ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

ブランク明けのお山は快晴の奥白根山(菅沼基点の周回)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
12.0km
登り
1,169m
下り
1,168m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:13
合計
7:06
8:13
79
9:32
9:37
48
10:25
11:32
30
12:02
12:07
14
12:21
12:21
12
12:33
12:42
22
13:04
13:17
19
13:36
13:36
16
13:52
14:21
24
14:45
14:49
29
15:18
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 久々の快晴(風も涼風でサイコーのコンディション)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼にある登山口駐車場(いつの間にか有料になってました @1000円)
コース状況/
危険箇所等
●菅沼登山口〜奥白根山
弥陀ヶ池までは樹林帯の登りなので、直射日光を避けられます。特に危険な箇所は無く、歩きやすい登山道です。弥陀ヶ池からは直射日光を遮る樹林はなく、シャクナゲや高山植物の咲く見通しの効く登りになります。山頂までの後半は、火山ならではの岩稜やザレ場の登りになりますが、これも危険なところはありません。
山頂部はいくつかの岩塊が林立する広大なものなので、ガスガスで見通しが効かない場合は、どれが山頂か迷うかも。まあ広い山頂部なので、休憩できるスペースに困ることはありませんが、山頂標識周辺は大混雑です。

●奥白根山〜五色沼避難小屋〜前白根山
奥白根から一旦、避難小屋のある鞍部まで下りますが、ザレた下山路なので、足を滑らせないような注意が必要です。避難小屋から前白根までは登り返しになるので、疲れた身体には意外としんどい登りになります。前白根山頂部はザレた広場です。

●前白根山〜五色山〜金精峠〜菅沼登山口
五色山までは左に五色沼を見下ろしての展望の良い稜線ルートです。五色山の分岐は山頂標識の広場から少し進んだ先の広場にありますが、分岐標識がないので、右に延びる踏み分け道を見落とさないように。
金精峠までの稜線は樹林が多くて見晴らしの良い場所は限られます。
金精山までは特に危険個所はありませんが、金精山から金精峠までのルート途中にトラロープやハシゴ下りのちょっと危険な箇所がありますので、慎重に下ってください。
金精峠からの下山コースは斜度の緩い歩きやすい道になりますが、途中で涸れ沢の中を歩く箇所だけは荒れた道になるので、テープの見失わないように。
その他周辺情報 ●ゆの香(日光湯元の日帰り温泉 700円)
土曜夕方だったので、旅館・ホテルの日帰り利用は難しいと判断し、源泉近くにあった日帰温泉を利用しました。白濁でアツアツの内湯と丁度良い湯加減の露天風呂、洗い場4席の小さな温泉施設でした(シャンプー・ボディソープ有)。食事処を併設しています。
菅沼登山口の駐車場 到着が遅かったので、もう車がビッシリ
2015年07月11日 08:15撮影
7/11 8:15
菅沼登山口の駐車場 到着が遅かったので、もう車がビッシリ
それにしても良い天気
2015年07月11日 08:19撮影
7/11 8:19
それにしても良い天気
緑がまぶしい
2015年07月11日 09:09撮影
7/11 9:09
緑がまぶしい
意外とあっさりで弥陀ヶ池に到着 奥白根も正面にバッチリ
2015年07月11日 09:32撮影
1
7/11 9:32
意外とあっさりで弥陀ヶ池に到着 奥白根も正面にバッチリ
奥白根への登り途中で振り返ると弥陀ヶ池
2015年07月11日 09:57撮影
1
7/11 9:57
奥白根への登り途中で振り返ると弥陀ヶ池
五色沼の碧い水面も見えてきた その向こうに日光の山々
2015年07月11日 09:57撮影
7/11 9:57
五色沼の碧い水面も見えてきた その向こうに日光の山々
斜面に咲くシャクナゲ
2015年07月11日 10:00撮影
1
7/11 10:00
斜面に咲くシャクナゲ
双耳峰っぽいのは燧ヶ岳かな? 至仏山や平ヶ岳も見える
2015年07月11日 10:10撮影
7/11 10:10
双耳峰っぽいのは燧ヶ岳かな? 至仏山や平ヶ岳も見える
あれが燧なら右奥は会津駒かねえ
2015年07月11日 10:10撮影
1
7/11 10:10
あれが燧なら右奥は会津駒かねえ
2015年07月11日 10:10撮影
1
7/11 10:10
向こうは真ん中が女峰山で、手前に太郎山、小真名子、大真名子
2015年07月11日 10:10撮影
7/11 10:10
向こうは真ん中が女峰山で、手前に太郎山、小真名子、大真名子
もう少しで山頂かな
2015年07月11日 10:23撮影
7/11 10:23
もう少しで山頂かな
こっちは錫ヶ岳方面かな
2015年07月11日 10:23撮影
7/11 10:23
こっちは錫ヶ岳方面かな
高度を上げると菅沼も見えてきた
2015年07月11日 10:27撮影
1
7/11 10:27
高度を上げると菅沼も見えてきた
平ヶ岳山頂部はまだ残雪が白いね その右奥は越後駒かな
2015年07月11日 10:27撮影
7/11 10:27
平ヶ岳山頂部はまだ残雪が白いね その右奥は越後駒かな
さあ山頂部に登ってきた。尾瀬の左に武尊や谷川方面も見渡せる
2015年07月11日 10:28撮影
1
7/11 10:28
さあ山頂部に登ってきた。尾瀬の左に武尊や谷川方面も見渡せる
大混雑の奥白根山頂 標識撮影も順番待ち
2015年07月11日 10:36撮影
4
7/11 10:36
大混雑の奥白根山頂 標識撮影も順番待ち
火山だけあって、山頂部は外輪気味な岩塊もあって凸凹と広い
2015年07月11日 10:43撮影
7/11 10:43
火山だけあって、山頂部は外輪気味な岩塊もあって凸凹と広い
向こうにも標識があるけど人気なし
2015年07月11日 10:43撮影
7/11 10:43
向こうにも標識があるけど人気なし
山頂の三角点
2015年07月11日 10:45撮影
1
7/11 10:45
山頂の三角点
平ヶ岳、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳
2015年07月11日 10:45撮影
7/11 10:45
平ヶ岳、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳
奥鬼怒に続く稜線
2015年07月11日 10:46撮影
1
7/11 10:46
奥鬼怒に続く稜線
女峰山を中心に日光の山々
2015年07月11日 10:46撮影
1
7/11 10:46
女峰山を中心に日光の山々
中禅寺湖と鈍重で大きな男体山
2015年07月11日 10:46撮影
1
7/11 10:46
中禅寺湖と鈍重で大きな男体山
大混雑の山頂を後に
2015年07月11日 11:38撮影
2
7/11 11:38
大混雑の山頂を後に
大きいねぇ〜男体山
2015年07月11日 11:38撮影
7/11 11:38
大きいねぇ〜男体山
五色沼 その右のハゲてる山頂が前白根
2015年07月11日 11:38撮影
2
7/11 11:38
五色沼 その右のハゲてる山頂が前白根
あのハゲてるのは白根隠山
2015年07月11日 11:44撮影
7/11 11:44
あのハゲてるのは白根隠山
五色沼避難小屋 前回来た時よりも外装がキレイになってる
2015年07月11日 12:04撮影
7/11 12:04
五色沼避難小屋 前回来た時よりも外装がキレイになってる
前白根山頂標識&方面標識と奥白根山
2015年07月11日 12:39撮影
2
7/11 12:39
前白根山頂標識&方面標識と奥白根山
2015年07月11日 12:39撮影
7/11 12:39
奥白根山と五色沼
2015年07月11日 12:43撮影
2
7/11 12:43
奥白根山と五色沼
まずはあの五色山まで そこで右の尾根に分岐
2015年07月11日 12:43撮影
7/11 12:43
まずはあの五色山まで そこで右の尾根に分岐
五色沼越しの奥白根山
2015年07月11日 12:57撮影
4
7/11 12:57
五色沼越しの奥白根山
五色山頂 分岐はこの少し先の広場にありました
2015年07月11日 13:06撮影
1
7/11 13:06
五色山頂 分岐はこの少し先の広場にありました
こうやって見ると奥白根山ってヘンな形やなあ
2015年07月11日 13:06撮影
1
7/11 13:06
こうやって見ると奥白根山ってヘンな形やなあ
こっちの稜線に来ると日光湯元の街が見える
2015年07月11日 13:19撮影
7/11 13:19
こっちの稜線に来ると日光湯元の街が見える
日光湯元に下る分岐のある国境平
2015年07月11日 13:37撮影
7/11 13:37
日光湯元に下る分岐のある国境平
金精山の山頂標識? ショボイなあと思ったら
2015年07月11日 13:55撮影
7/11 13:55
金精山の山頂標識? ショボイなあと思ったら
すぐ隣の展望地に標識ありました
2015年07月11日 13:56撮影
7/11 13:56
すぐ隣の展望地に標識ありました
展望地からの日光湯元 奥には右から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山
2015年07月11日 13:56撮影
7/11 13:56
展望地からの日光湯元 奥には右から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、太郎山
金精山頂のすぐ横の木陰で休憩(しかし小さな羽虫がうるさかった)
2015年07月11日 14:09撮影
7/11 14:09
金精山頂のすぐ横の木陰で休憩(しかし小さな羽虫がうるさかった)
金精峠のすぐ上にある金精神社
2015年07月11日 14:46撮影
7/11 14:46
金精峠のすぐ上にある金精神社
神社から峠分岐を見下ろす
2015年07月11日 14:46撮影
1
7/11 14:46
神社から峠分岐を見下ろす
金精峠標識と男体山
2015年07月11日 14:47撮影
1
7/11 14:47
金精峠標識と男体山
下山ルートの後半にはこんな涸れた沢沿いの荒れ道も
2015年07月11日 15:03撮影
1
7/11 15:03
下山ルートの後半にはこんな涸れた沢沿いの荒れ道も
こりゃ沢そのものを歩くんやね
2015年07月11日 15:03撮影
1
7/11 15:03
こりゃ沢そのものを歩くんやね
登山口からすぐに置いてあった金精峠方面指示板 しっかし、この標識じゃあどこに進むのか判らんのじゃないかなあ
2015年07月11日 15:19撮影
1
7/11 15:19
登山口からすぐに置いてあった金精峠方面指示板 しっかし、この標識じゃあどこに進むのか判らんのじゃないかなあ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール 虫除けスプレー

感想

5月中旬の白馬テント泊以来、1か月以上のブランク明けでの久々の山行でした。
その間は、天候とスケジュールの相性が今イチだったり、急な用事での山行キャンセル等で、たぶんこれまでで一番長いブランクだったんではないかと。
山に行けないぶん、秋に初マラソンとなる金沢マラソンに備えて地味に近所を走って脚力が衰えないようにしてたんですが、平地を走るのと山を登るのは少し使う筋肉や動かし方が違うのか、走ってる効果は全然で少々ガッカリだったりで (^^;

次週にテント泊を予定してるので今回はその装備を使わず、かといって簡単なハイキングじゃあ物足りないし、で最初は尾瀬(大清水基点の燧ヶ岳日帰り)と思ってたんですが、車で家を出て20分ほど走ってるとこで登山靴を忘れたことに気づいて取りに戻る失態もあって、次候補の少しガッツリ度の下がる菅沼基点の日光白根山へ。

白根山は5年ぶり2回目。
前回の山行記録↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116962.html

あの時に果たせなかった金精峠まで稜線縦走しての周回コースリベンジ、天気は快晴間違い無し予報とあって気合十分、靴忘れの失態を周回完遂で挽回してきました。

下界は猛暑だったみたいですが、終日涼しい風がそよそよと吹いてて、暑さでバテることもbなかったです。

雨続きだった最近の週末とはうってかわった快晴に登山者も沢山繰り出していたのか、奥白根山頂は大混雑。山頂標識のある岩塊はモチロン、林立する見晴らしの良い周りの岩塊にも人、人、人。ロープウェイからのお手軽ハイキングの方がかなりいるようです。時間もあるので山頂から少し離れた見晴らしの良い岩場で、偶然隣に腰を降ろしていたロープウェイから登ってきた登山はじめたばかりの単独行兄さんとの山談義で盛り上がっての楽しい時間を過ごせました。

その後は一旦、五色沼避難小屋まで下って、前白根山に登り返し、そこからは稜線伝いで金精峠まで。前回失敗した五色山で、正しく右折分岐して(このポイント、標識が無いので前回のように素通りしてしまう縦走者多いんじゃないかなあ)、金精峠で下山ルートに入って、予定通りの周回を予定通りなペースで回りました。

下山後は、日光湯元の日帰り温泉「ゆの香」の乳白色の露天で疲れを癒し、翌日も休みなので、のんびり下道を走って、自宅に帰りました。
(いや〜、国道4号って、高速道路みたいな一般道でした。殆ど立体交差で信号が殆ど無く、おまけに栃木県内は3車線区間がたくさん)

さて連休は、台風接近でかなり微妙だけど、なんとかテント泊で北アルプスに行きたいけど、ちょっと無理かも(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

五色沼きれいですねー
kazさんおはようございます。
靴忘れに気が付いて良かったですねー。私ならたぶん気づかずに現地着で途方に暮れていたでしょう。五色沼の色が綺麗です、夏の日光白根は雨の中何も見えない山歩きだったので、いつか五色沼を見に行きたいところです。
週末の天気心配ですね。実は私も北アルプス予定していて、初日雨をクリアすれば何とかなるかと踏んで、とりあえず行ってみるつもり。ルートは表銀座(燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ケ岳)でkazさんとは会えないかなー。お互い楽しみましょう、天気になるの祈るばかりです。
2015/7/15 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら