ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679600
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山#24〜ヒメホタルはまだ少しだけ〜

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
13.3km
登り
1,187m
下り
1,189m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:57
合計
5:27
1:41
1:42
19
2:13
2:13
29
2:42
2:42
7
2:49
2:54
4
2:58
3:03
10
3:24
3:28
13
3:41
3:49
2
4:10
4:14
2
4:59
5:07
2
5:24
5:36
5
5:41
5:45
4
5:57
5:57
5
6:02
6:02
4
6:06
6:08
17
6:25
6:25
8
7:02
ゴール地点
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口周辺の民営駐車場へ。料金は500円/日が相場。
登山口奥の旧ゴンドラ山麓駅前は200円/日。簡易トイレ、着替え部屋、靴洗い場有。夜間などで無人の場合、備えつけの用紙にナンバー記入して料金と共に料金箱へ投入
コース状況/
危険箇所等
先週の台風雨で登山口〜1合目と8合目以上の岩稜帯がぬかるんでいます。特に帰りは登山者の通行でぬかるみ具合がさらに悪化して滑りやすいです。靴、タイツが泥々。スパッツがあったほうがいいです。特に8合目以上は岩+泥でスリップしやすいため、慎重に通行を。
その他周辺情報 【コンビニ】
ファミリーマート まつい伊吹店 営業時間6:00〜24:00
ローソン 米原伊吹店 24時間営業
【道の駅】
伊吹の里旬彩の森
http://www.shunsainomori.com/top/index.htm
いつもの200円駐車場。1:30でこんなに停まってるなんて初めてです。いつの間にかナイトハイクのハイシーズンになったんですね。
2015年07月20日 01:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 1:28
いつもの200円駐車場。1:30でこんなに停まってるなんて初めてです。いつの間にかナイトハイクのハイシーズンになったんですね。
1:40いつもの登山口からいつものようにレッツゴー♪
毎度のことなんで写真少なめで行きます。
2015年07月20日 01:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 1:40
1:40いつもの登山口からいつものようにレッツゴー♪
毎度のことなんで写真少なめで行きます。
1合目まで20分...ちょっとペース遅いかな?
2015年07月20日 02:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 2:00
1合目まで20分...ちょっとペース遅いかな?
2合目の上から夜景をパシャリ。
ちなみにヒメホタルは3合目付近で1、2匹見かけただけでした。
2015年07月20日 02:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 2:19
2合目の上から夜景をパシャリ。
ちなみにヒメホタルは3合目付近で1、2匹見かけただけでした。
毎度おなじみ5合目の自販機。
昨日も暑かったから、缶コーヒー以外は全部売切れでした。
2015年07月20日 03:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 3:03
毎度おなじみ5合目の自販機。
昨日も暑かったから、缶コーヒー以外は全部売切れでした。
判りづらいですが、5合目から上を眺めると登山者の灯りが列になっています。ナイトハイクでこんなに賑わうのも珍しい光景。
2015年07月20日 03:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 3:04
判りづらいですが、5合目から上を眺めると登山者の灯りが列になっています。ナイトハイクでこんなに賑わうのも珍しい光景。
6合目付近から下界を振り返ったところ。
2015年07月20日 03:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 3:08
6合目付近から下界を振り返ったところ。
ずーっととばして山頂遊歩道に入ったところ。4:00ちょうど。
所要時間は2h20m。普通ペースかな。
2015年07月20日 03:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 3:59
ずーっととばして山頂遊歩道に入ったところ。4:00ちょうど。
所要時間は2h20m。普通ペースかな。
みるみる明るくなってきます。
2015年07月20日 04:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 4:06
みるみる明るくなってきます。
とりあえず一等三角点へ。
2015年07月20日 04:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 4:11
とりあえず一等三角点へ。
雲がモクモクと幻想的な光景。
2015年07月20日 04:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 4:40
雲がモクモクと幻想的な光景。
山頂には30組近い御来光待ちの登山者が。
2015年07月20日 04:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 4:41
山頂には30組近い御来光待ちの登山者が。
白山方面にモクモク雲が立ち上っています。
2015年07月20日 04:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 4:41
白山方面にモクモク雲が立ち上っています。
高層雲が綺麗です。
2015年07月20日 04:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 4:52
高層雲が綺麗です。
琵琶湖北方の眺め。
2015年07月20日 04:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 4:55
琵琶湖北方の眺め。
今日の日の出時刻は4:54の予定なんで、4分遅れで雲間から御来光です。
2015年07月20日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 4:58
今日の日の出時刻は4:54の予定なんで、4分遅れで雲間から御来光です。
養老山地は雲の海の中に。
2015年07月20日 04:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 4:59
養老山地は雲の海の中に。
神々しい御来光ですね。
2015年07月20日 05:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/20 5:03
神々しい御来光ですね。
おぼろげですが影伊吹も現れました。
2015年07月20日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 5:04
おぼろげですが影伊吹も現れました。
タケル君は人気者です。
2015年07月20日 05:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 5:09
タケル君は人気者です。
琵琶湖を眺めながらぼちぼち下るとしよう。
2015年07月20日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:19
琵琶湖を眺めながらぼちぼち下るとしよう。
カワラナデシコ。8合目の上で。
すごい存在感です。
2015年07月20日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 5:28
カワラナデシコ。8合目の上で。
すごい存在感です。
イブキジャコウソウかな?
2015年07月20日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:36
イブキジャコウソウかな?
8合目付近で群生していました。
2015年07月20日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:36
8合目付近で群生していました。
空綺麗だ。
2015年07月20日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:40
空綺麗だ。
今日はもっと視界悪いと思っていましたが、意外とクリアに見えました。
2015年07月20日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:41
今日はもっと視界悪いと思っていましたが、意外とクリアに見えました。
さてこれは!?
いっぱい種類のあるフウロの中のどれでしょうか?
イブキフウロとみた!!
2015年07月20日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:05
さてこれは!?
いっぱい種類のあるフウロの中のどれでしょうか?
イブキフウロとみた!!
アカツメクサ?3合目と4合目の間に。
2015年07月20日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:12
アカツメクサ?3合目と4合目の間に。
2合目下、ゲレンデ横の迂回路は泥んこかつ急登で滑りやすかったのですが、前回は無かった丸太のステップが設置されていました。
2015年07月20日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:27
2合目下、ゲレンデ横の迂回路は泥んこかつ急登で滑りやすかったのですが、前回は無かった丸太のステップが設置されていました。
リンちゃん!!久しぶりです。
2015年07月20日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 6:34
リンちゃん!!久しぶりです。
元気なんだけどお腹空いてそうでした。
2015年07月20日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 6:34
元気なんだけどお腹空いてそうでした。
また来るね!
2015年07月20日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 6:34
また来るね!
影が長〜〜〜〜い!
2015年07月20日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:35
影が長〜〜〜〜い!
今日は早めに降りてきたんでドロンコを避けて林道を歩きました。何の変哲もないフツーの林道。
2015年07月20日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:41
今日は早めに降りてきたんでドロンコを避けて林道を歩きました。何の変哲もないフツーの林道。
わっ!熊の捕獲用オリ。
米原市の熊情報メールによるとちょいちょい人里にも出没しているようです。
2015年07月20日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:48
わっ!熊の捕獲用オリ。
米原市の熊情報メールによるとちょいちょい人里にも出没しているようです。
林道ゲートに到着。
2015年07月20日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:00
林道ゲートに到着。
ゲートの目の前が200円駐車場です。
年明けから毎週登山を継続中。いつまで続くことやら。
2015年07月20日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:01
ゲートの目の前が200円駐車場です。
年明けから毎週登山を継続中。いつまで続くことやら。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

御嶽山、富士山で中2週空けて3週ぶりの伊吹山です。
通算24回目。今年に入って11回目。
下界では雲たくさんだったんで御来光はあまり期待してませんでしたが、思いがけず雲の切れ間から美しい光景を見れました。
肝心のヒメホタルは3合目付近でまだ2匹だけで、シーズンはこれからのようです。
伊吹山は少しの間来ないだけで咲いている花の種類がかなり変わるので、何度登っても面白いと思わせてくれる大好きな山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

蛍は・・
私も伊吹に蛍を見に行ったんですが、ヘッドランプの光なのか
どれなのかよくわからずに終わってしまいました。
蛍はちかちかと点滅したりするのでしょうか?。
水滴が光にあたって光るのでよく間違えました。。。
2015/7/21 21:38
Re: 蛍は・・
ikajyuさん、こんばんわ。
蛍はヘッデンを点けてると判りづらいので消灯して立ち止まって見るようにしています。すると動いたり点滅してるのがよく判ります。伊吹山はヒメホタルが有名ですね。オレンジ色でチカチカと速い間隔で点滅するのが特徴です。ゆっくりボンヤリ点滅するゲンジボタルよりは神秘的な印象が薄いかもしれません。
2015/7/21 22:17
ホタルは分からずでした
同じ時間帯に登られてたんですね。
駐車場のルームランプの点いたベージュのアルト私です。

時々、ライトを消して見て確認してみたんですが分からずでした。
次は、点滅の特徴を参考に探してみたいと思います。
2015/7/22 11:42
Re: ホタルは分からずでした
riverhidekiさん、こんばんわ。
ナイトハイクにはいいシーズンになりましたね。ホタルは私自身も今シーズン初めての観察となりました。今回は三合目付近でしたが、これから徐々に高い方へ移っていくと思います。ヘッデン消して立ち止まるとホタルが居れば探すまでもなく簡単に判りますのでご安心下さい。去年の感覚だとシーズンはまだまだこれからだと思います。
2015/7/22 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら