ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6826806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

景信山 と お祭りのような城山(↑小仏BS ↓高尾山1号路)

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.8km
登り
751m
下り
848m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
3:17
合計
7:20
9:06
9
9:15
9:18
32
9:50
9:51
17
10:08
10:32
25
10:57
10:58
21
11:19
12:26
20
12:46
12:47
3
12:50
12:52
29
13:21
13:57
8
14:05
14:37
16
14:53
15:09
20
15:29
15:40
37
16:17
16:20
6
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR「高尾駅」北口、1番バスのりば「小仏行」

帰り:京王「高尾山口駅」
【JR高尾駅】おはようございまーす! 景信山から高尾山への縦走にチャレンジするぞ!
2024年05月19日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/19 8:27
【JR高尾駅】おはようございまーす! 景信山から高尾山への縦走にチャレンジするぞ!
【小仏峠行きバス】どひゃー! バスに並ぶ長蛇の列ができていて、こりゃ何台あとのバスになるんだろうと焦っていたら「臨時便」が出ていてギリギリに乗れたぞ♪
2024年05月19日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 8:32
【小仏峠行きバス】どひゃー! バスに並ぶ長蛇の列ができていて、こりゃ何台あとのバスになるんだろうと焦っていたら「臨時便」が出ていてギリギリに乗れたぞ♪
【小仏バス停】ギュウギュウの満車でチカンに間違われないようにしながら気を付けていると、途中の「日影」バス停で8割の人が降りたので、座って来れた♪
2024年05月19日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 8:51
【小仏バス停】ギュウギュウの満車でチカンに間違われないようにしながら気を付けていると、途中の「日影」バス停で8割の人が降りたので、座って来れた♪
【小仏バス停】トイレもあるので、ここで出発の支度をしますよ みんなサッサと出発する中で、朝ごはんを食べました(笑)
2024年05月19日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 9:05
【小仏バス停】トイレもあるので、ここで出発の支度をしますよ みんなサッサと出発する中で、朝ごはんを食べました(笑)
では! 出発進行! しばらくはてくてく車道を歩きます 15分くらいかな 途中で「自動販売機」が2箇所あります
2024年05月19日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 9:05
では! 出発進行! しばらくはてくてく車道を歩きます 15分くらいかな 途中で「自動販売機」が2箇所あります
【景信山登山口/取り付き】車道の脇から入山しますよ がんばりましょう!
2024年05月19日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/19 9:19
【景信山登山口/取り付き】車道の脇から入山しますよ がんばりましょう!
ハアハア、やっぱりキツイけど、この急登を乗り越えればあるは尾根歩きだ! 根性と気合の昭和パワー全開だ!
2024年05月19日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/19 9:29
ハアハア、やっぱりキツイけど、この急登を乗り越えればあるは尾根歩きだ! 根性と気合の昭和パワー全開だ!
マルバウツギ(丸葉空木)
2024年05月19日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 9:33
マルバウツギ(丸葉空木)
たまーに緩くなる♪ 眺望は無いけどいい眺め
2024年05月19日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5/19 9:42
たまーに緩くなる♪ 眺望は無いけどいい眺め
おっと! 「影信山」もうすぐみたいだぞ! これが無かったら道を間違えていた! あぶねー
2024年05月19日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/19 9:53
おっと! 「影信山」もうすぐみたいだぞ! これが無かったら道を間違えていた! あぶねー
「ハンショウヅル」のつぼみ
2024年05月19日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 10:02
「ハンショウヅル」のつぼみ
【おトイレの分岐】景信山の山頂の手間にトイレがあります
2024年05月19日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 10:07
【おトイレの分岐】景信山の山頂の手間にトイレがあります
※ニガナなんだけど、あとで調べて書き足します
2024年05月19日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 10:07
※ニガナなんだけど、あとで調べて書き足します
ついたー! わー! すごい人! さすが景信山だね〜♪
2024年05月19日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 10:08
ついたー! わー! すごい人! さすが景信山だね〜♪
【景信山】標高727.1m めっちゃ久しぶりの景信山 以前は当たり前に来ていたけど、今は格別に嬉しい! やっほー!! バスで一緒だった3人の山ガールとお話ししてウフフだ♪
2024年05月19日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/19 10:12
【景信山】標高727.1m めっちゃ久しぶりの景信山 以前は当たり前に来ていたけど、今は格別に嬉しい! やっほー!! バスで一緒だった3人の山ガールとお話ししてウフフだ♪
眺望があって、たくさんの人たちが休憩する場所から木々の中へ入ると・・・
2024年05月19日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:16
眺望があって、たくさんの人たちが休憩する場所から木々の中へ入ると・・・
【かげ信小屋】マジかっ! 絶賛営業中! 何十回も来てるけど、営業してるのはじめて! これは絶対に何かを食べなくてはいけません!
2024年05月19日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:18
【かげ信小屋】マジかっ! 絶賛営業中! 何十回も来てるけど、営業してるのはじめて! これは絶対に何かを食べなくてはいけません!
何でも売ってるじゃーん!
2024年05月19日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:20
何でも売ってるじゃーん!
名物「なめこ汁」を頂きましょう♪ アツアツなのでフーフーしてから食べます 家から持って来たレモンスカッシュ(氷結)も頂きますよ
2024年05月19日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:22
名物「なめこ汁」を頂きましょう♪ アツアツなのでフーフーしてから食べます 家から持って来たレモンスカッシュ(氷結)も頂きますよ
「鬼滅の刃」に登場する霞柱・時透無一郎が育った山のモデルが景信山だ♪ そうだ! この登山は柱稽古なのだ!
2024年05月19日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:23
「鬼滅の刃」に登場する霞柱・時透無一郎が育った山のモデルが景信山だ♪ そうだ! この登山は柱稽古なのだ!
【富士山】透き通るような富士山のようす
2024年05月19日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 10:32
【富士山】透き通るような富士山のようす
では、城山へ向かいましょう 景信山の1段下の展望所 以前ここにあった「青木屋」さんが解体されていました
2024年05月19日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/19 10:34
では、城山へ向かいましょう 景信山の1段下の展望所 以前ここにあった「青木屋」さんが解体されていました
とっても寂しい感じだけど「青木屋」さんは城山へ移転したので寂しくありません♪
2024年05月19日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/19 10:34
とっても寂しい感じだけど「青木屋」さんは城山へ移転したので寂しくありません♪
【小仏峠】ここも、写ってないけどたくさんの人! 左川では登山バッチを売ってる人がいる! なんで!? 日曜日ってだけで、平日とこんなに違うの!?
2024年05月19日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/19 10:57
【小仏峠】ここも、写ってないけどたくさんの人! 左川では登山バッチを売ってる人がいる! なんで!? 日曜日ってだけで、平日とこんなに違うの!?
小仏峠からはじまるこの階段 ここからが少しキツいんだよね
2024年05月19日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5/19 10:58
小仏峠からはじまるこの階段 ここからが少しキツいんだよね
ハアハアゼエゼエしてるけど、楽しい♪ 身体から毒が抜けているような気がします
2024年05月19日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/19 11:01
ハアハアゼエゼエしてるけど、楽しい♪ 身体から毒が抜けているような気がします
【相模湖】展望台から見えるはずの相模湖なんだけど、木々が生い茂って何も見えない(笑)
2024年05月19日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/19 11:03
【相模湖】展望台から見えるはずの相模湖なんだけど、木々が生い茂って何も見えない(笑)
すれ違う人もたくさんいる そんなみなさんは景信山から下山するんだろうな〜 ハイタッチしたい気分です笑
2024年05月19日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5/19 11:06
すれ違う人もたくさんいる そんなみなさんは景信山から下山するんだろうな〜 ハイタッチしたい気分です笑
城山に到着すると、ものすごい人! こんなに人がたくさんいる城山は初めて! コッヘルで料理したり、まるでバーベキュー場!
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 11:25
城山に到着すると、ものすごい人! こんなに人がたくさんいる城山は初めて! コッヘルで料理したり、まるでバーベキュー場!
お餅つきしてるー!!笑 何ここ? 山の上でしょ? すごいな日曜日って!
2024年05月19日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/19 11:19
お餅つきしてるー!!笑 何ここ? 山の上でしょ? すごいな日曜日って!
何でも売ってます! ビールも冷え冷えですね♪
2024年05月19日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 11:20
何でも売ってます! ビールも冷え冷えですね♪
天狗さんが新しくなってるぞ 場所も雨が少ししのげる木の下へ移動してる
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 11:25
天狗さんが新しくなってるぞ 場所も雨が少ししのげる木の下へ移動してる
【城山】標高670.3m やっほー! 城山に到着だーい♪
2024年05月19日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 11:28
【城山】標高670.3m やっほー! 城山に到着だーい♪
「もつ煮」と「おでん」を頂きますよ♪ 山の上でこんなに美味しいものが食べられるなんて♪
2024年05月19日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 11:36
「もつ煮」と「おでん」を頂きますよ♪ 山の上でこんなに美味しいものが食べられるなんて♪
※あとで調べて書き足します
2024年05月19日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 12:44
※あとで調べて書き足します
【一丁平展望台】雲が多くなってきたから富士山があんまりよく見えない その結果がこの一丁平(笑)
2024年05月19日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 12:47
【一丁平展望台】雲が多くなってきたから富士山があんまりよく見えない その結果がこの一丁平(笑)
もみじ台へ行くこの階段がいちばんキツイかも知れない! でも、なんだか今日は楽しく登れまてます
2024年05月19日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/19 13:09
もみじ台へ行くこの階段がいちばんキツイかも知れない! でも、なんだか今日は楽しく登れまてます
※あとで調べて書き足します
2024年05月19日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 13:19
※あとで調べて書き足します
【もみじ台 細田屋】ダイヤモンド富士を見にくるもみじ台だけど、このお蕎麦屋さんが営業してるのも初めて見る!(笑)
2024年05月19日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 13:22
【もみじ台 細田屋】ダイヤモンド富士を見にくるもみじ台だけど、このお蕎麦屋さんが営業してるのも初めて見る!(笑)
へぇ〜 いろいろあるけど、やっぱり名物の「とろろ」がいいね♪
2024年05月19日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 13:23
へぇ〜 いろいろあるけど、やっぱり名物の「とろろ」がいいね♪
あー! このふたりのサインがある! 山好き、酒好きには嬉しいサインだね〜♪
2024年05月19日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 13:23
あー! このふたりのサインがある! 山好き、酒好きには嬉しいサインだね〜♪
「冷しとろろそば」すりおろしたばかりのとろろですね♪
2024年05月19日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/19 13:35
「冷しとろろそば」すりおろしたばかりのとろろですね♪
さあ! いよいよ高尾山へ行きますよ ここもキツい(笑)
2024年05月19日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/19 14:02
さあ! いよいよ高尾山へ行きますよ ここもキツい(笑)
【高尾山展望台】ついたー! 丹沢山塊はすごく良く見える♪
2024年05月19日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 14:05
【高尾山展望台】ついたー! 丹沢山塊はすごく良く見える♪
【高尾山】標高599m やっほー! いつもの高尾山だけど、いつもの高尾山じゃない! 最高の高尾山だー!
2024年05月19日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 14:09
【高尾山】標高599m やっほー! いつもの高尾山だけど、いつもの高尾山じゃない! 最高の高尾山だー!
【高尾山 三角点】もちろんタッチしておきますよ
2024年05月19日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 14:37
【高尾山 三角点】もちろんタッチしておきますよ
【浅間神社】富士山の頂上にある「浅間神社」だよ
2024年05月19日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/19 14:50
【浅間神社】富士山の頂上にある「浅間神社」だよ
【薬王院権現堂】ワーオ! ガイコクミタイデスネ!
2024年05月19日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 14:53
【薬王院権現堂】ワーオ! ガイコクミタイデスネ!
ゲタがたくさん! 良く歩けるようになる神様なのかな いっぱい拝んでおこうっと♪
2024年05月19日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 14:53
ゲタがたくさん! 良く歩けるようになる神様なのかな いっぱい拝んでおこうっと♪
「父ちゃんの足が良くなりますように」
2024年05月19日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 14:56
「父ちゃんの足が良くなりますように」
【薬王院有喜寺】久しぶりにお線香を立てました! 「良いことがありますように♪」
2024年05月19日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 14:59
【薬王院有喜寺】久しぶりにお線香を立てました! 「良いことがありますように♪」
銭洗いの神様らしいぞ!
2024年05月19日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/19 15:04
銭洗いの神様らしいぞ!
ふっふっふ これで大金持ちになれるぞ!
2024年05月19日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 15:05
ふっふっふ これで大金持ちになれるぞ!
サブちゃんは、もっと高額を出せるんだろうけど、そこまで出しゃばらないように、毎年この位置をキープしてるんだろうな〜
2024年05月19日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 15:08
サブちゃんは、もっと高額を出せるんだろうけど、そこまで出しゃばらないように、毎年この位置をキープしてるんだろうな〜
夏がくーれば思い出す〜 水芭蕉? で良いんだよね?(笑)
2024年05月19日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 15:19
夏がくーれば思い出す〜 水芭蕉? で良いんだよね?(笑)
【タコ杉】元気をいただきます♪ 
2024年05月19日 15:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 15:21
【タコ杉】元気をいただきます♪ 
【伊良コーラ】謎のコーラを発見! さる園の販売機だったので、さる園の職員に「伊良って何ですか?」って聞いたら、「さあ〜」みたいな感じで全く分からないようすだった
2024年05月19日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/19 15:25
【伊良コーラ】謎のコーラを発見! さる園の販売機だったので、さる園の職員に「伊良って何ですか?」って聞いたら、「さあ〜」みたいな感じで全く分からないようすだった
【天狗焼】若い女の子たちが「人形焼きみたいなもんでしょ」って買わずにスルーしてた 言いたかった「全然違うよ」って
2024年05月19日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/19 15:31
【天狗焼】若い女の子たちが「人形焼きみたいなもんでしょ」って買わずにスルーしてた 言いたかった「全然違うよ」って
【ユキノシタの花】ユキノシタの葉って、山菜の天ぷらでしょ? あれの花なの? たしかに葉のカタチが天ぷらのヤツだ!(笑)
2024年05月19日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 16:03
【ユキノシタの花】ユキノシタの葉って、山菜の天ぷらでしょ? あれの花なの? たしかに葉のカタチが天ぷらのヤツだ!(笑)
【ユキノシタの花】まぁ〜 なんで可愛いんでしょう♪
2024年05月19日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/19 16:03
【ユキノシタの花】まぁ〜 なんで可愛いんでしょう♪
【シャガの花】とってもゴージャスなお花だね♪
2024年05月19日 16:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/19 16:05
【シャガの花】とってもゴージャスなお花だね♪
さて、1号路もそろそろおしまいです
2024年05月19日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 16:10
さて、1号路もそろそろおしまいです
【ケーブル下駅】ついたー! ここまで来ればもう安心♪
2024年05月19日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/19 16:17
【ケーブル下駅】ついたー! ここまで来ればもう安心♪
【北島三郎像】サブちゃん帰って来たよー!
2024年05月19日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 16:20
【北島三郎像】サブちゃん帰って来たよー!
【高尾山口駅】3年ぶりの登山は、歩きながらずっと楽しいなって思いました! また楽しい登山に行くぞ! めでたし♪ めでたし♪
2024年05月19日 16:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/19 16:33
【高尾山口駅】3年ぶりの登山は、歩きながらずっと楽しいなって思いました! また楽しい登山に行くぞ! めでたし♪ めでたし♪

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

ついに! 3年間の沈黙を破って、高尾山じゃない山へ行って来たぞ! めっちゃ久しぶりだ! 登山復帰だ!! やっほー!!

行って来たのは " 鬼滅の刃 " に登場する霞柱・時透無一郎が生まれ育った山のモデルとして有名な「景信山」だぞ♪

ま、そこから高尾山に行くんだけどね(笑)

高尾駅からは臨時バスが出るほど大混雑してて、バスを降りたスタート地点から、たくさんの登山客と一緒に登り始めたよ。

急登で、めちゃくちゃハアハアしながら登るんだけど、久しぶりのその感覚は「やっぱり山登りって楽しいな♪」って思いながら景信山の山頂に到着。

こころの清い人だけが見える富士山がお目見え♪

びっくりしたことに、何度も来ていた山頂の小屋(売店)が営業しているのを初めてみた! やってるんだね!(笑)

それもそのはず、" 日曜日 " に来るのが初めてなので、やっぱりお休みの日ってズルよ! 名物の " なめこ汁 " を注文♪ 持って来たレモンスカッシュ(氷結)を飲んで、となり「城山」へ

「城山」は、たくさんの人でごった返し! 何? 今日はお祭り? って思うほど、バーベキューしたり、お餅つきをしたり、色んな人たちがヒャッハーしてた! つられてお酒を2缶も飲んじゃったよ(笑)

途中の「もみじ台」の蕎麦屋も営業してるの初めて見た! もちろん高尾名物の ” とろろそば ” を頂きました。

「高尾山」で、おつかれさまビールを飲んで、久しぶりの登山は結局は美味しいものとビールづくしだった(笑)

歩きながら、ずーっと「楽しいな」って思ったよ、体力的に景信山から高尾山が今の限界だけど、少しずつ距離を延ばして、また楽しんでいきたいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら