記録ID: 679623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
花・花・そして強風と行者の月山
2015年07月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 598m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | ガスのち晴れのち下山で再びガス(全日強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日3時に出発してガスの弥蛇ヶ原(8合目)駐車場へ、係員が駐車スペースの誘導を行ってました、まだ空きがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、スキー場コースより登りやすいですが強風で飛ばされれ木道より落下の危険性がありました |
その他周辺情報 | 「道の駅みかわ」のなのはな温泉「田田」で二日間お世話になりました(露天風呂はありません) 430円と意外と低価格でしたが半端な値段ですね、館内には山形弁の辞書(張り紙があります)意味がなんとなく判る方言もありましたが難解です? |
写真
残雪上部を歩いている行者とのすれ違いを避けて残雪を下りだすが・・・後から後から行者の団体さんが登ってきて(100人は下らないと思います)下山時はすれ違い待ち多数発生(耐風姿勢での待ち時間もありました)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
まさに花の山でどこを見ても花、花、花畑の連続です今年の山旅は花巡りが多いような気がしますし、アルプスとは違う東北ならではの花畑を今回見ることができましたし、以前登ったスキー場コースより8合目コースの方が歩きやすいし花もいっぱい見られます、
このコースの花畑の景色で感動しています、これから登る山の花畑を見てもこの感動が出てくることはないと思うほどこの時期の月山はお勧めです、しかし行者の数が半端でないほど多くすれ違いや、追い抜きは苦労されると思います。
前日まで雨が降っていたので足元が気になりましたが石畳の登山路で泥濘はありませんし木道も少しなので苦になりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する