
【relaxstyle】Re: おつかれさまでした〜^^
hayakazeさん、こんばんわ(^_^)
お初でございます(^^♪

山伏峠〜伊豆ヶ岳ルートは道はしっかり踏まれてます(*'ω'*)
一部ヤセ尾根+急坂ですが、エスケープルートとしては使えます( ̄▽ ̄)
その場合、車道「秩父53号線」を歩き、「湯の沢バス停」から飯能駅方面にバスがありますので、伊豆ヶ岳メインでお考えなら使えると思います(*'ω'*)
ただ、バスの本数は少ないのでお気をつけて(;^ω^)
過去レコをリンクしますので、良かったらご参考にどうぞ(^ω^)

【名郷から武川岳…そして伊豆ヶ岳まで夏の花めぐり(*´▽`*)】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-661170.html

梅雨明け後は、飯能の山々は炎天下対策が必須です(^▽^;)
お気をつけて楽しんで下さい(^_^)
2015/7/13 20:59
Re: おつかれさまでした〜^^
hayakazeさん
コメントありがとうございます。
奥多摩にも、奥武蔵、秩父方面もと行きたい いっぱいです。
今年の「夏休み探訪シリーズ」をどうしようか悩み中です。

hamburg
2015/7/14 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら