ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6826703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

赤倉山 山頂目前で無念の撤退(T . T)

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
11.8km
登り
881m
下り
882m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:09
合計
7:29
9:18
77
林道入口
10:35
10:35
144
東尾根交点
12:59
13:01
24
13:25
13:28
15
撤退地点(標高2025m)
13:43
13:47
133
小赤倉山
16:00
16:00
47
東尾根交点
16:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
残雪なし
林道入口のゲートからスタート。ちょうど杉野沢区の方が入山禁止の看板を設置中だったので、登山ならいいですかと聞いたらオッケー出ました☺️
2024年05月19日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:17
林道入口のゲートからスタート。ちょうど杉野沢区の方が入山禁止の看板を設置中だったので、登山ならいいですかと聞いたらオッケー出ました☺️
真ん中の赤倉山を目指します。
2024年05月19日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 9:19
真ん中の赤倉山を目指します。
斑尾山と野尻湖。奥に志賀高原〜佐武流山、鳥甲山、苗場山辺りの山々。
2024年05月19日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 9:20
斑尾山と野尻湖。奥に志賀高原〜佐武流山、鳥甲山、苗場山辺りの山々。
根子岳〜草津白根山辺りまで。
2024年05月19日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:22
根子岳〜草津白根山辺りまで。
取付口まで約4キロ、ゲレンデ内の林道を黙々と歩く。池の平スキー場から登るという選択肢もあったが、距離は同じだが標高差が違うため林道からのルートを選択。
2024年05月19日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 9:30
取付口まで約4キロ、ゲレンデ内の林道を黙々と歩く。池の平スキー場から登るという選択肢もあったが、距離は同じだが標高差が違うため林道からのルートを選択。
振り返ると黒姫山と高妻山、乙妻山が見えます。
2024年05月19日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:32
振り返ると黒姫山と高妻山、乙妻山が見えます。
三田原第3高速リフト山麓停留所。
2024年05月19日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:33
三田原第3高速リフト山麓停留所。
舗装路と砂利道が交互に出てきます。
2024年05月19日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:50
舗装路と砂利道が交互に出てきます。
水芭蕉が群生しています。
2024年05月19日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:52
水芭蕉が群生しています。
遭難された方の慰霊碑に合掌。
2024年05月19日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:07
遭難された方の慰霊碑に合掌。
東尾根交点着。ここに作業用のモノレールがあって仮払いされているはず…どこ
2024年05月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 10:16
東尾根交点着。ここに作業用のモノレールがあって仮払いされているはず…どこ
作業用のモノレールどこ?舗装されている道をあまり考えずに進んでしまう。目の前に妙高山。
2024年05月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:16
作業用のモノレールどこ?舗装されている道をあまり考えずに進んでしまう。目の前に妙高山。
アイゼンやワカン、スノーシュー、ピッケルなど冬山グッズを一切を持っていない私。今日は雪解け水対策でノーマル長靴です。大丈夫か?残雪はこれでは登れないのでは?
2024年05月19日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:23
アイゼンやワカン、スノーシュー、ピッケルなど冬山グッズを一切を持っていない私。今日は雪解け水対策でノーマル長靴です。大丈夫か?残雪はこれでは登れないのでは?
ここまで登ってきておかしいと気づく😂この先は妙高山への登山道に繋がっている。東尾根交点まで戻る。約20分のロス💦
2024年05月19日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:24
ここまで登ってきておかしいと気づく😂この先は妙高山への登山道に繋がっている。東尾根交点まで戻る。約20分のロス💦
作業用のモノレールが見つからず適当に取り付く。当然の藪漕ぎ。
2024年05月19日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 10:42
作業用のモノレールが見つからず適当に取り付く。当然の藪漕ぎ。
ピンテがどんどん出てくる。
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:53
ピンテがどんどん出てくる。
むう🤨ネマガリダケがめちゃ太い。ピンテはいつの間にか視界から消えました(笑)
2024年05月19日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:30
むう🤨ネマガリダケがめちゃ太い。ピンテはいつの間にか視界から消えました(笑)
2018m標高点のピークがようやく見えてきた。
2024年05月19日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:20
2018m標高点のピークがようやく見えてきた。
藪から頭が出たので振り返ると野尻湖。
2024年05月19日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:39
藪から頭が出たので振り返ると野尻湖。
藪の写真しかないので失敬。ここから山頂まであと約600m。全然スピードが上がりません。
2024年05月19日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:39
藪の写真しかないので失敬。ここから山頂まであと約600m。全然スピードが上がりません。
2018m標高点のピーク着。小赤倉山とも。空が見えない藪を抜けてようやく尾根に出た。左側は切れ込んでいます。
2024年05月19日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:59
2018m標高点のピーク着。小赤倉山とも。空が見えない藪を抜けてようやく尾根に出た。左側は切れ込んでいます。
赤倉山三角点峰が見える。あと約500m。
2024年05月19日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 12:59
赤倉山三角点峰が見える。あと約500m。
結構アップダウンがあります。両側、特に左側(南側)が切れ込んで崖なので慎重に進みます。
2024年05月19日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:04
結構アップダウンがあります。両側、特に左側(南側)が切れ込んで崖なので慎重に進みます。
写真ではわかりづらいがかなり下っています。
2024年05月19日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:05
写真ではわかりづらいがかなり下っています。
振り返って2018mピーク。
2024年05月19日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:07
振り返って2018mピーク。
ヤマザクラにホッ😌
2024年05月19日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:09
ヤマザクラにホッ😌
鞍部まできた。ここから山頂まであと約300mで120m登るのだが、目の前は今日最高のネマガリダケの藪💦💦💦もう帰りたい( ; ; )迷いながらも少しずつ進む。
2024年05月19日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:14
鞍部まできた。ここから山頂まであと約300mで120m登るのだが、目の前は今日最高のネマガリダケの藪💦💦💦もう帰りたい( ; ; )迷いながらも少しずつ進む。
今日初めてぶつかった残雪。藪を漕ぐよりマシかと思って登ったが、ノーマル長靴では滑る滑る💦やっぱり無理だった😅
2024年05月19日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:22
今日初めてぶつかった残雪。藪を漕ぐよりマシかと思って登ったが、ノーマル長靴では滑る滑る💦やっぱり無理だった😅
残雪を越えて超急登になる。3mはあろうかというネマガリダケの大群が飛び出ていて槍を目の前に突きつけられているかのようだ。これを突破する気力も尽きた。もう3時間近く藪と格闘中で下山を考えるとタイムリミットに近い。「遭難」の2文字も頭をよぎる。天候も下り坂。頂上まであと286m地点、撤退下山を決意する。
2024年05月19日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 13:25
残雪を越えて超急登になる。3mはあろうかというネマガリダケの大群が飛び出ていて槍を目の前に突きつけられているかのようだ。これを突破する気力も尽きた。もう3時間近く藪と格闘中で下山を考えるとタイムリミットに近い。「遭難」の2文字も頭をよぎる。天候も下り坂。頂上まであと286m地点、撤退下山を決意する。
2018mピークまで戻る。日暮までに帰れるか不安なので昼休憩も取らずに下山優先😅
2024年05月19日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:34
2018mピークまで戻る。日暮までに帰れるか不安なので昼休憩も取らずに下山優先😅
黒姫山。御巣鷹山と外輪山がよく見える。
2024年05月19日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 13:34
黒姫山。御巣鷹山と外輪山がよく見える。
高妻山、乙妻山、地蔵山、神道山、奥に鹿島槍ヶ岳、五竜岳など。
2024年05月19日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:39
高妻山、乙妻山、地蔵山、神道山、奥に鹿島槍ヶ岳、五竜岳など。
あと300mで撤退した赤倉山を振り返る。
2024年05月19日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:39
あと300mで撤退した赤倉山を振り返る。
妙高山。

2024年05月19日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:43
妙高山。

2018mピークで出迎えてくれた花🌸シラネアオイって言うのかな?
2024年05月19日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:45
2018mピークで出迎えてくれた花🌸シラネアオイって言うのかな?
下にさっき通ってきた三田原第3高速リフト山麓停留所が見える。よくあんなところから登ってきたなあ😂無事に帰れるか?
2024年05月19日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:52
下にさっき通ってきた三田原第3高速リフト山麓停留所が見える。よくあんなところから登ってきたなあ😂無事に帰れるか?
石楠花の木が猛烈に邪魔😇雨が当たってきた☔️💦
2024年05月19日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 14:17
石楠花の木が猛烈に邪魔😇雨が当たってきた☔️💦
写真では伝わらないネマガリダケの凄さ。灌木とツタとのコラボは私の経験の中では過去最高。下山は登りと比べて方向がわからない。ただでさえ頭よりはるかに高いネマガリダケで前がまったく見えないので途中何度も止まってGPSで位置を確認しながら進む。下山のルートは上りのルートに交差してジグザグしています😓昔の人はGPSもなく地形図と現場の感覚で登っていたんだと思うとすごいとしか言いようがない🥺
2024年05月19日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 14:19
写真では伝わらないネマガリダケの凄さ。灌木とツタとのコラボは私の経験の中では過去最高。下山は登りと比べて方向がわからない。ただでさえ頭よりはるかに高いネマガリダケで前がまったく見えないので途中何度も止まってGPSで位置を確認しながら進む。下山のルートは上りのルートに交差してジグザグしています😓昔の人はGPSもなく地形図と現場の感覚で登っていたんだと思うとすごいとしか言いようがない🥺
耳元でホトトギスが鳴いている🐧めちゃ近いです😆
2024年05月19日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 14:22
耳元でホトトギスが鳴いている🐧めちゃ近いです😆
林道直前、下道っぽい雰囲気。昔あったモノレールの跡地か?
2024年05月19日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 15:58
林道直前、下道っぽい雰囲気。昔あったモノレールの跡地か?
東尾根交点にやっと降りてきた。5時間半の藪漕ぎから生還!😆
2024年05月19日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:00
東尾根交点にやっと降りてきた。5時間半の藪漕ぎから生還!😆
赤倉山三角点峰。あんなところから降りてきたのか。
2024年05月19日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 16:21
赤倉山三角点峰。あんなところから降りてきたのか。
藪漕ぎの成果?代償?今度は藪漕ぎにはヘルメットかな?顔も砂だらけです😅
2024年05月19日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:34
藪漕ぎの成果?代償?今度は藪漕ぎにはヘルメットかな?顔も砂だらけです😅
黒姫山と御巣鷹山。この位置からだと別の山に見えますね。
2024年05月19日 16:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:35
黒姫山と御巣鷹山。この位置からだと別の山に見えますね。
無事、林道入口まで戻ってきました。おつかれさま⛰️先日登った浅間山(黒斑山)の倍以上疲れました😂ガチな30キロのペース走をしたくらいの疲労感です。
2024年05月19日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:47
無事、林道入口まで戻ってきました。おつかれさま⛰️先日登った浅間山(黒斑山)の倍以上疲れました😂ガチな30キロのペース走をしたくらいの疲労感です。
池の平温泉スキー場周辺は山菜取り禁止です。
2024年05月19日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:47
池の平温泉スキー場周辺は山菜取り禁止です。
今はもう伐採作業はしていないのでしょう。作業用のモノレールがあったのは2007年と2009年の登山記録。よくよく読むと落石防止ネットをつけるためにモノレールをつけて仮払いしていたようだ。15年以上前の物をまだあると思っていた私のリサーチ不足でした。もっとも、登ったという人の記録がないので他に確認のしようもありませんでしたが🤣
2024年05月19日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 16:48
今はもう伐採作業はしていないのでしょう。作業用のモノレールがあったのは2007年と2009年の登山記録。よくよく読むと落石防止ネットをつけるためにモノレールをつけて仮払いしていたようだ。15年以上前の物をまだあると思っていた私のリサーチ不足でした。もっとも、登ったという人の記録がないので他に確認のしようもありませんでしたが🤣
お猿さんがお見送りしてくれました🐵
2024年05月19日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 17:00
お猿さんがお見送りしてくれました🐵
帰り道、信越大橋付近から。三田原山、赤倉山、妙高山、前山、神奈山。
2024年05月19日 17:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 17:32
帰り道、信越大橋付近から。三田原山、赤倉山、妙高山、前山、神奈山。

感想

日本百名山の妙高山の外輪山として紹介されている赤倉山。

妙高市赤倉に住んでいるという方に赤倉山のことを聞いたら「そんな名前の山はない」と言われたこともあります(笑)そんな地元の人さえも知らないマイナーな山にチャレンジしてきました💪

お隣の外輪山の三田原山と比べて積雪期でも登頂者が少なく、ヤマレコ、YAMAP、新潟県の藪山サイト、達人のサイトなどいろいろ探しましたが無雪期の登頂記録はなし。

山肌にはまだ雪が見えたのでルート上に若干の残雪があればとも思っていましたがまったくなく、結果として無雪期ピークハントチャレンジになりました。ピークまで行けなかったのは残念ですが、直前まで行けたのは自信になりました。次回、残雪期に挑戦するかまた藪漕ぎするかわかりませんが、必ずチャレンジします😆💪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら