ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜糖質制限実験で行くテント泊装備トレ、夜間登山〜

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
17.4km
登り
1,214m
下り
1,288m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
2:05
合計
6:51
距離 17.4km 登り 1,214m 下り 1,302m
3:06
35
3:41
12
3:53
3:59
3
4:02
4:05
14
4:33
4:46
9
4:55
5:12
3
5:32
5:44
4
6:15
6:24
10
6:34
6:40
5
7:03
7:13
5
7:18
7:23
7
7:30
7:33
26
7:59
13
8:53
8:54
23
9:17
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口から一車線道路を約100M進むと200円駐車場があります。靴洗い場、更衣室あり。
※上野登山口から駐車場まで離合困難区間です。
※トラックログの操作わからず、下山〜車移動分まで記録されています。
操作方法分かり次第削除予定。
コース状況/
危険箇所等
山頂近くの岩が滑るので転倒注意。
夜間歩行でヘッドランプ使用→虫が顔に向かって来ますので明かりは手に持ちました。
2015年07月20日 02:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 2:26
2015年07月20日 03:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 3:06
2015年07月20日 03:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 3:41
2015年07月20日 03:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 3:53
2015年07月20日 04:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 4:06
手持ちでブレてますが雰囲気だけでも。
2015年07月20日 04:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 4:18
手持ちでブレてますが雰囲気だけでも。
2015年07月20日 04:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 4:27
2015年07月20日 04:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 4:27
2015年07月20日 04:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 4:44
2015年07月20日 04:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 4:45
2015年07月20日 04:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 4:45
2015年07月20日 04:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 4:45
2015年07月20日 05:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:03
2015年07月20日 05:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 5:06
2015年07月20日 05:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:06
2015年07月20日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:07
不眠と重荷は、結構きつかった。しかし、登頂すると心が晴れ晴れする。
2015年07月20日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 5:29
不眠と重荷は、結構きつかった。しかし、登頂すると心が晴れ晴れする。
2015年07月20日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:31
2015年07月20日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:33
2015年07月20日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:37
2015年07月20日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:38
2015年07月20日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:38
2015年07月20日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:39
2015年07月20日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:39
2015年07月20日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:40
2015年07月20日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:40
雲が不死鳥に見えた...
2015年07月20日 05:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 5:42
雲が不死鳥に見えた...
2015年07月20日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:46
2015年07月20日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 5:47
2015年07月20日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:18
身体が重くて、足の踏ん張りが効かない。仕方なくエネルギーチャージ。
2015年07月20日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:05
身体が重くて、足の踏ん張りが効かない。仕方なくエネルギーチャージ。
2015年07月20日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:14
2015年07月20日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:22
2015年07月20日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:33
2015年07月20日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:34
撮影機器:

感想

6月の北穂山行から久しぶりの、登山です。
夏山予定に向けてのトレーニングです。

しかも今回は、初の夜間登山。
筋力強化のために、カリマーの40Lザックには鉄の塊をいれました。

さらに人体実験で「糖質制限」で登る!

6月から、健康のためにゆるゆる「糖質制限」しています。
筋トレも行い、体脂肪をそぎ落とす。
一日三食の米、パン、麺を食べません。
糖質摂取による血糖上昇でインシュリン分泌→血管炎症
さらに、糖質はガンのエサ!

ここでは、これくらいにしておきますが、糖質より脂肪代謝のほうが持久運動に適しているそうです。


結果:寝不足、重荷18キロで全身が鉛の様に感じる。肩に食い込むショルダーベルト。両腕が痺れる。40Lザックに詰め込むには無理があったのか。下山途中で,たまらずエネルギーゼリー摂取した。その後、気分的に体力回復。一合目からは、足の負担軽減のため林道で下る。

前日の尿検査でケトン体(-)だったので脂質代謝になっていない...糖質制限しているつもりが、なんらかの糖質摂取しているのが原因。ゆるゆる制限なんで、こんなものか。
※尿検査:ネットで購入できます。

今後も、糖質制限登山を継続してみる??行動食はナッツと、水、お茶。
エネルギーゼリーは保険として持つ。テント泊で食事は、米食べる(笑)
米食べないと、何食べる?思い浮かばない。下界なら肉、卵、チーズ等ですが、山に持参出来ないので。


いろんな意味で、学びの登山でした。
伊吹山は、いい山(^O^)/

私が、参考にしているブログです。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-72.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

SHIBAさん こんにちは(^-^*)/
脂肪落とす・・・って!
SHIBAさん ほとんどナイような気がすますがーー

ケトン体質になるのってなかなか難しそうですね  http://microdiet.net/diet/000309.html
あの ふらふら感や ボーっとする感覚を乗り越えるのがなんか 私には怖いです

登山はエネルギー消費が他のスポーツに比べて ハンパなく高いので やっぱり 登山中は お米 食べましょ

norioもちょっと頑張って 下界では糖質減らしてまーーす
2015/7/21 11:26
Re: SHIBAさん こんにちは(^-^*)/
norioさん、こんにちは(*^_^*)

トレーニング不足を痛感した山行でしたよ。
「糖質制限」は勉強途上なんで、まだまだです。

米、パン、メン、スィーツ大好きなのですが、糖質制限期間が経つにつれ
あまり、求めなくなって来ましたよ

登山中、食事はお米食べるようにします(^O^)/

梅雨明けしましたね、暑さに弱いんで、キツイっす。
早く雪山に行きたい〜

norioさん、コメントありがとうございまいた。
2015/7/21 13:44
米食べないと、何食べる?
SHIBAWANさんお久しぶりです。
私もシバさんの真似して糖質制限食をやってますよ。
20〜21日と槍ヶ岳〜南岳を回ってきましたが、米の代わりに「小麦のふすまパン」を持って行って食べました、1日目の夕食と2日目の朝食用に2切れです。
パンは自宅でホームベーカリーで焼いて、厚切りの倍くらいの厚さに切って置きました。
カレーライスならぬ「カレーパン」、米の代わりにパンを入れて食べました。
ふすまパンは白米の10%位の糖質量におさまりますのでお試しあれ。
graveltrek
2015/7/22 10:42
Re: 米食べないと、何食べる?
graveltrek さん、こんにちは。
「ふすまパン」ですか、良さそうですが自分には敷居が高そうです。
作れないので...
登山の時だけは、糖質制限解除しょおかなぁ〜と思っています。
下山後は、食事やソフトクリームなんかが楽しみですので。
まだまだ、糖質制限が身に付いていませんから、あまあまです。

糖尿病ではありませんが、下界では、しっかりスーパー糖質制限食でやり抜きます。そんなに苦痛ではないです。

graveltrek さんも、京都高雄病院の江部Drのブログを参考にされたらいいと思いますよ。

コメントありがとうございました。
2015/7/22 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら