ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6805500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

二子山 【秩父のクレイジーマウンテン】

2024年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
3.0km
登り
527m
下り
517m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:30
合計
3:00
7:28
7:30
27
7:57
8:04
20
8:24
8:25
38
9:03
9:23
56
10:19
10:19
4
10:23
10:23
1
10:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●倉尾登山口駐車場 12台(路肩)
簡易トイレあり(ペーパー無し)
コース状況/
危険箇所等
●東岳
崖をトラバース気味に登る所あり。

●西岳(上級者コース)
垂直に近い岩場あり。※クサリ無し
稜線上は岩場のアップダウン。
急斜面のクサリ場あり。
倉尾登山口駐車場から登山スタート
2024年05月17日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/17 7:20
倉尾登山口駐車場から登山スタート
注意喚起がズラーっと。毎年死亡事故起きてるし、頂上付近でクマに遭遇した動画見ちゃったし、少しビビってます😅
2024年05月17日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/17 7:21
注意喚起がズラーっと。毎年死亡事故起きてるし、頂上付近でクマに遭遇した動画見ちゃったし、少しビビってます😅
2024年05月17日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/17 7:23
あっという間に股峠
2024年05月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/17 7:28
あっという間に股峠
まず東岳に向かいます
2024年05月17日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/17 7:31
まず東岳に向かいます
崖の所をトラバース
2024年05月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
5/17 7:38
崖の所をトラバース
高度感あります
2024年05月17日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/17 7:39
高度感あります
振り返ると西岳がドーンと見える😄
2024年05月17日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
5/17 7:42
振り返ると西岳がドーンと見える😄
上級者コースはダイレクトに岩を登るんだけど、これ本当に登れんの?
2024年05月17日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
5/17 7:42
上級者コースはダイレクトに岩を登るんだけど、これ本当に登れんの?
両神山が良く見えます
2024年05月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
5/17 7:43
両神山が良く見えます
東岳までもう少し
2024年05月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/17 7:46
東岳までもう少し
2024年05月17日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/17 7:50
東岳に到着
2024年05月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
5/17 7:57
東岳に到着
両神山のギザギザって西の方にずっと続いてるのね
2024年05月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/17 8:02
両神山のギザギザって西の方にずっと続いてるのね
西岳に向かいます
2024年05月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
5/17 8:13
西岳に向かいます
慎重に下ります
2024年05月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/17 8:15
慎重に下ります
股峠に戻りました
2024年05月17日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/17 8:23
股峠に戻りました
2024年05月17日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/17 8:23
上級者コース行ってみましょう
2024年05月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 8:32
上級者コース行ってみましょう
新緑キレイだな〜と、この時は余裕こいてます
2024年05月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/17 8:34
新緑キレイだな〜と、この時は余裕こいてます
フムフム、鎖は不評だから取っ払っちゃったと😅
2024年05月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/17 8:35
フムフム、鎖は不評だから取っ払っちゃったと😅
取付き箇所が分かりにくい。色々試されているようだ😅
2024年05月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/17 8:37
取付き箇所が分かりにくい。色々試されているようだ😅
垂直気味のクサリの無い岩場。手足を置く所はちゃんとあるので三点支持で登れる。めっちゃ怖いけどね😅
2024年05月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
5/17 8:40
垂直気味のクサリの無い岩場。手足を置く所はちゃんとあるので三点支持で登れる。めっちゃ怖いけどね😅
下を覗いてみる
2024年05月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
5/17 8:42
下を覗いてみる
登りの後半は穏やかになります
2024年05月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 8:48
登りの後半は穏やかになります
稜線にたどり着いた〜!
2024年05月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
5/17 8:54
稜線にたどり着いた〜!
あれが西岳の山頂かな
2024年05月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
5/17 8:55
あれが西岳の山頂かな
一般コースと合流
2024年05月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 8:57
一般コースと合流
なかなか気が抜けないです
2024年05月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/17 8:58
なかなか気が抜けないです
西岳に到着😄
2024年05月17日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
5/17 9:01
西岳に到着😄
ずっと横には両神山
2024年05月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
5/17 9:02
ずっと横には両神山
雲取山
2024年05月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/17 9:05
雲取山
長沢背稜かな
2024年05月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 9:05
長沢背稜かな
先まで稜線歩き〜。切れ落ちてたりアップダウンもあるけど解放感あって楽しい😄
2024年05月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
5/17 9:21
先まで稜線歩き〜。切れ落ちてたりアップダウンもあるけど解放感あって楽しい😄
振り返って西岳
2024年05月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/17 9:29
振り返って西岳
西上州の山々。山座同定が出来ません・・。
2024年05月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 9:36
西上州の山々。山座同定が出来ません・・。
石灰石の採掘現場
2024年05月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 9:45
石灰石の採掘現場
アップで。迫力あるなあ。
2024年05月17日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/17 9:45
アップで。迫力あるなあ。
登山道は一瞬だけ群馬県に入ります
2024年05月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/17 9:49
登山道は一瞬だけ群馬県に入ります
ここが下降点
2024年05月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/17 9:51
ここが下降点
少し急だけどクサリもあって優しい
2024年05月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/17 9:52
少し急だけどクサリもあって優しい
岩場を下りきって股峠方面に戻ります
2024年05月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/17 10:00
岩場を下りきって股峠方面に戻ります
岩の横を通ります
2024年05月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/17 10:13
岩の横を通ります
オーバーハングしてる
2024年05月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/17 10:14
オーバーハングしてる
2024年05月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/17 10:15
祠エリアと呼ばれてるらしい
2024年05月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/17 10:15
祠エリアと呼ばれてるらしい
三度目の股峠
2024年05月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/17 10:19
三度目の股峠
無事に下山出来ました😄
2024年05月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
5/17 10:24
無事に下山出来ました😄

感想





今年ジャンダルムに登りたいと思い、岩場トレーニングとしてクレイジーマウンテンの異名を持つ二子山に登ってきました。一般登山道だから大丈夫でしょ、と登る前は余裕でしたが実際はなかなか手強かった😮

岩場はホールドが多く浮石も無いので三点支持で落ち着いて登れば問題無かった。でも高度感はたっぷり。特に西岳の上級者コースの登りの岩場は切り立ってて怖かった。そこには本来クサリが取り付けてあったのですが不評だから撤去しちゃった、という話です。クレイジーだなー(笑)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

すごすぎる😱
スパイダーマンなのではないでしょうか笑っ
レコ見られて良かったです😄
2024/5/19 20:56
MjunjunMさん
コメントありがとうございます!
ひさびさ緊張感のある山登りをしてきました。
でも岩山ってクセになる楽しさがあるんですよねー😆
2024/5/19 22:50
二子山、やっぱり熊の印象が強過ぎて😱怖くて登れないです💦

今年ジャンダルム行くんですね!😆凄い〜👏
と言いながら私もジャンダルムには行きたいんですけど、私に登れるのか?いつも自問自答してます😅
今年登ったら色々と教えてください🙇‍♀️
2024/5/20 17:25
ポピー🦉popieさん
二子山の熊の動画、ポピーさんも見ましたか!あれヤバいですよね😨
あんなの自分の前に出てきたらトラウマレベルです・・

ジャンダルム今年行きたいんです!
登った方々に聞くと大丈夫だよと言ってくれるのですが、
不安もあるので準備だけはしっかりしようと思います。
登ったら詳細レコしますね〜😊
2024/5/21 14:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら