記録ID: 682512
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道・岐阜(横蔵→妙法ヶ岳→華巌寺)
2015年07月22日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復)谷汲山(バス)揖斐駅(養老鉄)大垣駅(JR)京都駅 |
写真
きつい木段を登っていてやっと上についたらベンチで人が居た。まさかこんな雨の中で会うとは、同病者だ。
反対コースを歩いているようだ。
妙法ヶ岳までは結構な距離と緩いながらの登降が続く。
少しの間雨が止む。頂上からは下りになるも段差のえげつない木段が延々と続く。スリップに注意しながら下る。頂上でバス時間を確認して降りるも足がガタガタになり諦める。
反対コースを歩いているようだ。
妙法ヶ岳までは結構な距離と緩いながらの登降が続く。
少しの間雨が止む。頂上からは下りになるも段差のえげつない木段が延々と続く。スリップに注意しながら下る。頂上でバス時間を確認して降りるも足がガタガタになり諦める。
撮影機器:
感想
春に東海自然歩道を西から横蔵寺近くまで来ている。今回青春18の一回目で残念ながら雨の予報だった。関が原付近で早くも降りだした。今日のコースは今までの岐阜県内を歩いてきて道の崩壊等で大分苛められてきたが、良く歩かれているようだし決行する。傘を終始差しながらの歩きだった。岐阜県内の山岳地域は一様終り、先は平地歩きが主になるようだ。暑さ対策がいる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
暑い中お疲れ様です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する