ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673839
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

梅雨の晴れ間に  櫛形山  稜線歩きを楽しむ

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
597m
下り
581m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:08
合計
3:34
6:56
6:56
21
7:17
7:17
28
7:45
7:45
27
8:12
8:12
2
8:14
8:14
24
8:38
8:38
49
9:27
9:27
7
9:34
9:42
30
10:12
池ノ茶屋登山口
天候 晴れ 歩き始め気温14度 それから上昇
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋登山口
自家用車で標高1850m程度まで上がることができるので、累積標高差も600m弱である。つまり、登山口から尾根歩き・稜線歩きを楽しめる山である。しかし、じっくり時間があるときにはこの登山口では少々物足りないと思う。
コース状況/
危険箇所等
ロープ場はあるが、全く使用するところはない。非常に安全な登山道だ。
その他周辺情報 富士川町「まほらの湯」 
町民以外は640円。1分あたり419リットルと豊富な湯が出る。アルカリ性単純温泉。

山梨県立フラワーセンター「ハイジの里」
アルプスの少女ハイジをモチーフとしている。純粋にフラワーデンターとして見るならば、花の管理が非常に雑然としている。花名・科名の表示がない、希少な植物の収集・栽培・展示という観念が抜けている。税金を使った学術施設としては少々疑問だが、ハイジのテーマパークとしてであればこれでよいのではないかとも思った。
朝の駐車場の様子ですね。
1
朝の駐車場の様子ですね。
 この花、結構印象に残っています。そうそう、今日はいつものコンデジではなくて一眼レフを出してきました。キバナノヤマオダマキ。
1
 この花、結構印象に残っています。そうそう、今日はいつものコンデジではなくて一眼レフを出してきました。キバナノヤマオダマキ。
 北岳展望デッキに続く道。車いすでも行けるようにと、広く・ゆったりと作られています。
 北岳展望デッキに続く道。車いすでも行けるようにと、広く・ゆったりと作られています。
 あそこが、デッキですね。楽しみです。
1
 あそこが、デッキですね。楽しみです。
 はい、見えました。今日の北岳です。
4
 はい、見えました。今日の北岳です。
 左はアサヨ峰、真ん中は甲斐駒ケ岳です。
4
 左はアサヨ峰、真ん中は甲斐駒ケ岳です。
 拡大すると鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクが見えます。
3
 拡大すると鳳凰三山、地蔵岳のオベリスクが見えます。
 最後に北岳アップ。
2
 最後に北岳アップ。
 さあ、一旦コルに下ります。コルの標高は1700mほどです。そして、階段でロープ場。
 さあ、一旦コルに下ります。コルの標高は1700mほどです。そして、階段でロープ場。
 階段を下ったところにこの看板。そうか、あのロープ場は急坂だったのか・・・。
 階段を下ったところにこの看板。そうか、あのロープ場は急坂だったのか・・・。
 こんな感じに、まだまだ落ちていきます。
 こんな感じに、まだまだ落ちていきます。
 もみじ谷、ここが一番標高が落ちるところです。
 もみじ谷、ここが一番標高が落ちるところです。
 ここからは、今度はゆっくりと登っていきます。
 ここからは、今度はゆっくりと登っていきます。
 マイヅルソウでしょうか。自信なし・・・。
1
 マイヅルソウでしょうか。自信なし・・・。
 きのこ類も多いですね。
 きのこ類も多いですね。
 ちょいと、植生が変わりました。明るい林になります。
 ちょいと、植生が変わりました。明るい林になります。
 そして、ここでも見えました。甲斐駒ヶ岳ですね。
2
 そして、ここでも見えました。甲斐駒ヶ岳ですね。
 ミヤマキンポウゲ。たくさん咲いています。
 ミヤマキンポウゲ。たくさん咲いています。
 ほら、柵の内側と外側ではあんなに植物の量が違うよ。
 ほら、柵の内側と外側ではあんなに植物の量が違うよ。
 クガイソウ、これもたくさん咲いていました。
 クガイソウ、これもたくさん咲いていました。
 アヤメ、この群生を見て田中澄江さんがこの山を「新・花の百名山」にとり上げたのです。
 アヤメ、この群生を見て田中澄江さんがこの山を「新・花の百名山」にとり上げたのです。
 トリアシショウマ?
1
 トリアシショウマ?
 グンナイフウロ
 グンナイフウロ
 はい、アヤメ平避難小屋です。蝶がたくさんいて、少々怖かったです。
 はい、アヤメ平避難小屋です。蝶がたくさんいて、少々怖かったです。
 アヤメはまだ大丈夫ですよ。でも、もう少しかな?
 アヤメはまだ大丈夫ですよ。でも、もう少しかな?
 感動できる人がたくさんいるんですね。
 感動できる人がたくさんいるんですね。
 バイオトイレです。たぶんきれいでしょうね。(行っていないのでわかりません)
 バイオトイレです。たぶんきれいでしょうね。(行っていないのでわかりません)
 巨木がたくさんあります。
 巨木がたくさんあります。
 後半のメイン、シロバナヘビイチゴがたくさん咲いています。
 後半のメイン、シロバナヘビイチゴがたくさん咲いています。
 ほら、実も。たくさんありました。食べている人もいましたが、私はとても食べる気はしませんでした。
 ほら、実も。たくさんありました。食べている人もいましたが、私はとても食べる気はしませんでした。
 裸山の近くにこんな看板あり。
 裸山の近くにこんな看板あり。
 はい、裸山の三等三角点ですね。
 はい、裸山の三等三角点ですね。
 2003m、2003年にはたくさんの人が訪れたとか、そうでないとか・・・。
1
 2003m、2003年にはたくさんの人が訪れたとか、そうでないとか・・・。
 はい、ここからは富士山が見えましたよ。
2
 はい、ここからは富士山が見えましたよ。
 ほら、ここにもアヤメがいっぱいだ。
2
 ほら、ここにもアヤメがいっぱいだ。
 楽しいよね。
 200mmのレンズで最大望遠で撮影。
1
 200mmのレンズで最大望遠で撮影。
 そして、巨木・・・。
1
 そして、巨木・・・。
 さて、山頂は近い。
 さて、山頂は近い。
 山頂間際にこんな看板。この文面は珍しいかも・・・それにしてもこのタイプの看板は誰がつけているのだろう。
 山頂間際にこんな看板。この文面は珍しいかも・・・それにしてもこのタイプの看板は誰がつけているのだろう。
 はい、櫛形山山頂です。おにぎりひとつパンひとつ。
1
 はい、櫛形山山頂です。おにぎりひとつパンひとつ。
 富士山が見えているのですが、これは望遠で拡大した姿です。
1
 富士山が見えているのですが、これは望遠で拡大した姿です。
 実際はこんな感じに見えています。まるで額縁に入っているようですね。
3
 実際はこんな感じに見えています。まるで額縁に入っているようですね。
 そして少し上り返したところにある、櫛形山三角点、ここが最高地点です。
 そして少し上り返したところにある、櫛形山三角点、ここが最高地点です。
 下っているときに見えた、南アルプス。山は不明、白根三山よりも南側。
 下っているときに見えた、南アルプス。山は不明、白根三山よりも南側。
 これが白根三山ですね。左から農取岳、間ノ岳、北岳・・・。私があそこに行くことはいつかできるのだろうか・・・。
3
 これが白根三山ですね。左から農取岳、間ノ岳、北岳・・・。私があそこに行くことはいつかできるのだろうか・・・。
 農取岳
 間ノ岳
 北岳、一つ一つもオールスターだ。
3
 北岳、一つ一つもオールスターだ。
 さらに南のほう・・・。
 さらに南のほう・・・。
 富士山。
 一応サラシナショウマ保護地と書いてあるところで見つけたのだが・・・。
 一応サラシナショウマ保護地と書いてあるところで見つけたのだが・・・。
 オオカメノキ
 下ってきました。登山口にある避難小屋です。
1
 下ってきました。登山口にある避難小屋です。
 そうか、ここにチャッピーいたのね。
 そうか、ここにチャッピーいたのね。
 そして、駐車場の様子。下のほうに停めている人もいました。私が林道を降りるときにも数台すれ違いました。
1
 そして、駐車場の様子。下のほうに停めている人もいました。私が林道を降りるときにも数台すれ違いました。
 はい、今日の温泉。アルカリ性単純温泉ですが、色が茶色っぽくてよかったです。
1
 はい、今日の温泉。アルカリ性単純温泉ですが、色が茶色っぽくてよかったです。

感想

 11日(土)は、日本全国晴れマークが並びそうだ。梅雨前線が日本から離れていくのだ。しかし、いまだに梅雨前線は日本南岸だ、平年では7月21日が梅雨明けなのだが今年はそれよりも遅れそうだ。山行予定の土曜日が晴れた喜びと、梅雨明けが長引きそうだというジレンマを抱えている・・・。そして、私はこの梅雨の中休みを利用して櫛形山に上ることとした。少々疲れていたし、先週の雨の影響で濡れた登山靴が乾ききっていない。私は古い登山靴を引っ張り出し、今週使おうと思っていたからだ。

 櫛形山は南アルプスの前衛峰で、山麓から見ると尾根と谷が交互に見えまるで櫛のように見えるから名前がついたそうだ。また、「日本で一番小さい山脈」とされているらしい。標高は2052mあるが、今回歩いた池ノ茶屋登山口は標高約1850mある。少々下ることがあるとしても累積標高差は600m以下であり、疲れた時に歩こうととっておいた山である。いわば、登山ではなく稜線歩きを楽しむ登山口なのである。
 晴れた日は南アルプスが大きく見え、また「新・花の百名山」としても知られている。特に初夏のアヤメが良く、「花の百名山」を執筆した田中女史は、執筆時はこの山に登ったことがなかった。執筆後にこの山に登り「アヤメ平」に感動したそうである。そして「新・花の百名山」には入ったという逸話が残っている。

 私は基本的に夜討ち・朝駆け派なので、朝の6時台に登山口にたどり着き、準備を始める。すると先週つかえていたダブルストックが使えないではないか、中がぬれていてジョイントが止まらない。結局、古い登山靴、ノーストック、首から一眼レフという格好で歩き出す。普段ダブルストックに慣れてしまっている私は、ノーストックは非常に恐怖に思えるのである、階段の先にストックをついてから足をおろすという一連の動作で降りているが、ストックがないと足をおろすときに非常に不安だ、ノーストックに慣れることも大事だが、急な岩登り以外はダブルストックがいいなあとしみじみと思った。

 最初は、新しくできた新道からアヤメ平を目指す。一番の見ものは北岳展望デッキである。車いすの人でも北岳を見ることができるようにということで広くてしっかりとした土の道が造営されてあった。私は歩きだがその道がとても贅沢に思えた。
 北岳展望デッキでは、北岳、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山あたりが見えた、八ヶ岳方面は木が邪魔をしていた。一連の写真を撮影してから、先に進む。
 この道は一度標高1700mほどのもみじ谷まで下りて登り返しがある。しかし、見どころはアヤメ平まで全くない。花も咲いていない、ただただ歩くのである。しかし、基本は緩やかで歩きやすい。急坂という表示がしてあるところでも緩やかな階段であった。

 この山行の後半は花の旅だ、やはり一眼レフは撮影しやすい。バシバシと構図が決まる、一気に光を集めて逃さない、岩場が全くない短時間のハイキングではもっと一眼レフを活用していいんだなあと思った。オールアスファルトなどではもっと活用してみようと思った。
 裸山からは、富士山が見えた。そしてどこから撮影するか迷う、植物を鹿から守るネットがかなり高くて、ネットが構図に入ってしまいそうになるのだ。結局、ネットの穴にレンズを入れて撮影した。また、裸山のネットはレンズを中に入れられる場所をたくさん作っていてなかなか良かった。
 アヤメ平、裸山が2大植物の見どころでしょうか。初夏の高山植物を撮影しまくった。

 そして、いつしか櫛形山山頂へたどりつく。たくさんのパーティーがおしゃべりに興じていた。私も話しかけられたのでおにぎりとパンを食べながら話す、最高地点はどこにあるのか・・・。もう過ぎたのか、これからなのか・・・。富士山の見え方・・・。裸山では裸になるのか、ならないのか・・・(裸になって写真を撮影しているレポートを見たことありますねえ)。この下の温泉は混浴らしい・・・。でも、期待しないほうがいいらしい・・・(男性も女性もベテランばっかりだとか・・・)。

 そして、少々急な下り坂を下り、駐車場に戻ってきた。途中で南アルプスの白根三山よりも南側の山々が見えたが私はそちら方面は不確かで山座同定はできなかった。足の痛みや疲れは全くなし、長い林道を車で降り、温泉に向かった。午前中から温泉に入り、午後は「アルプスの少女ハイジ」の世界に浸ってきた。 

 たまには、こういうハイキングもよい。山登りをした感じはないが、尾根歩き・稜線歩きの楽しさだけを味わうことができるコースであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

またまた遠征しましたね
aideiei さん
こんにちは
久しぶりに でしたね。
標高高くなかったので、暑く無かったですか?

この稜線、upwardrightdownwardright少ないのですね。
それでこんなにたくさんの が見えるとは
行ってみたくなりました。
日帰りでも大丈夫そう、明日にでも行ってみたくなりました

hamburg
2015/7/12 19:01
Re: またまた遠征しましたね
渋描隊長、訪問ありがとうございます。
櫛形山、なかなか良かったですよ。雨が多くて疲れてしまっていたので、楽なルートとしてとっておいたコースです。南アルプスと富士山がどかんと見えて、花がとてもきれいで、表題の通り稜線歩きを楽しむコースです。

気温は、歩き始めが14度、終了時も21度です。下界に降りたら30度越えでしたね。一応2000m級ですから。

なかなか人気があるコースと聞いています。林道でのすれ違いが結構多くなりますし、駐車場も結構込み合っていましたので、早めに出るか、第1陣が帰宅する10時半ごろを目指して行くのがいいかもしれません。平日もいいと思います。
疲れた体に大満足の癒しの時間でした。
隊長の次のレポートも楽しみにしております。

また、よい山行を!!
2015/7/12 19:44
アヤメ群落
aideieiさん、こんばんは。

かつては日本屈指のアヤメ群落の山と言われた櫛形山。
鹿の食害で全滅してしまったと聞いてましたが、
写真を見ると、徐々に復活して来ているみたいですね。

アヤメが全盛だった数十年前に何回か登っているのですが
当時と比べて、ずいぶん整備されてますね。

他の方のレコでも見たんですが、北岳展望デッキなんてできたりして
夜又神峠より眺めいいかも。
南アに雪が降る晩秋あたりに来たら絶景でしょうね。
2015/7/12 20:28
Re: アヤメ群落
yamaheroさん、ご来訪ありがとうございます。
櫛形山、花と眺望、いい山ですね。今回はギアがしょぼかったのと、週の中の疲れがあったため、一番楽な池ノ小屋登山口を選びましたが、ここができる前は県民の森など5つの登山口からの縦走がほとんどだったと聞いています。
時間があれば、登山→縦走→下山という周回コースもいいなあと思っています。

さて、アヤメですが、かなり咲いているという感じでした。獣から花を守る柵の効果は絶大なようで、内側と外側の植物量は違いました。こうやって、少しでも後世に自然を残そうとする人たち、それを仕事としている人たちがいることに思いをはせました。

北岳展望デッキは数年前にできたと聞いています。夜叉神からの眺めは知りませんので何とも言えませんが、なかなか素晴らしい景色でした。昔からこの山が名山と呼ばれていたことを思えば納得です。

北海道出身で暑がりの私は夏は暑い低山縦走は厳しく、どうしても標高が高くて涼しいところを目指してしまいます。これから、気軽に休暇を取得できる季節になりますが、行きたいところは多く情報ばっかり増えてしまっているところです。

yamaheroさん、また素晴らしい記録を読ませてください。次回も、よい山行を!!
2015/7/12 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら