ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6743665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳【春風が心地よい稜線歩きを堪能!西丹沢ビジターセンターから周回】

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:14
距離
22.4km
登り
2,747m
下り
2,745m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:32
合計
11:14
5:19
5:22
147
7:49
7:51
19
8:10
8:10
26
8:36
8:36
5
8:41
8:41
27
9:08
9:22
3
9:25
9:25
17
9:42
9:44
17
10:01
10:12
17
10:29
10:29
42
11:11
11:30
31
12:01
12:01
18
12:19
12:25
15
12:40
12:42
19
13:01
13:02
3
13:05
13:05
33
13:38
13:39
4
13:43
13:57
9
14:14
14:14
6
14:20
14:21
8
14:29
14:30
7
14:37
14:37
7
14:44
14:45
11
14:56
14:57
18
15:15
15:23
10
15:33
15:38
47
16:26
ゴール地点
天候 西丹沢ビジターセンター 5:10 9℃
蛭ヶ岳 11:10 19℃
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター周辺の駐車スペースに車を停めました(無料)
ビジターセンター横の駐車場(舗装 一般9台+優先スペース1台)と周辺の駐車スペース(未舗装20台位)合わせて30台位駐車可能。
4:45頃到着時ビジターセンターの一般 9台は満車、向かい側の駐車スペースには先行者さん7台でした。
※ビジターセンターの手前、約1.5km位に「箒沢観光客用駐車場」(30〜40台位駐車可能)が有ります。
またビジターセンターには登山届のポスト(用紙・鉛筆あり)と水洗トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
●小笄南西尾根(VR)
尾根がそれほど広くなく赤ペイント多数ですので道迷いの心配は少ないと思います。
東沢林道を横断した後の急斜面(高さ15m位?)の登りはわずかな距離ですが足元ザレていますのでスリップに注意が必要です。
小笄〜大笄間の稜線に乗り上げる手前の急斜面(標高差約140m)は蛭ヶ岳南陵とイメージが似ていますが急登区間が短いので意外とすぐに稜線に乗り上げることができると思います。
登りで通る場合、急斜面の岩稜帯に慣れた方であれば問題なく通過できるでしょう。

※一瞬の出来事だった為カメラに収める事ができていないので不確定な情報になりますがこの日の6:10頃、標高950m付近で自分の位置から30m程先で尾根を右から左へ横切る体長70〜80センチの熊(?)を目撃しました。真っ黒な毛色・ずんぐりとした体形・耳が丸かった事からカモシカではないと思われます。
この付近を通過する際には念のためご注意下さい。

●祠尾根(VR)
五右衛門沢左岸に沿って下る急斜面に花崗岩?のザレた部分が点在する為、スリップ・滑落要注意です!チェーンスパイクなどの滑り止めを使用すると良いかもしれません。
こちらの尾根も赤ペイント多数で道迷いの心配は少ないと思いますが、下りで通る場合は誘い込まれそうな部分が数か所ありますので適宜方向確認が必要になります。
その他周辺情報 最終コンビニは東名高速道路「大井松田IC」から向かうと国道246号線「宮地(みやじ)」交差点手前にある「ファミリーマート 山北町店」が最後になると思います。
稜線に咲く花々を期待してスタート(^^)
2024年05月03日 05:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 5:08
稜線に咲く花々を期待してスタート(^^)
今回は久しぶりに小笄南西尾根で稜線を目指します!
ツツジ新道と別れて左上の尾根へ
2024年05月03日 05:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 5:28
今回は久しぶりに小笄南西尾根で稜線を目指します!
ツツジ新道と別れて左上の尾根へ
序盤からそこそこの急登をガンバリ東沢林道を横断(カーブミラー正面のザレた急斜面を進みます)
2024年05月03日 05:54撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
5/3 5:54
序盤からそこそこの急登をガンバリ東沢林道を横断(カーブミラー正面のザレた急斜面を進みます)
丹沢ではあまり見かけない木製鹿柵
この写真を撮影した約5分後に熊と思われる生物を目撃(-_-;)
(詳細はコース状況/危険箇所等を参照)
2024年05月03日 06:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 6:03
丹沢ではあまり見かけない木製鹿柵
この写真を撮影した約5分後に熊と思われる生物を目撃(-_-;)
(詳細はコース状況/危険箇所等を参照)
足元には紫色が鮮やかなキランソウ
2024年05月03日 06:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 6:11
足元には紫色が鮮やかなキランソウ
ブナの新芽が美しい美尾根をゆっくり堪能♪
2024年05月03日 06:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
5/3 6:19
ブナの新芽が美しい美尾根をゆっくり堪能♪
樹々の間から富士山!
稜線からの絶景が楽しみだ
2024年05月03日 06:20撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/3 6:20
樹々の間から富士山!
稜線からの絶景が楽しみだ
木漏れ日を感じながらこの後の急登に備えて軽くエネルギー補給
2024年05月03日 06:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 6:42
木漏れ日を感じながらこの後の急登に備えて軽くエネルギー補給
かわいらしいシロヤシオの葉っぱを見上げて(゜o゜)
2024年05月03日 06:49撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 6:49
かわいらしいシロヤシオの葉っぱを見上げて(゜o゜)
岩や木の根を掴んで滑りやすいズリズリ斜面を慎重に通過(^^ゞ
2024年05月03日 07:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 7:09
岩や木の根を掴んで滑りやすいズリズリ斜面を慎重に通過(^^ゞ
緊張の急斜面wを乗り越えてようやく稜線の登山道に合流
(右:檜洞丸・左:犬越路)
2024年05月03日 07:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 7:30
緊張の急斜面wを乗り越えてようやく稜線の登山道に合流
(右:檜洞丸・左:犬越路)
稜線のブナも少しずつ新芽が吹き始めた
2024年05月03日 07:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
5/3 7:44
稜線のブナも少しずつ新芽が吹き始めた
矢駄尾根分岐のベンチで富士山を眺めてのんびり

2024年05月03日 07:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
5/3 7:52
矢駄尾根分岐のベンチで富士山を眺めてのんびり

朝の斜光に照らされる檜洞丸を目指してテクテクと(^^♪
2024年05月03日 08:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 8:08
朝の斜光に照らされる檜洞丸を目指してテクテクと(^^♪
今日はすばらしいお天気に恵まれた!
南アルプスを従えた富士山が美しい
2024年05月03日 08:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/3 8:24
今日はすばらしいお天気に恵まれた!
南アルプスを従えた富士山が美しい
富士山アップ
2024年05月03日 08:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 8:24
富士山アップ
聖岳・赤石岳・荒川三山
2024年05月03日 08:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/3 8:24
聖岳・赤石岳・荒川三山
蝙蝠岳・塩見岳
2024年05月03日 08:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 8:25
蝙蝠岳・塩見岳
農鳥岳・間ノ岳・北岳
2024年05月03日 08:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/3 8:25
農鳥岳・間ノ岳・北岳
仙丈ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳
2024年05月03日 08:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 8:25
仙丈ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳
今日は八ヶ岳もクッキリ見える!
2024年05月03日 08:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 8:26
今日は八ヶ岳もクッキリ見える!
スタートから3時間30分位で本日1回目の檜洞丸に到着
2024年05月03日 08:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 8:34
スタートから3時間30分位で本日1回目の檜洞丸に到着
小鳥たちの賑やかな囀りが静かな森に響く
2024年05月03日 08:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 8:35
小鳥たちの賑やかな囀りが静かな森に響く
ツルキンバイの小さなお花畑
2024年05月03日 08:36撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 8:36
ツルキンバイの小さなお花畑
まだまだ遠い蛭ヶ岳。。。
まずは臼ヶ岳を目指して一旦標高を300mほど下げて行きます(^^;)
2024年05月03日 08:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 8:37
まだまだ遠い蛭ヶ岳。。。
まずは臼ヶ岳を目指して一旦標高を300mほど下げて行きます(^^;)
帰りの登り返しの事は考えないようにして(笑)グイグイ下ります!
2024年05月03日 08:54撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 8:54
帰りの登り返しの事は考えないようにして(笑)グイグイ下ります!
新緑の季節を楽しみながら進む道(奥に見えるのは同角ノ頭)
2024年05月03日 08:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 8:59
新緑の季節を楽しみながら進む道(奥に見えるのは同角ノ頭)
今日の山行目的はこのお花
アカバナヒメイワカガミ
5
今日の山行目的はこのお花
アカバナヒメイワカガミ
うららかな春の陽気に誘われて美しく開花
7
うららかな春の陽気に誘われて美しく開花
今年も無事に逢えて良かった♪
8
今年も無事に逢えて良かった♪
エイザンスミレ
2024年05月03日 09:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 9:50
エイザンスミレ
神ノ川乗越からのキツイ登り返しをガンバリ臼ヶ岳を通過
2024年05月03日 10:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 10:01
神ノ川乗越からのキツイ登り返しをガンバリ臼ヶ岳を通過
威風堂々の丹沢最高峰が待ち構える
2024年05月03日 10:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 10:28
威風堂々の丹沢最高峰が待ち構える
ツルシロカネソウ
2024年05月03日 10:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 10:35
ツルシロカネソウ
キツイ急登では富士山と檜洞丸、そして歩いて来た稜線を眺めて一呼吸
2024年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 10:50
キツイ急登では富士山と檜洞丸、そして歩いて来た稜線を眺めて一呼吸
熊木沢から吹き上げる風が心地よい
2024年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 10:50
熊木沢から吹き上げる風が心地よい
コイワザクラ
2024年05月03日 10:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
5/3 10:55
コイワザクラ
最後の急登をガンバリ、スタートから6時間位で蛭ヶ岳に到着!
2024年05月03日 11:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/3 11:11
最後の急登をガンバリ、スタートから6時間位で蛭ヶ岳に到着!
青空に映えるマメザクラを眺めてホッコリ(^^)
2024年05月03日 11:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 11:35
青空に映えるマメザクラを眺めてホッコリ(^^)
ここ数年で整備が進んだ蛭ヶ岳西側斜面
ザレた部分には多くの鎖が設置され以前よりもだいぶ歩きやすくなったm(__)m
2024年05月03日 11:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/3 11:45
ここ数年で整備が進んだ蛭ヶ岳西側斜面
ザレた部分には多くの鎖が設置され以前よりもだいぶ歩きやすくなったm(__)m
徐々に遠のく蛭ヶ岳を名残惜しく振り返ってパチリ☆
2024年05月03日 13:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/3 13:01
徐々に遠のく蛭ヶ岳を名残惜しく振り返ってパチリ☆
フデリンドウ
2024年05月03日 13:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/3 13:37
フデリンドウ
ワチガイソウ
2024年05月03日 14:49撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 14:49
ワチガイソウ
板小屋沢ノ頭からは祠尾根を通って下山
2024年05月03日 15:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/3 15:31
板小屋沢ノ頭からは祠尾根を通って下山
花崗岩?のザレた急斜面が多いのでスリップに十分注意
2024年05月03日 15:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 15:33
花崗岩?のザレた急斜面が多いのでスリップに十分注意
この杭を目印に左方向へ
(直進しても東沢の河原に降りれます)
2024年05月03日 15:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 15:42
この杭を目印に左方向へ
(直進しても東沢の河原に降りれます)
祠の屋根が見えれば無事に西丹沢ビジターセンターに到着
春の小花と新緑を満喫した大満足な1日になりましたぁ〜!

2024年05月03日 16:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
5/3 16:21
祠の屋根が見えれば無事に西丹沢ビジターセンターに到着
春の小花と新緑を満喫した大満足な1日になりましたぁ〜!

撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイク ヘルメット
備考 カチカチに凍らせた水:500ml×1
炭酸飲料:500ml×2・350ml×1
スポーツドリンク:350ml×1
ほぼ全て消費

感想

新緑が眩しいこの季節!
去年に引き続き今年も西丹沢ビジターセンターからアカバナヒメイワカガミを探す山旅です(^^)
日向では少し暑さを感じる場面もありましたが吹き抜ける春風を感じながら爽快に周回することができた。
アカバナヒメイワカガミ以外にもツルキンバイ・ツルシロカネソウ等が見ごろを迎えた賑やかな山道に大満足(^^)v
また来年もタイミングを合わせて可憐な花々を探しに行きたいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら