記録ID: 681121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山〜糖質制限実験で行くテント泊装備トレ、夜間登山〜
2015年07月20日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:51
距離 17.4km
登り 1,214m
下り 1,302m
9:17
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※上野登山口から駐車場まで離合困難区間です。 ※トラックログの操作わからず、下山〜車移動分まで記録されています。 操作方法分かり次第削除予定。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近くの岩が滑るので転倒注意。 夜間歩行でヘッドランプ使用→虫が顔に向かって来ますので明かりは手に持ちました。 |
写真
撮影機器:
感想
6月の北穂山行から久しぶりの、登山です。
夏山予定に向けてのトレーニングです。
しかも今回は、初の夜間登山。
筋力強化のために、カリマーの40Lザックには鉄の塊をいれました。
さらに人体実験で「糖質制限」で登る!
6月から、健康のためにゆるゆる「糖質制限」しています。
筋トレも行い、体脂肪をそぎ落とす。
一日三食の米、パン、麺を食べません。
糖質摂取による血糖上昇でインシュリン分泌→血管炎症
さらに、糖質はガンのエサ!
ここでは、これくらいにしておきますが、糖質より脂肪代謝のほうが持久運動に適しているそうです。
結果:寝不足、重荷18キロで全身が鉛の様に感じる。肩に食い込むショルダーベルト。両腕が痺れる。40Lザックに詰め込むには無理があったのか。下山途中で,たまらずエネルギーゼリー摂取した。その後、気分的に体力回復。一合目からは、足の負担軽減のため林道で下る。
前日の尿検査でケトン体(-)だったので脂質代謝になっていない...糖質制限しているつもりが、なんらかの糖質摂取しているのが原因。ゆるゆる制限なんで、こんなものか。
※尿検査:ネットで購入できます。
今後も、糖質制限登山を継続してみる??行動食はナッツと、水、お茶。
エネルギーゼリーは保険として持つ。テント泊で食事は、米食べる(笑)
米食べないと、何食べる?思い浮かばない。下界なら肉、卵、チーズ等ですが、山に持参出来ないので。
いろんな意味で、学びの登山でした。
伊吹山は、いい山(^O^)/
私が、参考にしているブログです。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-72.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人
脂肪落とす・・・って!
SHIBAさん ほとんどナイような気がすますがーー
ケトン体質になるのってなかなか難しそうですね http://microdiet.net/diet/000309.html
あの ふらふら感や ボーっとする感覚を乗り越えるのがなんか 私には怖いです
登山はエネルギー消費が他のスポーツに比べて ハンパなく高いので やっぱり 登山中は お米 食べましょ
norioもちょっと頑張って 下界では糖質減らしてまーーす
norioさん、こんにちは(*^_^*)
トレーニング不足を痛感した山行でしたよ。
「糖質制限」は勉強途上なんで、まだまだです。
米、パン、メン、スィーツ大好きなのですが、糖質制限期間が経つにつれ
あまり、求めなくなって来ましたよ
登山中、食事はお米食べるようにします(^O^)/
梅雨明けしましたね、暑さに弱いんで、キツイっす。
早く雪山に行きたい〜
norioさん、コメントありがとうございまいた。
SHIBAWANさんお久しぶりです。
私もシバさんの真似して糖質制限食をやってますよ。
20〜21日と槍ヶ岳〜南岳を回ってきましたが、米の代わりに「小麦のふすまパン」を持って行って食べました、1日目の夕食と2日目の朝食用に2切れです。
パンは自宅でホームベーカリーで焼いて、厚切りの倍くらいの厚さに切って置きました。
カレーライスならぬ「カレーパン」、米の代わりにパンを入れて食べました。
ふすまパンは白米の10%位の糖質量におさまりますのでお試しあれ。
graveltrek
graveltrek さん、こんにちは。
「ふすまパン」ですか、良さそうですが自分には敷居が高そうです。
作れないので...
登山の時だけは、糖質制限解除しょおかなぁ〜と思っています。
下山後は、食事やソフトクリームなんかが楽しみですので。
まだまだ、糖質制限が身に付いていませんから、あまあまです。
糖尿病ではありませんが、下界では、しっかりスーパー糖質制限食でやり抜きます。そんなに苦痛ではないです。
graveltrek さんも、京都高雄病院の江部Drのブログを参考にされたらいいと思いますよ。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する