ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680868
全員に公開
ハイキング
奥秩父

行ったことはないが、リベンジだ!!瑞牆山、金峰山のよくばり登山 瑞牆山荘より

2015年07月20日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,734m
下り
1,735m

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:44
合計
9:48
5:33
36
6:09
90
7:39
7:53
76
9:09
9:23
48
10:11
42
10:53
106
12:39
12:53
13
13:06
13:08
112
15:00
21
天候 晴れ!ときどき雲、帰りに遠くでゴロゴロ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘にある県営無料駐車場
前日入りです。
夜9時、周辺にある日帰り温泉が閉店時間にも関わらず、小淵沢の道の駅にある日帰り温泉は開いてます。
安心と信頼の延命の湯です。
1
前日入りです。
夜9時、周辺にある日帰り温泉が閉店時間にも関わらず、小淵沢の道の駅にある日帰り温泉は開いてます。
安心と信頼の延命の湯です。
そして近くのコンビニに寄ると・・・
ん??
コンビニでこんなに洗顔押ししてるところは見たことないです。
しかもその洗顔の名は・・・雪化粧。
箱売りもしてます。
そんなに売れるの??
1
そして近くのコンビニに寄ると・・・
ん??
コンビニでこんなに洗顔押ししてるところは見たことないです。
しかもその洗顔の名は・・・雪化粧。
箱売りもしてます。
そんなに売れるの??
で横の棚を見てみると・・・
またまた雪化粧。
しかもパッケージが違うバージョン。
そんなに買う人いる??
で横の棚を見てみると・・・
またまた雪化粧。
しかもパッケージが違うバージョン。
そんなに買う人いる??
さて瑞牆山荘の近くにある県営無料駐車場へ。
そこで車中泊して、朝出発です!!
・・・の前に・・・車のキーありました!
安心して車に鍵をかけて出ていけます。
fickleさん、なんとか出発できそうです。。。と思いながら出発です。
2015年07月20日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 5:23
さて瑞牆山荘の近くにある県営無料駐車場へ。
そこで車中泊して、朝出発です!!
・・・の前に・・・車のキーありました!
安心して車に鍵をかけて出ていけます。
fickleさん、なんとか出発できそうです。。。と思いながら出発です。
瑞牆山荘です。
この隣にトイレあります。
1回100円です。
2015年07月20日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 5:27
瑞牆山荘です。
この隣にトイレあります。
1回100円です。
さて準備整えて出発です!!
2015年07月20日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 5:33
さて準備整えて出発です!!
始めだからは緑がきれいだなぁと写真撮る余裕あります。
2015年07月20日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 5:36
始めだからは緑がきれいだなぁと写真撮る余裕あります。
ほらきれいでしょ?
2015年07月20日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 5:36
ほらきれいでしょ?
この奥に見えるのは〜
ガッキーです!!
待ってろよー!!
2015年07月20日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 5:56
この奥に見えるのは〜
ガッキーです!!
待ってろよー!!
富士見平小屋到着です。
ここからが分岐です。
まずはガッキーから!!
2015年07月20日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 6:09
富士見平小屋到着です。
ここからが分岐です。
まずはガッキーから!!
濡れ石です。
2015年07月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 6:17
濡れ石です。
とそんなに写真撮る場所もなく、もうそろそろ・・・
2015年07月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/20 7:17
とそんなに写真撮る場所もなく、もうそろそろ・・・
ガッキーいただきましたー!!
ガッキーは段差が大きく、わりと足にキテたんだなと、あとで気づきます。
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/20 7:39
ガッキーいただきましたー!!
ガッキーは段差が大きく、わりと足にキテたんだなと、あとで気づきます。
ガッキーの山頂からは景色いいです。
天気もいいです!!
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
7/20 7:39
ガッキーの山頂からは景色いいです。
天気もいいです!!
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 7:39
ほらフジちゃんもちゃんと見えます。
かっちょええ〜!!
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
7/20 7:39
ほらフジちゃんもちゃんと見えます。
かっちょええ〜!!
ガッキーでそんなにのんびりもしてられませんが、少しだけ休憩です。
2015年07月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 7:39
ガッキーでそんなにのんびりもしてられませんが、少しだけ休憩です。
2015年07月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 7:53
小屋に戻ってきました。
気温はそんなに上がってませんでしたが、湿度が高いせいか、汗がかなり出ます。
そしてそうすることで疲労が出てきます。
2015年07月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 9:09
小屋に戻ってきました。
気温はそんなに上がってませんでしたが、湿度が高いせいか、汗がかなり出ます。
そしてそうすることで疲労が出てきます。
ここはリフレッシュです。
オールウェイズ、コカコーラ!!
こりゃまたおいしい!!
ここはリフレッシュです。
オールウェイズ、コカコーラ!!
こりゃまたおいしい!!
小屋には色んなメニューがあります。
頼んでませんが・・・。
2015年07月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 9:23
小屋には色んなメニューがあります。
頼んでませんが・・・。
2015年07月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 9:48
さぁ金峰山に向かってますが、ガッキーの段差攻撃にやられたのと、汗が半端なく止まらない影響か、疲労が出まくって写真が少なくなってます。
大日小屋です。
避難小屋ですね。
素泊まりのみだそうです。
2015年07月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 10:11
さぁ金峰山に向かってますが、ガッキーの段差攻撃にやられたのと、汗が半端なく止まらない影響か、疲労が出まくって写真が少なくなってます。
大日小屋です。
避難小屋ですね。
素泊まりのみだそうです。
久々に案内板撮りました。
2015年07月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 10:11
久々に案内板撮りました。
湿度が高そうな雲ですね。
2015年07月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/20 10:45
湿度が高そうな雲ですね。
キンプまでまだあと1時間50分あるの?
この疲労で行けるのか!?
2015年07月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 10:53
キンプまでまだあと1時間50分あるの?
この疲労で行けるのか!?
残り1時間でキンプってとこで、ようやく稜線に出ました。
ここまで結構長く感じて、コースタイムも全然縮まらず、稜線に出るまでは何回、引き返したろうかと思ったくらいでした。
あーもうしんどいって時に稜線に出て一言「おせぇよ」。
稜線に出ると気分はルンルンです。
さぁ行きましょう!!
2015年07月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
7/20 12:06
残り1時間でキンプってとこで、ようやく稜線に出ました。
ここまで結構長く感じて、コースタイムも全然縮まらず、稜線に出るまでは何回、引き返したろうかと思ったくらいでした。
あーもうしんどいって時に稜線に出て一言「おせぇよ」。
稜線に出ると気分はルンルンです。
さぁ行きましょう!!
奥のほうに見えるのがキンプです!!
2015年07月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 12:06
奥のほうに見えるのがキンプです!!
はい山頂〜
2015年07月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 12:39
はい山頂〜
キンプいただきー!!
間違いなく疲れてます。
2015年07月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
7/20 12:43
キンプいただきー!!
間違いなく疲れてます。
雲がだんだん怪しい色してきました。
やっぱり湿度が高いのね。
2015年07月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/20 12:53
雲がだんだん怪しい色してきました。
やっぱり湿度が高いのね。
2015年07月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 12:53
2015年07月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 12:53
さてキンプ小屋に向かいます。
おっ何かあるぞ!!
2015年07月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 13:05
さてキンプ小屋に向かいます。
おっ何かあるぞ!!
後ろにはガッキー
前には石があんなところに積んでます。
なかなかやりますね。
2015年07月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
7/20 13:05
後ろにはガッキー
前には石があんなところに積んでます。
なかなかやりますね。
キンプ小屋です。
もはや写真撮る元気もなくて、被写体がどうとか、撮り直すとか、別にどうだっていいんです。
行ったという実績のみです。
2015年07月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/20 13:06
キンプ小屋です。
もはや写真撮る元気もなくて、被写体がどうとか、撮り直すとか、別にどうだっていいんです。
行ったという実績のみです。
富士見平小屋に戻ってくると随分人は減ってました。
さすがに15時ですからね
2015年07月20日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/20 15:00
富士見平小屋に戻ってくると随分人は減ってました。
さすがに15時ですからね
撮影機器:

感想

今回は初めていく山ですがリベンジマッチです。
去年の秋に行こうと思ってたら白馬の大地震があり、行くのを断念したので、今回がリベンジです。

その前になぜあんなに雪化粧がコンビニに売られてるのですか??
ほんと不思議でなりません。笑

ガッキー、キンプはfickleさんから、ただ普通には行けないということを聞いていたので、しっかり車のキーも座席の下に落とさないように注意して出る時も確認して出ました。
そういうアクシデントはなかったが、ガッキーとキンプに行くなら、たぶん今ではないですね。

そういえばヤマレコのガッキーやキンプを見てても7月8月の登山者の数、極端に少ないんですよね。
原因は何か知りませんが、ぼくの場合は今回は湿度が大敵でした。
いつも以上の汗をかき、ペースも全然上がらず、ガッキーで筋肉疲労をガツンと出され、キンプへの永遠な森林街道を歩いて気持ちも落ち気味でした。笑

ガッキーでフジちゃん見れたし、もう引き返したろかな。
でもあと1時間半くらいやし〜
の繰り返しでなんとか稜線に出て行く気になりました。
もう大腿四頭筋やハムストリングスはキュンキュンでした。笑

やっぱ稜線とかに出ると景色も見れて、よし頑張ろう!!ってなるんですが、今回の森林街道はなかなかガッキー後だったのでなかなかでした。

これほんとガッキー&キンプしてる人、ちょこちょこといますが、みなさんすごいなと思いました。

なにはともあれ、100名山一気に2座getしました!!
天気もよく、ガッキーからは最高の景色を見れたので良しです。
そしてなによりもリベンジマッチ成功したので満足です。
ただやっぱ滋賀からは遠いね。

梅雨明けして本格的な夏山シーズン突入ですねっ!!
北アシーズンですね!!
でも台風12号が1回消えたのに、また再発したそうです。
また週末にくるか〜
高気圧がんばれー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

2座GETおめでとうございます
お疲れ様でした。
金峰山へは稜線に出るまでが長いですよね(´Д`)
2座行ける人は相当健脚か?事実を知らないか?だと
思います
これからも良い山行を(^O^)
2015/7/21 6:27
Re: 2座GETおめでとうございます
ryo8641さん、ありがとうございまーす
そうなんです・・・。
稜線に出るまでが長すぎますね
今回「も」、そんなに詳しくは調べず、2座まとめてgetしてる人が結構いるから行けるだろうと思い行ったので後者の方ですね

今思うと、行く前に調べてたときに合計の標高差が結構あったような気がしてきました
やっぱり完全に後者です
次回からは修行ではなく、景観を楽しみながら山に行くことを考えたいと思います
2015/7/21 21:08
富士山かっこいいー
月曜日はいい天気だったようですね
青空と遠くまで見える景色がうらやましい
梅雨明け、いっぱいアルプス行けるといいですね
2015/7/21 7:46
Re: 富士山かっこいいー
ueharuさん、こんばんはー
いい天気でしたね
ただやはり、高気圧の張り出しが弱く、湿気が多いみたいですね
朝一は最高の景色を拝めました
だからなおさら、キンプは途中で、もういいか〜って気分になっちゃいましたが・・・笑
やはり夏はアルプスですね
2015/7/21 21:10
おおっと、カタキ討ち!
busan支店長こんにちは!

いやー、私の落ちたワナを万全の予習ですべて回避!
ありがとうございますカタキ討ち!お見事!

奥秩父の真夏はピークハントよりも10番沢登(ラモスの後継者です。古いか・・・ )のようです。春から初夏、晩秋から初冬、までが大人気エリアです。その時期ならガッキンコンボでサクっと行かれてしまうのです。
まさか真夏にドン!されるとは思いも寄りませんでした。

私も雪化粧くらう前に晩秋にやってこようと思ってました。今度こそ!
って、どんだけ固執してんだオレ!
2015/7/21 10:29
Re: おおっと、カタキ討ち!
fickle社長、ようこそ
あの去年のリベンジマッチ、してやりました
fickle社長の落ちたワナにはハマらないように最大限に注意しました
ま、ただ自分の車のキーはあのワイヤレスキーなので無くなりようがないんですがね

その10番は確か清水エスパルスですね
なるほどそういうことだったんですね〜
ちゃんと下調べをしていれば、そのこともわかったかもしれませんね
ですが、ガツンとカタキ討ちできたのでそれで良しですね

北アシーズン到来ですね
さぁ日が長いうちに
2015/7/21 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら