記録ID: 677046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜横岳のはずが…(桜平から)
2015年07月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 850m
- 下り
- 847m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場ゲート〜夏沢鉱泉までは登山道も広くて歩き易いです。 夏沢鉱泉〜オーレン小屋まで樹林帯ですが沢沿いなので癒されます。 オーレン小屋〜ヒュッテ夏沢までも歩き易いです。 ヒュッテ夏沢〜は急登が始まります。 危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 車で行く方、皆さんが書いている用に唐沢鉱泉の分岐からの道は結構な荒れ模様でした。特に暗い時間帯で初めて通る道でしたので全てにおいて怖かったです。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
快晴と言う事で八ヶ岳に行って来ました。
日曜日の夜中2時半頃に駐車場に着きましたが既に9割程の駐車率
ひと眠りして4時半頃起きたら満車を通り越して路駐もいっぱいでした。
本日は硫黄岳、横岳に行こうと決めて出発!歩き出しは絶好調!ヒュッテ夏沢を過ぎてガレ場の登りを歩いている頃からとても暑くて、尋常じゃないくらいの水分補給。
それが悪かったのか⁉︎硫黄岳の頂上に着いて景色に感動し、直ぐに横岳を目指しましたが、硫黄岳山荘辺りで、お腹がゴロゴロと…少し休んで様子を見ていましたが無理と判断して足早に下山しました。(T_T)かろうじてトイレは間に合いましたが、とても心残りです。でも、また来ればいいよねーって事で本日の山行きは終了しました。
今日もとても綺麗な星空は見られたし、硫黄岳からの絶景も拝めたし、お腹は痛かったけど、楽しい山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する