ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

裏那須を散策(沼原池から朝日岳〜南月山を周回)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
19.6km
登り
1,540m
下り
1,538m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:53
合計
6:01
6:21
59
沼原駐車場
7:20
7:20
40
8:00
8:21
32
8:53
8:53
25
9:18
9:32
19
9:51
9:51
22
10:13
10:13
18
10:31
10:33
16
山頂駅
10:49
11:05
22
11:27
11:27
20
11:47
11:47
35
12:22
沼原駐車場
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原の大きな駐車場(未舗装)。大型の観光バスも入ってきていました。
コース状況/
危険箇所等
○沼原駐車場〜三斗小屋温泉
人は少ないものの歩きやすく、しっかりと整備されているなという印象でした。熊鈴はあった方がいいと思います。

○南月山〜沼原駐車場
ここまでと比べて急に道幅が狭くなり、荒れます(道は明瞭)。笹が登山道を覆っているところもあり。白笹山から先は水平移動も多く、歩いた距離の割りにあまり標高が下がっていないように感じられる道でした。
沼原の駐車場。右奥はトイレ。
2015年07月11日 06:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 6:21
沼原の駐車場。右奥はトイレ。
沼原池は発電用の調整池らしい。
2015年07月11日 06:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 6:22
沼原池は発電用の調整池らしい。
こんなに警告があるので熊鈴を。先月には熊に襲われて重症を負った方がいたようです。
2015年07月11日 06:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 6:23
こんなに警告があるので熊鈴を。先月には熊に襲われて重症を負った方がいたようです。
ニッコウキスゲ。
2015年07月11日 06:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 6:24
ニッコウキスゲ。
沼原湿原。誰もいません。
2015年07月11日 06:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 6:31
沼原湿原。誰もいません。
尾瀬並みに立派な木道。湿原自体は広くないです。
2015年07月11日 06:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 6:32
尾瀬並みに立派な木道。湿原自体は広くないです。
麦飯坂を下って渡渉。2つ目がいい感じに傾いていて緊張する。
2015年07月11日 07:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 7:04
麦飯坂を下って渡渉。2つ目がいい感じに傾いていて緊張する。
橋を渡ると林道へ。次の橋まで林道歩き。
2015年07月11日 07:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 7:07
橋を渡ると林道へ。次の橋まで林道歩き。
三斗小屋宿跡。碑やプレハブ小屋以外何もありません。
2015年07月11日 07:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 7:20
三斗小屋宿跡。碑やプレハブ小屋以外何もありません。
渡渉点。この手前まで林道。那珂川はここから茨城の水戸を通って海へ達します。
2015年07月11日 07:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 7:25
渡渉点。この手前まで林道。那珂川はここから茨城の水戸を通って海へ達します。
大黒屋にて。梅こぶ茶から梅を取って塩分を少なくしたような味でした。
2015年07月11日 08:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:03
大黒屋にて。梅こぶ茶から梅を取って塩分を少なくしたような味でした。
朝日岳に向けて歩き出すと前方から煙がモクモク。
2015年07月11日 08:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:32
朝日岳に向けて歩き出すと前方から煙がモクモク。
温泉の源泉です。風向きが変わって湯気に包まれたときはヒヤッとした。
2015年07月11日 08:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
7/11 8:33
温泉の源泉です。風向きが変わって湯気に包まれたときはヒヤッとした。
2015年07月11日 08:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 8:36
2015年07月11日 08:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:36
隠居倉の手前でようやく景色。新緑の茶臼岳。
2015年07月11日 08:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 8:47
隠居倉の手前でようやく景色。新緑の茶臼岳。
2015年07月11日 08:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:47
2015年07月11日 08:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:50
2015年07月11日 08:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 8:50
隠居倉まで来るとようやく向かう稜線が見えます。
2015年07月11日 08:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 8:53
隠居倉まで来るとようやく向かう稜線が見えます。
隠居倉を過ぎるとこの葉っぱが登山道を覆っていてチクチク痛かった。
2015年07月11日 08:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 8:57
隠居倉を過ぎるとこの葉っぱが登山道を覆っていてチクチク痛かった。
2015年07月11日 08:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 8:58
晴天の中の稜線歩き、カッコイイ。
2015年07月11日 09:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
7/11 9:05
晴天の中の稜線歩き、カッコイイ。
稜線に出ると朝日岳はすぐそこ、共に風強い。
2015年07月11日 09:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 9:10
稜線に出ると朝日岳はすぐそこ、共に風強い。
とうちゃーく。天気もいいのでゆっくり休憩。
2015年07月11日 09:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 9:18
とうちゃーく。天気もいいのでゆっくり休憩。
手前の岩場を人が歩いていました。
2015年07月11日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 9:20
手前の岩場を人が歩いていました。
アルパインの方ですね。行ってみたい。
2015年07月11日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
7/11 9:20
アルパインの方ですね。行ってみたい。
奥は流石山などの稜線。一面にニッコウキスゲが咲き乱れていたそうで。今年はもう難しいけど来年行ってみよう。
2015年07月11日 09:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
7/11 9:21
奥は流石山などの稜線。一面にニッコウキスゲが咲き乱れていたそうで。今年はもう難しいけど来年行ってみよう。
雪渓ゼロ。例年はどうなんだろう。
2015年07月11日 09:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 9:21
雪渓ゼロ。例年はどうなんだろう。
鎖場は譲り合い。
2015年07月11日 09:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 9:37
鎖場は譲り合い。
茶臼岳のお釜。小さい。
2015年07月11日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 10:13
茶臼岳のお釜。小さい。
茶臼岳から歩いたことがないロープウェイ駅へ寄ってみる。
2015年07月11日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 10:23
茶臼岳から歩いたことがないロープウェイ駅へ寄ってみる。
行楽日和なので観光客わんさか。
2015年07月11日 10:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 10:31
行楽日和なので観光客わんさか。
ロープウェイ駅と牛ヶ首の巻き道。とっても気持ちのいい道。荒々しい火山とは対照的な一面。
2015年07月11日 10:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 10:38
ロープウェイ駅と牛ヶ首の巻き道。とっても気持ちのいい道。荒々しい火山とは対照的な一面。
牛ヶ首から姥ヶ原方面。秋には紅葉がキレイな斜面。
2015年07月11日 10:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 10:50
牛ヶ首から姥ヶ原方面。秋には紅葉がキレイな斜面。
南月山手前。溶岩地帯でしょうか。黒い岩がゴロゴロ。
2015年07月11日 11:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 11:22
南月山手前。溶岩地帯でしょうか。黒い岩がゴロゴロ。
遠くに沼原池。チラチラと見えていたけど結構近づきました。
2015年07月11日 11:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 11:23
遠くに沼原池。チラチラと見えていたけど結構近づきました。
南月山。牛ヶ首から先は人はほとんどいないと予想していましたが20人ほどすれ違いました。
2015年07月11日 11:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 11:27
南月山。牛ヶ首から先は人はほとんどいないと予想していましたが20人ほどすれ違いました。
何も見えない白笹山。笹が登山道を覆っているところもあります。
2015年07月11日 11:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 11:47
何も見えない白笹山。笹が登山道を覆っているところもあります。
戻ってきたらグルっと車が止まっていました。猛烈に暑い。
2015年07月11日 12:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 12:23
戻ってきたらグルっと車が止まっていました。猛烈に暑い。
ちょっと時間があるので温泉に入って、「塔のへつり」まで遠い寄り道。
2015年07月11日 16:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 16:20
ちょっと時間があるので温泉に入って、「塔のへつり」まで遠い寄り道。
水平歩道に似ています。あちらは人工に対して、こちらは自然の風化と侵食。歩けるのは橋の対岸付近だけ。
2015年07月11日 16:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
7/11 16:08
水平歩道に似ています。あちらは人工に対して、こちらは自然の風化と侵食。歩けるのは橋の対岸付近だけ。
一部は通路のために手を加えているかもしれません。
2015年07月11日 16:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 16:12
一部は通路のために手を加えているかもしれません。
2015年07月11日 16:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 16:13
2015年07月11日 16:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
7/11 16:17
塔のへつり駅。無人駅はたくさんあるけど、こういう入り口は珍しい。
2015年07月11日 16:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
7/11 16:33
塔のへつり駅。無人駅はたくさんあるけど、こういう入り口は珍しい。
栃木県大田原市のあじさい祭り。19時過ぎるとライトアップ。
2015年07月11日 19:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 19:10
栃木県大田原市のあじさい祭り。19時過ぎるとライトアップ。
蚊がいっぱい。写真を撮るために立ち止まると・・・・。
2015年07月11日 19:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 19:17
蚊がいっぱい。写真を撮るために立ち止まると・・・・。
2015年07月11日 19:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
7/11 19:23
2015年07月11日 19:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
7/11 19:24

感想

梅雨の晴れ間に裏那須へ。

未踏区間を多く含みたかったので変則的なルートとなりました。
次は三本槍の西〜北へ行ってみようかと考え中。

日曜日も別の山に登る予定だったけど南月山からの下山で疲れたのでパス。
替わりに塔のへつりとあじさい祭りへ行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

参考にさせて頂きます
lastingさん,ご無沙汰しています。rikimaruです。
歴史のある旧会津街道は,私も歩いてみたいと思っていたので,とても参考になりました。熊が徘徊しているようなので,熊鈴は必携ですね。
「次は三本槍の西〜北へ行ってみようかと考え中。」とのこと。
同じ日に,そのあたりうろついておりましたので,よろしければ,私のレコもご覧下さい。写真で雰囲気は分かるかと思います。
そのうちまた,どこかの山奥でバッタリしたいものですね。
ではでは。
2015/7/15 19:06
Re: 参考にさせて頂きます
rikimaruさん、お久しぶりです。

ここを通る旧会津街道って調べてみたら300年以上も前だったんですね。
あまり歴史を知らずに歩いていました。もっと調べておかなくては

>同じ日に,そのあたりうろついておりましたので,よろしければ,私のレコもご覧下さい。
早速レコを拝見します
2015/7/15 22:14
参考にさせて頂きました
lastingさん、こんにちは。
那須岳に行こうと思って調べていると、lastingさんのレコを見つけました。
昨日、同じルートを歩いてきました(タイムは全然ですが)
ちょっと疲れましたが、那須の山々の良さが分かって良かったです。
ありがとうございました。
2015/8/16 17:09
Re: 参考にさせて頂きました
>shirayamaさん

こんにちは。
今にして思うと謎?なルートを歩いたレコを参考にしていただけて幸いです。
私も表とはまた違う一面の那須をちょっとは知ることができたと思います。
2015/8/17 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら