また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 682550
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

棺森−「熊」強襲危機一髪

2011年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
7.6km
登り
683m
下り
683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:00
合計
3:26
10:09
61
スタート地点 大山祇神社
11:10
11:10
145
棺森山頂
13:35
ゴール地点 大山祇神社
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
棺森は登山道が整備されていません。おまけに熊と出会うかもしれませんのでご注意を。
アップルロードからロマントピアへ入る道から見た棺森
2011年11月14日 13:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/14 13:50
アップルロードからロマントピアへ入る道から見た棺森
大山祇神社に車を置く
2011年11月14日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/14 10:10
大山祇神社に車を置く
ここは左へ
2011年11月14日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:13
ここは左へ
滝沢と金ケ沢の間の山、この中腹で小熊にあった
2011年11月14日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/14 10:20
滝沢と金ケ沢の間の山、この中腹で小熊にあった
ここは右
2011年11月14日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:25
ここは右
ここまでは何とか車が入れる
2011年11月14日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:31
ここまでは何とか車が入れる
沢沿いの道
2011年11月14日 10:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:39
沢沿いの道
伐採あと
2011年11月14日 10:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:44
伐採あと
沢登りになった
2011年11月14日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 10:57
沢登りになった
むきたけ
2011年11月14日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/14 11:03
むきたけ
コルをめざして
2011年11月14日 11:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:08
コルをめざして
コルは倒木がいっぱい
2011年11月14日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:19
コルは倒木がいっぱい
左の倒木から顔を出したら熊が!
2011年11月14日 11:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:27
左の倒木から顔を出したら熊が!
棺森頂上目指して
2011年11月14日 11:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:32
棺森頂上目指して
頂上直前、急斜面だな
2011年11月14日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:44
頂上直前、急斜面だな
手前が三角点
2011年11月14日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:55
手前が三角点
尾根を下る
2011年11月14日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 11:57
尾根を下る
ブナやナラの木を透かすと棺森
2011年11月14日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:06
ブナやナラの木を透かすと棺森
歩きやすい道
2011年11月14日 12:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/14 12:08
歩きやすい道
こんな道がずっと続く
2011年11月14日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:24
こんな道がずっと続く
ツルシキミ
2011年11月14日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:26
ツルシキミ
ここは右へ
2011年11月14日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:29
ここは右へ
杉が混じる
2011年11月14日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:48
杉が混じる
左に杉、右に広葉樹
2011年11月14日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 12:52
左に杉、右に広葉樹
クリタケ
2011年11月14日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/14 12:55
クリタケ
ムラサキシキブ
2011年11月14日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/14 12:57
ムラサキシキブ
ここから強引に右へ行ったけど
2011年11月14日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 13:11
ここから強引に右へ行ったけど
道はなくなったけど急斜面杉林を降りる
2011年11月14日 13:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/14 13:20
道はなくなったけど急斜面杉林を降りる

感想

棺森は久渡寺山の西にあり,名前に棺桶の棺という字が入っているためか http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/110mountains/tugaru/ganmori/index.html 「いろいろな伝説」がある山らしい。標高が588mと低いがきれいな三角形をしている。相馬付近からは目立つ山である。登山道は整備されていないので近くで遠い山といえる。今回は栩内川上流金ケ沢を詰めて棺森に登り,下りは頂上から西へ途中から北へ延びる尾根を歩いて戻った。今回が3度目の棺森登山で10年ぶりである。

この頃相馬では頻繁に熊の目撃情報があり襲われて怪我した人もいる。また, http://owa.www2.jp/wp/?p=1504 「棺森源流滝沢で小熊」と出くわしたこともあったので用心のため笛を用意した。

栩内川上流の大山祇神社に車を置いて歩き始める。最初は林道を歩いたが途中から林道が壊れて金ケ沢沿いの踏み跡を歩くことになった。次第に踏み跡も無くなり最後は沢登のようになった。やっとコルに着いたが踏み跡はなく風が厳しいのか大木が沢山倒れていて歩くのが大変だ。

やっと棺森の登りに入ろうと木の陰から顔を出した途端,猛烈な勢いで熊が向かって来た。眼光鋭く口を開けあきらかに敵を襲う態勢だ。怖くて思わず『ワー!』と大声を出した。すると熊は一瞬,怪訝な表情に変わったかと思うとクルっと反転,山を下って去って行った。大きさは夢中だったのでよくわからないが1mは超えていたと思う。5m以内に迫ったと思ったけど実際はわからない。小熊が背後にいたように感じたがこれもはっきりしない。熊も興奮したのだろう。しばらく吠える声が聞こえた。笛を何回も吹くと段々吠える声が低くなり最後は聞こえなくなった。

このまま登るか迷ったが結局登ることにした。ここから頂上までは大きなブナ・ナラ・ヒバの混合林で周りの林と違う。いい雰囲気だ。山頂の眺望は木が邪魔してぼんやり見えるだけ。三角点を見つけて今度は尾根を歩いて下った。最初は踏み跡らしきたよりない道だが途中から刈払して見違えるほど広くていい道になる。山頂付近の木よりは小さいけどナラの木が目立つ。いい気分だ。距離も長いし来年はここをゆっくり歩きたいと思った。キノコもいいかもしれない。だけど今日は熊の恐怖で何度も笛を吹いて下山を急いだ。

ここを下ればもうすぐ林道というところまできて尾根を下ったら道がないことに気づいた。戻って探したら右の急坂に生えている木に赤いペンキが塗ってある。ここかと急坂をやっと降りたら途中で道を見失った。強引に杉林を降りたら別の林道にたどり着いた。後で考えるともっと前に左の尾根に入るべきだった。いい道だったので木に塗られたペンキを追って歩いたら下山するのに苦労する道に入ってしまったようだ。

いままで熊に出会ったのは四回目,今日が一番怖かった。私は山ではいつも動き回っているので笹薮を歩くザワザワや鈴のチンチロリで熊が寄ってこないと思っていたけど実際は熊はそんな弱い音では逃げるんじゃなくて逆に興味を持って寄ってくることもあるのかなと思った。 http://owa.www2.jp/wp/?p=1504 「滝沢の小熊」も藪をザワザワをさせて歩いていたので木に登ってこちらの様子を見に来たように見えるし,今日の熊の襲撃も倒れた大木の間をやっと歩いていた私に先に気づいて身構えていたと思われる。弱すぎる私でもこわいと思ったのかな。だから木の陰から身を出すときなど急に身をさらすときは気をつけなければならないと思った。今日はそんな時必ず笛を吹いてから姿を見せた。まあ今日だけだと思うけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら