ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6774628
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

新緑のブナノキ峠へ(京都北山・芦生研究林)

2024年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
16.7km
登り
797m
下り
785m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:18
合計
5:20
11:22
11:40
141
14:01
芦生山の家駐車場
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「芦生山の家」有料駐車場利用(入口に料金箱有り)
コース状況/
危険箇所等
 コースの大部分は車両も走れるような林道で、「ブナノキ峠」の頂上手前(「ケヤキ坂」から先)だけが山径になります。山径区間は、ルートがやや不明瞭な箇所も有りましたが、道標や白杭による道案内が続いているので、迷う恐れは小さいと思います。
 コース全体を通して歩き易く、危険箇所は見当たりませんでしたが、「クマ」を見かけたとの情報が...😱 林道区間の「落合橋」付近です。
その他周辺情報 ●京都大学「芦生研究林」の入林案内 
https://fserc.kyoto-u.ac.jp/wp/ashiu/use/visit/

●公衆トイレは、「芦生山の家」駐車場の傍らにあります。
今朝は「芦生」へやって来ました。
「芦生山の家」の駐車場を利用させていただきます。
2024年05月09日 08:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:28
今朝は「芦生」へやって来ました。
「芦生山の家」の駐車場を利用させていただきます。
駐車料金は、黄色の箱へ自主的に投入する仕組み
2024年05月09日 08:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:28
駐車料金は、黄色の箱へ自主的に投入する仕組み
少し奥に「京都大学 芦生研究林」の入口が有ります。
本日はソロなので、「研究林事務所」にて入林申請します。
(ソロでなければ、入口で「入林申請書」を記入してポストに投函すれば、事務所まで行かなくてもOKのようです)
2024年05月09日 08:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:30
少し奥に「京都大学 芦生研究林」の入口が有ります。
本日はソロなので、「研究林事務所」にて入林申請します。
(ソロでなければ、入口で「入林申請書」を記入してポストに投函すれば、事務所まで行かなくてもOKのようです)
山小屋風の「研究林事務所」。
建物前に「コナラ」等の立派な樹が立っています。
2024年05月09日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:39
山小屋風の「研究林事務所」。
建物前に「コナラ」等の立派な樹が立っています。
入口の直ぐ左側に申請窓口が有ります
(受付時間は平日8:30〜17:15とのこと)
2024年05月09日 08:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:37
入口の直ぐ左側に申請窓口が有ります
(受付時間は平日8:30〜17:15とのこと)
先ほどの「研究林入口」へ引き返し、一旦出林。
左方の「林道 内杉(ないすぎ)谷線」入口から再スタート。
2024年05月09日 08:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 8:41
先ほどの「研究林入口」へ引き返し、一旦出林。
左方の「林道 内杉(ないすぎ)谷線」入口から再スタート。
「内杉谷川」に沿って舗装道路を進みます
2024年05月09日 08:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 8:48
「内杉谷川」に沿って舗装道路を進みます
早速、絵になるような景色が現れ...
2024年05月09日 08:51撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 8:51
早速、絵になるような景色が現れ...
青空の下、新緑が眩しいほどに輝いています
2024年05月09日 08:52撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 8:52
青空の下、新緑が眩しいほどに輝いています
「天然林」なので、様々な樹が混じっているのが分かります
2024年05月09日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 8:54
「天然林」なので、様々な樹が混じっているのが分かります
林道沿いに立つ「ホオノキ」。
巨大な葉が特徴ですね...
2024年05月09日 08:55撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 8:55
林道沿いに立つ「ホオノキ」。
巨大な葉が特徴ですね...
立派な「トチノキ」が覗いています。
水際が本当に大好きなんですね...
2024年05月09日 09:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 9:06
立派な「トチノキ」が覗いています。
水際が本当に大好きなんですね...
開けた場所からの「内杉谷川」の流れ。
思っていたより穏やかで、見てると心安らぎます。
2024年05月09日 09:08撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 9:08
開けた場所からの「内杉谷川」の流れ。
思っていたより穏やかで、見てると心安らぎます。
「落合橋」を渡ると...
2024年05月09日 09:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:10
「落合橋」を渡ると...
林道が左右に分岐。
道標とハイキング案内板が立っており、右の「内杉線」へ進みます。
(左の「櫃倉(ヒツクラ)線」沿いも楽しそうですが、また次の機会にということで...)
2024年05月09日 09:11撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:11
林道が左右に分岐。
道標とハイキング案内板が立っており、右の「内杉線」へ進みます。
(左の「櫃倉(ヒツクラ)線」沿いも楽しそうですが、また次の機会にということで...)
その先に「研究林」入口ゲートが有り、此処から再び入林します
2024年05月09日 09:17撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:17
その先に「研究林」入口ゲートが有り、此処から再び入林します
直ぐに「メタセコイア」並木を通り...
2024年05月09日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 9:18
直ぐに「メタセコイア」並木を通り...
「トチノキ」や...
2024年05月09日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 9:20
「トチノキ」や...
「イタヤカエデ」等を見上げながら進みます
2024年05月09日 09:22撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 9:22
「イタヤカエデ」等を見上げながら進みます
下に覗く「内杉谷川」は少し渓流っぽくなってきます
2024年05月09日 09:38撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:38
下に覗く「内杉谷川」は少し渓流っぽくなってきます
「幽仙橋」を渡ると...
2024年05月09日 09:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:39
「幽仙橋」を渡ると...
林道は川筋から離れ、カーブを繰返して高度を上げていきます
2024年05月09日 09:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 9:45
林道は川筋から離れ、カーブを繰返して高度を上げていきます
心地よい新緑のトンネル
2024年05月09日 10:00撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 10:00
心地よい新緑のトンネル
行先に稜線が覗きます
2024年05月09日 10:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:08
行先に稜線が覗きます
「サワグルミ?」や...
2024年05月09日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:26
「サワグルミ?」や...
「ケヤキ」の巨樹の下を通過
2024年05月09日 10:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:27
「ケヤキ」の巨樹の下を通過
これも「ケヤキ」のようですが、別の樹が宿って怪物のような姿に...
2024年05月09日 10:34撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 10:34
これも「ケヤキ」のようですが、別の樹が宿って怪物のような姿に...
林道「八宙・中山線」の分岐点を過ぎると...
2024年05月09日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:39
林道「八宙・中山線」の分岐点を過ぎると...
直ぐに「ケヤキ坂(峠)」へ到着。
右に「ブナノキ峠」の道標が現れ、此処から山頂を目指します。
2024年05月09日 10:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:41
直ぐに「ケヤキ坂(峠)」へ到着。
右に「ブナノキ峠」の道標が現れ、此処から山頂を目指します。
ちなみに、歩いて来た林道はその先でさらに左右に分岐。
間に立っている道標には、「内杉線」および「杉尾・権蔵線」と記されていました。
2024年05月09日 10:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:43
ちなみに、歩いて来た林道はその先でさらに左右に分岐。
間に立っている道標には、「内杉線」および「杉尾・権蔵線」と記されていました。
頂上への道は、天然林の中の小径。
落葉が堆積して、フカフカしてます。
2024年05月09日 10:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:49
頂上への道は、天然林の中の小径。
落葉が堆積して、フカフカしてます。
途中で、より幅の広い道が交差しますが、道標や白杭を追いかけて、踏み跡のような小径を辿ります
2024年05月09日 10:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 10:54
途中で、より幅の広い道が交差しますが、道標や白杭を追いかけて、踏み跡のような小径を辿ります
その後、立派な「スギ」や...
2024年05月09日 10:57撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 10:57
その後、立派な「スギ」や...
立ち枯れた樹にできた「サルノコシカケ」...
2024年05月09日 11:02撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:02
立ち枯れた樹にできた「サルノコシカケ」...
「ブナ」の高木や...
2024年05月09日 11:04撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:04
「ブナ」の高木や...
巨大な「ミズナラ」等に出会いました
2024年05月09日 11:06撮影 by  SC-53C, samsung
5/9 11:06
巨大な「ミズナラ」等に出会いました
「ミズナラ」の若葉は透き通るよう...
2024年05月09日 11:14撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:14
「ミズナラ」の若葉は透き通るよう...
最後に緩やかに上って...
2024年05月09日 11:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:20
最後に緩やかに上って...
「ブナノキ峠」の山頂に到着
2024年05月09日 11:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:23
「ブナノキ峠」の山頂に到着
三等三角点
標高939m
基準点名:芦生
2024年05月09日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:24
三等三角点
標高939m
基準点名:芦生
頂上からの展望は無く、「ホオノキ」や...
2024年05月09日 11:25撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:25
頂上からの展望は無く、「ホオノキ」や...
「ミズメ?」等々、多様な樹木に囲まれた山頂でした
2024年05月09日 11:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:28
「ミズメ?」等々、多様な樹木に囲まれた山頂でした
同じルートを引き返して下山します。
山頂直下で、木々の間から北方が覗きます。
「若狭湾」に浮かぶ島がおぼろげに見えていたのですが...写真ではとらえられませんでした 😅
2024年05月09日 11:38撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:38
同じルートを引き返して下山します。
山頂直下で、木々の間から北方が覗きます。
「若狭湾」に浮かぶ島がおぼろげに見えていたのですが...写真ではとらえられませんでした 😅
マリモのようなモフモフ
2024年05月09日 11:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:45
マリモのようなモフモフ
「ブナ」のみずみずしい若葉
2024年05月09日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 11:53
「ブナ」のみずみずしい若葉
林道まで戻り、さらに元来た道を引き返します
2024年05月09日 11:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 11:59
林道まで戻り、さらに元来た道を引き返します
再び緑のトンネルへ...
2024年05月09日 12:10撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 12:10
再び緑のトンネルへ...
「サワシバ」ですかね?
2024年05月09日 12:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 12:20
「サワシバ」ですかね?
「カツラ」も見つけた...
2024年05月09日 12:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 12:48
「カツラ」も見つけた...
「芦生杉」が登場
2024年05月09日 12:55撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 12:55
「芦生杉」が登場
「天然杉系統別試験地」と記された場所に...
2024年05月09日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 13:00
「天然杉系統別試験地」と記された場所に...
「白山」や「智頭」等と記された「スギ」が...
産地による違いが研究されているようです。
2024年05月09日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 13:00
「白山」や「智頭」等と記された「スギ」が...
産地による違いが研究されているようです。
「内杉谷川」沿いまで戻って来ました
2024年05月09日 13:18撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 13:18
「内杉谷川」沿いまで戻って来ました
本日は風が強かったものの、天気に恵まれました
2024年05月09日 13:49撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 13:49
本日は風が強かったものの、天気に恵まれました
この先「由良川」となって、日本海へ向かうんですね...
2024年05月09日 13:52撮影 by  SC-53C, samsung
2
5/9 13:52
この先「由良川」となって、日本海へ向かうんですね...
林道入口まで戻ってレコを終了。
お付き合いありがとうございました。
2024年05月09日 14:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 14:00
林道入口まで戻ってレコを終了。
お付き合いありがとうございました。
(付録1/3)
帰りは、折角なので人気の観光スポット「美山 かやぶきの里」へ立ち寄ることに...
2024年05月09日 15:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 15:19
(付録1/3)
帰りは、折角なので人気の観光スポット「美山 かやぶきの里」へ立ち寄ることに...
(付録2/3)
「重要伝統的建造物群保存地区」ですが、いつもは時間に余裕が無く、素通りしていました...😅
2024年05月09日 15:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
5/9 15:07
(付録2/3)
「重要伝統的建造物群保存地区」ですが、いつもは時間に余裕が無く、素通りしていました...😅
(付録3/3)
外国人も大勢訪れています。
京都府民の一人として、「美山町」のような山里が京都に残っていて、少し誇らしい気分にさせて貰いました🎵
2024年05月09日 15:12撮影 by  SC-53C, samsung
3
5/9 15:12
(付録3/3)
外国人も大勢訪れています。
京都府民の一人として、「美山町」のような山里が京都に残っていて、少し誇らしい気分にさせて貰いました🎵

装備

個人装備
スパッツ グローブ 日よけ帽子 サングラス フェースカバー 防虫剤 熊鈴 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 地図 モバイルバッテリー スマホ

感想

京都大学「芦生研究林」では、研究教育のために自然が保護されており、ガイド無しでの入林を許可しているのは、二つのコースに限られています。その内の一つである「ブナノキ峠」コースに、今回チャレンジしてきました🎵

このコースは林道歩きが長く続き、「ブナノキ峠」山頂まで登っても、ほとんど展望が有りません。そこだけをとらえると、「京都北山」に沢山有る「地味なお山」の一つに過ぎません。しかしながら、「由良川源流」だからこその豊富な水流、心安らぐ沢の景観や、「天然林」だからこその多様な植生に注目すると、見どころは沢山有ると思われます。

今回、新緑の季節と晴天に恵まれ、多くの美しい景観に出会えましたが、紅葉の季節はさらに凄いことになっていると思われ、季節を変えて再訪してみたいエリアの一つとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら