ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682921
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

第68回 富士登山競走五合目コース完走ヽ(´▽`)/

2015年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
14.4km
登り
1,442m
下り
1m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:08
合計
2:19
8:30
17
スタート地点
8:48
8:49
24
9:13
9:13
31
9:44
9:44
6
9:50
9:51
14
10:05
10:06
7
10:13
10:15
17
10:32
10:32
8
10:46
10:47
2
10:49
ゴール地点
天候 富士吉田市役所は快晴
五合目到着時は雲の中
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下吉田東小学校臨時駐車場に駐車。23日12時頃着いたが、数台程度の駐車。
24日4時頃より駐車台数が増えだした。6時頃にシャトルバスにて吉田市役所移動。
完走後、富士北麓公園経由で戻ってきたが、グランド一杯に駐車されていた。
コース状況/
危険箇所等
吉田市役所〜浅間神社
当日は時間で通行止めがされています。警察や警備の方、ボランティアさんも多く快適に走れました。

浅間神社〜馬返し
段々と勾配が厳しくなり日頃の鍛錬が試される。

馬返し〜五合目ゴール
一般登山道です。ハイカーさんも多いので迷惑にならないよう注意。ボランティアの方の声援が嬉しかった。
その他周辺情報 ゴール後は富士北麓公園の模擬店で飲食。600円チケットを上手く使いました。
シャトルバスも多く移動は快適ですね。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
下吉田東小学校から富士山を眺める。
今年は初めての挑戦なので五合目コース。
2015年07月24日 05:10撮影 by  401SO, Sony
2
7/24 5:10
下吉田東小学校から富士山を眺める。
今年は初めての挑戦なので五合目コース。
頂上付近は雲がかかっている
2015年07月24日 06:10撮影 by  401SO, Sony
7/24 6:10
頂上付近は雲がかかっている
ランナー多い
2015年07月24日 06:11撮影 by  401SO, Sony
1
7/24 6:11
ランナー多い
2015年07月24日 06:12撮影 by  401SO, Sony
7/24 6:12
のぼり旗
文字が反対だけど・・・
2015年07月24日 06:24撮影 by  401SO, Sony
7/24 6:24
のぼり旗
文字が反対だけど・・・
頂上スタート前
2015年07月24日 06:37撮影 by  401SO, Sony
7/24 6:37
頂上スタート前
頂上スタート
2015年07月24日 07:00撮影 by  401SO, Sony
1
7/24 7:00
頂上スタート
ランスマの撮影中
2015年07月24日 07:13撮影 by  401SO, Sony
1
7/24 7:13
ランスマの撮影中
気合入れていきます
2015年07月24日 07:36撮影 by  401SO, Sony
1
7/24 7:36
気合入れていきます
スタート前
2015年07月24日 08:19撮影 by  401SO, Sony
7/24 8:19
スタート前
スタート後は写真撮ってる場合じゃなかった(>_<)
走る、歩くのが精一杯(TT)
1
スタート後は写真撮ってる場合じゃなかった(>_<)
走る、歩くのが精一杯(TT)
うさ耳さん元気
五合目コースゴール
2
五合目コースゴール
めでたく頂上アタック基準の2時間25分を切れ、来年は頂上を目指す権利を得ました!!
まだまだなんで、練習と減量します(>_<)
8
めでたく頂上アタック基準の2時間25分を切れ、来年は頂上を目指す権利を得ました!!
まだまだなんで、練習と減量します(>_<)
ガスってる
2015年07月24日 10:54撮影 by  401SO, Sony
7/24 10:54
ガスってる
富士北麓公園は盛況
2015年07月24日 12:40撮影 by  401SO, Sony
7/24 12:40
富士北麓公園は盛況
屋台も出て、600円チケットの使い方で悩む
2015年07月24日 12:40撮影 by  401SO, Sony
1
7/24 12:40
屋台も出て、600円チケットの使い方で悩む
メーカーさんも多く出店してる
2015年07月24日 12:41撮影 by  401SO, Sony
7/24 12:41
メーカーさんも多く出店してる
富士登山競走五合目コース、完走タオル貰えました!!
来年は頂上完走のTシャツを狙う!!!
2015年07月24日 16:04撮影 by  401SO, Sony
4
7/24 16:04
富士登山競走五合目コース、完走タオル貰えました!!
来年は頂上完走のTシャツを狙う!!!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 行動食 GPS 携帯 時計

感想

初めて富士山に登った、その日が富士登山競走で、え〜吉田の市役所から走って登るの!!って衝撃が今も記憶に残っている。
今年はその舞台に自分が立つ。あの時は想像すらしなかった事が現実になっている。
頂上コースに参加する為には、五合目の通過、又はゴールタイムが基準より早くなくてはならない。自分の場合は初めてなので、選択の余地なく五合目コースの参加になった。
参加する為にはゼロ関門と言われるクリック合戦に勝たなければ、参加さえ出来ない狭き門。ゼロ関門に沈んだ有志達の思いも、自分の力になってくれればいいが。

7月4日に試走して感触を試したが、その際はコースをミスし少し短い距離を走っていた。五合目ゴールも佐藤小屋までで試走したので若干違う。浅間神社までの信号では休憩出来る。若干違いはあるが、その時のタイムは約2時間19分。

7時。頂上コースに出場する猛者達が旅立って行った。先頭から最後尾が通過するまで約2分。以外に短い。ペースが早いのか?五合目コースのスタートは8時30分。まだ時間はある。

8時30分。五合目コーススタート。最初は平地なのでペースが上がる。前のランナーを越しながら月江寺駅の交差点を左折。その先からは登りが永遠と続く。浅間神社までは周囲のランナーと並走出来たが、中ノ茶屋までの間で歩いてしまった。2分歩いて、行けるとこまで走る。この繰り返しで中ノ茶屋。中ノ茶屋から馬返しまでは更なる勾配。沿道の声援を受けながら走りたいが走れない。馬返しからゴールまでは1時間10分程度で走っているので、何とか馬返しを1時間10分程度で過ぎれればと思って走っていた。結果は、馬返し着1時間14分。試走の時はコースが短くて1時間20分かかっていたので、その時よりは早いが、目標より遅い。この先はひたすら歩くのみ。走るなんて到底無理。走っていたら上位だ。心拍を上げ、腿、脹脛の状態を感じながら登る。三合目のエイドは少し生き返った。四合目までは少し間隔が空き長く感じた。そして五合目。いくつも五合目が現れたらゴールは近い。最後、佐藤小屋の方ではなく、スバルラインの方に進めばゴール。

長く、苦しかった富士登山競走五合目コース。タイムは2時間19分台。25分を少し切れた。両太腿、脹脛は悲鳴をあげている。左足は特に辛かった。暫くゴール地点で身体を休めるのと、感動に浸っていた。来年、参加出来ても上に行けないでしょ?ゴールしたばかりだが自問自答。頂上コースの恐ろしさが改めてわかった。

ゴール後、富士北麓公園で吉田うどんなどを補給し、身体を癒した。アミノバイタルも頂いて、補給した。日本一の山岳レースだけあって運営スタッフ、ボランティア、各種メーカーなど、ランナーを励まし、一緒に喜んでくれた。無事、ゴール出来た事で皆さんに答えたい。

今回、一番の天敵だったのは、下吉田東小学校で車中泊していた時の一匹の蚊。
いつの間にか車内に潜伏し、睡眠を邪魔する。明け方、確保したが血を吸われた形跡が。今、レコを書いていても、あちこち痒い。この季節、蚊取りマットは必需品なのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

お疲れ様です。
ナイスラン♪
私は写真を撮る余裕がまったくありませんでした(苦笑)
2015/7/25 16:25
Re: お疲れ様です。
コメントありがとうございます!!
もっと撮りたかったんですけど、タイムも体力も余裕なく、あまり撮れませんでした(T_T)来年まで練習あるのみ、頑張りましょう!
2015/7/25 19:02
山頂コースは泣きますよ
silver-wolfさん  初めまして

五合目の完走、おめでとうございます
この一年間ブラッシュアップして、是非とも山頂コースにチャレンジして下さい。
五合目を2h15mで通過できる様になると、時間内完走の確立は上がります(欲を言うと2h10m)
山頂コースの達成感は凄いですよ! 私は達成感とこれ以上辛い事から解放された事で泣いてしまいました
2015/7/25 18:54
Re: 山頂コースは泣きますよ
コメントありがとうございます!!
レコ見させてもらいましたけど、タイム速いですね〜!!自分の今の体力では無理です(T_T)まだまだやれば出来ると実感してきましたので、来年まで鍛えたいと思います!
2015/7/25 19:06
お疲れ様でした。
富士登山競争、お疲れ様でした。その日私は剣が峰から吉田口に下って行く途中で、馬返しのエイドポイントでボランティアの方々と応援してました。

来年は山頂組ですか? こんなすごいレースがあるとは知りませんでした。
2015/7/28 18:17
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!!
富士登山競走としらないで登ってるとビックリしますよね(@_@;)
自分も初めて富士山に登ったときに遭遇しました。今年は参加する方へ(笑)
馬返しで応援してくれてたんですね!!コースで合うボランティアの方、ハイカーの皆さん、その他大勢の声援が力になり、ゴールすることが出来たと思います。
来年は山頂に挑戦しようと思いますが、実力が全然足りません。一年頑張って完走したいですね〜。
2015/7/28 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら