ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673610
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

プチ飯能アルプス&プチバリルート

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.6km
登り
695m
下り
663m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:16
合計
3:46
11:55
22
12:17
12:17
24
12:41
12:43
16
12:59
13:00
26
14:19
14:19
28
14:47
15:00
41
15:41
天候 諸般の事情で遅いスタートになり、昼からの歩き始め。梅雨の合間の晴れは良かったのだけど、とにかく暑すぎ!!梅雨明けたらどうなるのだろう?
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
11:00池袋駅発急行西武池袋線→11:48飯能駅

帰り)
16:09東吾野駅発秩父線→16:24飯能駅〜16:25発西武池袋線急行→17:16池袋駅
コース状況/
危険箇所等
今日は短時間で一般ルートを駆け歩く予定でした。道標頼りに、いちおう地図も持っていましたが特に熟視することもなく道に頼るなめなめ道中を予定しました。
(1)結果、明確な踏み跡ながら道間違いを1箇所しました。
多峯主山から天覚山方面への下り。若干北よりの下りを降りてしまい、「山と高原地図」にはない道を降りてしまいました。歩き始めたときから違う道ということはGPSで認識していたのですが、出口も把握していたのでそのまま進み、ロードで挽回しました。同じ道を前後して進んでいた方がいたのですが、その方は山と高原地図のみでGPSがなく、完全に居場所を見失っていました。地図上での居場所をお伝えしてあげましたが、その後コンビニ付近でお別れしてしまいました。無事だったかしら。

(2)天覚山からの下山ルート、赤線ルートは見つけづらいのかも。
天覚山から東吾野駅まで、山と高原地図(2014)では赤実線と赤破線が伸びています。破線はさらに途中で分岐し、直接駅に降りるルートと実線につながるルートがあります。
私はもとより破線で下山を考えていましたが、結果的に「赤実線かもしれない、少し先で分岐があるのかも」と進んだルートが、そのまま破線ルートでした。ということは、実線ルートはどこに入り口があったのだろう??
また、破線ルートのうち、途中で実線につながるルートは明確にわかりますし、ロープなども付けてありましたが、直接下山する道は入り口もわかりにくいものすごいヤブ漕ぎ道でした。一度ロープ側に進んでしまい、戻り返して地形図を見ながら入り口を探したような状況でした。また、下山口は結局間違えて、変なところから道路に飛び出しました。リベンジ必須!
飯能駅からスタートですがしばらくはロード。
2015年07月11日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:00
飯能駅からスタートですがしばらくはロード。
突き当たり公民館を右へ。
2015年07月11日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:01
突き当たり公民館を右へ。
道すがら、山が見えた!天覧山ですね。
2015年07月11日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:05
道すがら、山が見えた!天覧山ですね。
で、入り口到着。スタートから軽いジョグで20分程度
2015年07月11日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:07
で、入り口到着。スタートから軽いジョグで20分程度
大きな看板があるので安心。
2015年07月11日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:08
大きな看板があるので安心。
舗装路です。
2015年07月11日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:09
舗装路です。
東屋のある広場を抜けると
2015年07月11日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:12
東屋のある広場を抜けると
少し登って天覧山山頂。
2015年07月11日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:15
少し登って天覧山山頂。
飯能の町並み。しかし、今日は暑い!
2015年07月11日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:15
飯能の町並み。しかし、今日は暑い!
すぐに縦走路を進む。ここも本道ではなかったみたいだけどね。
2015年07月11日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:16
すぐに縦走路を進む。ここも本道ではなかったみたいだけどね。
草原に出ました。
2015年07月11日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:19
草原に出ました。
横に、道標も何もない踏まれた道を発見。ここを行きます。バリルートラブです。とりあえず登ればいいんだし。
2015年07月11日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:20
横に、道標も何もない踏まれた道を発見。ここを行きます。バリルートラブです。とりあえず登ればいいんだし。
きれいに踏まれています。
2015年07月11日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:23
きれいに踏まれています。
道標も登場。
2015年07月11日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:23
道標も登場。
ここで本道と合流ですね。本道はさすがの広い道。
2015年07月11日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:27
ここで本道と合流ですね。本道はさすがの広い道。
ハイキング道です。
2015年07月11日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:33
ハイキング道です。
多峯主山に直登コース。直登ってほどもないけども。
2015年07月11日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:36
多峯主山に直登コース。直登ってほどもないけども。
く、クサリ場は子ども専用だと?!童心を持つワタクシは子どもとして進みました。クサリはつかまなかったけどもね。
2015年07月11日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:37
く、クサリ場は子ども専用だと?!童心を持つワタクシは子どもとして進みました。クサリはつかまなかったけどもね。
多峯主山です。
2015年07月11日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:39
多峯主山です。
あとで読む。
2015年07月11日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:39
あとで読む。
いろいろかっ飛ばして、道間違いした後のロードからの復帰路です。ファミマを曲がって来ました。
2015年07月11日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:58
いろいろかっ飛ばして、道間違いした後のロードからの復帰路です。ファミマを曲がって来ました。
山道に戻るところはこんな。わかりやすい。
2015年07月11日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 12:59
山道に戻るところはこんな。わかりやすい。
草ぼうぼうだけど、きれいに整備された階段です。
2015年07月11日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:00
草ぼうぼうだけど、きれいに整備された階段です。
土道だけど、横には住宅が。布団をたたく音が響き渡っています。
2015年07月11日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:06
土道だけど、横には住宅が。布団をたたく音が響き渡っています。
277ピークは永田というのかね。
2015年07月11日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:14
277ピークは永田というのかね。
少し景色が見えるところに。
2015年07月11日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:16
少し景色が見えるところに。
これがみえる景色らしいけど、季節的に無理ですね。
2015年07月11日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:16
これがみえる景色らしいけど、季節的に無理ですね。
いろいろ道標が出てきます。
2015年07月11日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:17
いろいろ道標が出てきます。
ケルンがあったり。
2015年07月11日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:17
ケルンがあったり。
明日はトレラン大会みたい。よかった今日来て。
2015年07月11日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:17
明日はトレラン大会みたい。よかった今日来て。
さ、ここからは小ピークが繰り返す道のりだ。
2015年07月11日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:21
さ、ここからは小ピークが繰り返す道のりだ。
ここ、素敵道でした。シダ類が好きな私。
2015年07月11日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:22
ここ、素敵道でした。シダ類が好きな私。
小さな祠。
2015年07月11日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:25
小さな祠。
久須見に到着。
2015年07月11日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:28
久須見に到着。
同。
2015年07月11日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:28
同。
意外と登る。
2015年07月11日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:32
意外と登る。
分岐にも手書きの道標がある。
2015年07月11日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:46
分岐にも手書きの道標がある。
来た道。
2015年07月11日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:46
来た道。
行く道。登るよね。
2015年07月11日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:47
行く道。登るよね。
大きな蛙くんがいました。写真でもよく見ないとわからない擬態っぷり。
2015年07月11日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:50
大きな蛙くんがいました。写真でもよく見ないとわからない擬態っぷり。
小ピークを何度も繰り返します
2015年07月11日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:52
小ピークを何度も繰り返します
このあたり、ゴルフ場の声が良く聞こえます。「ファー!」て何度も。おいおいがんばれよって感じなくらいの「ファー!」繰り返し・・・。
2015年07月11日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:56
このあたり、ゴルフ場の声が良く聞こえます。「ファー!」て何度も。おいおいがんばれよって感じなくらいの「ファー!」繰り返し・・・。
次の小ピークはちょっと長いみたい。
2015年07月11日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:58
次の小ピークはちょっと長いみたい。
いいねえ。
2015年07月11日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:02
いいねえ。
鉄塔見えた。
2015年07月11日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:09
鉄塔見えた。
かっこいい!しかし暑い!
2015年07月11日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:10
かっこいい!しかし暑い!
なんか道路見えた。
2015年07月11日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:17
なんか道路見えた。
東峠、かな。
2015年07月11日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:18
東峠、かな。
トレラン用に設置された道案内がありがたい。
2015年07月11日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:18
トレラン用に設置された道案内がありがたい。
50〜100mで登山道入り口が。カーブの突端。
2015年07月11日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:19
50〜100mで登山道入り口が。カーブの突端。
入り口はこんな感じ。
2015年07月11日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:19
入り口はこんな感じ。
小さい沢を越えます。沢好きです。
2015年07月11日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:20
小さい沢を越えます。沢好きです。
良い登り。
2015年07月11日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:21
良い登り。
そう、ここから天覚山までは登り通し。
2015年07月11日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:28
そう、ここから天覚山までは登り通し。
おや、見えたかな?
2015年07月11日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:46
おや、見えたかな?
はい!到着。
2015年07月11日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 14:46
はい!到着。
伊豆が岳方面と、奥に見えるのは武甲山かな。
2015年07月11日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 14:47
伊豆が岳方面と、奥に見えるのは武甲山かな。
天覚山看板の左手の道を進みます。
2015年07月11日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:52
天覚山看板の左手の道を進みます。
大高山方面の看板。行きたい方面と違うんだけどな。
2015年07月11日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:53
大高山方面の看板。行きたい方面と違うんだけどな。
今日はこのまま東吾野駅に進むのですがどうしようか。とりあえす大高山方面へ少し進む。
2015年07月11日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:53
今日はこのまま東吾野駅に進むのですがどうしようか。とりあえす大高山方面へ少し進む。
振り返ると東吾野行きの道標。そちらへ進む。
2015年07月11日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:53
振り返ると東吾野行きの道標。そちらへ進む。
祠の跡地でしょうか。
2015年07月11日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:54
祠の跡地でしょうか。
これが、私を惑わせた謎の看板。東吾野方面への案内だけど尾根コースと沢コース。特に沢コースの矢印の向きが謎すぎて。
2015年07月11日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 14:55
これが、私を惑わせた謎の看板。東吾野方面への案内だけど尾根コースと沢コース。特に沢コースの矢印の向きが謎すぎて。
沢コースに行くべきかと矢印に従い真後ろに進むと、大高山か天覚山方面しかない。しかたなく戻り、尾根コースの方面の明快な踏み跡に進みました。
それが破線コースだったのでしたが。
2015年07月11日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:03
沢コースに行くべきかと矢印に従い真後ろに進むと、大高山か天覚山方面しかない。しかたなく戻り、尾根コースの方面の明快な踏み跡に進みました。
それが破線コースだったのでしたが。
明快な踏み跡を進むと、ふと視界が開けてうれしかった。
2015年07月11日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:12
明快な踏み跡を進むと、ふと視界が開けてうれしかった。
その明快な踏み道を進むとロープ場が。下りましたが、これは赤実線に進む道と気づいて(GPS)、登り返しました。
2015年07月11日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:14
その明快な踏み道を進むとロープ場が。下りましたが、これは赤実線に進む道と気づいて(GPS)、登り返しました。
で、地図を読んだところ、ここが破線分岐の箇所。
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:18
で、地図を読んだところ、ここが破線分岐の箇所。
改めて遠くから撮影。右がロープ道で赤実線に続く道、まっすぐ前が駅まで直降。まっすぐ道を行きます。
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:18
改めて遠くから撮影。右がロープ道で赤実線に続く道、まっすぐ前が駅まで直降。まっすぐ道を行きます。
この標が分岐の目印です。しかし、まっすぐの道はほぼヤブです。
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:18
この標が分岐の目印です。しかし、まっすぐの道はほぼヤブです。
踏まれた気配はあるけどヤブヤブの急降。
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:18
踏まれた気配はあるけどヤブヤブの急降。
まじすか、と思うけどいく。
2015年07月11日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:18
まじすか、と思うけどいく。
少し進むと下界が見えてネットも登場。
2015年07月11日 15:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:20
少し進むと下界が見えてネットも登場。
尾根をまっすぐ下るのだけど、要するにこのネット沿いに下ると良いらしい。
2015年07月11日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:21
尾根をまっすぐ下るのだけど、要するにこのネット沿いに下ると良いらしい。
こうして写真を撮ったところは明快な道だが、道中はヤブヤブ&急降で辟易しました。短い距離だけど。
2015年07月11日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:24
こうして写真を撮ったところは明快な道だが、道中はヤブヤブ&急降で辟易しました。短い距離だけど。
ネットから離れ、林の中に突入です。
2015年07月11日 15:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:25
ネットから離れ、林の中に突入です。
広尾根すぎて、正しい道筋が読めない。
2015年07月11日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:27
広尾根すぎて、正しい道筋が読めない。
あ、でも御堂があった。よかった。
2015年07月11日 15:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:32
あ、でも御堂があった。よかった。
現在地をGPSで確認。少しGPSがずれているのかしらん。
2015年07月11日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:34
現在地をGPSで確認。少しGPSがずれているのかしらん。
林業の方がたくさん入っているのかな?明快なルートがなく、出口がわからない迷宮。とりあえず下るのです。
2015年07月11日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:34
林業の方がたくさん入っているのかな?明快なルートがなく、出口がわからない迷宮。とりあえず下るのです。
あ、道路だ。降りられるのか??
2015年07月11日 15:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:35
あ、道路だ。降りられるのか??
無理矢理降りられました。ここが降りたところ。何もない。無理矢理でしたな。
2015年07月11日 15:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:36
無理矢理降りられました。ここが降りたところ。何もない。無理矢理でしたな。
道を駅方面に進むと、降り口らしき所がありました。
2015年07月11日 15:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:38
道を駅方面に進むと、降り口らしき所がありました。
遠くから見たところ。「止まれ」の「れ」の時の左奥らへん。よし今度はここから登るかな。
2015年07月11日 15:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:38
遠くから見たところ。「止まれ」の「れ」の時の左奥らへん。よし今度はここから登るかな。
駅に向かうと飯能行きの電車が!orz
2015年07月11日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 15:42
駅に向かうと飯能行きの電車が!orz
というわけで東吾野駅到着です。お疲れお疲れ。
2015年07月11日 15:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 15:45
というわけで東吾野駅到着です。お疲れお疲れ。

装備

個人装備
水は1.8L消費(プラティパス2L持参)

感想

今日はまたも午後からハイク。あまり午後からハイクは好きではないけども、いろいろと予定が立て込んだので仕方ない。少しだけ山散歩、のつもりで歩きました。
18時前に行くべき予定があったため、計画では、14時半までに天覚山についたら大高山経由吾野駅まで、と思っていたのですが、さすがにそれは無理でした。
道間違いをしたもののそれは時間的には大きな影響はしておらず、結果的に自分の歩みが遅かった模様。もう少しランができるようになっていればよかったのですがね。あと20分の壁は大きい。

そして、結果的に急がなくても良い時間に天覚山からの下山になったので、せっかくなので破線ルートを選びました。「せっかくなので」・・・良い言葉ですね。
が、その破線ルート、ほんとはちょっとなめていました。山と高原地図の破線だからきっと踏み跡明確で、道標がないだけだろ、と思っていました。しかし、期待を越えた楽しいルート!短かったけど、ヤブ漕ぎ、踏みの甘い急降。季節の影響もあるでしょうが最後の最後に楽しみました。破線ルートの中でも、駅への直降ルートは、おそらくほとんどはいる人はいないのでは?と思われる感じ。最後の道路への下山も思わぬところに飛び出してしまい、正しい下山路はいまだにわからないままです。いつか、登りで同じ道をたどり、確認します!
しかしこの道、おそらくバリルートに慣れていない人が紛れ混んでしまったら、かなり難儀することと思われます。私自身は最近何度かバリルートを重ねたため、こんなもんだろうと思うことができましたが、そうでなかったら明らかに一般の登山道と異なる道の状況で慌てたことでしょう。ただしかし、麓が間近であることは気分的に楽だと思いますが・・・。

ヤマノススメ聖地ルート、ロング縦走も楽しめるルートながら、限られた時間でも楽しめるルートでした。といっても、多峯主山から先にすすまないと低山ながらのアップダウンは楽しめませんがね。
今度はちゃんと朝から入って、きちんと伊豆ヶ岳まで縦走を楽しみたいと思います。そのときは今日の続きで、バリルート入り口から!かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら